SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ポタアン4台め

2015/03/18 15:21(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1A

スレ主 Burnhamさん
クチコミ投稿数:7件

ソニーストアから購入。3月18日に到着。
電池が充電済みのため、すぐに稼働。
イヤホンHA-FX850。

ここしばらくボタアンをリサーチしていました。
候補は、Onkyo、JVC、デノン、PHA2
普段使いはウォークマン880なのでPHA2一択に絞っていたところ、本機の発売を知り、さんざん迷ってこちらに。

望みは、解像度の向上と音場の拡大。
あと携帯性も重要ポイント。
結果は、全てを満たしてくれるものでした。
はじめからこの音を出してくればいいのに。880。
補正も関係ないし、ハイレゾでなくてもガンと音がよくなる。

FX850の低音がしまり、輪郭がくっきりとなり、中高音で解像度が上がって、前後の音場が広がった。
買ってよかったのだが、このおとを出すDAPが単体でつくれないものなのかなあ。

難点は、ほかの方も指摘されてたけど、イヤホンジャックとケーブルソケットが反対方向のところ。どんなケースにいれればよいのやら。

書込番号:18591738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 20:51(1年以上前)

早速のレポートに感謝です、参考になります。
21日発売予定だったのに、MDR-1ABTとあわせて実店舗でも今日から発売のようですね。

PHA-1Aも作れる、ZX2も作れる、のにPHA-1Aクオリティの単体プレイヤーを作れない筈ないですよね。
最近のソニーは、どうもハイエンドでしかとんがった製品を出してくれない印象でとても寂しいです。
音質はiPod/iPhone最大のウィークポイントだから、そこを狙っていけばもっとシェア拡大できそうなのに…

書込番号:18592639

ナイスクチコミ!2


スレ主 Burnhamさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/18 22:34(1年以上前)

そうなんです。PHA1Aで三万円で、その音がZよりもよいなら、商品体系はなんなのか、ということになるわけです。現に、880の音質補正よりも、アンプを通した音が良いなら、かかくせつてとか。コンパクトさとこはなんなのか、ということになるじゃないですか。すくなくとも、このポタアン購入で、FX850のリケーブルの時期は遠のいた、というか、リケーブルより、ポタアン導入の効果の方が高いと言えますね。

書込番号:18593083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

この音大好きです!

2015/02/28 19:05(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

クチコミ投稿数:92件

NW-ZX2 やAK240SSに繋いで聞いてますが音色が綺麗で角が取れて聞きやすいですよ♪
好きな音色を出すアンプ出会えて嬉しいです☆

書込番号:18528119

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:92件

2015/03/01 15:06(1年以上前)

普通に歌を綺麗に聞くならNW-ZX2 やAK240SSは必要がないです。
このアンプさえ有ればiPhoneでも十分に綺麗な音で楽しめます。

書込番号:18531372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2015/03/10 19:14(1年以上前)

素直にポーカルが一歩前に出て聞こえてドラムとかギターが抑えられて声を楽しめます♪

書込番号:18564453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/18 20:37(1年以上前)

XperiaZ3でも綺麗な音質。
Zx2はやはりうわて。
売れ筋No.1を狙ってますね。

書込番号:18884685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2015/06/18 21:02(1年以上前)

いろいろと聴き比べて、それぞれ楽しんでます。
イヤホンケーブルとイヤホンでもすごく変わるので面白いですよ!

書込番号:18884788

ナイスクチコミ!1


Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件 PHA-3の満足度5

2015/12/27 23:20(1年以上前)

>smile_smile_smile様
>しんぴのベール様
先日(12/20)MDR-Z7と同時購入致しました。
現在はiPhone6sで既存の曲を聴いておりますが、その素晴らしさに感動致しました(^-^)/
そうですか…
ZX2で初のHI-Resで息をのむ至福の思いに浸りたいですね!
早速、ヨドバシさんへ

書込番号:19439824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 レビューにも書きましたが...

2015/02/21 10:04(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

クチコミ投稿数:14件 PHA-3のオーナーPHA-3の満足度4

再生環境
ZX1→PHAー3→XBAーH3(バランス接続),SRHー940,T5p
@XBAーH3
バランス接続にして良くなった気はします。ですが他のヘッドホンに比べると曲によっては篭った感じになります。よって曲を選びます。
でも手軽に持ち歩けるバランス対応ハイレゾ再生としては重宝しています。
ASRHー940
寒冷地に住んでいるのでイヤーマフも兼ねていて、T5pに比べると安いし、ケーブルも頑丈なので冬はこの組み合わせが多いです。
音もクリアで結構良いです。ハイレゾ対応ではなく、長時間聞いているとボコボコが痛く感じますが...
BT5p
なんといってもこの組み合わせが最高です。ZX1単体では高音は良くても低音が物足りなかったですが、PHAー3接続だとそれも解消され、大満足です。
ですが、ケーブルがもろく値段も高いため自分なりには丁寧に扱っていましたが、断線し修理に出しました。
それ以降持ち歩くときはバカでかいケースで持ち歩くことにしているので、ポータブル用途というよりは車での旅行でのお供や据え置きとして使っています。

まとめ PHAー3レビューというよりはイヤホンとの相性感想になってしまいましたが、この機種は大変満足しています。
でもアンバランスのT5pとの相性が一番よく感じたので、アンバランス無しの廉価版があればと思います。

書込番号:18500934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

電源の

2014/12/09 08:26(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

クチコミ投稿数:814件

閉めるの面倒なので良とさせていただきますが、アンプとのデジタル接続にて電源を入れる順番はあるのでしょうか接続してるのに音がヘッドホンから聞こえない事がありますので。
ウォークマンF887を使用しておりますが。
アンプを先に電源いれてウォークマンとつないでからウォークマンの電源を入れるなど。
アンプ裏側のレバーを変えるタイミングはいつが良いのか。アドバイスお願いします

書込番号:18252123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信39

お気に入りに追加

標準

ZXを先頭でなければ

2014/11/25 18:01(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

クチコミ投稿数:814件

ZXを所有していてさらに音質を極めたい方用なのでしょうか?
F887をFX850直挿しして聞いてたのですが、物足りなくなってきたのですが。
予算的には本機を購入するのが限度。又は本機を諦めて新ForZXの発売まち。状態。
なのでバランス接続はのちのちの楽しみになりそうなんですが。

書込番号:18205799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/25 19:20(1年以上前)

何に対して良なのですか?

書込番号:18206020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件

2014/11/25 19:27(1年以上前)

良ですか。質のまちがいでした。

書込番号:18206059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Arseneさん
クチコミ投稿数:22件

2014/11/25 22:00(1年以上前)

ZX1にPHA-3で、バランス接続でSE846を繋げてます
持ち運びの不便さに嫌気がさし、直挿しに戻したのですが
音を聞いて、すぐ元の状態に戻しました
味気ない音とゆうか、つまらなく聞こえてしまって。
不便なのは本当に嫌ですが、受け入れるしかないと諦めました

書込番号:18206772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/27 11:45(1年以上前)

ZX1もF880シリーズもXperiaもPCも
デジタルアウトはみんな一緒です。
音質は決して変わりません。

書込番号:18212211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/27 12:28(1年以上前)

それでも地球は動いている

書込番号:18212321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件

2014/11/27 18:21(1年以上前)

光接続と同じなんですか?
今では昔になりますが光ケーブル使ったなぁ

書込番号:18213115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件

2014/11/27 18:24(1年以上前)

ガリレオ。

書込番号:18213127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 PHA-3の満足度5

2014/11/27 18:58(1年以上前)

PCからですと低音よりになりました。
PHA-2と一緒です。
ウォークマンとの比較ですが、Macも低音が多くなりました。

書込番号:18213232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件 PHA-3の満足度4

2014/11/27 21:15(1年以上前)

>PCもデジタルアウトはみんな一緒です。
音質は決して変わりません。

USBケーブルを含めて,ケーブルが糞,質が悪い。
電源の取り方,質に依り。

引用くだりの使いも,RMAAの結果は変わりますょ。
引用のスレを眺めてね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000400266/SortID=17712259/?lid=myp_notice_comm#18097201

書込番号:18213771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2014/11/29 12:48(1年以上前)

>USBケーブルを含めて,ケーブルが糞,質が悪い。

そのソフトはノイズレベルを測定しているだけですのですよ。


アナログ伝送なら音質は変わりますが、USBはデジタル伝送ですので、音質が変わる事は考えられませんよ。


書込番号:18219193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/29 22:43(1年以上前)

>>USBはデジタル伝送ですので、音質が変わる事は考えられませんよ。

そんなことはない。USBケーブルで音質が変わる。

書込番号:18221195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/11/30 18:19(1年以上前)

一般的にデジタル信号は、パルスデータです。
ノイズによりデータがバーストしてしまうと、受信側で復調処理がおこなえず、ノイズがイヤホンに送信されます。

よって、音質が変わる事はあり得ません。

書込番号:18223989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件 PHA-3の満足度4

2014/11/30 18:51(1年以上前)

音が途切れる,ホンの数秒のノイズが乗るとかの,短時間での物語り,出来事をくだって居る訳じゃないからね〜。
大体,デジタル妄信派は,此の手の出来事を言って来る。

書込番号:18224083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 21:06(1年以上前)

まさにデジタル妄信派ですね。

USBケーブルで音が変わらないとは。。。。。
一度聞けば分かるはずだがね。

書込番号:18224621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/01 16:08(1年以上前)

>>wilier3939さん

USBケーブルが粗悪だとPC側からのグランドノイズが乗るからシステム全体の音を悪くする。
USB-DACにノイズアイソレーターを入れている機器もあるが、そうでっても、
元々の伝送元であるPCからのグランドノイズが少ない方がよいに決まっている。

USBケーブルだけでグランドノイズが断ち切れるわけではないが、少なくする努力をUSBケーブルに施すのは
オーディオを楽しむなら当然の所作である。

書込番号:18226876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/01 16:15(1年以上前)

>>wilier3939さん

PCは、高周波ノイズのかたまりであることを認識した方がいい。
USB電源はそのPCから延びているのだから、電源にはかなり高周波ノイズがのっており、かつPC内のスイッチング電源による
スパイクものっかった汚い電源である。

音楽用のためには、セパレートタイプのような汚いUSB電源と音楽信号のラインを物理的にわけたり、音楽信号と電源とのライン間を入念に分離しているコードがあるのはそのためである。

安物USBコードは、汚いUSB電源ノイズをそのまま後段のUSBDACに注ぎ込むからSN比が落ちる。
グランドノイズが大きいと音が濁る。

書込番号:18226893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/12/03 18:46(1年以上前)

私の考えでUSBケーブルを交換して音質が変わる原因理由としては

USBケーブルでノイズがデータと共に転送され、再生機器の出力部にノイズが回り込んで音が変化して聞き取れるのでは無いかと思います。

回り込みノイズで音質が変わるのなら納得しますが、それ以外で音質が変わるとなると、
USBの伝送はNRZ符号等による伝送なので、音声データのビットが崩れれば、崩れている間は変な音が出続けるか、無音になると思うのですが?

どう思いますか?

書込番号:18233789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/03 23:03(1年以上前)

USBコードから流れ込むノイズが大問題である
ノイズは音を濁らせ君の言うところの音質をだめにするのだから
一度ノイズがまぎれしまうと出音はダメなります
だから品質のわるいUSBコードで音が台無しになるのです

書込番号:18234774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/03 23:08(1年以上前)

PCをはじめとするデジタル機器オーディオは高周波ノイズとの戦いです

書込番号:18234795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/03 23:14(1年以上前)

ビットパーフェクトであろうがグランドノイズまみれでは無意味

書込番号:18234823

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲイン

2014/11/14 17:40(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

クチコミ投稿数:814件

ゲインをどちらにして使っていますか?
Highでボリューム下げて使ったほうが良く感じましたが。皆さんご意見お願い致します。

書込番号:18167013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/14 19:47(1年以上前)

PHA-2ですが、LOWで聞いてます。

特に意味もないのですが、それが自然に近いのかと

思いました。

書込番号:18167359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件 PHA-3の満足度4

2014/11/14 20:46(1年以上前)

>ゲインをどちらにして使っていますか?

繋げて鳴らすモノの,サウンドステージ,音場を崩さない方が適正なポジションですょ。
不適切なポジションは,立体感が損なわれて,味気無い薄っぺらな音を鳴らす方。

で,好みじゃないのですょ。

書込番号:18167556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/24 21:12(1年以上前)

ギャングエラー対策で、何となくNORMAL(LOW)にして使ってます。

書込番号:18203080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件

2014/11/26 16:51(1年以上前)

試聴のまだ段階なのですがところどころ生歌に聞こえた。音量からしてロウだったのかな。スレだてしたんですがFをデジタル接続しても良かったんですが。ZXをデジタル接続すると全編生歌にきこえるんですか?ご意見お待ちしております。

書込番号:18209235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング