このページのスレッド一覧(全451スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年5月4日 17:07 | |
| 4 | 1 | 2008年5月1日 10:39 | |
| 0 | 2 | 2008年4月25日 23:25 | |
| 3 | 8 | 2008年4月24日 21:25 | |
| 0 | 3 | 2008年4月17日 21:37 | |
| 1 | 9 | 2008年4月4日 22:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCとPS3をPCモニターに接続するのに使いたいと思っています。
今使っているモニターが22インチで、解像度1680×1050です。
この解像度でPCとモニターを接続することができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
VS3002電源内蔵で、助かりますがサイズが大きいです。
他メーカーのHDMIセレクタ2台、分配機(エバーグリーン製)持っていますが
信頼性、電源内蔵など考えて買いました、当然、マランツのHPでサイズも確認していますが
大きい事は覚悟していました。(注文して1ヶ月位かかりました)
やはり、大きいでした。パナソニック製BDレコーダー(BW900、800)を少し
小さくした大きさで、今の所どこに置くか迷って3週間以上立ちました。
購入予定の方は、置き場所を確保してから買った方が良いです。
2点
私も先日購入しました。
他のAV機器と同一サイズですので、まぁ、サイズ的な統一がとれるということでしょう。
ケース裏面の換気孔から中の様子が伺えますが、中はエッ!と思うほどガラガラです(空気がいっぱい)。前面パネル側に基盤がチョコッと見える程度でした。
CDPか何かのケースの使い回しでしょうが、資源は大切に使いましょうネ。
なお性能についてですが、まだじっくり比較した訳ではありませんが、現在のところ映像の劣化等は確認できていません。気にならないと思います(120inch、フルHDPJでの視聴です)。
書込番号:7746588
2点
AVセレクター > SKNET > SK-HDMIS (AV)
トリニティのHDMI Switcher 4x1 には
http://www.trinity.jp/products/simplism/hdmiswitcher4x1/index.html
>Simplism HDMI Switcher 4x1は入力HDMI信号を判定し、信号が劣化していたり
>レベルが低下している場合には自動的に信号を補正して最適な映像/音声信号を
>出力します。
とありますが、この機種のブースター機能には信号補正機能は無いのでしょうか?
0点
イコライザーのオンオフがあります。HP見れば書いてあるのでわざわざ質問することではないのでないではしょうか。お金があるのなら高いのを買ったほうがいいのでは?
書込番号:7719563
0点
SK−HDMISは
>リモコンの「EQUALIZE」ボタン操作でブースター回路をONにすれば、信号を増幅して
>安定した送受信が可能です。
トリニティは
>信号が劣化していたりレベルが低下している場合には自動的に信号を補正して
どちらもレベル低下に対して増幅はしていますが、劣化信号を補正しているとは読めない
ですね。HDMIの「相性」問題にも効果があるとよいと思っていますがどちらも同じ
なのか気になったので書いてみました。どうなんでしょうかね?
書込番号:7722865
0点
この機種が欲しくて少し前から予約していたので、
購入できたのですが、毎回2・3時間連続使用していると
突然画面に何も映らなくなり声も消えます。
電源を入れなおすと元には戻るのですが、ほぼ毎回なるので初期不良かなっと思っております。何かアドバイスお願いします。
ちなみによく映らなくなる時はPS3でdivx動画を観ているときになります。
接続は当然HDMI接続です。TVは液晶37インチです。
0点
koko123さん こんにちわ。
私も同じような症状になります。
DENON-AVC3808に繋ぎ、PANAのBW200と日立の1000Dで
録画していた番組を観ていて突然、画面が消えます。
10秒位で直る場合もあれば各機種を再起動し
ないと直らない場合もあります。
ほぼ毎回、同じような症状になります。
時間帯は再生してから30分位からと、koko123さんより
早めに起こります。4時間位観ていると2回以上起こります。
本日とりあえず購入したAVACへ問合せを行ないました。
現在では、同様の報告はきていないとの事でした。
これから確認しますとの返答を貰いました。
私以外にも症状がでるという事は初期不良なんでしょうか。
それともHDMIの相性でどうしようもないのか。
以前の切替機では何も起こりませんでした。
直ればいいなと思っております。
書込番号:7435082
0点
人に命は尽きるとも不死身の力さんお返事ありがとうございます。
やはり同じ症状の方がいらっしゃるのですね。
僕の方は一応改善されたことは改善されたのですが、
理由は入力のauto切替でした。autoにしないで手動で切替えるようにしたら、
いまのところ、全く切れなくなりました。
ですがauto機能があるのに使えなくなるのは痛いですね・・・
書込番号:7439302
0点
HDMIのセレクタや分配機を3台使用していますが、購入時はなるべく
Ver 1.3(1.3a)対応品でAUTO切り替えでない物にしています。
AUTO切り替えは便利な様で、不便な物ですよ。
入力する、DVDレコーダー、BDレコーダーのメーカー・機種によって
定期的に電源が入って、番組表等のダウンロードしたり、それをHDMIセレクター
(分配機)が入力を勝手に切り替えてしまいます。
東芝製レコーダー(T1、X6)は完全に電源が入り、予約録画しますのでたちが悪いです。
入力AUTO切り替えの場合、2台以上(入力側)接続は、注意した方が良いです。
本体側に手動・AUTOの選択が可能ならば、手動が良いです。
書込番号:7440226
3点
ロンさんさん、お返事ありがとうございます。
やはりそういうことですか・・
autoをやはりやめたほうがいいですね。
まぁこれはマランツに文句を言っても解決できないでしょうね・・
残念ですがあきらめます。
書込番号:7441641
0点
koko123さん、ロンさんさん ご返答ありがとうございます。
そうですか、AUTO機能の有無ですか。
なるほど、という感じです。
そうなると直る事はないですかね。
残念です。
書込番号:7444546
0点
そうですよね。AUTO機能はON、OFF切り替え機能付きのものがあるとより良いですね。
AUTOで切り替わる時は急に真っ暗になって故障だと勘違いして正常な機器を修理に出して
しまわれるケースが少なくないようです。
BDプレイヤー等の録画開始時だけでなく番組表のダウンロードでも切り替わるので
PS3のプレイ中にも頻繁に画面が真っ暗になりますよ。
書込番号:7465146
0点
テレビとプロジェクターの為にHDMI出力2系統欲しくて本日注文しました(汗
入力のautoの切り替えが問題のようですが、
こちらの機種は手動とautoの切り替えは出来るのでしょうか?
書込番号:7696044
0点
昨日到着しました。切り替えの件は自己解決しました。
書込番号:7718276
0点
東芝のHDDレコーダーである、RDシリーズのリモコンと混在しちゃいます。
RD-X6の上キーを押すとポート3に切り替わります。
早送りキーでもポート2になります。
発売元に問い合わせたら、実際に発売元でやってもらってった所発売元でも発生したそうです。
現在、修正できるのか調査中だそうです。
家電機器で他の機器のリモコンで動いちゃうなんて初めて。。
それも、HDMI-4Pに接続する機器のリモコンなので、早送りしようと思ってキー押すとポート変わっちゃって結構不便ですね。
RDシリーズを接続しようと考えてる方は気を付けてください。
それ以外は快適に使ってます。
0点
レコーダーのリモコンモードを変更しても同様の症状は発生しますか?
RD-X6の場合はDR1、DR2、DR3と3種類のリモコンモードを持っていたと思いましたが、
レコーダー本体側・リモコン側双方のリモコンモードを出荷時設定のDR1からDR2または
DR3へ変更することでこの障害を回避できるのではないかと思います。
※取扱説明書(3)「接続・設定編」68ページに設定方法が掲載されています。
書込番号:7680554
0点
残念ながらリモコンモードを変えても、違うキーの信号が反応してしまいます。
とりあえずの対策は自分にとって影響の少ないリモコンモードに設定するくらいだと思います。
書込番号:7683553
0点
リモコンモード変更しても反応しますね。
自分RD-X6以外にもRD-XS53も所有してまして、リモコンモード変更して使い分けてます。
ですが、リモコンモードが違うRDでも信号の受信はしています。
RD3に設定してあるリモコンでRD1に設定したレコーダーに向けてリモコンのボタン押すと、レコーダー自体は信号を受信して自分はRD1ですよって本体に出ます。
と言う事はリモコンモードにより信号が変わってるわけではなく、自分の設定されてるリモコンのモードを通達してレコーダーが自分とあってるかを判断して違ったら、何もしないし、同じなら押されたキーの動作をすると言う仕組みになってると思われますので、リモコンモードを変更しても反応してしまうんだと思います。
書込番号:7687232
0点
AVセレクター > SKNET > SK-HDMIS (AV)
自分のは、INが4っつでOUTが1つですけど・・・。
書込番号:7627014
0点
implegaサン返信有難う御座います。インが4端子アウトが1端子ですよね、恐らく書き間違えたのでしょう、ご指摘有難う御座いました。
書込番号:7627157
0点
田淵コーチ様
あげあしを取ってしまい申し訳ありませんでした。
ブラックメタル様
購入をご検討でしたら、下の書き込みにもあります様に「PCデポ」をお勧めします。
表示価格と実売価格がなぜだか異なります。
ただ、店舗によって価格も変わるようですので購入時にはご確認を。
自分は今年の1月に小金井店(実売\12,700)で完売だった為、新座店(実売\9,970)で購入しました。
表示価格は、どちらも\12,700でした。
使ってみた感想ですが、機能としては必要十分です。
入力端子の1つが前面にあるのと、リモコンが小さすぎることが自分には少し気になりますが概ねいい買い物をしたと思っています。
ぜひ、納得のいく買い物を楽しんでください。
書込番号:7630224
0点
田淵コーチさん度々の返信有難う御座います。このスレにレスして下さっただけで感謝しています、有難う御座いました。
書込番号:7630245
0点
田淵コーチさん度々返信有難う御座います。pcデポが良いんですか、近い内に購入しようと思います、有難う御座いました。
書込番号:7630404
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)


