SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キンバーケーブル1.2と2.0

2016/01/24 17:49(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

クチコミ投稿数:198件

キンバーケーブルの1.2と2.0両方持っていますが、同じケーブルなのに、音質がちがいます!
1.2のほうが分離やバランスがよく、広がりがあります!
なんでか疑問です!何方か両方持っている方がいたら返信よろしくお願いします!

書込番号:19520965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/01/24 18:31(1年以上前)

確かヘッドフォンケーブルは短いほどノイズを拾い難いと言いますので、キンバーの8芯バランスケーブルでも2.0mと1.2mでは若干音質面で変わるのかもしれませんね。

本当は、自分もキンバーのバランスケーブルは最初から1.5mまでにして貰いたかったんですけどね。
2.0mのキンバーのバランスケーブルとシングルエンドのキンバーケーブル1.2mを自分は所有しています。
シングルエンドの据え置き環境(標準変換プラグ使用)とシングルエンドのポタアンでもZ7を聴いているので…

1.2mのキンバーのバランスケーブルは、SONYストアでPHAー3と試聴のみです。

では、では参考まで…

書込番号:19521113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2016/01/24 19:35(1年以上前)

ご返事ありがとうございます!
家で聴く分には2.0がいいのですが、1.2のほうが音質がいいとなると、弱冠不便です!(笑)
サンプル画像では分かりませんが、コードの太さも違います!2.0ではごわつく感じを1.2では改善しているみたいですね!
おと、PHA-3側に挿す端子の太さも弱冠違います!
2.0では挿すときキツキツなのですが、1.2では丁度いい感じのキツさです!見た目には変わらないんですけどね!

書込番号:19521347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/02/04 18:49(1年以上前)

SONYストアのスタッフの方曰く、モバイル用にキンバーのバランスケーブルを2.0mでは長いので、1.2mも出した。
長さの違いだけでスペックは、2.0mのと変わっていない。
と言うのがSONYストアの専門スタッフの方の見解でしたよ。

音も2.0mのキンバーのバランスケーブルと1.2mのキンバーのバランスケーブルでは、殆ど変わらないと感じだったので、1.2mのキンバーのバランスケーブルは見送りました。
キンバーケーブルを、3本も買うのも馬鹿馬鹿しかったし。シングルエンドも含めると。
PHAー3のバランス駆動では、約320mW+320mW(32Ω、1% 歪)でZ7をバランス駆動させるには余裕で、キンバーの8芯バランスケーブルは情報量を4芯の倍送れると言われるとふれこみのケーブルなので、1.2mのキンバーのバランスケーブルの方が音が良いとは、特に自分は感じませんでしたけどね。
1.5mくらいの方が取り回しが良いかな程度で…
DAP直挿しの場合は、一般的なDAPの出力、取り回し的にケーブルは1.5mまでの方が良いとは思いますが…

まぁ、感じ方は人それぞれなので、使う本人が気に入っていれば良いとは思いますけどね。

では、では。

書込番号:19556205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/02/04 20:07(1年以上前)

ZX2+PHA−3+キンバーのバランスケーブル2.0m+Z7

先日、SIMフリーXperia J1compactとXperiaZ5 premiumをSONYストアに触りに行った時についでに撮った極上リスニングセットの写真です。

MDR−Z7の場合は、SONYはトランスポートによっても音色を内部の高音質な部品関係でわざと変えているので、ZX2がトランスポートの場合は解像度の高い明るめな、無駄に低音域が出ない、バランスの良い深みの有る音が出せますね。

この接続構成が現在SONYが推奨するリスニングセットの到達点の様ですね。(ZX2+PHA−3+キンバーのバランスケーブル2.0m+Z7)

他のスレッドで刺さりとか言われておられた様ですが、最近のハイレゾロゴの付いたヘッドフォンは結構高音域も良く出ますね。
自分は、オーテクのA2000]くらい高音域が出ても全然平気なタイプなのでこれくらい高音域が伸びた方が好きですけどね。

ソースによっても、刺さり易いと感じるのは宇多田ヒカルのサクラ ドロップスとか宇多田 ヒカルの楽曲とか、マイケルジャクソンとかも多少刺さる感じの楽曲は有りますね。

エイム電子のUSBケーブルとか使用せずPHA−3の付属のUSBケーブルに戻し、キンバーのバランスケーブルでも2.0mの物を使うと刺さり感も緩和するかもしれませんね。

刺さる、刺さらないは個人差、年齢とかも有るので一概に言えませんが写真の接続構成に戻して、gainをNORMALでドライブさせると刺さり感もあまり感じないかもしれません。

迫力とかを求めるので有れば、トランスポートをiosディバイスのA7チップ+Apple純正CCK+PHA−3+キンバーのバランスケーブル+Z7とかの方がバランス良く迫力の有るサウンドが得られるかもしれませんね。
DSDネイティブ再生とかリアルタイムDSD変換再生、32ビットネイティブ再生、32ビットハイビットアップサンプリングとかで…

再生アプリは課金ONKYO HF PlayerとかKaiserTone、ラディウス Ne PLAYER等iosディバイスの場合は豊富に有ります。有料ですが…


では、では参考程度に…

書込番号:19556525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2016/02/05 07:43(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございます!
音質が少し違っても違うケーブルを買ったと思い楽しみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:19558074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PHA-3の付属デジタルケーブルについて

2016/01/09 02:26(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

スレ主 boowyHHMTさん
クチコミ投稿数:11件

どなたかご教示ください

PHA-3とZX1を付属のウォークマン用デジタルケーブルで接続し、音楽鑑賞をしていたのですが
先週くらいから「音が途切れる」、「ケーブルを挿してるのに音が聞こえない」等の不具合が出ています。


PHA-3側の端子 OR ケーブルの不具合 を疑ったのですが、同端子でPCとPHA-3を別のUSBケーブルでつなげれば
音が聞こえてきます。

そのため、ケーブルの不具合かなと思ってます。


そこで、ご教示ください。

同じような不具合が出た方はいらっしゃいますでしょうか。
不具合を解消された方がいらっしゃっいましたら、不具合の解決策をご教示ください

予備で付属のデジタルケーブルを購入したいのですが、市販はされているでしょうか。

SONYのカスタマーサービスの窓口に電話してもつながらないため、この場をお借りしました。

書込番号:19473472

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:347件

2016/01/09 02:45(1年以上前)

boowyHHMTさん

アマゾンで販売されていますね。以下のキーワードで検索してみてください。SONYのホームページにもケーブルには強い力が加わらないようにとの注意書きがございます。

【部品】SONY純正 ウォークマン用デジタルケーブル 対応機種:PHA-3

ご参考になれば幸いです。


書込番号:19473488

ナイスクチコミ!2


スレ主 boowyHHMTさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/09 03:04(1年以上前)

>ёわぃわぃ様

回答大変感謝致します。

アマゾンのページ拝見させて頂きました。
当方の居住地には、郵送が出来ないみたいです、、、

ソニーの公式サイトでも売ってなさそうで、、、
打つ手無しかも知れません

書込番号:19473501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/09 03:49(1年以上前)

HPから問い合わせましょう。
付属品はメジャーなものでないとHPには掲載されませんので。
まあAmazonで買えるSONY純正ならSONYで普通に買えますよ。
部品扱いのものだと、SONYから型番を教えて貰って家電量販店で注文するか、SONYから直接注文するかですね。
数年前のウォークマンの付属品購入だと、その流れでした。
http://www.sony.jp/support/repair_parts.html#contact_form

書込番号:19473512

ナイスクチコミ!1


スレ主 boowyHHMTさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/09 04:04(1年以上前)

>9832312e様

回答大変感謝致します。

手順を教えて頂き、ありがとうございます。
sonyに直接連絡を試みます。
なかなか電話がつながりませんが、、、

書込番号:19473518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2016/01/09 10:11(1年以上前)

ёわぃわぃさんが既に記載されてるページにありますが、

メーカー型番: 1-848-633-11

書込番号:19473960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 PHA-3の満足度5

2016/01/09 17:46(1年以上前)

私もPHA−3をWalkmanA17に付属の接続ケーブルで接続していましたが、3か月ほど経って、A17が時々、PHA−3を認識しなくなりました。同じ症状です。保証期間内の修理依頼をしましたが、付属ケーブルの不良で交換(無料)となりました。当初より、付属ケーブルは曲げ角度(180度)の割に、少し硬く感じて気になっていました。新しいケーブルは、少し柔らかくなっていた気がしました。

書込番号:19475174

ナイスクチコミ!1


スレ主 boowyHHMTさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/10 00:44(1年以上前)

>丸椅子様

回答大変感謝致します。
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。

ソニーに発注してみます。
ありがとうございます。

書込番号:19476521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 boowyHHMTさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/10 00:49(1年以上前)


>暇な小父さん様

回答大変感謝致します。
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。

修理依頼のメールをソニーに送りました。
まだ、返信はありませんが、暇な小父さん様と同じように、無償修理対応だと嬉しいです。

書込番号:19476531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 PHA-3の満足度5

2016/01/10 17:36(1年以上前)

もう少し説明を捕捉させていただきますが、PHA−3はビックカメラで購入し、PHA−3の不良か、或はWalkman側の不良かが店頭では判断が着かず、PHA−3とWalkman双方と接続ケーブル一式を預けて、ソニーのサービスステーションで調べてもらう事となり、1週間ほどで最終的に接続ケーブル不良と判断されて、ケーブルのみの交換で戻って来ました。その後、ケーブルの折り曲げには少し注意して使用しています。ご参考に。

書込番号:19478314

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授下さい

2016/01/03 19:58(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1A

スレ主 本ゴロさん
クチコミ投稿数:19件 PHA-1AのオーナーPHA-1Aの満足度5

先程、Amazonnで見ていたらSony PHA-1A Portable Hi-Res Headphone Amplifier - International Version(No Warranty) by Sony [並行輸入品]というのがありました。価格は倍以上。
日本で売られているPHA-1Aとどう違うのでしょうか?

書込番号:19457126

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2016/01/03 20:17(1年以上前)

海外のAmazonでも300ドルとかなんで、単純にボッタな可能性が

書込番号:19457184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 本ゴロさん
クチコミ投稿数:19件 PHA-1AのオーナーPHA-1Aの満足度5

2016/02/09 11:01(1年以上前)

丸椅子さん
大幅に返信が遅れ申し訳ありません。
やはり、ボッてるんですかね。
300ドルも高いと思うけど。

書込番号:19571603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pha2との違いについて

2015/12/29 17:39(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

スレ主 KNIC9297さん
クチコミ投稿数:28件

題名通りなのですが、pha3とpha2どちらがいいのか悩んでいます。
もしバランス接続するのであればpha3の方が良いというのはわかるのですが、バランス接続しないのであれば差はどれくらいあるのかと思い質問させて頂いております。
ポタアンを今まで買ったことがないので、どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご回答の方よろしくお願いします。

書込番号:19443995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/12/30 00:00(1年以上前)

そもそも、何にから何に繋ぐ前提なのかは分かりませんが、
質感で言えばPHA-3はアンバランスでもPHA-2とは十分違いは分かる気はします(個人差はあるでしょうけど)。

ただ、アナログで繋げるならPHA-3である必要はないし、バランス不要であれば他にも選択肢はあるかも?と言ったところです。

書込番号:19445022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2015/12/30 00:21(1年以上前)

どのぐらいというのは主観だし抽象的なので回答難しいですが、
アンバランス接続しても確実にPHA-3の方がいいだろうと判断出来る程度ではあります。

ワンランク上だとは確実に感じるでしょうが、じゃあ二倍も三倍もいいのか?と尋ねられたら否でしょう。

そのワンランクの違いを上位機種にしか出せない音として価値を感じるのなら上を買うべきだし、
しかし携帯性はPHA-3はかなり悪いから、それでバランスを取ってPHA-2を買う手もあるだろうし、それらの兼ね合いで、何を重視して選ぶかでしょうね。

書込番号:19445081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KNIC9297さん
クチコミ投稿数:28件

2015/12/30 00:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、pha3の方が良さそうという事は分かりましたがご指摘のように他の物も選択肢に入れてこれから考えていこうと思います。

書込番号:19445121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/12/30 03:08(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

PHA-2とPHA-3は性能差もありますが、音の方向性がかなり違うので実際に試聴する事をオススメします。

PHA-2は高音域が綺麗でスッキリしています。低音も音量出ます。それでいてボーカルもしっかりしているので、聴きやすいと思います。ややドンシャリ傾向。

バランス駆動が必要無いのであれば、というよりイヤホンやヘッドホンがバランスケーブルに変えられないのであればPHA-2の方が良く感じるのではないかと思います。聴き込めはPHA-3の方が良いと感じるのですけど、PHA-3は試聴だと不利かも。ある程度聴き始めてから時間経って発熱してから本領発揮の部分もありますし。

イヤホン、ヘッドホン何を使ってるかも重要です。やはり相性ありますから。それと、ポタアンよりもイヤホンやヘッドホンが投資としては順序が先になります。現在何を使用していますか?

ちなみにPHA-3は高音域はそれ程伸びる感じはないです。もちろん綺麗な音なんですが、伸びよりは細かい音が出る感じ。音量は控えめ。代わりに低音域が沈みます。音量ではPHA-2も出るのですが、より深い音が出ます。

ボーカルの下の音域が強いので女性の方ボーカルでは籠って聴こえる人もいるようです。男性ボーカルの方が相性良く感じます。その代わり、ベースギターあたりの音がよく出ます。弦楽器との相性がすごく良いのがPHA-3の特徴だと思います。インスト系の方が良いですね。ジクラッシック、ジャズ、フュージョン好きな人はPHA-2よりもこちらが良いと思います。

どんな曲をメインに聴くかでも、選択肢は変わりますよ!

書込番号:19445284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/06 10:43(1年以上前)

横から失礼しますが、本体が暖かくなると音質が
変わります。なぜなんですか?

書込番号:19464568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1A

スレ主 kennel504さん
クチコミ投稿数:7件

音楽にあまり知識がない者です。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

このたびSHUREのSE535LTD-Jを購入いたしました。
これまでSE215SPE-Aを使用していて、装着感と元気のいい音にとても満足していたのですが、子供にSE215SPE-Aを奪われてしまい、あせってイヤホン屋に代替イヤホンを探しに行き、いろいろなイヤホンを試したところ、装着感の観点からSHUREを離れられず、また音のクリアさ、ボーカルの美しさに一目惚れ(一聞惚れ?)してしまい、予算オーバーながらSE535LTD-Jを購入いたしました。
前述のとおり、ボーカルの美しさや今まで聞こえなかった音が聞こえてきてとても満足しているのですが、ポタアンを付けたらもっといい音で聞けるのかなと欲が出てきてしまいました。
そこでお聞きしたいのですが、SONYのWALKMAN NW-A16とSHUREのSE535LTD-Jという組み合わせでPHA-1Aを付けた場合、効果はありますでしょうか?
聞く音楽は女性ジャパニーズPOPSで、主にCDから音源をとっています。

素人の質問で大変恐縮ですが、詳しい方や既にお試しの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

書込番号:19441284

ナイスクチコミ!2


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/12/28 18:32(1年以上前)

535ltdは無印に比べると多少閉塞感薄いのと、メリハリついてる、能率も悪くない、
単純に上流の違いによる変化はあるけど、あまり期待されると…
ってところでしょうか。

PHA-1A自体が特別凄いものでもないので、予算的なところや取り回し、イヤホン利用考えるとfiio辺りのDap買った方が効果は大きい可能性も。

後、ltdは下手なポータブルアンプ使うとホワイトノイズが煩わしいのも要注意です。

書込番号:19441453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/12/28 18:41(1年以上前)

音に厚みとかは出てくるでしょうけど、それがスレ主さんの好みの音になるかどうかはわかりません。
それとA10シリーズとPHAー1Aのデジタル接続は、EQとかDSEE HXとかは効かなくなりますね。
量販店で愛用のイアホンと合わせてデジタル接続させてもらって購入する方が無難だと思いますよ。

その組み合わせからZX100にに乗り換える人もいっらっしゃるので…
ZX100ならサラウンド (VPT)→スタジオで音に厚みも出るし、EQ、DSEE HX等のサウンドエフェクトも効きますから…
SE535LTDなら解像度もZX100と合わせても不満は出ないと思います。
SE535LTDにPHAー1A接続ほどパワーも必要ないと思うので、予算が大丈夫ならZX100も一緒に視聴してみても良いと思います。

インピーダンスの高めのイアホン、ヘッドホンを使用するので有れば、音量確保と言った観点ではPHAー1Aも有効かと思いますが…

では、では参考程度に…

書込番号:19441473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/29 00:55(1年以上前)

駆動力は不足するとは思えないイヤホンなので、ヘッドホンアンプを追加するよりはリケーブルなどを試しても良いかもしれません。
駆動力が不足しているヘッドホンなどで聞く場合にはヘッドホンアンプの追加の効果は感じやすいでしょうが、イヤホン環境だと効果を感じるにはもう少し投資した方が良いかもしれません。
単純な足し算になる訳ではないので、注意は必要ですね。

書込番号:19442530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kennel504さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/29 07:06(1年以上前)

>丸椅子さん

ご返信ありがとうございます。
購入しておきながら、535LTDの特徴をあまり知りませんでした。
「能率も悪くない」っていうのは、NW-A16でも535LTDであれば十分に鳴らせるって感じの意味ですかね。
実はFILIOも最初は考えたのですが、どなたかにWALKMANへの接続がPHAに比べて面倒とお聞きしたので、素人には難しいかなと思い、PHA限定で考えてました。
FILIOにもいろいろなポタアンが出ているようなのですが、もしおすすめ機種などがありましたら、また教えてください。
ホワイトノイズについても初めて知りました。
アンプを付けると単純に音質が良くなると思っていたので勉強になります。
やっぱり音楽の世界は奥が深いですね(^_^;)

書込番号:19442762

ナイスクチコミ!1


スレ主 kennel504さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/29 07:19(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

ご返信ありがとうございます。
確かに音に好みってありますよね。
私の子供などはWALKMANのClear Audio+が好きでONにして聴いているようなのですが、私はあまり好きではなく、DSEE HX等の設定も含めて全てOFFにして聴いております。
やっぱり、実際にお店で試してみるほうがいいですね。

ZX100…、、、実は私もいずれこのプレイヤーに行くのかなと考えてました。
やっぱりNW-A16とは音が違うんですかね。。
今は予算オーバーのイヤホンを買ってしまって資金不足なのですが、年が変われば物欲に負けてしまう自分がいそうで怖いです(^_^;)
それにしてもSE535LTDは解像度も高くて、比較的大きなパワーも必要としないなど、なかなか有能なイヤホンなのですね。
とても勉強になります。
インピーダンスというやつの数値が高めのイヤホンの場合にアンプが必要になるって感じですかね。
ZX100など、もう少し範囲を広めて検討させていただきます!

書込番号:19442781

ナイスクチコミ!0


スレ主 kennel504さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/29 07:32(1年以上前)

>9832312eさん

ご返信ありがとうございます。
ヘッドホンとイヤホンでも、アンプの効果に違いがあるんですね。
勉強になります。
家ではSONYのMDR-1Aを使うことが多いのですが、もっといいヘッドホンなんかはアンプも必要って感じですかね。
駆動力ってのは、アレックス・マーフィーさんの仰っていたインピーダンスの数値のことでしょうか?
素人な理解ですいません。。

リケーブル、、、いよいよ深淵な世界ですね。
イヤホン屋などでケーブルがたくさん置いてあるのを玄人の世界として羨望のまなざしで見ておりました。
素人の目にはそれぞれのケーブルの色と太さの違いしか分からないので(^_^;)
これからケーブルについても勉強してみます!

書込番号:19442795

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/12/30 00:20(1年以上前)

鳴らし切るとか言う具体的な線引きの無い用語を考慮しないなら、ltdはA16で極端に不満が出る程なイヤホンでは無いですね(単純にA16がもの足りないならともかく)

ヘッドホンや一部イヤホンなら、walkmanのような出力低いプレイヤーならアンプを噛ました方が良くなるケースもありますが、その点は535ltdでは不要な事、
PHA-1A繋げばプレイヤー関係なしに音の傾向は変わりますが、それなら似たような値段でプレイヤーを変えた方が取り回し含めて有利という点でfiioのDapをオススメした次第です。

最近はデジタル出力を受けるポータブルアンプが増えてきたので、確かにwalkman A16辺りも使い勝手は良いのでしょうけど、
fiioのDapでもmini-miniケーブル(アナログ)でポータブルアンプに繋げられますから、大差は無いかと。

書込番号:19445078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2015/12/30 00:27(1年以上前)

>PHA-1Aを付けた場合、効果はありますでしょうか?

535LTDだとどうのと言うより、PHA-1A自体、A16直挿しに比べてほんの少し良くなるぐらいですから、
215spe→535LTDにした時よりかなり小さな変化になるでしょうね。

それ程度で満足するなら良し、本格的にポタアンによって音質上げようかってお考えなのでしたら、PHA-2ぐらいにした方が変化を感じるでしょうね。

書込番号:19445099

ナイスクチコミ!1


スレ主 kennel504さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/04 13:33(1年以上前)

>丸椅子さん

ご返信ありがとうございます。
また、年末年始の帰省に伴い、レスポンスが遅くなり失礼いたしました。

535ltdはA16で極端に不満が出るようなイヤホンでは無いとお聞きして安心いたしました。
そうだとするとおっしゃる通り、新たなプレイヤーも視野に入ってきますね。
fiioのDapは私のような素人にはとても玄人チックなデバイスに感じ、とても魅力的に映ります。
もう少し勉強して、今年の検討課題にしたいと思います!
とても勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:19458975

ナイスクチコミ!0


スレ主 kennel504さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/04 13:39(1年以上前)

>air89765さん

ご返信ありがとうございます。
また、年末年始の帰省に伴い、レスポンスが遅くなり失礼いたしました。

>535LTDだとどうのと言うより、PHA-1A自体、A16直挿しに比べてほんの少し良くなるぐらいですから、
215spe→535LTDにした時よりかなり小さな変化になるでしょうね。

そうなんです。
215SPE→535LTDに変えたときの衝撃があまりにも強烈で、同じ曲がまったく別物の音に聞こえて本当にびっくりしました。
購入直後から結構な時間を聴きましたが、未だに感動しながら音楽鑑賞を続ける毎日です。

PHA-2だと、やっぱりグレードアップするんですね。
機会を見つけて、PHA-2を含め、いろいろなアンプを聴き比べてみたいと思います。
ほんと、音楽は奥が深いですね。
とても勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:19458989

ナイスクチコミ!0


スレ主 kennel504さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/04 13:47(1年以上前)

ご返信いただきました皆様

この度はお忙しい中、いろいろなご意見をいただき誠にありがとうございました。
自分の音楽に関する無知ぶりを痛感するとともに、皆様のご親切な返信に大変感謝しております。

SE535LTDの購入により、音楽の満足度が本当にグレードアップしました。
今後は、FILIOのDAPや同じSONYのZX100へのプレイヤー変更を考えていきたいと思います。
また、引き続き、PHA-2等のポタアンの導入や私にとっては未知の世界であるリケーブルも勉強して、よりよい音楽環境を目指していきたいと思います。

今回は本当に勉強になりました。
皆様、改めましてありがとうございました。

皆様にとって、本年が素晴らしい1年になることを心よりお祈りしております。

書込番号:19459010

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

スレ主 wanconowanさん
クチコミ投稿数:24件

すみませんオーディオ超初心者ですm(__)m XperiaZ5Premium PHA-3 XBA-Z5 の組み合わせでハイレゾ楽しんでる方はいらっしゃいますか?当方はまだXBA-Z5に関してはノーマル状態で今SONYストアにヘッドホンケーブル「MUC-M12SM1」ステレオミニプラグを注文中で配達されるのを待ち交換するつもりではあるのですがandroidスマートフォンのハイレゾ再生能力にPHA-3繋ぐとWalkmanで使用するみたいに音質は向上しているでしょうか?PHA-3が高額商品だけに余り効果が無いのであれば他のサンプリング周波数が高いポタアンも検討してみようかな?と思いまして質問させて頂きました

私の住む地域の家電量販店程度では5万円以上の高額ポタアンが取り寄せでお試し視聴が出来ないので皆様のお力を拝借させて頂き購入候補を絞ろうと思っています!androidスマートフォン(XperiaZ5Premium) イヤホン(XBA-Z5)がSONY製品でノートパソコン(VAIO Z) タブレット(XperiaTabletZ4)を使用して居るのでSONY製のPHA-3がやっぱり愛称良いのかな?と思ってPHA-3を候補に上げているのですがサンプリング周波数がPHA-3よりも高い「Mojo」と言うポタアンも気になっている商品なのですが同じようにXperiaZ5Premium+XBA-Z5+Mojoでハイレゾ楽しんでいる方にPHA-3を選ばずなぜMojoを選んだかもお尋ねしたいと

乱文乱筆失礼致しましたが皆様のお力をお貸しください宜しくお願いします

書込番号:19422041

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/12/21 10:58(1年以上前)

ウォークマンの標準ミュージックアプリなら特に問題ないと思いますが、量販店でデジタル接続させて貰って自分で音の傾向等を確認した方が良いでしょうね。
県庁所在地の量販店には、国内メーカーなので試聴機を出していると思うので交通費をかけても試聴した方が自分に都合が悪かった場合、人のせいにしなくて良いと思います。
そう言う人、このサイトには大変多いので…
親切心が仇となって帰って来て不快に思う人も少なくないサイトなので、最近は滅多にレビューを書いたり、コメントをするのも控える人も出てきているので…
又、mojoも県庁所在地の量販店に試聴機が設置して有れば比較試聴できるでしょうしね。

最近の機種のXperiaならAOA2.0のデジタル接続も可能なので、充電用のケーブル持参で店員さんに断わってデジタル接続させて貰うと良いでしょう。

又、XBAーZ5はSONYの純正バランスケーブル(PHAー3用)別売りでPHAー3とバランス駆動させた方が良いかもしれません。

では、では検討を祈ります。

書込番号:19422625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/12/21 11:11(1年以上前)

誤字訂正

誤 検討
正 健闘

書込番号:19422656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 PHA-3の満足度5

2015/12/21 14:30(1年以上前)

こんにちは。
当方、XperiaもMojoも持っていませんが、PHA-3ユーザーです。

PHA-3にはWalkman用とは別にXperia用のデジタル接続ケーブルも付属しています。
「xperia pha-3 バランス」などの検索ワードでググってみれば色々なレビューが出てきます。
聴き比べてみれば一様に、PHA-3はバランス駆動で鳴らしてこそ、という結論になっています。
自分はXperiaではなくWalkmanですが全く同感、特にイヤホンがXBA-Z5なら尚更という気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000698849/SortID=18103931/#18106892

アンバランス接続用の「MUC-M12SM1」も持っていますが、
わざわざPHA-3から直接アンバランスで聴こうという気にはなりません。
間にHP-V1(真空管アンプ)を咬ましてやると、バランス駆動ならではの鮮烈さは
薄れるものの、また別の味わいがあったりするので、そういった用途で使い分けています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016975/SortID=19310531/#19310531

自分はPHA-3で初めてバランス駆動の音というものを体験し、とても感激しました。
全てのバランス駆動は全てのアンバランスに優るという訳ではないでしょうが、
PHA-3を選ばれるのであれば是非バランス駆動で味わうべきだと思います。

PHA-3購入当時、自分のイヤホンはXBA-H3でしたが、
バランス接続用の「MUC-M20BL1」はPHA-3と同時に購入しました。
後にXBA-Z5を購入してバランス専用とし、XBA-H3はアンバランス専用として使い分けています。
(MMCX接続端子の耐久性に不安を覚えるので頻繁に付け替えることを避けるため)

書込番号:19423025

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/22 19:47(1年以上前)

Xperiaは、Z2からハイレゾ外部出力できますね。
でもイヤホンはハイレゾではなかったです。
Z3からハイレゾ外部出力及びイヤホンでのハイレゾ出力ができるようになった。
ただ、DSD出力はできない。
という仕様だったと思います。

ちなみにOSレベルでいうと、android5から、OTGケーブルでASIO出力に対応した、だったと思います。

だから、後継機であるZ5は対応してると思いますが、詳しくはホームページの一覧を。

https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/pha-3.html

書込番号:19426273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2015/12/23 11:52(1年以上前)

PHAー3は良い機種だと思いますが、発売当時と違って同等の価格以下で音質に優れたDAPが沢山出てます。取り回しも稼働時感もDAPの方が上ですのでお薦めです。
音質もスマホからのUSB接続よりはDAP単独の方が良いと思いますよ。

とりあえずFiio X5 2ndを試聴できれば聴いてみてください。

書込番号:19427898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanconowanさん
クチコミ投稿数:24件

2015/12/23 12:02(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

ご丁寧な説明ありがとうございましたm(__)mやっぱり実機を繋げての視聴が自分の好みの音に鳴らしてくれるかどうか確認するのに必要な手続きですよね(汗)年収億単位で10万円が庶民の1円程度にも感じない裕福な方なら気に入らなければ買い替えれば済む話ですが(羨)

自称超小心者なのでそのお店で買わないのに視聴する為に立ち寄り視聴をお願いして試す行為が店員さんに非常に申し訳なくお願いしずらいのですが羽生結弦君も通っていると言う秋葉原のeイヤホンまて1時間以上掛けて聴きに行ってみますね‼ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19427922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wanconowanさん
クチコミ投稿数:24件

2015/12/23 12:08(1年以上前)

>Tersolさん

バランス接続で鳴らすのが1番なんですね⁉スピーカーケーブルが注文して1週間経つのにSONYストアから発送目安すら伝えて来ないのでスピーカーケーブル交換してPHA-1で鳴らす事すら出来ない状態なので早くスピーカーケーブル届いて交換してからの音質がPHA-1程度でどこまで向上するか楽しみになりました‼

ご丁寧にありがとうございますm(__)m

書込番号:19427945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanconowanさん
クチコミ投稿数:24件

2015/12/23 12:27(1年以上前)

>のりにぃさん

ご丁寧にURLまで載せて頂きありがとうございましたm(__)mURL先から確認するとXperiaZ5PremiumとPHA-3繋いでイヤホンで聴く事にSONYも公認してくれていますね♪ポイントサイトからAmazonギフト券へ交換申請した物がメールで送られて来たら自分で自分へのクルシミマスプレゼントとしてポチろうか企んでいます(笑)

あれ?クルシミマスプレゼントはXperiaZ5PremiumとXperiaTabletZ4へ機種変更したのがクルシミマスプレゼントと言ってたと思いましたが??いつの間にか新しいクルシミマスプレゼントが追加されちゃってるみたいです(汗)XperiaZ5PremiumとXperiaTabletZ4への機種変更は貯まっていたドコモポイントで交換したので現金は1円も支払っていないんですけどね(笑)

書込番号:19427995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanconowanさん
クチコミ投稿数:24件

2015/12/23 12:39(1年以上前)

>僕はセイウチさん

ご丁寧にありがとうございますm(__)m私も本当ならDAPが欲しいのですがスマホでハイレゾ楽しめポタアン噛ませて更に良い音で楽しめる環境が理想でDAPを購入してもポタアン噛ませて楽しむ事は変わりが無いので荷物が1つ増えてしまうだけなのでDAPの購入は考えておりません(苦笑)

スマホで聴くよりDAPで聴く方が良い音で楽しめる事は充分理解してるつもりなのですが当方事故で車椅子になってしまい荷物を増やすと車椅子が漕ぎにくくなってしまう為DAP購入が考えられないのです(涙)自宅で楽しむだけならDAPで構わないのですけれどね‼

書込番号:19428025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/12/23 13:06(1年以上前)

eイアホンさんに試聴に行った際は、Z5も勿論持参して、中古でSONYのPHAー3用バランスケーブルが有ればPHAー3でバランス駆動させて試聴させて貰った方が良いですね。
SONYのバランスケーブルがなけらば、ノブナガラボの村雨(3.5mm二本出し他社製バランスケーブル)サンプルでバランス駆動させて貰って試聴させて頂くと良いでしょう。
Z5は、バランス駆動させると良いですよ。

バランス駆動が気に入れば、出来ればバランスケーブルは、SONYの純正バランスケーブルの方が良いと思います。
他社のバランスケーブルは、Z5は互換性が合わないなんて書き込みを見た事が有るので…
まぁ、ノブナガラボの村雨でも大丈夫かもしれませんが…

参考程度に…

書込番号:19428110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/23 13:20(1年以上前)

>wanconowanさん

Mojoと悩んでおられるかと思いますが、PHA-3を私は持っていまして、Mojoも今、欲しいなと思っています。
MojoはNexus 6でDoP接続で繋いで聞いてみましたが、問題なく繋がり、音も良かったです。

書込番号:19428150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanconowanさん
クチコミ投稿数:24件

2015/12/23 14:26(1年以上前)

>のりにぃさん

Mojo情報ありがとうございます!PHA-3をお持ちと言う事なのでPHA-3とMojoとの比較が出来たと思いますがPHA-3とMojoを聴き比べ音質はやはりPHA-3の方が低音強めに鳴らしてる感じでMojoは低音が弱い訳ではないけど高中音を強調しボーカルの声を良く聴かせてくれる感じでしょうか?

NTTdocomo2014年冬モデルのAndroidスマートフォンにハイレゾ音源搭載される前は私MDR-EX1000(SONY製)を愛用していてMDR-EX1000が非常にバランスの良く取れたイヤホンで気に入っていたのですがハイレゾ非対応で仕方無く買い替える事となり当時はやっとXBA-A1 2 3シリーズとXBA-Z5がハイレゾ仕様のイヤホンとして発売されるアナウンスが出たばかりで田舎者で銀座SONYビルまで視聴しに行くのも大変だし秋葉原も面倒で視聴せず購入だったので失敗が許されない為フラッグシップのXBA-Z5をポチり使用しております(苦笑)

MDR-EX1000が私の耳には非常に良く合うイヤホンだったので同じフラッグシップモデルと言う事でMDR-EX1000に近い音質造りでXBA-Z5も造られる事を期待していたのですがMDR-EX1000より高額の値付けで提供するからなのか?SONYが余計な事をしてくれ低音響かせるのはBOSEにやらせておけば良いのに価格差分機能追加したかったのか?XBA-Z5も高中音不足している訳ではないのですがやたら低音が強調されていて少し低音がウザく感じる事もあるので私にはもう低音鳴らす為のポタアンは不用なのでMojoが問題なく再生出来たと言う情報は非常に有り難い情報でした‼

外が糞寒くて外出すると車椅子前進する為のリムが氷のように冷たくなるので自称超虚弱体質なので無理をすると翌日何も出来ない位疲労が貯まってしまい身動き取れなくなってしまうのでこの時期は極力外に出たくないのですが(大汗)某大手家電量販店社員情報によると正月の初売りセールが1番値引率と販売表示価格を下げるセールと聞いた事があるので正月初売りセール狙いでPHA-3にするかMojoにしようか決めたいと思うのであと1週間後位にポタアン手元にあるかと?

XBA-Z5悪いイヤホンではないのですが前機のMDR-EX1000の方が私の耳には合っていたような気がするのでポタアンはPHA-3が高額なのでひとまず保留しイヤホンケーブルと別のイヤホン購入してMDR-EX1000に近い音質でハイレゾ楽しませてくれる新しいイヤホン探しも1つ別の選択肢としてあるのかな?とも考えているのですけれどね(汗)

ポイントサイトで数年貯めていたポイント換金申請してみたらAmazonギフト券への交換手数料無料で出来たのでAmazonギフト券への換金申請行ったら何と私の月寝のお小遣いよりも多い5万円分もAmazonギフト券が登録メールアドレスに送られてくるらしいので羽生結弦君が使っている¥178,000円もするような高額イヤホンは買えませんが(号泣)た5万円あればフォーカル製ミドルクラスのイヤホンならポチれなくて格好良い♪結弦君みたくスリムじゃありませから合う合わない別として羽生フィーバーに便乗しちゃうのもありですしね♪

書込番号:19428307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/24 09:32(1年以上前)

PHA-3もZ5と同様に低域が強調されており、組み合わせると相乗効果で…賛否両論の組合せですが、私は無しの結論を出しました。個別にはどちらも特徴を持ったいい製品だと思います。
その点MojoとZ5の相性はいいですよ。

書込番号:19430339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanconowanさん
クチコミ投稿数:24件

2015/12/24 12:06(1年以上前)

皆さま無知な私にご丁寧な情報提供本当にありがとうございましたm(__)m

1週間も待たされましたが今晩SONYストアに注文した「MUC-M12SM1」が届けられるとメールで通知が届いたのでXperiaZ5Premiumのサンプリング周波数最大値より性能が低いですが無いよりマシでしょうから取敢えずPHA-1でバランス接続試してMUC-M12SM1の慣らし運転始め年明けまでにPHA-3にするかMojoにするか決めようと思います!1万円ちょいの金額差があり共に高級機なので失敗は許されないのですが(汗)秋葉原に視聴に行き好みの音を鳴らしてくれる方を購入しようと決めました!本来ならここで購入機種を買ってくるのでしょうが?私は手元に先立つ物が無いのでネットで貯めたポイントを現金に換金せずAmazonギフト券でメール配信して貰った物が年明け最終便で55000円分になるのでAmazonでポチって届くのを待ちます!

サンプリング周波数の最大値がMojoの方が高いのでこの先ハイレゾ音源がどんどん進化した場合の寿命がMojoの方が長く使えるので視聴前の心はSONYを裏切りMojoに傾いていますが懐事情も考えなければならないので限界性能が高い機種購入して置いたほうが買い替える必要が少なく済み出費が抑えられますからね(苦笑)

皆様のアドバイスが本当に役に立ちましたありがとうございます

書込番号:19430609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/24 13:18(1年以上前)

お手持ちのXperiaZ5Premiumを使っての試聴をお勧めします。PHA-3は問題ないですが、Mojoの場合USBのジッターに対してマージンが小さいように思えます。手持ちのnexus6とDP-X1ともにwifiをONにしていたり、画面操作をしているとDSDでは音飛びが、PCMでは"プツッ"とノイズが発生しています。androidではUSB、wifi、SDカードなどSDIO I/Fだつたと思うのでandroid共通かも知れないです。

書込番号:19430759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング