ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 低音が響くアンプが欲しいです(^^)v

2011/02/10 18:16(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 GIORGIO 13さん
クチコミ投稿数:16件


オススメありますか?よく聴くジャンルはヒップホップやR&Bです。

またそのアンプに合うヘッドフォンとかもあれば教えて欲しいです。

アンプの選び方がよくわからないので…

書込番号:12634803

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


スレ主 GIORGIO 13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/10 23:46(1年以上前)


そうなんですね!
XB700もありますが500のほうがいいんでしょうか?

これにアンプを組み合わせると更に音質アップしますか?

書込番号:12636372

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/10 23:52(1年以上前)

外でも使うならXB500の方が良いですね。XB700はアンプがないと迫力ある低音がでません。
Walkmanに繋ぐならXB500の方が良いでしょう。

>これにアンプを組み合わせると更に音質アップしますか?
物にもよりますが、2〜3万円ぐらいのアンプに繋げれば音質アップは体感できると思います。
というより、Walkman自体音質はけっこう良いので1万程度のアンプでは満足できないですね。

書込番号:12636396

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIORGIO 13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/11 00:00(1年以上前)

主に室内で使うと思います。700はアンプが必要なんですね!

3万くらいのアンプが欲しいですね。HMVの試聴機みたいな低音はどうやったら出ますか?

書込番号:12636433

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/11 00:05(1年以上前)

室内使用でしたら、XB700もOKですね。ただ、そうなるとアンプが必要ですね。

お勧めはPro-JectのHeadBoxIIです。

書込番号:12636453

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIORGIO 13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/11 00:14(1年以上前)

わかりました!

HeadBoxUはどのようなアンプなんでしょうか?値段はいくらくらいですか?

書込番号:12636493

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/11 00:20(1年以上前)

試聴でしか聞いたことがないですが、低音はなかなか乗りよく鳴らしてくれます。

値段は20000円ちょっとです。

書込番号:12636528

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIORGIO 13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/11 00:27(1年以上前)

そうなんですか!
2万くらいなら手が出しやすいですね

高ければ高いほどイイんでしょうか?

書込番号:12636557

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/11 00:30(1年以上前)

基本的には価格が上がると音質は良くなります。
ただ、アンプ入門者にはHeadBoxIIでも十分満足できると思います。

書込番号:12636574

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIORGIO 13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/11 00:33(1年以上前)

ほぉ〜

アンプを使用する際、他に必要な機材とかありますか?アンプだけをパソコンやウォークマンに繋げば使用可ですか?

書込番号:12636589

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/11 00:40(1年以上前)

HeadBoxIIの場合はRCA入力、つまり赤白プラグで入力です。
ウォークマンに繋ぐ場合は、イヤホン端子からでも出力できますが、アンプを2回通り音質が劣化するのでお勧めできません。劣化を少なくするなら、WM-Portから出力した方が良いでしょう。

PCに繋ぐ場合はラインアウト端子から同じようにアンプに繋げば良いです。

書込番号:12636624

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIORGIO 13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/11 00:45(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
ラインアウトてなんでしょうか?
アンプを試聴できる店とかありますか?

書込番号:12636648

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/11 00:54(1年以上前)

ラインアウトとはアンプを通らないアナログ音声出力のことです。

アンプは秋葉原のダイナミックオーディオで試聴ができますね。お店の人も親切なのでお勧めな店ですね。

書込番号:12636690

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIORGIO 13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/11 05:37(1年以上前)

秋葉原ですか?九州なんで遠いですね

AVアンプというのがありますが、これはどうなんでしょう?ヘッドフォン繋ぐことは可ですか?ヘッドフォンアンプとAVアンプどちらが高音質でしょうか?

書込番号:12637144

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/02/11 12:38(1年以上前)

>AVアンプというのがありますが、これはどうなんでしょう?

スレ主さん大丈夫ですか?なんでAVアンプが出てくるのですか?
もうちょっと御自身で調べてから御相談された方がいいですよ。

http://www.1ban-e-mono.jp/index-03-01-01-amp.html

AVアンプはホームシアター用のアンプで、DVDプレーヤー、BDレコーダーに繋げて5,1chのシステムを楽しむものですよ。

>HeadBoxUはどのようなアンプなんでしょうか?値段はいくらくらいですか?

調べれば価格.comに登録されていますよ。

http://kakaku.com/item/K0000127030/

>秋葉原ですか?九州なんで遠いですね

ヨドバシカメラやビックカメラのオーディオコーナーがあれば大抵置いています。
また、取扱いしているナスペックの販売店も貼り付けて置きますから、お店確認して頂ければ在庫もあると思います。


アートクルー 092-842-2555 福岡県福岡市早良区西新7-1-9

サウンドスペース 福岡店 092-481-5655 福岡市博多区博多駅東3-4-10 コマバビル1F

ニイノニーノ 092-963-2153  福岡県糟屋郡新宮町桜山手3丁目9-4

マックスオーディオ小倉店 093-591-0469 福岡県北九州市小倉北区下到津5-1-35

マックスオーディオ福岡店 092-734-6789 福岡県福岡市中央区草香江1-9-12

書込番号:12638319

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIORGIO 13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/11 13:56(1年以上前)

すみません。
ホームシアターに接続するものなんですね

試聴できるところを詳しくありがとうございます。

あの、プリメインアンプというのがありますがこれはヘッドフォンアンプと同じものですか?

書込番号:12638749

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/02/11 14:20(1年以上前)

プリメインアンフはオーディオ用アンプですよ。用はスピーカーを鳴らすアンプです。ヘッドホンの端子が付いているのでヘッドホンも鳴らせますが、おまけ程度です。
取り合えず3連休ですから、これから家電量販店に行って物を見てきて店員さんでも聞いてみた方がいいですよ。実物見て相談されたほうがイメージが掴めると思います。

書込番号:12638855

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIORGIO 13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/11 17:05(1年以上前)

そうなんですね
じゃあやっぱりヘッドフォンアンプを買わないといけないですね

ビックカメラやマックスオーディオではヘッドフォンやアンプの試聴はできるんですね?品数は豊富でしょうか?

書込番号:12639578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 sobakoro 

2011/02/11 20:10(1年以上前)

初心者の質問ということですけど....
中学生かなとおもったら、大学院生なのね
 
これだけ、教えてもらえば自分で電話とか、Googleで調べられるでしょう?
大学院で何、勉強してるかしらんけど...

書込番号:12640453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/11 22:16(1年以上前)

主さんの生活圏内は九州ですか。
大阪,東京辺りならお薦めポイントもアドバイス出来るけど,九州じゃ??です。
で,九州と言えば吉田苑。
このショップには,ヘッドホン類は少ないのかな。

処で,力強い低音は極力上のクラスへ行くか,電源系が確りとしてないとです。

書込番号:12641130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 17:10(1年以上前)

4レス目でビックカメラにて試聴したみたいなこと書いてあるけど、より多くの品数を試聴できるかという意味でしょうか?
だったら、博多のヨドバシカメラでしょう。
他の店でもそうですが、店員に頼めば持ち込んだCDでの試聴も可能ですし。
一部高級機は鍵を付けたショーケースに厳重に取り扱っているため、試聴には店員に声をかける必要がありますが広い売り場なのでいつも忙しそうにしてますね。
店員が常駐でじっくりと相談しやすいのは天神ベストでしょうか?
AKGなどの海外メーカーがおいてないなど、品数と試聴に出してある機器の数で多少見劣りしますがよく話を聞いてくれます。

にしても、神奈川の圭二郎さんがわざわざここまでお店の名前を調べてくれたのですから、せめて電話は時間とかで難しいにせよ、ネット検索して情報を調べるぐらいはしてください。

あと、まだビギナーでしかない自分個人の意見ですが、アンプは場合によってはプラシーボ程度の効果しかないです。
ヘッドフォンとの組み合わせにもよりますが、何万もするアンプでも首を傾げる程度の音質アップしか得られないこともあります。

Saiahkuさんの言うとおり、アンプは置いておいてまずはヘッドフォンだけ考えてください。
F1マシンがパリダカに出ないのと同じでヘッドフォンやアンプもただ高級であれば要求を満たせるというものではないのです。
目的に合わせたものを買ってください。

書込番号:12655096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20000円前後でおすすめのポタアンは…?

2011/02/04 10:15(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:17件




現在エティモ社のhf5+icon mobileという環境なのですが、ポタアンを買い替えたいと思っています。

予算は20000円前後で、元気な音を鳴らしてくれる物が欲しいです。


hf5はおとなしく鳴らすイヤホンですが、音は気に入っているのでアンプで味付けをしてくれると理想的です。


候補はiBasso D2+とGo Vibe PPKです。

どちらのポタアンがおすすめか教えて下さい。

他にもいいポタアンがあったら是非教えて下さい。


比較の観点は

・音の厚み、迫力
・より元気な音
・(そこまで重視しませんが)より生々しい音

でお願いします。

回答していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12603787

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/06 17:31(1年以上前)

フリーダイヤルが在りますから,電話にて尋ねてみたらです。

其れから,PPKのスレに載せたドックケーブルは,ポタアンiQubeを出して居るメーカで,ALO因りも割安感が在るのじゃないかな。

書込番号:12615253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/06 18:35(1年以上前)


たくさんの情報ありがとうございます。

Qablesの1002ですか。
では買うときはこちらを検討してみます!

書込番号:12615554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/06 20:43(1年以上前)

ドックケーブルの1002は銀線で,上位の1004は金銀の合金仕様です。
尚,真ん中に1モデルが在りますので,此方は1003でしょうか。
因みに,HiOFC線を採用し,ショップの説明では,柔らかい音色と記載されてましたょ。

書込番号:12616121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/06 20:58(1年以上前)




ケーブルによる音の違いを比べるのも楽しそうですね。

無酸素銅も気になりますがまずは1002を買ってみたいです。

書込番号:12616195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/07 08:16(1年以上前)

hf5でポタアンを使わないと満足出来ないところに、そもそもの問題が有りそうですが。
hf5は元々ポタアン無くても、問題が出るイヤフォンじゃありませんよ。そこに無理やりポタアン入れても音質劣化を加速するようなものです。
多分、ポタアンの有無ではなく、iPodのイヤフォンアウトが気に入らないと言う事じゃ無いですか?
DAPを変えてwavにするるのが近道です。

書込番号:12618091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/07 09:35(1年以上前)



回答ありがとうございます。


確かにiPodのイヤホンアウトを気にくわないとは思っています。


しかしDAPを変えれば今は満足できますが、いろんなアンプによる音の変化を楽しみたいと思っているので。


それにhf5の場合の話をしているときに申し訳ありませんが、この先ヘッドホンの購入なども考えておりますので…。



自分が間違った事を言ってるとは思いますが、DAPの購入はあまり考えておりません。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:12618214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/07 12:39(1年以上前)

icon_mobileですが,音空間は,正直薄い印象でした。
また,低音には力強い印象のパワフル感が弱く,中高音が際立つ傾向です。
ま〜,ギャングエラーは少ない印象で,音量調整は使い易いと感じましたね。

処で,主さん,PPKは入荷未定な状態ですね。(^^ゞ

書込番号:12618749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/07 14:31(1年以上前)




icon mobileは音場が横に広がり、ボーカルがよりリアルに聴こえる所が好きです。
しかしどらチャンでさんのおっしゃる通り、音に厚みがなく、低域の量も少ないように感じます。

まあ悪く言えばつまらない音です。



D2やBispaのギャングエラーを回避する場合、音量はどのくらいになるのでしょうか?

自分は爆音までは行かないですが、小音量で聴くことはあまりないのでギャングエラーが気にならないかもしれません。

書込番号:12619175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/07 19:58(1年以上前)

ギャングエラーが出にくいアンプを探すなら、2万円じゃキツイでしょう。
hf5じゃD2でギャングエラーを回避すると難聴レベルに達します。

書込番号:12620618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/07 21:00(1年以上前)




20000円では厳しいですか…。

まずはアンプよりもイヤホンのグレードをあげる方がいいかもしれませんね。

書込番号:12620964

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/07 21:09(1年以上前)

20000円だとアナログ式のボリュームだとギャングエラーが目立つ機種が多いですね。
ただし、デジタル式のボリュームは仕組み上ギャングエラーはなかった筈です。

アンプを買うならば、最初決めていたPPKでしょうが、より音の変化を望むなら、テクニカのCKM99辺りのイヤホンに行った方が良いですね。

書込番号:12621021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/07 21:16(1年以上前)

イヤホンですと音量が大きく鳴りますね。

PPKの最小時は無音にはなりませんが,ギャングエラーを回避した時の音量は,かなりの差が出ますょ。
で,長期的に見たら,耳には芳しくないです。
尚,ヘッドホンでもZ1000辺りは,音量が大きいです。

処で,PPKに付いて,ショップに尋ねてみましたですか。

書込番号:12621067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/07 21:50(1年以上前)




逆にアナログ式ボリュームでギャングエラーが発生しないポタアンはどのくらいの金額で購入できますか?

もしくはおすすめのポタアンを教えていただけるとありがたいです。金額は20000円越えてもかまいません。



>Saiahkuさん

購入出来るならばPPKにしますが、国内のお店は入荷予定がありませんね…。


CKM99ですか、考えてみたいと思います。
ちなみにCKM99はボーカルが近いですか?
もしイヤホンを買う場合はボーカルが近いものがいいので。


>どらチャンでさん

やはりギャングエラー回避は厳しそうですね…。

問い合わせに関しては、PPKの商品ページに

『次回納期の見込みが立ち次第、当ページの情報を更新いたします。それまでは納期のお問い合わせに関してはご回答致しかねますこと予めご了承下さい。』

と書いてありますので問い合わせはしておりません。

書込番号:12621269

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/07 21:56(1年以上前)

ボーカルが近いというのは、聴きやすいという意味でしたらCKM99は聴きやすいですね。
最初はドンシャリかと思いましたが、ドンシャリではなく、かといってフラットでもカマボコでもなく、絶妙なバランスのイヤホンです。

ただ、ダイナミック型の特徴を生かした鳴りなので、hf5とは鳴り方が全く異なります。
特に低音はCKM99の方がパワフルにダイナミックに鳴らします。

書込番号:12621332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/07 22:19(1年以上前)




もっと高い機種も気になりますが、CKM99良さそうですね。聴いてみたいです!

情報ありがとうございました。

書込番号:12621504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/08 08:16(1年以上前)

しつこいようで恐縮ですが、
音の厚み、元気で生々しい音・・・
CKM99も良いですけど、DAPの見直しをしないと、根本的な解決にはならないと思いますよ。
iPodでは上記のようなスレ主さんが期待する音は出ないです。

書込番号:12623119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/08 08:39(1年以上前)




そうですか…


毒舌じじいさん、おすすめのDAPを教えていただけますか?

DAPのことはあまりよくわからないので…。

書込番号:12623174

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/08 11:02(1年以上前)

DAPはウォークマンAがお勧めですよ。

iPodの音質差は歴然です。
もしかしたら、ポタアン導入よりも満足出来るかも。

書込番号:12623549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/08 15:45(1年以上前)


Walkmanですか。
友達がA持ってたので聴かせてもらいます。

書込番号:12624569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/08 19:07(1年以上前)

イヤホン使用のPPK初期音量は,メカ式ギャングエラー回避因りも小さい音量ですが,結構大きく鳴りますし,ヘッドホンのZ1000辺りも大きい方ですね。

ま〜,現状鳴るモノでシンプルな使い方は,アップル機を外す方が近道ですね。

書込番号:12625366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 kinoko24さん
クチコミ投稿数:50件

題名だけだとよく分かりませんよね・・すみません。要は私は今ちょっとだけでもいい感じの音楽を聴きたいと思っています。そのためにPCにクリエイティブのPCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioを搭載しました。(OSはWin7)だけどまだ何か物足りない・・・。
なので最近話題のポアタンを導入しようかと考えています。私はサウンドカードはそのメーカーが考えた最良の音に調整して出力してくれる物だと考えています。そこに似たような役割のポアタンを導入すると・・・。効果は期待できますか?あと相性も気になります。
是非私にアドバイスをください。

書込番号:12582971

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kinoko24さん
クチコミ投稿数:50件

2011/01/30 18:33(1年以上前)

ちょっと補足します。
今使っているヘッドホンはSonyのMDR-XB700です。そして普通(一般的)?のイヤホンジャックに繋げて使っています。

書込番号:12582989

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/30 19:52(1年以上前)

普通のヘッドフォンジャックというのは、ミニヘッドフォンジャックだと思います。
標準ヘッドフォンジャックは、サイズが大きく、挿す時に嫌な音が出ます。
対して、ミニヘッドフォンジャックは、iPodやWALKMAN等にそのまま使える物です。
話が逸れました・・・

PCに繋いで聴くという事は、部屋用ですよね?
良い音というのなら、ポタアンにせず、据え置きアンプで鳴らす方が良いです。

また、この場合はXB700自体に不満がある可能性が少しありますね・・・
環境を良くしたら、悪いところに目(耳)が言ってしまいがちです。

サウンドカード搭載PCにヘッドフォンアンプを繋ぐ事は無駄ではありませんし、
より違いをハッキリとさせ個性的な音を出してくれるようになりますが、駄目なところも同じように出てきます。

もしも据え置きアンプが高く、仕方なく1万円程度のポタアンとサウンドカードを繋ぐつもりでしたら、余りオススメしません。

書込番号:12583342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/30 21:34(1年以上前)

ヘッドフォンアンプは乙猿さんが仰る通り、据え置きの方が良いですね。

予算が分からないので、何とも言えませんが、サウンドカードからでもヘッドフォンアンプを入れれば音が良くなるのは確かです。

ただ、音の感性には個人差があるので、こればかりはスレ主さんしかわかりません。


書込番号:12583884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kinoko24さん
クチコミ投稿数:50件

2011/01/31 00:34(1年以上前)

乙猿さん。Saiahkuさん。アドバイスありがとうございます!
ヘッドホンアンプ導入は無駄ではないこと。音を良くするには据え置きアンプのが良いということ。あとイヤホンジャックのこと。
お二方おかげでよく分かりました。
これから据え置きアンプの勉強してきます。

書込番号:12584829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 kira1016さん
クチコミ投稿数:32件

現在自分はgalaxysとコウォンJ3を
westone3(ごくごく稀に10pro)で直差しで聞いています。
最近さらに良い音を聞きたいと思うようになり
ポータブルアンプならば
いつも持てるしどんな機器でも
良く鳴らしてくれるのではないかと思い購入検討中です。
iPodtouchも購入検討中なので
出来ればいろんな機器に合って
持ち運びやすく良い音で鳴らしてくれる機種が
希望です。
どんな機種がおすすめでしょうか?
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:12579089

ナイスクチコミ!0


返信する
乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/29 22:13(1年以上前)

とりあえずはご予算と好みの音を書いてからじゃないかなな・・・

値段無視で、Westone3に合わせていくならiQubeがオススメです。
各ドライバの個性が出て、今の音に気が入っているなら余計に勧めます。
ただ、TF10とは全く合いません。

書込番号:12579212

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/29 22:22(1年以上前)

また、間違えました・・・
> とりあえずはご予算と好みの音を書いてからじゃないかなな・・・

とりあえずはご予算と好みの音を書いてからじゃないかな・・・

「な」が1つ多いです。

また、iQubeは、持ち運びは向いてませんね・・・
持ち運びやすく良い音なのは、P-51ぐらいだと思います。

ただ、良い音を出す物程、基本は高価でサイズが大きくなってしまいます。(例としては、PMAやiQube等。)

書込番号:12579258

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/29 23:16(1年以上前)

予算が分からないので、単純に音質だけでお勧めを書こうと思います。

予算が許すなら、やはり乙猿さんが仰る通りiQubeが良いでしょう。
ただ、サイズがデカいですし、解像度が高く人によっては聴き疲れるかもしれません。


個人的にはSR-71Aをお勧め致します。
低音に厚みを持たせた音で、クリアーさや解像度、定位はiQubeに劣りますが、音楽を楽しく聴かせてくれます。
10ProやWestone3との相性も良いです。


書込番号:12579584

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/29 23:56(1年以上前)

読み直すと、初めてのPHPAという事ですので、正直なところD2が良いと思います。
D2だったらUSB DACの部分で、J3のラインアウトもいけるはずだと思います。(多分・・・

SR-71AとiQubeは大きいですし、値段も高いです。
値段無視でコンパクトならP-51をオススメします。

ただ、変に高級機でデビューしてしまうのは、如何なものかと思いますので、
D2辺りで決められた方が良いと思います。


書込番号:12579848

ナイスクチコミ!0


スレ主 kira1016さん
クチコミ投稿数:32件

2011/01/30 00:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
予算はだいたい二〜三万円くらいを
考えています。
音質は高音や低音がはっきりしている(ドンシャリ?)
音が好みと言えば好みですが
基本的にどんな音質でも聞いてて変化を
感じられて楽しめる音が希望です。

書込番号:12579877

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/30 00:13(1年以上前)

予算が2〜3万円でしたらiBassoのD12をお勧め致します。

家電量販店で買えるので、初心者にもお勧めです。

DAP直差しからでしたら確実に変化を感じられると思います。


書込番号:12579940

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/30 00:22(1年以上前)

予算内でしたら、D12がオススメです。

もう少し足すとSTEPDANCEが買えるんですが・・・

書込番号:12579979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

低価格でUSB DAC付きのヘッドホンアンプ

2011/01/09 22:54(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:58件 レビュー中心のブログ始めました 

予算は17000円ほどでUSBDAC内蔵のヘッドホンアンプを探しています。
用途としてはノートパソコンからUSB出力でプリメインアンプに繋ぎ、夜間はヘッドホンという感じです。
音の好みとしてはロックをよく聴くので、音が一つ一つクッキリしているような明瞭な音が好きです。
そこで候補に挙がっているのは、PRODIGY CUBEとKAF-A55です。
KAF-A55はヘッドホンアンプとしても優秀な上に回路がフルデジタルということで面白そうだと思う一方で不必要なスピーカー出力があるので、やはりDACとヘッドホンアンプ回路だけに集中していてオペアンプも交換できるPRODIGY CUBEの方が良いのかな と悩んでいます。
低価格でおすすめのUSBDACがあれば教えてください。

書込番号:12485782

ナイスクチコミ!0


返信する
乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/10 10:12(1年以上前)

候補内では、KAF-A55の方が音は良いと思います。
プリメイン繋ぐなら、Den DACも勧めやすいです。

書込番号:12487668

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/10 11:07(1年以上前)

多少予算オーバーしてしまいますが、AudinstのHUD-mx1はどうでしょう。

スレ主さんが挙げた候補機種よりも確実に音が良いですよ。

書込番号:12487874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 レビュー中心のブログ始めました 

2011/01/10 16:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
HUD-mx1も評判の良いヘッドホンアンプのようですね。
ただよくよく考えるとアンプ側からのCD音源も聴きたいので、アナログ入力も欲しい
いっそのことDACとヘッドホンアンプを別々で購入しようかと思いました。
結局いろいろ調べて、ibasso D2+ Hj Boaを購入することにしました。
最初考えていたものと違うものになりましたが、ありがとうございました。

書込番号:12489410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DT770proに合うポータブルヘッドホンアンプ

2011/01/09 21:46(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:159件

DT770proに合うポータブルヘッドホンアンプを探しております
RXAMPを使用していましたが 解像度などが不満で move3を買い増ししました HD25 1-UやHD650 K-701などほかの所有ヘッドホンは期待通りの効果があったのですが
いまいちDT770proが
うまくないです
重心が軽く落ち着かない感じです(抽象的でスミマセン)
重心が低くタイトな低音で解像度の高いポータブルアンプはないでしょうか?
予算は5万円まで
DAPはKENWOODのHD機です宜しくお願い致します

書込番号:12485435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/01/09 22:41(1年以上前)

重心が軽く落ち着かない感じは、耳元2点と頭頂部の3点だけで音が鳴るのではなく、
その内側の頭頂部あたりでも鳴るけど、定位する位置が不安定とか、輪郭が明確ではない。
みたいな感じでしょうか?

iQubeなら解像度が上がる可能性はあると思いますが、タイトな低音になるかは判らないです。
仮に改善するとしても、定位する位置が高いまま、輪郭が少し明確になる程度かもしれません。

インピーダンスが高いDT770proは、ポータブルアンプで重心を低くするのは難しいと思いますよ。
オーバーヘッドはHD25 1-Uしか持ってないので詳しくないですが。

書込番号:12485707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/09 22:53(1年以上前)

重心が軽く落ち着かないのは、ヘッドフォンが1番大きいので、大きく改善されるとは言い切れないので、
一応、重心のところは除けます。

で、他の条件からMicroAMP109系がイイと思います。

タイトで解像度も高いのでオススメ出来ます。
また、不自然に鳴りにくいという印象ですので、恐らく重心の部分も良いと思います。

iQubeは、どうかな・・・
明日、ゆっくりと聴き比べます。(ーー;)

書込番号:12485776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/10 11:03(1年以上前)

重心が低く、タイトな低音で解像度が高い、、、

RSAのP-51が良いと思います。

定位間も抜群に良いのでスレ主さんにはお勧めです。

書込番号:12487856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/10 11:57(1年以上前)

すいません、訂正です。

定位間→定位感

書込番号:12488113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/01/10 12:24(1年以上前)

皆様 返信ありがとう御座います
μAMPは以前候補に挙がっていましたが
サイズ 駆動時間 大きさ現地との価格差などで
購入しませんでした
価格は大分こなれて来たので 魅力ですね
iQubeはサイズ 価格の面で購入しませんでした
中古も出始めてるので探してみても良いかもですP-51は凄く興味がある機種ですSR-71Aと価格帯もかぶってしまうのでいまいち決めきれず購入しておりませんでした
STEPDANCEとかはどうなんでしょうか ネットでは評判が良いようですが

書込番号:12488214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング