ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 FIIO BTR13との比較について

2025/02/28 20:13(7ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K11 FIO-K11-B [Black]

スレ主 なさわさん
クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】

FIIO BTR13と本製品で、
どちらを買うか迷っております。

スマホ・PC等の音源をヘッドホンで聞く際、
音質的にどちらの方が良くなるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば、
お教えいただけますと、とても嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26093133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/02/28 20:24(7ヶ月以上前)

DACで音が変わる派の人と変わらない派の人がいます。

変わると信じているのであれば、自身で試聴された方がいいです。

ネットにあるのは、個人的、主観的な感想です。
100人いたら100人が同じように感じる客観的事実ではないです。

*自身で試聴して感想をもつ
*自分と感覚が同じと感じる人の意見を信じる
*この人なら騙されてもいいと思う人の意見を信じる
*自分が欲しかった意見をくれた人を信じる
とかでしょうか。

ある人は寒色系、ある人は暖色系と正反対の感想が出るような世界です。自分で確かめるのが最善だとは思います。

書込番号:26093140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2025/02/28 21:13(7ヶ月以上前)

BTRはBluetoothトランスミッタ・レシーバー及びDACの3役をこなせるポータブル製品です。

Bluetoothが必要なければK11でいいと思います。ですが、スマホで据え置きDACを使うのでしょうか?

書込番号:26093196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AmazonにてHIFIMAN公式ショップ特価

2025/02/28 09:44(7ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > GoldenWave PRELUDE

クチコミ投稿数:595件 GoldenWave PRELUDEのオーナーGoldenWave PRELUDEの満足度5

【ショップ名】
Amazon HIFIMAN公式ショップ

【価格】
\299,900 ポイント還元10%

【確認日時】
2025/2/27

【その他・コメント】
これは安い!
これで買っておけば10万近く節約できた…(ToT)

書込番号:26092497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:102件

2025/02/28 12:35(7ヶ月以上前)

これも HiFiMAN の名称が付いてはいますが、正確には GoldenWave 社製造の中華製品に過ぎません。
この製品の内容から判断して、せいぜい高くとも \120,000 程度でしょう。
商売上手の HiFiMAN に対しては、品質管理に難がありますので、その購入には十分気を付けるべきでしょう。

書込番号:26092640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AmazonにてHIFIMAN公式ショップ特価

2025/02/28 10:02(7ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > GoldenWave SERENADE

クチコミ投稿数:595件 GoldenWave SERENADEのオーナーGoldenWave SERENADEの満足度5

【ショップ名】
Amazon HIFIMAN公式ショップ

【価格】
\145,990 ポイント還元10%

【確認日時】
2025/2/27

【その他・コメント】
これは安い!
何で購入直後に特価品が出るんだ…(ToT)

書込番号:26092506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

JBL 305P MKIIとLSR310S

2025/02/26 23:28(7ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-301-B [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

UD-301にJBL 305P MKIIとLSR310Sを接続したいのですが
XLRケーブルは初めて使うのでよくわかりません。

カナレ社のケーブルが良いらしいですが、

UD-301→LSR310S→305P MKII接続に良いケーブルを紹介ください。

書込番号:26091004

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/02/27 03:38(7ヶ月以上前)

>カナレ社のケーブルが良いらしいですが、
おっしゃるようにカナレで良いのではないでしょうか。

コンサート会場や、スタジオでも普通に使われてる
標準的なケーブルです。

https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=219&s_category_cd=680&i_type=cm
いろんな長さのがありますので、

@UD-301→LSR310S接続に2本
ALSR310S→305P MKII接続に2本
の計4本購入すればよいかと思います。

もっと安い方が良いとかなら、classic proでもよいかと思います。
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=233&s_category_cd=680&s_mid_category_cd=12&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&s_spec=&s_zaiko=&i_type=s&i_sub_type=&i_page=&i_sort=&i_page_size=32&i_ListType=type2&tag=

書込番号:26091127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/02/27 06:26(7ヶ月以上前)

MA★RSさん
返答ありがとうございます。
自分なりに色々と調べてはみましたが、イマイチ分からないのが「マイクケーブル」と記載がある事です。
どこぞにマイクとスピーカーだと流れる電流がちがうから、マイク用とスピーカー用はケーブルが別物と
記載もありまして、困惑気味です。
マイク用とマイクケーブルはまた違うんでしょうか。

書込番号:26091190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/02/27 06:59(7ヶ月以上前)

ケースバイケースだと思います。

一般的に、マイクケーブルとラインケーブルは異なります。

ただ、XLRケーブルに関しては、
XLRオス=XLRメスのケーブルの事をマイクケーブルと
称しています。

CLASSIC PROの場合、マイクケーブルとラインケーブルを
わけていますが、基本的には同じもので、取り回しのしやすさ
が若干異なります。
MIX:マイク用、外径太目でしなやか
CXX:機材用、外径やや細く固め

カナレは、名称をマイクケーブルに一本化してます。
(楽器屋、量販店などでは)
自社サイトでは、XLRケーブルといってますが。
https://www.canare.co.jp/products/cable_assemblies/index.php?tid=9_025

XLRオス=XLRメスケーブルが欲しい場合、マイクケーブル、
またはXLRケーブルという名称のものを探せば良いです。

ただし、XLR=フォンもマイクケーブルなので、これは買っては
いけません。カラオケボックスなのでケーブルはこれです。

書込番号:26091206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/02/27 08:07(7ヶ月以上前)

MA★RSさん
丁寧に教えていただき有り難う御座います。
教えていただいたケーブルを購入します。

書込番号:26091250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アナログ入力の遅延について教えて下さい

2025/02/26 09:11(7ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > NEO iDSD2

スレ主 AfroQPさん
クチコミ投稿数:6件

現在、旧型のNEO idsdをPCと繋いで、音楽を聞いたり、Youtubeを見たり、映画を見たりと長く使用しています。
音質ももちろんですが、スピーカーとヘッドホンに同時に出力できるのが気に入っているので、NEO idsd2に乗り換えようか迷っています。
2に乗り換えたいと思っている一番のポイントが、アナログ入力の追加です。


エレキギターを趣味で練習していて、オーディオインターフェイス付きのマルチエフェクターから出力したギターの音を、idsd2のアナログ入力にいれることができれば、ギターを練習するときに、PCで使っているヘッドホンをわざわざidsdからマルチエフェクターに差し替える必要もないし、スピーカーから音を出せば、場所を取るギター用のアンプも不要になるのでは?と素人ながらに思っています。


エレキギター→マルチエフェクター→PC→idsd1→ヘッドホン(スピーカー)
でやってみたところ、音は聞こえるものの、遅延がひどく、とても演奏できたものではありませんでした。


これを、

エレキギター →マルチエフェクター→idsd2→ヘッドホン(スピーカー)


このようなつなぎ方で、遅延が少なければ、練習も捗るしとても嬉しいのですが、どれくらいの遅延になるのか、わかるかたがおられましたら、教えていただけたら助かります。
マルチエフェクターはBOSSのGX-10という機種で、ステレオ標準タイプのヘッドホン出力端子と、OUTPUT(L/MONO, R)端子がついています。
本来の使い方でなく、素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:26090020

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/02/26 12:45(7ヶ月以上前)

>エレキギター→マルチエフェクター→PC→idsd1→ヘッドホン(スピーカー)
>でやってみたところ、音は聞こえるものの、遅延がひどく、とても演奏できたものではありませんでした。

これは当然だと思います。
PCを通して、ADC、DACと処理すればレイテンシーは発生します。
ちなみに、ドライバーはASIOを使用していますか?

>エレキギター →マルチエフェクター→idsd2→ヘッドホン(スピーカー)
>このようなつなぎ方で、遅延が少なければ、練習も捗るしとても嬉しいのですが、どれくらいの遅延になるのか

ほぼ遅延はないと思います。

遅延の一番の原因はPCです。

書込番号:26090263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/02/26 13:18(7ヶ月以上前)

アナログで処理する分にはあまりレイテンシーは気にしなくて
良いですが、録音するとかであれば、ドライバーや設定を
追い込むのも手かもしれません。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1198688.html

ただ、PCを経由すると、0にはなりません。

iDSDの場合、デジタル入力⇒アナログ出力のDACは当然はいっていますが、
アナログ入力⇒デジタル出力は機能がありません。
ブロックダイアグラムが公開されてないので、想像ですが、アナログ入力は
アナログ回路経由で出力されてるものと思います。

練習スタジオにミキサーがあったりしますが、同じレベルです。

書込番号:26090304

ナイスクチコミ!0


スレ主 AfroQPさん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/26 16:03(7ヶ月以上前)

>MA★RSさん
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
現在の環境で、PCでの設定を少しでもレイテンシを少なくしようと色々と試してみたのですが、どうやっても遅れて聞こえる気持ち悪さがあって、無理そうでした。
アナログ入力だと遅延がないとのこと、もちろん実際に試してみないとわからないとは思うのですが、2に買い変える後押しになりました。
ありがとうございました。

書込番号:26090502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生中にUSBケーブルが揺れると接続が切れる

2025/02/23 16:10(7ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7

スレ主 Siren2さん
クチコミ投稿数:2件

AmazonMusicやYoutube等なんでもよいのですが視聴中にK7に繋いでいるUSBケーブルに振動を与えると接続が途切れます
特にフェライトコアらしきものがついてる辺りを揺らすと切れるのと、USBの差込口を変えても変化ありませんでした
皆様のもこんなものでしょうか?
仕様なら別にいいのですが、こんなアホな仕様なのも・・・ケーブル変えたら直りますかね

書込番号:26086090

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/02/23 19:03(7ヶ月以上前)

ケーブルのコネクタの精度が悪いのではないでしょうか。

安いライトニングだと、ゆらすと接続がきれるケーブルはたまに
ありますが、ライトニング以外のUSBケーブルでも揺らすと
接続きれるのありますよ。

買って早い段階で発生するパターンと、
長期間使用で劣化していくパターンが
あるかと思います。

書込番号:26086285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Siren2さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/24 02:50(7ヶ月以上前)

ケーブルは新品の純正品です
据え置きでまあ動かさないものなので気にしないことにします

書込番号:26086747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング