
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年1月28日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月25日 14:35 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月30日 18:28 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月29日 18:21 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月18日 00:46 |
![]() |
1 | 6 | 2008年2月16日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVセレクター > SKNET > SK-HDMIS (AV)
プリンストンやプラネックスを試しましたが、ブラックアウトやレコーダーのリモコンが反応したり散々です…
こちらの商品に目をつけたのですが、買われた方に質問です。購入後不具合など発生していませんか?
0点

私もプラネックスのブラックアウトにやられました。
こちらの製品は使用して1ケ月以上経過しましたが
問題なしです。是非おすすめいたします。
書込番号:7300013
0点

ご返事ありがとうございます。
プラネックスのように不具合報告もないようなのでこれにしてみます。
ありがとうございました
書込番号:7305944
0点

何の問題もなく使えています。以下のURLに報告されている通りに使えています。HDMIケーブル付なのでお買い得かもしれません。入力を頻繁に切り替える人に、付属のリモコンはとっても便利です。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070806/1001887/
書込番号:7306971
0点



レビューでも投稿しましたが、アウトレットサンワダイレクトにて¥5,980(箱破損)で購入しました。
今のところ、HDMI-SW04P(Amazonへ返品...)のような不具合は全く無く順調です。
0点



AVセレクター > エバーグリーン > EG-HDMI402
こちらの商品はHDAudioに対応しているのでしょうか?
プレーヤーからこの商品でプロジェクタとアンプに出力しています。全てHDMI1.3aに対応しているのですが、アンプのところで、2chのPCMになっています(。>ω<。)
このセレクターを通さないとHDAudioを聞けます(;^_^A
故障何でしょうか?
0点

TVとネゴっちゃうからじゃないですかね。(変換機能はついてない)
TVをつながなきゃマルチch出るのでは?
書込番号:7291801
0点

返事ありがとうございます。
そうなんですかιι(+_+)アンプはヤマハのAX3800を使用しており、PURE DIRECTと言う機能を使うと画面出力されないので、プレーヤー側から分配しようと思ったのですが無理なんですね(ノд<。)゜。
今後対応機種が出るのを期待します(T-T)
書込番号:7292363
0点

いや、わたしはこの機器を持ってないのでやってみて欲しいのですけど、、、
別の原因かもしれないし。(^_^;
それと、TVとの接続を切った状態で再生開始して、マルチchが出てからTVと接続するなどすればうまく動いたりするかもしれません。
書込番号:7310511
0点

ディスプレイのコードを抜いてみました。
結果、アンプ表示はPCMとDTS(dtsMasterAudioのソフトのとき)でした(ToT)
メーカーに問い合わせしたところ相性ではないかと言われました。
書込番号:7312437
0点

相性で片付けるとは酷いですな。だからいつまでたっても、、、(略
ご愁傷様です。
書込番号:7317002
0点



AVセレクター > PLANEX > HDMI-SW04P
HDMIセレクターの購入を考えています。
パソコンモニター(DVI接続)にセレクターをかましてデジタルチューナーとHDMI対応のDVDプレーヤーを接続しようとおもってます。
そこで、長い間ここでの人気が高く、値段的にもスペック的にもいいこの製品を買おうか、と思いましたが、不具合情報が多く戸惑っています。
他には、SKNET製
エレコム製 SW-HD4 を考えています。
人気が高いのに不具合が多いとは何か矛盾しているような気もします…
HDMI⇔DVIで相性がでる可能性があるのはわかっていますが、お勧め等ありましたら教えてください。
0点

相性の前にそのモニターはHDCPに対応していますよね?
書込番号:7250312
0点

>人気が高いのに不具合が多いとは何か矛盾しているような気もします…
人気アイテムランキングは閲覧回数をカウントしているだけので、
製品の良し悪しとは必ずしも一致しません。
レビューを参考にした方が良いかと思います。
書込番号:7251258
0点

小耳の学さん
snakerさん
早速のご返事をいただきありがとうございます。
モニターはHDCP対応のものを使っています。
DVDプレーヤーと接続してみると映像が映ったのでプレーヤーとの相性は合うようです。
ここでの人気のランキングが閲覧回数で決まっているのだとはじめて知りました。
皆さんの意見を参考にしながらもう少し考えてみたいと思います。
書込番号:7254752
0点

今市場に出ているのは改善版でLEDの発色から不具合まで修正されたものとの
プラネックスからの回答がありましたよ
私が買った限りでは不具合など含めて出ていませんのでお得な商品だと思いますね
書込番号:7870586
0点



AVセレクター > エバーグリーン > EG-HDMI402
私もこの商品を購入しましたが下記のような症状が出ました。
症状
・HDMIの入力切替が、上手くいかない。
(入力を切替えて、切替ランプが切替わってもディスプレイに映像が出てこない。)
・上記症状は、HDMI OUT A 側とディスプレイを繋いだときだけ発生する。HDMI OUT Bと繋いだときは全く発生しない。
・ケーブルを違う物に変更しても症状は変わらず。
・接触が悪いと思いケーブルを抜き差ししてから切り替えても症状は変わらず。
・入力が1〜4まであるので違う入力を使って切り替えても症状は変わらず。
・ディスプレイ側に、HDMI端子が2つあるので、繋ぎ変えても症状が移動するだけで、改善せず。HDMI OUT B側では、症状現れない。
接続機器
・表示機器:HDMI OUT A 三菱電機製 VISEO MDT242WG
・再生機器:IN 1 松下電器製 DIGA DMR-BW200
IN 2 松下電器製 DIGA DMR-BW200
結果
メーカのサポートにメールで問い合わせると、
「@ 弊社商品の本体不具合
A お客様使用機器との相性による不具合」が考えられるとの返信がありました。
「@に関しましてはお手数ではございますが弊社着払いで構いませんのでお送り頂ければ到着次第検品〜修理交換をさせていただきます。
A相性の場合は大変申し訳ないですがどうしても電化製品ですので「全ての機器・機種との相互性、互換性が可能」は不可能でございます。 どうしても相性にて問題の起こる場合もございますのでそちらはご了承頂きますよう宜しくお願い致します。」
との事だったので、購入先に商品を交換してもらい、新しい物と繋ぎ直しました。
が、症状は全く改善されず、結局泣く泣く返品しました。
相性が思いっきり悪かったみたいです。残念です。
他に、
接続機器
・表示機器:HDMI OUT A または、HDMI OUT B 三菱電機製 VISEO MDT242WG
・再生機器:IN 1 シャープ製 AQUOS DV-ARW15
IN 2 シャープ製 AQUOS DV-ARW15
を繋いで試した場合は、
切り替えるとDV-ARW15がフリーズしてしまい、電源リセットをかけないと動かないという現象が起こりました。これは、HDMI A、HDMI Bどちらでもダメで、どの入力に繋なぎ変えてもこの現象は起こりました。
0点

最終的に、相性でかたづけられるのですね。
接続するテレビ、レコーダー、プレーヤー等、発売時期が違ったりして
全ての機器の接続確認は出来ないのでしょう、大手の松下電器ですら出来ない
わけですし、小さいメーカーならしかたないと思います。
私もこのセレクタ(分配機)は発売と同時に、直販(上海問屋)で買いました。
接続は松下 DMR-BW900(IN1)、PS3(IN2) の2入力で、出力は松下 TH-50PZ750 (OUT1)と
TH-42PZ750 (OUT2) です。
PS3を除き、全て、最新でしたので全く問題なく切り替えも出来、2台のプラズマに
同時出力していました。
本当は、同時出力で無くとも切り替え出来れば良かったのですが。
交換しても同じ症状だと、本体の故障と言うより接続している、テレビ側に
何か問題有りそうです。
または、交換して貰った商品も故障していた可能性もありますね。
繰り返しになりますが私の場合は、全く正常に使用出来ています。
あと、来月にマランツから、6入力-2出力(同時)のHDMIセレクタ発売されるので
そちらにしたらどうでしょうか。
価格は29,800円(ビックカメラ)です、ビックカメラ.com で既に、予約開始
しています。
書込番号:7250645
1点



AVセレクター > SKNET > SK-HDMIS (AV)
HDMIが1つしかないVIERA TH-42PX600とQosmio F40 87Cを接続して使用していて、この度ハイビジョンレコーダーを購入検討のためどうしてもHDMIセレクターを購入しなければならなくなったのですが、価格.comをみているうちにあまりにHDMIセレクターの不具合が多いように思いHDMIセレクター(別の機種)を販売している電気店で店員に信頼性について質問してみたのですが「使ってみないとわからない」的なことしかいわれないので余計に不安になりました。
そこでこのサイトみるかぎり、この機種が値段も安く信頼性も高いように思えますが…
やっぱりこの機種は信頼性がある程度高いと思っていいのでしょうか?
また、特にメーカー等のこだわりもないのでほかに信頼性の高そうな機種があれば教えていただきたく思いますのでよろしくお願いします。
0点

プロスペックのHDS-700はいかがでしょう?
私はTH-37PX600で使っていますが、ビエラリンクも使えてますし、特に不具合はないですよ。
HDMIはVer1.3aまで対応していますし。
電気屋で13,800円ぐらいで買いました。
http://www.prospec.co.jp/products/hds700/index.html
書込番号:7239012
0点

リライアントさん返信ありがとうございます。
(VIERA TH-42PX600ではなくTH-42PX500の誤りでした。PX500はビエラリンク非対応、PX600は対応で確かHDMIが2つだったような?)
ノートPC接続のために前面に端子のあるSK-HDMIS (AV)は構造的に便利なのですが、重視する点は信頼性(問題無く使えること)ですのでHDS-700についても検討したいと思います。
書込番号:7242018
0点

私もTH32LX600とSTB TZ-DCH2000を使っていますが
ビエラリンクして購入後一ヶ月が経過いたしましたが、
良好です。是非おすすめいたします。
書込番号:7244636
0点

PCDEPOTで購入しました!
表示価格は12700円でしたが、なぜかレジで10070円になりました。
(ちなみにヨドバシは.comで15800円、店頭で19800円でした・・・)
使用感は2ポート同時に通電させてる状態で、何回も切り替えましたが
まったく問題なしです。サイズも小さいしテレビの下の隙間に置いてもじゃまにならないです。BOOSTER機能(10m以上のケーブル用)があるためなのか、ACアダプタがあるのがちょっと残念でしたが。
書込番号:7387074
0点

ACアダプタはない方がすっきりしますが、パッシブで19接点を切り替えるとなると、
長期の使用に耐えうるものなのか、不安ですね。
それ以前にリモコンが使えない点で個人的にはNGです。
そもそもHDMIのスイッチャーは、中に切り替え用のチップと基板が入っており、機械的な
スイッチではなく、電子的に信号切り替えを行っています。
同期をとりつつ切り替えたり、コピープロテクション処理に必要なんでしょう。
ですから、これらに電源供給が必要です。
ということで、パッシブタイプは、現在怪しい一部の輸入製品しか出回っていないと
思いますが、正直怖くて手が出ません。
書込番号:7388572
1点

>同期をとりつつ切り替えたり、コピープロテクション処理に必要なんでしょう。
ですから、これらに電源供給が必要です。
なるほど!そういう理由があったんですね!
勉強になります(^^)/
書込番号:7396518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



