AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

入出力を反対にして使えますか

2009/02/09 09:43(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK201

クチコミ投稿数:2077件

ご存じでしたらお教えいただけますか。
1台のPCから、2台のHDCP対応モニタ(片方は液晶TV)を切換えたいのですが、これは使えるでしょうか。内部回路が単なるハードウェアのスイッチなら、使えると思っています。使用中のVGAは2ポート出力ですが、HDCPは片方のみ対応で困っています。
 余談になりますが、これが見つかる前は、HDMIコネクタが2つあるVGAカードを探したのですが無いようですね。HDCP対応DVI出力が2ポートのVGAはあるようですが、変換コネクタが必要となり、PCの背面が更に混雑しますので避けたいです。

書込番号:9064361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/14 17:18(1年以上前)

使えます。

値段が安かったので、
取り敢えず購入してみました。
完全なパッシブタイプと言うヤツで、
結線が切り替わるだけですね。

書込番号:9244288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件

2009/03/14 19:28(1年以上前)

ニックネームさん 教えていただき感謝です

書込番号:9244937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/14 23:32(1年以上前)

ただ、真ん中のケーブルの長さが中途半端で、
中継して長く・・・とかすると、
余計な出費で面倒な事になります。

書込番号:9246310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 BSAK201の満足度5

2009/03/16 15:35(1年以上前)

とても参考になります!
ちなみに逆挿しの使用法で、PS3からPCモニタとTVに出力しても使えますでしょうか?
HDCPの問題で表示されなかったりするのでしょうか?

当方、トリニティ製のアクティブ型分配&切替器を購入しようか迷ってましたので、もし可能であれば費用的・スペース的にとても助かります。

書込番号:9254875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件

2009/03/16 15:59(1年以上前)

ながれるでゴザルさん 回路上は出来そうに思われます。
HDCPのことは、PS3とモニタとTV側の両方が対応していないと駄目でしょうね。

動作中に切り替えできるか疑問に感じます。
切り替えてから、順に電源を入れないといけないことが、機種によっては起こるかもしれませんね。この現象は、購入前に接続ケーブルを外して確認できると思います。

書込番号:9254945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 BSAK201の満足度5

2009/03/16 18:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。

モニタはデル製E207WFPでHDCP対応ですし、PS3→テレビも今まで普通に使えていたので大丈夫だと思われます。

早速アマゾンに発注しようかと思います。
安く済みそうで助かりました。

書込番号:9255628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/06/05 17:44(1年以上前)

サポートに確認しましたが、出力機器2セットを切り替えて1台の画面に表示するものです。
1つの出力機器からモニタ2台に切り替えて出力はできません。
モニタ映像が点滅してしまいます。

私もパッシブタイプだと逆も出来るだろうと購入しましたが出来なくて返品交渉しましたが
ダメでした。
HPには「逆の接続はしないで」と書いていないので親切でないと思いました。

内部に方向性部品があるのかなあと考え、しかたなく分解してみたところ入力ポートに各一つ
ダイオードがありました。
回路はわかりませんが過電圧保護だろうと半田ごてで極性を反対に付け直したら動作するようになりました。
開け方ですが、足ゴムを取り除くと固定ねじが見えます。

ここに書いた分解・改造はあくまで個人の判断・責任で行っています。
メーカー保証外ですし不利益が発生しても責任は負えませんのでご注意下さい。


書込番号:9655376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/27 16:28(1年以上前)

今更ながら、うちのBSAK201もバラして見ました。
ダイオード、入って無いですね。逆にして使ってます。
ちなみに、基板に下記の様な番号?と日付が入ってます。

0903

VD581-5
2009.1.6

書込番号:10221899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

早速、使用してみました!

2008/03/09 23:16(1年以上前)


AVセレクター > SONY > AVセレクター (HDMI端子対応モデル) SB-HD41R

今回は、sony styleより購入しました。
納品日は3月5日でしたが、時間の都合で7日の夜に接続して使用してみました。
テレビは東芝「REGZA 32H2000」、レコーダーはSONY「BDZ−T70」&「RDZ−D700」とPana「DIGA DMR−XW100」です。

そして私の見た限りでは、画質に問題なく非常に良かったと思います。
また、本体サイズのコンパクトさもGoodですね!

このセレクターは、お勧めしたい1台かと思いました。
なお、使用した状況で報告するようなことがあれば、また書き込みしたいと考えています。

書込番号:7510613

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/04 07:59(1年以上前)

私もこちらを購入する予定で、接続機器の一つが同じです(XW100)。
参考までにHDMIケーブルのメーカーを教えていただけますか?

テレビはパナソニック23LX60、その他東芝のDVDレコ、パナソニックのDVDプレーヤー、パイオニアのDVDプレーヤーがあります。
テレビとパイオニアのプレーヤーDV-410、それとXW100をこのセレクターに繋ぐつもりです。

現在はパナのHDMIケーブルで、テレビとXW100を繋いでいますが、たまにエラーになります。
同じメーカーでそろえればいいというものでもないようで、HDMIは微妙な規格ですね。

書込番号:7894951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/09/06 16:44(1年以上前)

ごめんなさい。しばらくこちらのクチコミを確認していなかったので返信が遅れました。こちらが使用しているケーブルのメーカー及び型式は、SONYのDLC−HD○○HF(○○は数字が入ります。)です。今まで一度もエラーなどの障害は全くありません。以上が、返事になりますが参考になりますでしょうか?

書込番号:8309166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/27 14:59(1年以上前)

今度は私が返信に気づかず、大変失礼致しました。
情報ありがとうございました。

相変わらず、テレビの裏の配線をいじったり掃除するためにテレビの角度を変えたりすると、ブラックアウトするのですが、端子部分の初期不良だったのかも知れません。

書込番号:10221539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BlueLayの再生

2009/09/08 17:24(1年以上前)


AVセレクター > グリーンハウス > GH-HSW301

クチコミ投稿数:1283件

これを使ってBlueLayの再生出来ますか?

書込番号:10120693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/09/14 12:42(1年以上前)

BDプレイヤーのHDMI出力端子と本機の入力端子を接続、本機の出力端子とテレビのHDMI入力端子を接続すれば可能です。
http://www.green-house.co.jp/products/av/hdmi/hsw301/index.html

書込番号:10151596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3とX-BOX 360

2009/09/07 19:24(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK201

クチコミ投稿数:1283件

PS3とX-BOX 360の切り替えに使えますか?

書込番号:10115868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

自動切換えが便利です。

2009/04/29 14:57(1年以上前)


AVセレクター > オーディオテクニカ > AT-SL91HD

クチコミ投稿数:10031件 AT-SL91HDのオーナーAT-SL91HDの満足度5

初めてのHDMI切り替え器の購入でした。
32インチ液晶テレビのHDMI入力が1つなので、BDレコーダ(DMR-BW800)とBDプレイヤ(BD370)の切り替えに使っています。

小型で黒色のケースも若干ですが高級感があり、テレビの直下に置いても目立たずに良いです。

リモコンはたしかに小さくて、少々使いにくいですが、わたしの環境では自動切換えがうまくいってますので、リモコンを使うことがなく満足しています。

書込番号:9465785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件 AT-SL91HDのオーナーAT-SL91HDの満足度5

2009/05/02 08:39(1年以上前)

追加です。

1点だけ、操作でまごついたことがありました。
自動切換えの設定です。

たしかにセレクトボタンを3秒以上押し続ければOKですが、5秒以上押すと電源が切れます。
初めは間隔がわからずに、まごつきました。

まあ分かってしまえば簡単なんですが、ボタンを押していると表示LEDが点滅し始めるので、そうしたら手を離せば良いです。
これって説明書に書いてあったかな。

書込番号:9479190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件 AT-SL91HDのオーナーAT-SL91HDの満足度5

2009/08/30 08:41(1年以上前)

自己レスです。

使っていて、少々面倒だなぁと感じることが、たまにあります。
(自動切換えの原理からして、解決は難しいのかもしれませんが。)

自動切換えオンで、回路1に切り替わっていたとします。
予約録画で、回路2に繋がっているレコーダ(うちのはパナ製です)が録画を開始(実際は、録画準備の段階から)すると、そちらに自動的に切り替わってしまいます。(当然なのかもしれません。)

でも、予約録画中はレコーダからは映像・音声が出力されないので、テレビは絵も出ないし無音です。
初めの頃は、あれ? 一体何が起こったの? 壊れたの? と思いました。

やっぱり、自動切換えはオフにするかなぁ。

書込番号:10071984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件 AT-SL91HDのオーナーAT-SL91HDの満足度5

2009/08/30 08:51(1年以上前)

さっき書いた後で思ったんですが。
これは切り替え器の問題というより、レコーダの問題なのかも。

予約録画実行中にHDMIから信号出力されないのは構わないのですが、切り替え器が自動切換えに利用している信号線に電圧(?)が出ているのでしょうね。
うう〜ん、私の使用状況では めったに起こらないんですが、たまにリモコンを使わざるを得ないことがあります。
(リモコンは小さくて使いにくいので、できれば使いたくないです。)

書込番号:10072015

ナイスクチコミ!2


AE91さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/30 18:03(1年以上前)

はらっぱ1さんと同じく、レコーダーが録画や
番組表の取得を行うと自動的に切り替わってしまいます。

自動切換えをOFFにしたら使い勝手が悪くなってしまったので、
元々使っていた学習リモコンにボタンを覚えさせる事で
多少不便さは減少しました。


今はレコーダーは切替機に繋いでいないことと、
テレビなどの操作も学習リモコンにまとめてあるので
非常に快適に利用できています。

書込番号:10073922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件 AT-SL91HDのオーナーAT-SL91HDの満足度5

2009/08/30 20:40(1年以上前)

AE91さん、ありがとうございます。

やはり、学習リモコンにして、自動切換えオフで使うのが、1番使い勝手が良さそうですネ。

書込番号:10074526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 光セレクターについて

2009/08/25 12:29(1年以上前)


AVセレクター

光セレクターを使ってAV機器を接続した場合音質は落ちるのでしょうか?

書込番号:10047552

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/25 13:02(1年以上前)

音質にこだわる人がそれに見合ったシステムを使ってるなら落ちる。
普通に使ってる分には分からないんじゃない? デジタル伝送なんだし。

書込番号:10047681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング