このページのスレッド一覧(全451スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2009年2月2日 08:42 | |
| 1 | 4 | 2009年2月2日 06:40 | |
| 0 | 1 | 2009年1月29日 11:57 | |
| 0 | 0 | 2009年1月27日 23:03 | |
| 0 | 1 | 2009年1月27日 15:09 | |
| 0 | 0 | 2009年1月19日 08:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVセレクター > RWC > HDMIセレクター RM-HDL4101
電源要らずで値段が安かったので、3月10日頃にヨドバシのネットで購入。
REGZA42Z3500にPS3、HDDレコーダ、PCを繋げようと思いました。
HDMIケーブルも3本買ってきて繋げましたが、、、
2番と3番は全く映らず。
1番は映る確率が30%ぐらいで、
4番はたまに映るが、ノイズが入っている状態。
ケーブルをとっかえ、ひっかえしてみましたが、
上記の状態から改善されませんでした。
(各々をREGZAに直接繋げた場合は綺麗に映ります。)
ヨドバシの店頭に赴いて修理を依頼。
「RWCさんは2週間ぐらいかかる場合があります。」
ということでしたが、しょうがないので修理を依頼。
一昨日直ったということで取りに行きました。(やはり2週間ぐらい)
どうやら修理をしたのではなくて、新品へ交換のようでした。
(伝票には「良品交換」と書いてあった。)
早速持ち帰り、繋げましたが、結果は前にもまして酷かったです。
1番はごくたまに映りますががノイズが入った状態。
2、3、4番は全く映りません。
ケーブルをとっかえひっかえしてみましたが、全然駄目でした。
今日またヨドバシへ行って返品してきました。
ヨドバシの店員は「この製品の修理依頼は他に来ていないので、もう一度修理を、、、」と
言ってましたが、また2週間かかると思うとゲンナリなので返品しました。
もうちょっとネットで調査してから買うべきでした。
6点
私は先日RM−HDL2101をネットで購入し、つなげてみたら1番は映るがノイズが入り、2番は全く映りませんでした。
分解をし、中の基板を見たら半田不良(コネクタピン同士が半田されていた)が多々ありました。
いくら中国製と言っても半田が下手くそすぎる。
自分で半田をし直したら、1、2番とも正常に映りました。
基本的に半田が正常であれば安くて良い製品だと思います。
書込番号:9022374
0点
新品を購入して自分でわざわざ、半田を修理して使う事事態がバカらしいですね。
何故、中古じゃなくて新品を買ったのに自分で修理して使わなきゃいけないの?!
半田を持ってない人は、ホームセンターまで、いちいち半田を買って来なきゃいけないの?!
これじゃ全く、お話にならないです。(消費者を完全にバカにしているようにしか思えません。)
結論から言うと、RWCの製品には一切、手を出さないほうが無難のようです。
書込番号:9028392
1点
AVセレクター > RWC > RM-HDS4101
少しこの製品のレビューを調べてみました。
至る所でこの製品及びHDMIケーブルの品質に絡むクレームが出てました。
参考まで。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_203530_1383113_0/
http://community.phileweb.com/mypage/review/90/22/
1点
私も酷い目に遭いました。
HDMIセレクターが欲しかったのでオークションで手に入れたのですが、接続してみたらテレビに画像も音声も全く出力されません。
出品者の方は『購入後、結局一度も使わなかった。』って記載してらしたけど、実際には使ってみて、ダメだ!って思って出品したんじゃないか?って疑いたくなりました。
落札料金は勉強代!と諦めるしかないんですかね〜。
とにかく酷い製品です!。
書込番号:8953451
0点
↑この点でもヤフオクは全て博打だと思ってください。
よっぽど信頼出来る所からの出品なら別ですが、それ以外はむやみに手を出さず店舗で購入するのが良いでしょう。
(ヤフオクはノークレーム、ノーリターンが多いため。)
書込番号:8996881
0点
LEIFANさんこんにちは。
私は先日RM−HDL2101ですが購入し、接続しましたが1番は映ったがノイズがあり、2番は全く映らなかった。
分解して基板を見たら半田が下手くそで接触していました。
自分で半田を直したら正常に動作しました。
正常に使えている人もいるみたいで、この製品は当たりはずれが激しいみたいですね。
知り合いに半田が出来る人が居ないですか?
直せれば悪くない製品だと思います。
書込番号:9022400
0点
『ミサちゃん大好き』←(チョットうれしい♪)さんへ。
実は父が分解して基板から何から調べたんですよね〜。
そうするとプリントパターンの何ヶ所かにカビのようなものが付着していました。
清掃したりしてみたんですが、パターンが腐食しているような感じも無く、また各パーツのハンダが甘い部分も無く、残念ながら断線のような単純な不具合では無かったみたいなんです。
計測器などを使って…などと大掛かりな点検が出来るわけでも無く、ICチップ系のパーツがアウトなんだろうと結論付けました。
ブッチャケ!、どこかを触って少しでも音なり画像なりでも出力されれば『お!ここかな〜?』なんて考えられたんですけどね…。
まあ、その時点で完全に諦めムードとなり、バラバラにしたまま廃棄しました。
これからは、この『クチコミ掲示板』のような情報サイトを利用して、その商品をよぉ〜く調べてから買わないとダメですね。
いい勉強でした…。
書込番号:9028203
0点
AVセレクター > PLANEX > HDMI-SW04P
実際に使用している方に質問です。
この機種に、PS3とBRレコーダをつなげてテレビに接続し、
PS3をやっている時に予約録画などは正常に稼動するのでしょうか?
AVアンプをセレクターのように使用した場合と同じなんでしょうか?
ゲームをやっている時に録画できなかったり、ゲームを一時停止(電源を切らずに)し、
BRレコーダの再生とかができるなら是非ほしいと思っているのですが。。。。
皆さん、ご回答よろしくお願い致します。
0点
遅いレスですが書きます。
セレクターのせいで、レコーダーが誤作動する事は、有り得ません。
実際にセレクターを使用してのトラブルは全く無いです。
実際にこの製品を使用して、BDレコーダーとPS3をTVに繋いでるが、問題無いです。
私の持ってる製品はLEDが明るすぎるのが問題ですが。
書込番号:9007493
0点
AVセレクター > COREGA > CG-HDS01-2
商品が届き、早速、ブラビア・PS3・BDレコーダー(BDZ-T75)間を接続。
一発でキレイな画像がテレビに映りました♪。
SONYの製品との相性を心配していましたが、どうやら問題無いようです♪。
ただ、CG-HDS01-2自体に電源が供給されていなくても、接続されている機器(IN側)が通電するとReadyランプ(緑)が点灯するんですね。
BDレコーダーが、たぶん番組表かなんかを受信してるのかな…?、そんな時にランプが点いています。
チョット気になるけど、性能やスタイル、使い易さなど充分に満足できる製品です♪。
0点
例えば入力2系統、出力1系統のセレクターを入出力を逆にして入力1出力2にして使用する事はできるでしょうか?
TVとプロジェクターを切り替えて使用したいのですが現在保持しているAVアンプにはHDMI出力が1つしかないのでどうしようか悩んでおります。
このような使用法にオススメの商品があれば教えて下さい。
0点
AVセレクター > COREGA > CG-HDS01-2
うちには、SONYのブラビア『KDL-32S2500』と『PS3』『BDZ-T75』があります。
ご存知のとおり、KDL-32S2500にはHDMI入力が一個しかありません。
そんな訳で、通販でCG-HDS01-2を購入しました。(製品仕様などを見ても動作保証されてる中にはSONYは無く、半ば博打!?)
投稿してらっしゃる方々の内容をお読みさせていただいても、やっぱりSONY製品に関する事柄は無し…。
チョット不安になってきちゃいました…。
どなたか私を勇気付けてください!。
(実は別のセレクターで、全く動作しなかった…っていう目に遭っていて、本音はかなり不安…。←なら、もっとキチンと調べてから購入しろ!って言わないでくださいね〜。)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)


