
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年10月12日 23:20 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月22日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月20日 23:06 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月12日 23:07 |
![]() |
3 | 1 | 2007年12月16日 01:05 |
![]() |
3 | 1 | 2007年11月6日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVセレクター > JVC > S端子付AVセレクター JX-S8
2004年から使用していますが、セレクトボタンの接触がどんどん悪くなって
、たまにセレクトボタンを連打してあげないといけなくなりました。
ただ、この値段で6入力タイプは他にないので、また買ってもよいかと
思っています。
0点



AVセレクター > SKNET > パワースタビライザー Pure-D SK-PS01PRD
久々に便利で画期的な装置を購入しました。コジマ電気に置いていました。
最初Victorの\3000円位のAVセレクターを購入し旧式のRX-2000IIIに繋いで使おうと
しましたが、色々調べているうちにこの機種を知り購入しました。
画像安定装置にAVセレクター(最大4つの入力切替ができる)の機能がついているこ
とが、大きいです。
自作PC-USBビデオキャプチャ(IO DATA GV-MVP/TZ)-本機(SKNET Pure-D)
-@4th mediaの端末(PM-300)、
-A地デジチューナー(SHARP TU-HD200)、
-BVHS&DVダブルビデオデッキ(SONY WV-DR7)(アナログケーブルTV接続)
と繋いでいます。
@の4th mediaなどはあえて画像安定装置を通す必要はありませんが、
本機(Pure-D)のリモコンで切り替えることができるので非常に便利です。
時間がなくてまだやっていませんが、古いVHSの編集DVD化もできます。
欲を言えばもう少し横幅を小さくしてくれれば良かったと思います。
1点



みなさん今日は。プロジェクタ(VW60)とTV(REGZA47Z2000)を横に並置して、AVアンプデノンAVC-3808からHDMIでつなぎます。
BDZーX90、PS3、BW200などをHDMIでアンプにつなぎますが、
この系でサラウンドで家族が楽しんでる横で、もう一人が
BDZーX90、PS3、BW200の使ってない機械をコンポーネント(D端子)でセレクター経由で使ってないプロジェクタかTVにつなぎ、音声は光か同軸で
オンキョーMHP−AV1のサラウンドヘッドフォンにつなぎ、楽しみたいと思っています。
そこで、このような
Dまたはコンポーネント複数入力、複数出力のavセレクターのお薦め機種を教えていただけないでしょうか?
調べたところソニーのSBーRX300D(価格コムで12600円)
がD1−D4対応のD端子を入力4出力3で同時出力も可能とあったのでこれが
いいかなと思ったのですが、D5対応ではないのが不満です。
またプロジェクタまでは15M近くCD管(内径28ミリ)のなかを通すので両端D端子のケーブルでは通らないかもで、できれば片方D端子で片方3RCA端子のケーブルがあれば、あるいは両方3RCA端子でもokのセレクタがあればと思っています。
よろしくお願いします。
0点

http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/2177407041SB-RX300D.html
光セレクターSB−RX100P
とも連動できるようですし、
WiiなどからのD端子入力を1)プロジェクタ、2)テレビ、3)アンプ経由で接続でき、
1,2同時出力、1,2,3同時出力、1,2同時出力+別入力を3に別出力できたり
非常にいい感じなのですがD5でないのが残念。
D端子ー3RCAケーブル、D−Dケーブルは結構安いですね。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/
書込番号:6777256
0点

http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/20070611
D5も出力できたそうなので、ビクターのJX-D800はD4だし、高いので
これに決まりそうです
書込番号:6779118
0点



AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子パッシブタイプ) SB-V41D
ECカレント、9/12(水)、23:00現在、
最安で、税込¥6340と価格コムでは表示されていますが、
実際、販売ホームページを確認すると、税込¥6347となっており、
最安ではありません。どういうことでしょうか?
価格コム側ではチェックできないのでしょうか?
お店側の自己申告で、ウソも書けるということでしょうか?
0点



AVセレクター > SKNET > パワースタビライザー Pure-D SK-PS01PRD

mhitemustache様
初めてかきこみさせて頂きます。
カキコから2ヶ月近くたっていますので、すでにご承知だと思いますが。
こちらで詳しい方法が記載されていましたのでよろしければ・・・。
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm#PureD
書込番号:7119874
2点



AVセレクター > オーディオテクニカ > D端子セレクター AT-SL73D
PS3の切り換えに使っていますが 数時間経つとモノクロ画面になります。
セレクターボタンを押し直すと直りますが 頻繁に発生します。
ケーブルの原因も考えられますが接点の作りがイマイチ良くないかも
1点

コードのつなぎ方で白黒状態が続いてましたね確かに。
原因がコネクターがちゃんと入って居ないだけと聞いたので
引っ張っても大丈夫なようにして使用しています。
あのコネクターでは接触不良は当たり前ですね。
書込番号:6949922
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



