ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:381件

長さを少し見誤りましたが、ポタアンに使うミニミニケーブルを作成しました。

導体はMogami2534です。
10cmを3本計12芯でLとRとGrandそれぞれ4芯アサインの構成です。太さがなんと直径7.5mmぐらいの極太ケーブルに…。(苦笑)

導体はかなり安いのでちょっと半田つけできる方なら安易に作れる代物です。

中高域がとてもくっきり聴こえるようになりますし、低域は変な突出した表現はありませんが、全体的にとてもバランス良い音でした。

とてもオススメですのでポタアン好きな方ぜひ試してみてください。プラグはケーブル挿入口8mmのものが必要です。通常のプラグでは入りませんので要注意です。

書込番号:24175568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Ampio VD-6880

2021/03/24 04:38(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21760件

トップ

ボトム

激安?ポタアンです。

※サンワダイレクトamazon 2980円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0843P9WLR
※サンワダイレクト 9800円
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/VD-6880
※サンワダイレクト楽天 4980円
https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/vd-6880/?scid=sp_kwa_pla_unpaid_560287
現在Amazonが最安だと思います。

■素性
 Vencer Co., Ltdの製品です。台湾の会社です。
 https://www.vencer.com.tw/index.php?class=product&cat=160&id=2155

 2017年に発売のようです。
 https://www.google.co.jp/amp/s/primeaudio.org/ampio-vd-6880-review/amp/
 最初はUSで$249だったのでしょうか。

 DACはTIのPCM5102A
 https://www.tij.co.jp/product/jp/PCM5102A?
 最大384kHz/32bitはこのDACのスペックですね。バーブラウンは20年前に無くなった会社で、現状TIのブランド名に過ぎないのでTI社製で良いかと思います。チップに[BB]マークは入ってます。

■効果は?
 一応、変化はあるようです。
 iPod(イヤホン端子→LINE IN)場合、スッキリ、クリアになる気がします。
 SONY、AK(@イヤホン端子→LINE IN、AUSB→USB IN)の場合も音の変化は感じます。良くなってるかどうかは好みなのではという気も。重低音が弱まり、高音が増えクリアに聞こえる気がする感じでしょうか。

■不評なBluetoothは?
 近くで使う分には大きな問題は無さそうです。

■総評
 @イヤホンの無線化では私は使えそう。
 A高インピーダンス機の安定稼働では、現状困ってないので、ポタアンの恩恵は無さそう。
 B音の変化はあると思いますが、音が良くなったのかはまた別の話なような気がします。

  今の姿は世を偲ぶ仮の姿でポタアン経由が本来の姿?昔使ってた、AT-PHA10のように効果が全く感じられない方が本来のポタアンのような気がしてきました。

書込番号:24039231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21760件

2021/03/24 06:08(1年以上前)

@ヘッドホンアウト接続
Aラインアウト、デジタルアウト接続
は分けて考えた方が良いですね。

@は増幅するアンプの本分からしたら、色が付かない方が本来の姿かも。

SONYの場合は、自社DAPのヘッドホンアウトに最適化したPHA-1というのは異なる点かと思います。自社製品限定ではないでしょうけど。

AこちらはDAP側のヘッドホンアンプとポタアン側のヘッドホンアンプが異なるのでカラーが違うのはありえる事だと思います。

デジタルアウトも重低音が減ってる気がするのはカラーの一つかもですね。


書込番号:24039260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21760件

2021/03/26 14:18(1年以上前)

■AK70との接続
@アナログ(PHONE OUT)
 重低音が痩せる気がします。全体的に雑味がある感じでしょうか。ポタアンなしの方が良いかも。

Aアナログ(LINE OUT)
 重低音痩せはないようです。全体的にスッキリした感じがします。特にキャラクターが変わった気はしません。

 過去トピ情報ですが、別回路ではなく、PHONE OUTのMAX固定版らしいです。PHONE OUT100で出力が好きな方もいるようですね。

BUSBデジタル
 Aと同じかな。
 問題は制御系の方で、曲の頭が無音になったり、小音量時に瞬断があったりします。頭が無音の場合は、一時停止→再生で音が出たり。ちょっと安定しない感じがします。

CBluetooth(aptX HD)
 ABより好みかも知れません。音域毎の特徴に変わりはないと思いますが、元気でパワーがあるように感じます。気のせい?
 通信面での問題はないですね。だいたい1m以内でしか使わないですし。DAPを布団に隠してみても問題ないです。

■比較
オーテク AT-PHA100
@アナログ(PHONE OUT)
 やはり重低音が痩せるきがします。
Aアナログ(LINE OUT)
 タムなど低音の上あたりは増える気がします。
 あと高音も。
BUSB(デジタル)
 タムなど低音の上あたり、高音が増える気がします。高音は音源によっては若干刺さるかも。

VD-6880とAT-PHA100の比較ですが、キャラは違うものの遜色ない感じがします。好みはあるかもですが。

■まとめ
*2,980円ですが、ポタアンとしてなかなか良いです。
*キャラを変えるような個性はあまりなく、素直な音作りだと思います。
*Bluetoothは結構使えます。
*USB接続は、AK70だと制御が安定しないケースがあります。




書込番号:24043458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

Hong Kong-based Hidizs Sonata II dongle IS hard to beat!

2020/05/22 17:06(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

Hong Kong-based Hidizs Sonata II dongle IS hard to beat!

USB DAC/HPA dongles の聴き比べを現在も実行中ですが、これまでに
HIDIZS Sonata II が他に比較して圧倒的に音楽的であることが確認出来ました。

PRaT (Pace, Rhythm and Timing) の点でも非常に優れたものを持っています。

私が知る限りにおいて、この機器は香港を拠点とする HIDIZS 社の最高傑作のひとつに挙げられると思います。

なお、TempoTec 社(中国・北京市)の製品は廉価なれどいかんせん HIDIDS 社の製品には及びません。

久しぶりに満足できる dongle に出会いました。

続く

書込番号:23419806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:253件

2020/05/22 22:11(1年以上前)

追記事項です:
HIDIZS Sonata II のための Windows USB drivers は
http://www.tempotec.com.cn/en/3-Support/index.htm
において
Sonata HD V3.3.136.1
の中に含まれています。

書込番号:23420473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2020/05/23 05:02(1年以上前)

HIDIZS Sonata II の公式HPは次のとおりです:
https://www.hidizs.net/products/dac-cable
そこでの Customer Reviews が最も有益でしょう。

なお、HIDIZS Sonata II と HIDIZS S8 との比較試聴は来月早々に予定しています。

また、高価過ぎる AudioQuest DragonFly Cobalt は全くの期待外れに終わりました。

続く

書込番号:23420880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/23 05:46(1年以上前)

Leckerton Audio UHA-6S.MKII (AD8610)

My reference Portable DAC/HPA:
Leckerton Audio UHA-6S.MKII ($299) (AD8610 op-amp version)

https://www.leckertonaudio.com/
https://www.leckertonaudio.com/shop/uha-6s-mkii-usb-dac-and-headphone-amplifier
https://www.leckertonaudio.com/about
https://twitter.com/leckertonaudio/
続く

書込番号:23420894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/24 19:16(1年以上前)

What to follow soon are:
HIDIZS S8 USB DAC/HPA Silver $71.10 (HIDIZS.NET)
TempoTec Sonata HD USB DAC/HPA $20.63 (AliExpress)
Meizu HiFi PRO USB DAC/HPA $36.96 (AliExpress) for Windows 10.

書込番号:23424604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/25 12:21(1年以上前)

これらの dongles の聴き比べのために Network Switch (Switching Hub) を Cisco Systems の製品に入れ替えました。
流石に世界の Cisco だけのことはあります。
続く

書込番号:23425787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/25 15:26(1年以上前)

閑話休題です。

中国製のオーディオ製品を中国にあるお店から購入するための最も安全な方法は、
その製品メーカーの直営店(Webshop, Official Store, Official Shop など)から購入することです。

その理由は
@ B級品を避ける、
A 購入した商品に問題があれば迅速に対処してくれる、
などが挙げられます。

直営店価格は最安とは限りませんがそれでも直営店を私はお勧め致します。

続く。

書込番号:23426091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/26 17:04(1年以上前)

左:TempoTec Sonata HD PRO 右: Hidizs S8

上:TempoTec Sonata HD PRO  下: Hidizs S8

以下にいくつか評論記事のようなものを挙げておきましょう:

Hidizs S8 USB DAC/HPA
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/hidizs-s8-usb-c-headphone-adapter-review.10823/

Meizu HiFi USB-C DAC/HPA
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/meizu-hifi-usb-c-headphone-adapter-review.10947/
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/meizu-hifi-pro-usb-c-phone-dongle-dac-review.10423/

添付画像は、Hidizs S8 と TempoTec Sonata HD PRO との内部写真です。全くもって似てますね。

続く

書込番号:23428197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2020/05/28 14:39(1年以上前)

思ったよりも早く Hidizs S8 が本日無事手元に到着しましたので早速比較試聴しました。

結論から言えば、Hidizs S8 は音響的および音楽的にも Hidizs Sonata II の足元にも及ばず少なくとも私に取りましては全くの期待はずれであったということです。

Hidizs S8 は透明性を不自然に強調させた(内声部を多少犠牲にしても外声部をより目立たせる)所謂中華アンプに他ならなかったということです。音楽よりも音響を大切にする者にとってはそれがとても気持ちよく感じられることでしょうが。

ということで、Hidizs dongles の中で私の手元に残しておくべきものは Sonata II だけということに相成りました。

続く

書込番号:23432046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/30 00:23(1年以上前)

Network Switch についての話を少しだけ:
最近入れ替えた Cisco ですが、その PSU は SMPS Adapter (100-240VAC Input/12VDC Output) なので手持ちのいくつかの PSU に付け替えて試聴しましたが、高級オーディオ用の PSU (LPS) がこの Cisco には最適か?と言えばそうでもないような感じになっています。
やはり、まだまだNetwork Switch は電源を含めて良く判らぬことが多すぎるように思います。

ところで、どなたか Melco S100 Network Switch は試されましたか?
https://www.melco-audio-masters.com/uploads/1/0/1/5/10150522/mel_2073_s100_a4_2pp_info_sheet_v3.pdf

書込番号:23435084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2020/05/30 00:31(1年以上前)

失礼しました。リンク先が不完全でした。
https://www.melco-audio-masters.com/

書込番号:23435096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/30 13:15(1年以上前)

Melco S100_Front

Melco S100_Rear

Melco S100_Internal

MCRU LPS for Melco S100

Melco S100 Network Switch:
https://www.mcru.co.uk/product/melco-s100-audiophile-dataswitch/
MCRU LPS (Linear Power Supply):
https://www.mcru.co.uk/product/mcru-linear-power-supply-for-melco-s100-data-switch/

Melco S100 は日本製ですので日本国内でも容易に入手出来ます(例えば、アマゾン日本)。

書込番号:23435942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/30 16:29(1年以上前)

Network Switch に関しましては別の場所に別のスレッドを立てて7月上旬ごろに再び言及するとしましょう。

また、USB DAC/HPA dongles に関しましては「現時点では」新たに目ぼしき機種も見出せてないように強く感じますのでこのスレッドはこれを持ちまして一旦終了とします。

FIN

書込番号:23436316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2020/07/13 15:43(1年以上前)

NaimAudioPartisan (formerly Naim ND555 enthusiasts) です。こんにちは。

結局、Hidizs Sonata II を合計5個購入致しました。
そのうち、2個は私の装置ではあいにく合格圏に入らず、現在は合格圏に入った3個が私の手元に残っている状況です。
中華オーディオ製品はどうしても品質管理(QC)の点でまだまだかなという印象を再認識致しました次第です。

書込番号:23531386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:102件

2020/12/09 05:27(1年以上前)

Update (09/12/2020):
所有しているすべての Hidizs Sonata II にはそのパフォーマンスの低下につれてついに飽きが来てしまいました。
中華オーディオ製品(ChiFi components) は本質的には使い捨て製品であることを改めて認識致しました。
最近、E1DA 9038D USB DAC/HPA dongle を購入・試聴しましたが、2日後には動作しなくなってしまいました。
これも、中華オーディオ製品の宿命なのでしょう。

書込番号:23838368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:102件

2020/12/09 05:55(1年以上前)

Update (09/12/2020):
私の長期間にわたる Portable DAC/HPA 標準機であった
Leckerton Audio UHA-6S.MKII (AD8610 op-amp version)
ですが、少なくとも私の装置内では Cyrus Audio SoundKey USB DAC/HPA にそのパフォーマンスがどうしても及ばずということが認識出来ましたので、私の装置内での UHA-6S.MKII の役目が既に終わりました。

書込番号:23838389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

殿堂入り クチコミ投稿数:1912件

AK380→ラブケーブル銅線16芯→ノブナガラボ蜉蝣(GND分離接続)→XBAーH3

ノブナガラボ蜉蝣→ブリスオーディオ3.5mm4極→4.4極5極変換ケーブル

AK380にバランス駆動式のポタアンを使用したい時は、AK380AMPを…

手持ちのOriolus 2ndとの同社互換(音質面での…)を狙って、試聴もせずにネットのレビューのみで購入した世界初の次世代真空管Nutube搭載のポタアン(Oriolus)でしたが、ノブナガラボの蜉蝣(3.5mm4極端子)を挿して聴いてみたところ、L、Rから音が鳴ってグランドセパレーション接続が可能でした。

3.5mm4極セパレーション接続が可能な手持ちの機器は、ZX2、ZX1,オーディエンストHUD―DX1を所有していますが、これは嬉しい誤算でした。

AK 380MT でバランス駆動のポタアンを使用したい時は、写真のAK 380AMP を使用しています。

尚ノブナガラボ 蜉蝣は、写真のブリスオーディオ3.5mm4極→4.4mm5極バランス変換ケーブル→UD505→バランス駆動でも聴いてます。

@SONY EX1000(32Ω)→リケーブル Beats Audio EX1000用 2.5mm4極バランスケーブル→ブリスオーディオ 2.5mm→3.5mm変換ケーブル
AXBAーH3(40Ω)→リケーブル ノブナガラボ 蜉蝣(グランドセパレーション接続)
BXBAーA3(32Ω)→リケーブル ノブナガラボ 虎徹→ブリスオーディオ2.5mm→3.5mm変換ケーブル

上流→AK380MT→ラブケーブル銅線16芯mini to miniケーブル

インピーダンスの高いイアホンでの無音時のホワイトノイズは感じられません。

インピーダンスがOriolus 2ndの様に16Ωの様な低インピーダンスのイアホンは、無音時の小さいホワイトノイズはちょっと気になります。曲中は気になりませんが…

又、HIFIMAN SUNDARAの様な平面駆動式のヘッドホンのドライブも無音時のホワイトノイズは感じられず、其れなりにパワーは有るので快適に真空管の倍音を感じながらリスニング出来ていますね。


まだ、市場在庫はあるようなので購入検討の人は御参考まで…



書込番号:22852450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件

2019/08/31 23:13(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん

この前はコメントいただきありがとうございます。GND分離接続可能の真空管アンプに驚き、早速購入しました。明日店頭受け取り予定です。

もうこの先、どこ行っても売っていないでしょうから良いタイミングでした。

書込番号:22892158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件

2019/09/01 10:41(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
こんにちは。

Oriolus NT−1も購入されたんですね。
NT−1は、プレイヤー、mini to miniケーブルとの相性で多少扱い難い部分も有るかもしれませんが、ニュートラルにアナログアウトしキチンと真空管の倍音も楽しめる真空管搭載ヘッドホンアンプなので、色々プレイヤー、mini to miniケーブルを色々先入観を取り除いて試してみて下さい。
最近の高解像度プレイヤーとの相性は良い様に思います。
ちょっと古いプレイヤーでも、オーグラインブラチナプラス、シルバー=ゴールド導体の様な透明感のある解像度の高い系のmini to miniなら最終的な出音も解像度が高く透明感も出るので良いかもしれません。当然銅線のmini to miniケーブルも含め色々試してみて下さい。

それと前スレでwikiについて反論しようと思いましたが、スレ締めした後では、スレ主さんに通知が行って迷惑がかかる事を懸念してやめました。どうも何を言っても、エビデンス、経験談を言っても試そうともしない卑怯なお方の様でお話にならないと判断したので。レビュー件数0件、メダル数0件のネット徘徊して、グダグダやってるタイプの人の様ですが。

本当にオーディオやってる人だったら、論破されて恥ずかしくなって逃亡する人が多いんですが、何も認めないし、試しもしないと言う何とも残念で卑怯なタイプの人だった様ですね。

ご存知だと思いますが、wiki自体信憑性の高いものでは有りませんし、何かグダグダ言って貼り付けてきたURLも素人の何とも言えない書き込みで信憑性に欠けますね。

一応、私が最後に貼り付けたeイアホンの素材による周波数グラフ付きのもの(書込番号 22882811)は、元々名古屋店に居た修理、改造担当者のブログなので、信憑性はご存知だと思いますが高いですね。ああ言う専門店でも改造担当者は、よくポータブルオーディオの事を知っている人は多いですね。
tam−tam17701827さんも、私の後で同じもの貼り付けてましたけど。

wikiの信憑性について書かれた記者です。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%89%B9%E5%88%A4


では、良きオーディオラインをお送り下さい。

書込番号:22892890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件

2019/09/01 10:47(1年以上前)

誤字訂正

書かれた記者→書かれた記事

書込番号:22892897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件

2019/09/01 10:51(1年以上前)

失礼

オーディオライン→オーディオライフ

書込番号:22892901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/01 14:30(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん

私も自分の感想をコメントさせて頂きましたが、変化はない、気分体調の問題と再度明言され、平行線と感じましたのでそれ以上の反論は避けました。徹底的に否定する精神はどこから来ているのかは気になりましたけだね。

ここ見られてまたコメントされても私は困りますのでここらへんで終わりにさせてください…(^o^;

今受取りに向かってる最中です。Oriolus NT-1がフジヤエービックで新品処分特価21800円で販売してました。
ミニケーブルが肝心なんですね。私は帰りに秋葉原でケーブル見て回ろうと思ってます。

高純度銅線のミニケーブルなら所有してます。まずそれで試してみます。

書込番号:22893341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/01 16:36(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん

確保!試聴しましたが、さすが真空管アンプですね。低音域がかなり良い感じに鳴らしてくれます。モワモワした感じもなく、本当に綺麗に上品な低音域鳴らしつつ、高中域も埋もれてません。これは良い買い物しました!
組紐屋の竜.さんの投稿情報のおかげで在庫切れで市場価格が上がる前に購入できてよかったです。

ちなみに手持ちのミニケーブルUPOFC001でもちゃんと違和感なく鳴らしてくれてます。これはこれで良い感じです。

書込番号:22893671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件

2019/09/01 22:33(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん

Oriolus NT−1、ご購入おめでとうございます。

まだ、ちょっとしかお聴きでないと思いますが気に入られて何よりです。
恐らく低インピーダンスのイアホンの無音時のホワイトノイズの兼ね合いでゲイン切り替えは付けてないんだと思いますが、FiiO X3 マークVのライン出力でHD650をボリューム12時辺りで余裕を持って鳴らせると思います。

ボリュームはポタアンのデザイン上、簡素化されてますが5時辺り迄回ります。

歪みを少なく余裕を持ってドライブさせる為には、ご存知かと思いますがボリューム12 時くらい迄でドライブさせてみて下さい。

では、良きオーディオライフを…

書込番号:22894605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件

2019/09/06 09:52(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん

完全否定主義のあの人が居て面倒臭いので、こっちに書きますがHD650で音が曇ったり、イアホンで特定の楽曲で低音域がモリモリになる感じのものも有る様でしたらシルバー=ゴールド導体のこちらのmini to miniケーブルが良いかもしれません。

クリスタル ケーブルは、現在mini to miniケーブル等のオーディオケーブルの製造、販売をやめているので中古でしか手に入りませんが、フジヤエービックに行った時にでも試聴してみて下さい。

出来れば、DAP、NT−1、HD650、オーダーしたHD650のGND分離ケーブル、低音域が特定の楽曲でモリモリに聴こえるイアホンも持参で合わせて試聴されると良いと思います。ショルダーバックにでも入れて…

https://www.fujiya-avic.jp/products/detail173853.html

超低歪のmini to miniケーブルです。

オーダー、自作するなら、ケーブルはオーグライン プラチナプラス、プラグは金メッキプラグでオヤイデ辺りで作られると宜しいかと思います。

書込番号:22903707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件

2019/09/06 09:55(1年以上前)

追記…

これですね。

https://e-earphone.blog/?p=10946

書込番号:22903715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:526件

フルBalanceハイブリッドloxjie p20供給PS-12VR(^^♪

↑能書きw

「あまReturnある」conclusion ps-12vr効能w( ̄ー ̄)ニヤRe;turn「素ん場裸scene」ヲ出迎えw∴loxjie p20より派生しときmaster(^ム^)と差w

ear~DC-input機器の救世主「蘇る金狼」wや鳴く蘇る出来栄え,.現ルン場(≧▽≦)

名は体を表す?いみじくもbrand name「conclusion」って鳴るsystems外連味ない出来栄え収穫画言い当てちょるやもねぇ?
奇しくもmainHPA/audio gd HE-9の catchphraseと図ら図wとも相通ずルン奏↓

While audio is life , the Power supply is water , Pure water create the wonderful life ... ...

机上脳~空論や鳴く漏れ鳴く「具現化」魅せてCule massょ(^^♪ぁぁ上さま画マトモ鳴らw

すべての電源画;手抜きせ図出来栄えReserve電源class採用してculeリャ三猿族ヲも壊滅w予防接種w期待出来得ルン超優秀電源出昇華( ̄ー ̄)ニヤRe;turn ねぇ?

変動負荷ニモ動じないReserveハシビロコウwよろ微動ダニせ図っー至極の境地に誘い連れてって cule(^ム^)masterょ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn


まぁ三猿ma邪ーの昨今邪ー,,市場規模的にキッいでしょう画5/9/15/24V...辺りseries展開ヲ期待したいトコ出 昇華(^^♪ねぇ?

ではまた,.猿また,,(^ム^)

書込番号:22519780

ナイスクチコミ!1


返信する
verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/09 18:51(1年以上前)

港北ネットワークサービス(株)ではPS-12VRの貸出機サービスもしているらしいですので、早速そのサービスを利用することにしたいと思います。
幸い、同社は拙宅から距離的に近いところに位置していますので、散歩がてら同社にちょっと出向いて来ます。
それでは、また。

書込番号:22520175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/03/09 20:26(1年以上前)

ハシビロコウwも真っ青(≧▽≦)鳴る微動だにしない定位安定感抜群鳴るレイヤードstage展開ヲ魅せてcule massょ
高密度な音像は,.惑星直列前後の立体的稜線「間」「空気感」ヲ最深部迄見事に描ききりBackgroundの静寂差画 トドメの接吻wや鳴く 「止めヲさす」ってトコ出昇華( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

貸出し超絶オススメ出素ょ

ではまた,.(^^♪

書込番号:22520395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信100

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:526件

ear~F.Audio FA1ヲ外で4極直挿し運用,,出来栄え思惑画外れ少々残念デス画(^ム^)折角のBALANCEラインout活か差鳴,.勿体無いんチャウンw

そん鳴こん鳴で急遽FA1トラポのちっちゃ鳴フルBALANCE据え置きサブsystem組んで視masterと(^^♪

まぁステップupTR/clean電源/linear電源といったsystem土台は揺るぎない∴手頃マトも鳴るフルBALANCE-HPAヲchoiceすリャ余裕で魅せて来る( ̄ー ̄)ニヤリ

既に国外で好評review画ソコソコw挙がってルン面白層鳴るHybridに性懲りも鳴く(>ω<)白羽の矢を立てmaster(^ム^)と差

ear~はやw玄関開けたらサクッとビストロQuick鳴る美味差っートコで昇華( ̄ー ̄)ニヤre;turn↓

あぁ手抜き土台「砂上の楼閣w」複合機system辺り邪ear~勝負に鳴runner(^ム^)足からzoo~

ではまた,.猿また(^^♪

書込番号:22431709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:526件

2019/01/31 21:39(1年以上前)

何気に↑amazon.co.jp発送でしたょ(*_*)

あぁ層奏;安心視てください鳴wガ喜んチョ画喜ぶ似非解像/迫力w(*_*)鳴る腑抜けて痩せた座り画悪ぃ風船デブ画雑然と煩く窮屈にカブ猿w粗相wは視かけヘンょ( ̄ー ̄)ニヤre;turn

まぁ「systemアリ基w」∴土台に10倍以上cost画かかってルンだけどねぇ(≧▽≦)

因みにAmazonマーケットプレイスにLOXJIE Official Store出店していますねぇ(^_-)
私はAliexpressで購入しましたが、国内amazon.co.jpから直ぐ届きましたょ(^ム^)

ではまた,.猿また,,(≧▽≦)

書込番号:22433812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/02/02 01:19(1年以上前)

↑電源プラグの白ポチw画cold側まぁ「耳ヲすませ場」一目瞭然の筈( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

差て,.コイツはDC12Vスイッチング電源画付属駄画(*_*)例に漏れ図使いモノに鳴Runner三猿養成ギブス∴サクっと捨てちゃてLinear電源充てて下さいねぇ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

ああ;Airkingくんの相 違い辺りすら見抜けん様鳴るw三猿くんは捨てる前に「反復猿跳び」画必須駄画脳~
ear~猿また,,失敬

因みにゴミ付属スイッチング電源出すらw↑極性画視えルンょ(^ム^)「耳ヲすませ場」脳~w

ear~,.どんだけwココら正相ヲ眺めで判断出来てルン奏?三猿達!( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
コリャまた,,猿また失敬

ぶっちゃけ背伸び視てw闇雲に取っ替え引っ替えしたトコでsystem構築なん座「夢幻」出ん画鳴(^ム^)

ear~己の耳をすませzoo盲目的に「壺/偶像/印籠」の類い奉って洗脳されてチャ残念鳴空,,都合の良いヲ得意様カモょ(^ム^)

広告塔と化し盲目w講釈垂れるステマ画ヲチで昇天笑(≧▽≦)


ではまた,.猿また,,(^^♪

書込番号:22436458

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/02 02:00(1年以上前)

夜分にこんばんは。

既にご存知とは思いますが、アジアカップで日本がカタールに敗北を期しました。

さて、本題ですが、Loxjie P20 の電源部の強化は必須とは思いますが、使用真空管6N3に対する所謂tube rollingの結果はいかがなものでしょうか?

また、この製品を1万円未満で入手出来る方法(もしあれば)をご存知でしょうか?

この価格帯でバランス出力を可能にしている真空管中華アンプはこの製品が私が知る限り最初ではないでしょうか? solid state であれば、SMSL sAp-9 が存在しますけれども。

最後に、Loxjie には中国のSchittと呼ばれるようにさらなる躍進を期待しています。

それでは、失礼致します。

書込番号:22436489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/02/02 16:51(1年以上前)

おっ奇しく訪問者ですかw
奇しくもサッカーは元バルサの要Xaviの予想通り,,まぁphysicalもteamの完成度も負けてた∴残念鳴がら現状当然の結果です果ねぇ?(_ _;)
あぁtennis同様メンタルは重要なfactorです画w気合いノミで勝てる程甘くは無いっ素ょ(^_-)

フルBalanceはloxjie p20ノミのようですねっ
因みに今回コレの選定は球球w
まぁmainHPAからサブに敢えて石ヲ持って来なかったってトコですかね(^^♪

当然,,付属switching使いmain数多のReviewなん座→_→右から左ですょ( ̄ー ̄)ニヤリ
単純にソコソコmaterialsヲ上手く使いこなしてルンやないか?と推測からっ素ょ(^_-)
まぁ当初の目的は果たせてマスねぇ球のバラ付きも考慮されてルン奏?ヲ眺め高音域まで痩せるコトも鳴くササクレ立たない視(^ム^)

球使いwの球転がしっ素か?
初球∴やるにしてもまぁボチボチと…ってトコ奏
既にsocket化してOP転がしownerもいるようです画w

price↑壱万円切れはAliのWinter Saleで購入できましたょ(^_-)

まぁ何気に自宅でサクっと桜wや鳴く聴きたい時に重宝し層ですょ(^^♪ヲまけwのvisualもいい味醸す視(≧▽≦)

書込番号:22437689

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/03 21:41(1年以上前)

>mammoth95sakuraさん

早速の御返事ありがとうございます。大いに参考にさせていただきました。

そうでしたか、P20をAliExpress Winter Saleという大変良いタイミングで入手されましたか。

P20を含むLoxjie製品ですが、御存じのように現在でもAliExpress においてはLoxjie Official Storeのみの取り扱いのようです。その購入時期ですが、今後どこかのショップにおいて11.11.2019よりも前に値下げを実施するタイミングを待つか、あるいはアマゾン日本でのタイムセール(もしあれば)待つか、といったところです。

op-amp rollingよりはtube rollingの方に私は関心がありますが、6N3族(iFi Audioの製品の中には、JAN GE 5760真空管を用いているのも散見出来ますが)真空管の種類はそう多くはなさそうですので、6N3->ECC88 socket adapter (converter) でも入手しまして手持ちのECC88族の真空管を軽く試してみたいと思っています。

それでは、また。

書込番号:22441164

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/03 22:14(1年以上前)

失礼致しました。 誤植をここに訂正致します。
(正) 5670
(偽) 5760

書込番号:22441271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/02/04 23:08(1年以上前)

P20&LinearPOWER(^^♪

チョコっとmainのHE-9と差し替えて視た(^o^)

こんばんは。footballアジアカップは残念でした画tennis デビスカップは錦織ぬきで中国に逆転勝利 決勝ラウンド進出っear~タロちゃん踏ん張ったょ!(^o^)/

差て,,球の知識はコチラでヲ馴染み猿wレベルなのでw 購入前にコイツに使える球ググったトコ仰るように産地w違いの互換品?数種類?ってトコでスカね?→_→ socket adapter (converter)もReviewでそー言った便利なTOOLがあるコト事態は確認してました。
販売先や詳細については未だ不明な現状ですねぇ;)
verdi さんは既に入手済みでしょうか?よろしかったらご教示いただけたら幸いです。m(_ _)m

書込番号:22443548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/02/04 23:15(1年以上前)

あぁ層奏;序にコチラに集う皆様(猿)に要らぬヲ世話ヲ場ひとつ(^^♪

今回コイツ土台電源系の対策;付属SW電源の極性,.に始まりLinear電源,.noiseフィルター,.clean電源…etc顕著に出来栄えに反映されmasterょ優秀優秀( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

更には↑置き換わルン据え置きHE-9とチョコっと差し替えPURiFi-out 入力にも確り追従しmasterねぇ(^ム^)
既にsystemsヲ持ちの方々はさて置き,.まぁー流石にコノ価格帯のHPにclean電源ヲ充てがう奇特鳴るヲじんwはいらっしゃrunで笑画(^ム^)

最低限Linear電源とnoiseフィルターは入れてやって下さい鳴w
あぁ何気に効くの画Linear電源の前に入れルンstep upトランス,.簡易的な商用電源からの ISOLATINGヲ場果たすん奏( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

層奏まぁー品位upのベクトルは至ってsimple明後日は向かない∴ココ↑ヲ「知覚認識」覚えてリャ電源に限ら図,.全てのsystems update品位↑↓も同様∴一目瞭然;迷子の子猫ちゃんニャ鳴runの駄画(^^♪

∴Airkingくん辺り真逆(まさか)の逆相wヲはじめ巷の相違い辺りもかんたん決済w視える筈何だ画ねぇ?
ぶっちゃけ,.systems構築に必須skillっートコ奏(^ム^)

いやはやストイックに取っ替え引っ替えReplaceも実際に出来栄え品位いやはや「上がってん脳~下がってんknow how」(≧▽≦)判ってルン駄果?甚だ疑問ですょねぇ
アドバイス或いは「壺/偶像/印籠w」の類い奉り素直に盲目的にReplaceすリャ終わり邪ないん駄画?何画どう変わった果,.画大切で昇華→_→確りbefore/after把握出来て鳴キャヲ眺め見返り美人に巡り会えません画鳴( ̄ー ̄)ニRe;turnいやはや大丈夫デス果ね(*_*)

今空でも遅く鳴いょ「反復猿跳び」(^ム^)

今回;直挿し不肖の4極DAP画もたら視た,.思いもよらぬ 「僥倖」はヲ眺め出来栄え変化の品位ベクトルの方向ヲ場w「知覚認識」覚えてヲった∴「見返り美人」に出逢えたっー訳出素ょ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

美差ヲ↑↓知ら鳴キャ始まrun脳ょ(^^♪


ではまた,.猿また(^_-)


書込番号:22443572

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/05 00:14(1年以上前)

>mammoth95sakuraさん
> socket adapter (converter)もReviewでそー言った便利なTOOLがあるコト事態は確認してました。
販売先や詳細については未だ不明な現状ですねぇ;)

eBayにて検索して見ましたら以下の3点が見出せました。あいにく、現在、中国は春節関連でそれらを取り扱っているショップも一時的にお休みということですので私は未注文の状況です。

https://www.ebay.com/itm/1piece-Gold-plated-ECC88-6DJ8-6922-instead-5670-6N3-Tube-Converter-Adapter/323503670461?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&_trksid=p2060353.m1438.l2649

https://www.ebay.com/itm/Gold-plated-ECC88-6922-6DJ8-adapter-top-to-instead-6N3-5670-WE396A-Tube-Adapter/113316408577?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&_trksid=p2060353.m1438.l2649

https://www.ebay.com/itm/1PC-Mini-ECC88-6922-6DJ8-TO-instead-6N3-396A-5670-Tube-Converter-Adapter/323411913499?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&_trksid=p2060353.m1438.l2649

これが御参考になれば幸いです。

それでは、また。

書込番号:22443706

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/05 05:40(1年以上前)

>mammoth95sakuraさん

おはようございます。

少々気がかりなことに気付きました:
P20の基盤に備え付けのtube socketにtube socket adapter (converter)をセットした場合にそのtube socket adapter (converter)の上面とその基盤との間の距離がかなり出来てしまうため、その状態ではP20の天板にtube socket adapter (converter)の上面が接触してしまい、その天板が再セット出来ない可能性があるのではないかと。
言い換えますとtube socket adapter (converter)をセットした場合には、天板を再セットしない(正確には出来ない)でP20を空き天井の状態で使用せざるを得ないという可能性があるかも知れないということです。

実際にそのようなことが生ずるのか否かは、tube socket adapter (converter)を購入して確認してみれば良い訳ですが、一応気がかりですのでここで言及致した致した次第です。

いずれにしましても、私は春節の休みの終了(2月11日頃)を待ってeBayのあるお店にtube socket adapter (converter)を発注しようと思います。

それでは、また。

書込番号:22443944

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/05 16:37(1年以上前)

>mammoth95sakuraさん

このP20には真空管6N3が使われているということで、pure audioの視点から一つ述べたいと思います。
私が知る限りでは、この6N3(5670)というのはpure audioの世界ではほとんど使用されていなかったかと思います。
iFi audio社がJAN GE5670を同社の一部の製品に使い始めましたが、iFi audio社の製品はpure audioの世界での知名度は?ではないかと推測します。私も過去の一時期にiFi Pro iCANを所有していましたがどうもしっくり来なかったのですぐに手放してしまった経緯があります。Pro iCANに使用されているJAN GE5670(横向きに2本)の周囲のスペースが狭いために6922真空管を入れ替えることも不可能で、Pro iCANに対するtube rollingも出来ず、またtube damperの取り付けも行えませんでした。

さて、pure audioの世界では、真空管にはtube damperを取り付けましょうというのが暗黙の了解みたいなところがあるように私は思います。ただし、出力管に対してはtube coolerも含まれます。

そこで、P20の真空管6N3に対してもtube damperを取り付けるのはどうだろうか?と考えました。
6N3(5670)に対するtube damperの内径を考えますとECC88(6922)に対するtube damperで6N3(5670)にも対応出来るかと思います。また、一般的には真空管一本に対してtube damperは2個使用します。

それでは、どのtube damperが良さそうかということに話が飛びますが、価格/性能を考えますと以下のものが個人的には良いのではないかと思います。実際、私はそれを手持ちのオーデイオ機器(preamplifier)に使用しております。

https://www.ebay.com/itm/8-TUBE-AMP-PREAMP-DAMPERS-FOR-12AX7-12AU7-12AT7-ECC83-EL84-6922-EL84-5751-5687/372579406430?hash=item56bf76925e:g:c-8AAOSw4A5YuD4~:rk:43:pf:0

なお、中国にあるいくつかのeBayショップからは安価なtube damperが入手可能ですが、それらの性能面での不安感を私は持ち得ましたのでお勧めは出来かねます。

それでは、また。


書込番号:22444875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/02/05 19:42(1年以上前)

clearanceはギリいけルンではと推測しています。(^_-)

貴重な情報を迅速に提供いただき感謝m(_ _)m
私も直ぐにもorder入れたいトコですが…仰る通りあちらは旧正月真っ只中いやはや残念っ素ねぇ(^_-)

ご親切にclearance不足の懸念をいただきましたので、早速覗いて視たトコロ装着socket上部~天板まではsocketの凡そ2.5程度の clearance↑が確認できました。
こちらの懸念は多分ギリいけルンではと推測しています(^_-)

鳴る程,.tubeダンパーですか。(*_*)しかし鳴がら善いpartsってあるモノですねぇ(^_-)

そう言えば届いて直ぐtubeの動作ヲ確認視たく何気に無音時にtubeヲ爪で軽く弾くと弾いた側に確かに反応が出てましたねぇ(*_*)

所謂,.鳴き対策ってコトです果(^^♪
コチラも同時に仕入れさせていただきます。

度重なる貴重な情報ご提供に多謝m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

それにしても,.ヲ眺め出来栄え同様に作り込みも中々確りしていますょ入出力Jackは勿論、volumeノブも金属製、総アルミcase 組み上げ星型ビス穴の精度辺りも良いですねぇ
何れにしてもまぁヲpriceには脱帽で昇華( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

それでは、今後ともよろしくお願い致します(^^♪

書込番号:22445248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/02/05 20:21(1年以上前)

何だか奇しくも直下のスレでswitching電源で「すったもんだ」してヲるんで(≧▽≦)ツイツイ余計鳴るヲ世話Part2
故障云々を懸念してw何時Releaseされルンとも知れない純正をハチ公ヨロ「私待つわ何時までも永遠に待つわ♪」ってwいやはや,,健気ですょねぇ(゜゜)

私ゃsoundgenicをはじめifi micro iUSB3.0/
router/switchingHUB/usbアイソレーター用5V分離cable/ripping光学drive/外付けHDDと言った具合に5/9/12VのLinear電源ヲ充てsystemsからswitching電源は一掃っ素ょ(^ム^)

勿論wすべてafter parts のLinear電源で固めてマス画,.当然定格消費電力ヲ満たしとリャ不具合は起きまヘンょ?何ヲ恐れとルンか摩訶不思議で仕方 ないKnow?壊れる時は付属switchingも壊れるょ(゜゜)

ではまた,.猿また(^ム^)

書込番号:22445353

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/05 20:35(1年以上前)

>mammoth95sakuraさん

こんばんは。

クリアランスの件での実証ありがとうございます。この件は何とか行けそうですね。

さて、tube damperに関してですが、確認のため手持ちの真空管各種(ECC88, 6922, 12AX7, 12AU7)の直径を実測致しましたところ、20o程度でした。
あいにく、私の手元には6N3も5670も無いのでそれらの直径がいくらであるかの断言は出来かねますが、多分20o程度ではないかと推測しています。
もしこの推測が正しければ、ECC88, 6922, 12AX7, 12AU7に適合するtube damperは6N3, 5670にも問題なく適合することになります。

P20はその画像から判断する限り、大変造りの良い製品のように感じられます。アマゾン日本におけるP20の供給元には「出来るだけ早くタイムセールを実施してほしい」とメールで要望したところです。

それでは、こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:22445390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/02/08 00:40(1年以上前)

verdi さん
こんばんは
tubeの実測ありがとう御座います。m(_ _)m
更なる貴重なご教示に感謝(^_-)

ご教示いただいた socket adapter と実測により対応tubeも格段に増え愉しみ画約束されmasterょワクワク惑星直列(*_*)
そんなこんな嬉しい悲鳴と今度は選択肢といった贅沢鳴る悩みの種画w,.( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

何かと気にかけていただき感謝です。(^_-)

書込番号:22450529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/02/08 00:41(1年以上前)

差て,.
何気に何故今更tube?nostal爺soundっスカwって,.

「然にあら図」
今迄漠然と憶測で勝手にimageしていたtubeの出来栄え→_→
D/Fレンジnarrow鳴るdeformedまるめた ユル~い antique soundと言った眺めは視あたらヘン画鳴,.正に「井の中の蛙」「目(耳)から鱗」でしたょ(≧▽≦)

いやはやトランジェントすこぶるイイっ素ねぇennui 鳴るさくら姫や Corinne Bailey Rae辺りのwarm空気感から対局 punk emo bands/ Paramore 辺りのキレッキレcool疾走感もフルオケ座りのイイstageは散漫に鳴ら図 オケは窮屈に潰れるコト鳴く整然と立体的に並び張りのあるホールトーンを魅せる懐の深いperformanceヲ魅せてくれますょ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
勿論 ↑衿好みヲ座いませんねぇ(^^♪

音像に確りした芯(魂)w画感じとれルン温度感すら伝わるDETAIL描写の深視ヲ魅せて終始reality画寄り添うstage画真差に写ルンや鳴くw現れルン出素(^^♪
Focus画締まってる∴ ppにおいても音像の段違いの存在感振る舞いヲ魅せ 勿論ffで下品に破綻視まセンネン∴楽曲の魅せる機微深みの幅画半端ない(^ム^)

ああreality不足ヲ幼稚鳴るVOLUMEで誤魔化すた炭酸の気泡画煩く散らかる腑抜けた見苦しい眺め辺りヲ迫力/力感辺りと勘違い視トンねん脳~三猿族は(≧▽≦)
あぁ「量や鳴く質」

ear~↑ヲ眺め出来栄え画物語ってマスょ予想以上に魅せてくれmasterと差,.

HYBRIDサクラphoneの様鳴 Retro modern だけ見掛け倒しに終わら図,.
tubeもひとつのコンストラクションpartsと視て
えぇ仕事ヲ担ってルンDE(TAIL)昇華( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

正に物量投入HE-9辺り画魅せる眺めに通ずる心地よさ は「見返り美人」画確り微笑んでくれmaster(^^♪と差

ear~「出来栄え画すべてソコにsystemあり基」で昇華ねぇ?(^^♪


ではまた,.猿また,,

書込番号:22450533

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/08 01:16(1年以上前)

>mammoth95sakuraさん

こんばんは。

P20の内部画像をじっくり観察致しましたが、その真空管のすぐ隣に背丈のあるWima capsが位置していることに気付きました。tube socketの外径の正確な値が未だ分かりませんので、現段階では断定的なことは言えませんが、ひょとしたらtube socketによってはそれがWima capsのどれかに接触してtube socketが使用できないかも知れないかも、と思い始めました。

実際はそれがどうなっているのかを確認するために、P20の購入に私も踏み切りました。本日8日午後4時までには私の手元に届く予定ですので、とても楽しみです。

また、tube socketの外径の正確な値につきましては、eBayにおけるそれらの出品者たちに尋ねてみることにします。ただし、彼らは現在、休暇中ですので、彼らからの回答は12日以降になるかと思います。回答があり次第、mammoth95sakuraさんにお知らせ致します。

最後に、tube data sheet によれば、6N3, 5670, ECC88, 6922, 12AU7, 12AX7,.. の直径はどれもMaxで7/8インチ(22.2mm)とのことですので、tube damperに関しましてはこれではっきり致しました。

それでは、また。

書込番号:22450588

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/08 04:13(1年以上前)

>mammoth95sakuraさん

おはようございます。

tube socketに関してAliExpressにおいても検索して見ました。
その結果、何とか3種類(出品者は同じ)が見出せました。それらに対する外径などの寸法は商品説明欄に明記してされています。

https://www.aliexpress.com/item/1Piece-E88CC-6922-top-TO-5670-6N3-bottom-9Pin-TO-9Pin-Tube-DIY-Audio-Vacuum-Tube/32664739251.html?spm=2114.search0604.3.9.18889874zUpHx0&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_2_10065_10068_319_10059_10884_317_10887_10696_321_322_10084_453_10083_454_10103_10618_10307_537_536_10902,searchweb201603_59,ppcSwitch_0&algo_expid=ae68e54d-abb5-4f60-ba6f-ebe32ca97e1a-1&algo_pvid=ae68e54d-abb5-4f60-ba6f-ebe32ca97e1a

御参考になれば幸いです。

それでは、また。

書込番号:22450683

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/08 07:41(1年以上前)

>mammoth95sakuraさん

再び、おはようございます。

さらにeBayにてtube socketの検索を行いましたら次の2種類を見出せました。

https://www.ebay.com/itm/Convert-Tube-Socket-E88CC-6922-Top-TO-5670-bottom-Tube-Adapter-Socket/132759599201?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&_trksid=p2060353.m1438.l2649

https://www.ebay.com/itm/1PC-E88CC-top-TO-5670-Vacuum-Tube-socket-Convert-Adapter-HIFI-Diy-parts/302557884292?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&_trksid=p2060353.m1438.l2649

ただし、製品としては前者がAliExpress経由で売られている[A Ceramics](直前のレスにて紹介済みのものの中のひとつ)と同一かと思われます。

なお、私のP20が届きましたら早速その内部の真空管の周囲のスペースがどうなっているか調べる予定でいます。

それでは、また。

書込番号:22450800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/02/08 23:49(1年以上前)

金メッキ処理画キメて←_←

verdi さん
こんばんは。

ear~速っwポチられましたか(^o^)/P20
何か焚きつけて仕舞った感も拭えません画^_^サクっと聴きたい時のサブ機として購入とヲ察し視ます画、導入に値する逸品かと,.( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

priceはさて置き,.私は初球として上出来鳴る眺めヲ堪能に頬も緩みmax(≧▽≦)の今日この頃奏♪

power on/off時のポップnoiseやinput/outputの切替もrelay動作∴noiseフリーいやはや細かい使い勝手も手抜かり無しですょ(^_-)

ear~materialはなんでアレ,.音響機器は出来栄え画すべてで昇華(^^♪ねぇ?

私もverdi さんに色々とご教示いただいた品ヲ検討して,.Aliで2pcs以上15%offかつcouponで↑の価格になっていたんで、早速ポチりましたょ(^_-)

size共通のAorBで少し迷いました画Jackの金メッキ処理で [A Ceramics] ヲchoice

球選wはボチボチと進めようか鳴と(^_-)

それでは、引き続き今後とも、よろしくですm(_ _)m

書込番号:22452374

ナイスクチコミ!1


この後に80件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング