AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これは問題では?

2008/01/01 00:00(1年以上前)


AVセレクター

クチコミ投稿数:86件

最近、TRINITYのHDMIセレクタ「simplism HDMI Switcher 4x1」を購入しました。
本体表面と説明書には入力が「左から」1〜4、裏面のコネクタ部も「左から」1〜4となっています。
何の疑問もなく入力1と2にケーブルを差し込んだところ、何も映像が出ないので、試しに入力3と4に差し替えてみたところ、今度は問題なく映像は出ました。
しかし、裏面の入力4に対しては表面のランプはch1が、入力3に対してはch2が点灯しているのです。
つまり、裏面の文字は「左から」1〜4なのに、実際の入力は「右から」1〜4で、逆になっているのです。念のためにメーカーのHPを見ると、裏面の文字は「右から」1〜4となっていました。
機能的には問題が無いようですし、自分が分かっていれば良い事ですが、この機器をお持ちの方、こんな事ってありますか?

書込番号:7188431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/01/11 01:00(1年以上前)

お初にお目にかかります。私のも全く同じでした。製造メーカーの、製品に対する姿勢に疑問を感じますよね。不親切だと思います。今はEGのEGーHDMI402を使っていますが、こちらも使い勝手はイマイチです。 今までに、RWCのRMーHDS4101、EGのEGーHDMI301も使ってきましたが、未だに満足できた物がありません。 やはり、この価格帯では、多くを望むのは無理なのでしょうか・・・。

書込番号:7230872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/01/11 01:45(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。やはりそうでしたか。
ヤマダ電機で買ったんですが、今から思えば、雑誌やネットで新発売の発表がある前から売っていましたから、初期ロットの前のいわゆる「サンプル出荷」なのかもしれません。早い話が「人柱」です。
まあ、欲を言えばメーカーHPで「初期の製品にはこんなことがあります」的なお知らせが欲しいですね。一応きちんと機能しているだけに、確かに残念な点ではあります。
それにしても、もう少し待てたのなら、マランツの4in2outセレクタを買っていたかも。

書込番号:7231034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/11 12:57(1年以上前)

 マランツからも2月上旬に発売されるのですね。情報ありがとうございました。
6入力2出力ですか。サイトの情報を見る限りでは、他のスペックも良さげです。
筐体が大きめですが、作りはしっかりしていそうです。
 買ってみようかな・・・。マランツというネームバリューを信じて・・・。
 

書込番号:7232056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/01/11 22:18(1年以上前)

このセレクタは6入力でしたね。4入力2出力はアンプでした。失礼しました。
HDMI関連、特にセレクタはまだ過渡期のようですので、もし待てるようであれば待った方がいいのかもしれません。

書込番号:7233886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

参考までに

2007/12/31 15:16(1年以上前)


AVセレクター > エバーグリーン > EG-HDMI402

クチコミ投稿数:3件

横浜ヨドバシで購入しました。
購入の参考にしてください。
接続機器
<入力>
1:プレイステーション3(初期60GB)
2:SONY DVD RECORDER(RDZ-D800)
<出力>
1:SONY TV(KDL-40X2500)
2:MITSUBISHI DISPLAY(MDT-241WG)

接続状況
基本的に選択した入力が問題なく選択した出力に表示されます。
ただし、購入1週間で次の不具合を認めました。
1 DVD RECORDERのみ起動時、2つの出力どちらにも表示されない。
 → プレイステーション3を起動し、リモコンによる切り替え操作により表示できました。
2 プレイステーション3とDVD RECORDERを起動時、DVD RECORDERの切り替えができないときがある。(原因不明)
 → 一度プレイステーション3を選択してDVD RECORDERを選択すると表示できました。

他にも不具合があるかもしれませんが、参考までに。
 

書込番号:7186595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が映らない

2007/12/30 21:48(1年以上前)


AVセレクター > PLANEX > HDMI-SW04P

スレ主 osaihuさん
クチコミ投稿数:14件 HDMI-SW04PのオーナーHDMI-SW04Pの満足度1

あとからを機器をに増やすように、PS3とTVをとりあえずつないでいたのですが、ゲームをやろうとしても映らない…。
 抜き差しをしてみてもだめ。電源落としてもだめ。セレクターはずして直結してもだめ。DVDレコーダーにつないだらHDMI信号を受信できません、となってしまいました。TVのHDMI端子が壊れてしまったようです。最悪です。
 AMAZONで買ってたので返品もどうすればよいのか…。
 私のミスでTVは壊れた可能性が高いように思いますが。文句の一つでも言ってやりたい気分です。

書込番号:7183636

ナイスクチコミ!0


返信する
snakerさん
クチコミ投稿数:125件

2008/01/02 18:08(1年以上前)

この製品は他のスレッドで報告例があるように不具合がある製品のようです。

>AMAZONで買ってたので返品もどうすればよいのか…。

AMAZONのアカウントサービスの中にある「商品を返品する」から返品の手続きをしましょう。
不具合品なので、着払い(専用の集荷サービス有り)で返品できますよ。

書込番号:7194328

ナイスクチコミ!0


スレ主 osaihuさん
クチコミ投稿数:14件 HDMI-SW04PのオーナーHDMI-SW04Pの満足度1

2008/01/04 01:30(1年以上前)

返品方法の説明ありがとうございます。
早速返品します。

書込番号:7200241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/06 08:29(1年以上前)

私もAmazonで購入したんですが・・・
1台目はまったく映らず。すぐに対応していただいて2台目を送って頂きましたが、これまたダメ・・・

1:3での切り替え器のPrinston製のものは問題なく映るので、
やっぱりこの製品に問題があるんじゃないかなぁ、と。

ここの掲示板見たら、結構不具合ありそうなんですね。
ちょっと残念です。
2台とも返品することにしました・・・。

書込番号:7210474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:1件 HDMI-SW04Pの満足度4

2008/01/10 09:15(1年以上前)

私は12月21日付けでアマゾンから返金処理
したと連絡が来ておりますが、いまだにカード
会社では未処理で返金手続きが終わっておりません。
一体この製品といい平気で売り続けるアマゾンといい
あまりにもひどいと思います。消費者保護法が開始
されれば、大変な問題だと思います。プラネックス社は
偽装問題の食品会社以上にひどい会社です。
みなさん絶対にこの商品には手を出さないで下さい。

書込番号:7227591

ナイスクチコミ!1


十四代さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/21 13:01(1年以上前)

注意!
“amazon”の返金について一言。
「代引き・銀行振込み」にて購入した場合は“amazonギフト券”にて戻ってくるよ。
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

書込番号:7274612

ナイスクチコミ!0


スレ主 osaihuさん
クチコミ投稿数:14件 HDMI-SW04PのオーナーHDMI-SW04Pの満足度1

2008/01/21 18:06(1年以上前)

そうなんですか…。
10000円ぐらいなら使うこともあるので、まだいいですが。
金額が高いときは、よく考えて購入しないといけないですね。

書込番号:7275467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

気のせいか、臭う・・・

2007/12/30 16:12(1年以上前)


AVセレクター > エバーグリーン > EG-HDMI402

クチコミ投稿数:16件 EG-HDMI402のオーナーEG-HDMI402の満足度1

リモコンに電源ON・OFFないので、電源入りっぱなしの状態で
使ってしまっているものの、そんな柔な製品、ありえんけど、
気のせいかもしれんが、なんか臭ってる気がする。

使用環境の構成
入力 PS3初期ロット60Gモデル
   XBOX360elit
   Panasonic TZ-DCH2800(CATV)
出力
Panasonic HT-42PZ700
MITSUBISHI MDT424WG

・使用しているHDMIケーブル
 Panasonic 型番は、箱捨てたので分からないが、ヨドバシで購入。
Sony 型番は、箱捨てたので分からないが、ヨドバシで購入。
XBOX360elit付属品
 MDT424WG付属品

今まで、発生している現象
・セレクタ、ディスプレイの電源が先にONなっていないと、
 入力2〜4の映像に切替が出来ない。
・セレクタに刺さっている入力及び出力のコネクタが、
 僅かな、接触の差で、映像が映らなくなる。
 また、僅かな接触具合で、
 横筋が現れたり、画面が途中で、黒くなったり、白黒の四角い部分が画面に現れたり
 することがある。
・HDMIコネクタ抜き差しして、電源入れなおして、安定させることに成功しても、
 物を動かしてしまうと、ダメになったりする。

・セレクト時に、映像が出力1、2共に映像が切れる。まあ、セレクト時のこれは、仕様とい っても仕方な さそうだが・・・他は、確実におかしい。

・HDMI変換ケーブルを使っての接続は、まだ、試していない。
 1つそうやって使いたいのはあるが、
 まあ、Web上の製品の仕様にサポートしていないと書かれている以上、
 これも仕方ないが・・・

・HDMIのコネクタが浅い。ディスプレイや、TV、PS3、XBOX360Elitどれ見て、
 端子の金属部分は、隠れるまで刺さっている。
 しかし、このセレクタは、しっかり差し込んでも、金属部分が、見えてしまっている。
 このあたりも、部品の粗悪さを感じさせる気がするのは気のせい? 

電源に本当に異常があるなら、使い続けると、接続機器だけじゃなくて他の機器も壊れかねないので、心配ではある・・・

書込番号:7182322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

NEC 2690WUXiとの組み合わせで問題発生

2007/12/25 14:28(1年以上前)


AVセレクター > エバーグリーン > EG-HDMI402

スレ主 syuutaroさん
クチコミ投稿数:78件

Panasonic DMR-BW200(BDレコーダ)とNEC MultiSync 2690WUXi(液晶モニタ)との間にEG-HDMI402(このセレクタ)を挟むと問題が発生します。

・構成(問題発生)
DMR-BW200→HDMIケーブル→EG-HDMI402→HDMI/DVI変換ケーブル→2690WUXi

現象ですが、モニタに映像は出力されるものの、色がほぼマゼンダ一色になってしまいます。
EG-HDMI402を外せば正常に表示できます。

・構成(正常)
DMR-BW200→HDMI/DVI変換ケーブル→2690WUXi(1920x1080p)

電源入力の順序、コネクタの接続位置、ケーブル等変更しても現象は変わりません。
原因は推測ですが、EG-HDMI402がDMR-BW200に2690WUXiの表示できる色空間(RGB)の情報を間違って伝え、DMR-BW200側からYUVの色空間で信号が出力されてしまうからかと。
マトリックスな分配機能の実現のため、EG-HDMI402が意図して解像度や色空間情報を決めうちしている可能性もあります。
というのは、よくあるHDMI分配器の場合、1番目の入力機器と出力機器を認証させ、1番目の入力機器が出力できる解像度、色空間を2番目以降の出力端子に出力する事が多く、その旨マニュアル等に記載されていますが、これにはその手の事は一切書かれていません。(穿ち過ぎかもしれませんが…。)

ちなみに、エバーグリーンのサポートは「HDMI/DVI変換ケーブルを利用しての接続はサポート対象外です。」となしのつぶてです。(HP上に記載されているってどこに書いてあるんだろう…。)

推測が正しい場合、NEC MultiSync 2690WUXiに留まらず、HDCP対応ではあるもののRGBの色空間のみ対応の入力機器(一般的なPC用液晶モニタ)は全滅の可能性があります。(うちの機器固有の問題であればまだましなのですが…。)
HDMI1.2から、PCディスプレイへの出力とRGBの色空間をサポートしているので、HDMI1.3a対応を高らかに謳う以上、対応していてしかりだと思うのですが…。
ということで、購入の際はご注意ください。

書込番号:7160846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/30 19:17(1年以上前)

私もこの製品利用しています、1入力で2分配で使用です。

合計 3台のHDMIセレクタ使用していますがいずれも、Ver 1.3 対応品で特に問題
ないです。

なお、メーカーのHPの製品の仕様表に下記の注意書きがあります。
DVIはサポートしませんと書いてあります。

以下の様に書いてあります。


※: 接続できるのはHDMI端子を搭載した機器で、かつHDMI端子/HDMIケーブルを使用した接続に限ります。DVI変換ケーブル等を使用した非HDMI端子への接続は保証、サポートの対象外となります。

※: デザインや仕様は予告なしに変更される場合があります。

書込番号:7182976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/30 19:21(1年以上前)

下記のHP見て下さい。下の方にあります。

http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/57906/57906.html

書込番号:7182993

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuutaroさん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/31 23:39(1年以上前)

>>ロンさん

情報ありがとうございます。
不思議ですね、購入前から何度も商品紹介のページは見ていましたが…先の項目はいつ追加されたんだろう?
ホームページの製品仕様情報も
※: デザインや仕様は予告なしに変更される場合があります。
なのでしょうね?(^^;)
念のため、以前のページをPDFに保存しておいて良かったです。

それはさておき、個人的な考えですが、HDMI/DVI変換を使用した接続をサポート対象外とする旨だけでなく、より正確にHDMI1.3a対応ではあってもフルサポートではない旨(RGBの色空間に対応していない事)も明記してあればと思います。
基本的にHDMI/DVIは単なるコネクタ形状変換なので、もしかして使えるかも?と思って間違って買ってしまう人を減らせるかと思います。(そういう方が出ないように老婆心ながら投稿したのです。)

これは、安価な分配を実現するためにできた制限事項と考えられますが、HDMI/DVIは保証対象外として、技術的な事には一切触れようとしないサポートレベルだとやっぱり厳しいのかな…。

書込番号:7188347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/01 07:27(1年以上前)

HDMI セレクタは3台使用していますが、このED-HDMI402 は分配機として
使用しています。(1入力2分配)

セレクタとしては使用していないので、他の人の様な不具合は全く生じていません。
電源は入れっぱなしで、常時ONです。

松下 DMR-BW900 → HDMI402 → 松下 TH-42PZ750(2m)
            → HDMI402 → 松下 TH-50PZ750(10m)

HDMIケーブルは、ビクター製HDMI High Speed (Ver 1.3a) 1.5〜2.0mと
HDMI402と松下50PZ750間のみ、発売直後のソニー製10m
(Ver 1.3a 1080P対応)使用しており、よくある、音声切れ、映像切れ(ブラックアウト等)もなく、今の所、安心して使っています。

使用していたプロジェクターが三菱・三管式(LVP-2001)でHDMI以前の機種
のため、松下の50インチプラズマに置き換え、スクリーンの前に置いてしまいました。

このタイプのセレクター兼分配機は高価で、バージョンが1.3対応がなくて
このメーカーにせざるを得ない状況です。

マランツから、2月頃に6入力2分配品(Ver 1.3)が発売されるようです。

名前の知られているメーカーからHDMIセレクタ(分配機)発売なので、
期待しています。
今は、DLPプロジェクターで評価が高いので、もっとも信用、信頼出来そうです。

書込番号:7189009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

大変便利でコンパクト使い易いです

2007/12/24 19:45(1年以上前)


AVセレクター > SKNET > SK-HDMIS (AV)

クチコミ投稿数:538件 SK-HDMIS (AV)のオーナーSK-HDMIS (AV)の満足度5

テレビは、ビエラTH-32LX600 CATV STB TZ-DCH2000 DVDRECO SHARP DV-AR12
D-VHSビデオ ビクターHM-DHX2を接続しています。全て好調に機能しています。
D-VHSデッキがHDMI接続で復活いたしましたので、古いライブラリーも見られて
大変満足しています。

書込番号:7157242

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング