ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
492

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 ユウ.iltさん
クチコミ投稿数:42件


ヘッドホンアンプを購入したいと考えているのですが私はアンプは初めてであまり詳しくないのでおすすめを教えてください!

予算はだいたい4〜5万(+α)で据え置きかポータブルかは性能が良ければ気にしません.

NW-846との接続を考えていてヘッドホンは気分でいろいろなものを使うのでいろいろなものに合うアンプだとうれしいです.

よろしくお願いします.

書込番号:15192240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/12 22:07(1年以上前)

同じ予算ならポータブルよりは据え置きの方が良いかと思います。
ただ、WalkmanからDockケーブルで、となるとミニジャックの受けがあるHd-Q7ですかね。
イヤホンで使うにはちょっと出力デカイのですがヘッドホンお使いとのことなんでその辺りは大丈夫かな、と。

使われているヘッドホンがポータブル仕様がメインで利便性も、となるとポータブルアンプも全然アリとは思いますが選択肢が多すぎて…ってとこですかね。

使われているヘッドホンとか、現状からどうしたい、とかあれば色々レス付くかもです。

書込番号:15195610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ.iltさん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/12 22:42(1年以上前)


コメントありがとうございます.

ヘッドホンは
AH-D5000
K701
ATH-ESW9

イヤホンは
IE80
ATH-CK90PROmk2

を使っていて現状で不満があるわけではないのですがヘッドホンアンプを使うともっと良い音質で音楽が楽しめるということで興味をもちました.

ヘッドホンアンプに拘らずウォークマンとの接続ではないPCと接続できるアンプが内臓されているDACのほうがコスパが良かったりしますか?

書込番号:15195813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/12 23:13(1年以上前)

PC接続前提でDAC付きの複合機のアンプと単体アンプなら同価格だと単体アンプの方が音質は有利ですが、じゃあ単体アンプはDAC部分どうするんだよ…となりますので一概にコスパは語れないところではあります。

ご利用のヘッドホンだとD5000とK701は明らかにホーム用なんで此方は据え置きの方が有利は有利ですかね。

PC接続で据え置き前提にされるならあと少し足してDA-100辺りが予算付近ではかなり評価高いです。
ただ、効果とか分からんけどとりあえずアンプの有る無し試したい、ってだけなら2万円弱のHUD-mx1やオーテクのAT-HA70USBも価格なりではありますが悪い機種では無いです。

Walkmanにも繋げてポータブル利用ができ、DACも付いてPCで使えるって点ではMicrosharのμ109G2+とかADL Cruiseとかあります。(ただし、フォンアウトはミニジャックになりますが)

この辺りはヘッドホンアンプをどういった状況で使いたいか、ですね。

書込番号:15195974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ.iltさん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/12 23:47(1年以上前)


詳しくありがとうございます.

DACのDA-100はウォークマンとの接続はできないとカンガエテ大丈夫ですか?

あとポータブルアンプではSR-71A , P-51 , iQube などが良いと耳にしますがこういった優秀なポータブルアンプでも同価格帯の据え置き型には性能の面で劣るのでしょうか...

書込番号:15196136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/13 00:09(1年以上前)

DAC-100にWalkmanは頑張って色々コネクタ噛ましたら行けるかもですがすんなりは繋げないかと。
ケーブルの自作が可能でしたらすんなり行けそうですが…

イヤホンやesw9に関してはポータブルヘッドホンで十分かとは思いますが、K701は据え置きの方が良いですかね。
ご提示のポータブルアンプは使ってないのですが、各種ポータブルアンプに繋げるよりかは2、3万円でも据え置きの方が私は良く感じました。
とは言え、WalkmanにK701直接よりはポータブルアンプでもあった方がより良いかとは思います。

書込番号:15196241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ.iltさん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/13 00:12(1年以上前)


いろいろとありがとうございました.

書込番号:15196249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/10/14 11:06(1年以上前)

>あとポータブルアンプではSR-71A , P-51 , iQube などが良いと耳にしますがこういった優秀なポータブルアンプでも同価格帯の据え置き型には性能の面で劣るのでしょうか...

K701は据え置きタイプで無いとパワー不足で気の抜けた音です。
イヤホンはポタアンでも良く鳴りますね。つまり何を鳴らすかで違います。

Walkmanは端子的に一般的な据え置きヘッドホンアンプに繋ぎ辛いですね。

考え方としてはウォークマンは何も繋げないでコンパクト&持ち歩きの利点をそのまま生かすと良いですよ。

そしてK701はポータブルでは鳴らし切れていないからそれを鳴らせるようにDA-100等を導入すると良いですね。

書込番号:15202033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ.iltさん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/19 20:11(1年以上前)


返信遅れてすみません...
 
結局DA-100を購入し、PCで聴くことにしました。音質にもとても満足できました。

ありがとうございました。

書込番号:15225948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod + HD25-1 II に合うポタアン

2012/10/17 02:35(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:48件

今 iPod Classic (2007年モデル)に HD25-1 II を直差しで使ってますが、音に物足りなくなってきたので、ポタアンの導入を検討しています。

予算2万円までだと、iBasso の A02 択一っぽいですが、他におすすめはないでしょうか?

ちなみに、よく聴くのは、轟音ギターなUKロックとか、インダストリアル、オルタナティブ等です。どちらかというと低音重視です。

よろしくお願いします。

書込番号:15214387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/17 08:56(1年以上前)

とりあえずヘッドホンの制動良くしたいA02
バスブーストも付いてるBuruTta BRT-PA1
オペアンプ交換で好みの音質に調整 AMP-HP
USB-DAC付きでPCと繋げるD2+hj

この辺りは全て最安値2万円以下です。

書込番号:15214920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/10/17 14:24(1年以上前)

丸椅子さん、レスありがとうございました。
いろいろ選択肢があるんですね。

挙げられてた中では、BuruTta BRT-PA1とAMP-HPに興味が沸いてきました。これらに接続するにはDockケーブルが必要でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15215896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/10/17 15:08(1年以上前)

追記です。

もし、AMP-HPを選択した時、交換用のオペアンプはどこで購入できますか?

こちらも合わせてよろしくお願いします。

書込番号:15216015

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/17 18:29(1年以上前)

mini-miniでも繋げる事は可能てすが、音質気にされるならDockケーブルで繋がれた方が良いかと。

オペアンプは秋月電子とかマルツ、共立エレショップとかググッたら出てきます。


参考に
http://s.ameblo.jp/e-earphone/entry-10924942183.html

オペアンプの交換で劇的に低音増えるとかでは無いので細かいチューニングして遊べるってところでAMP-HP、根本的に低音欲しいって話であればBRT-PA1の方が良いかもしれません。

書込番号:15216722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/10/17 23:11(1年以上前)

丸椅子さん、レスありがとうございました。

やっぱり、アンプ以外の出費もバカにならないですね。でも、AMP-HP に心が傾きかけています。オペアンプが安価なのもポイント高いですし。

面白そうなアンプを教えていただき、本当にありがとうございました。
これで〆たいと思います。

書込番号:15218290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DACかアンプどちらを買い換えるべきか

2012/10/04 00:41(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 kid1107さん
クチコミ投稿数:146件

現在、
PC→SE-U33GXV→AT-HA21→HD598
という組み合わせで音楽を楽しんでいるのですが
そろそろ1ランク上の音にしたいと思いDACかアンプの買い替えを考えています
ヘッドフォンを変えるのが1番簡単なのはわかるのですがHD598が結構気に入っていて…

SE-U33GXVのDACがどの程度のものなのか分からないのですが
アンプよりDACを変えた方が効果がありますか?
後はもうマイク端子を使わないのでDAC特化の物にしちゃおうかと思ってのことです

予算は3万円以内を希望ですが、この価格では大して違いはないでしょうか?
個人的には「CARAT-PERIDOT2」、「Hd-Q7」、「HP-A3」辺りが気になっています
ただアンプ付きDACだったりアンプのみだったりグチャグチャですが(汗)

書込番号:15158355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/10/04 12:41(1年以上前)

ご予算が3万円では、現状からたいして向上は望めません。お金を貯めるか、ヘッドホンの買い増しのほうが良いと思います。

書込番号:15159708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kid1107さん
クチコミ投稿数:146件

2012/10/04 14:47(1年以上前)

やはり厳しいですか…
もう少しお金貯めて出直してきます

書込番号:15160083

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/10/05 04:03(1年以上前)

>予算は3万円以内を希望ですが、この価格では大して違いはないでしょうか?

いや、違いが出ないこと無いですよ。
SE-U33GXVでしたらHP-A3等挙げられた機種で着実に1段階はアップします。

アンプからでもDACからでもどちらでもいいと思いますがDACはアンプ付複合機も多く、
今のアンプと比較したり色々楽しめるからHP-A3あたりを狙っても良いのでは。

書込番号:15162806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

fiio L5

2012/10/02 21:54(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

fiio L5をwalkmana855とfiio E6に使ってるのですが、断線が多く、
これで3回目の買い替えになるんですが断線しにくい方法とかはありますか?

書込番号:15152898

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/10/04 15:04(1年以上前)

なるべくテンションをかけないようにするのが好ましいですね。

本当は自分で直せると良いのですが・・・

この際半田ごてを覚えましょう。L5の予算で半田ごてと半田を買えます。

書込番号:15160123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/04 20:15(1年以上前)

DAPとアンプは確り固定する、
Dockの根本に負荷かからないような運用を、ですかね。

何回も断線するような負荷かかってますとDockやジャック部にも影響でるかもしれせんので。

書込番号:15161056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/04 21:17(1年以上前)

Saiahkuさん、丸椅子さん返信ありがとうございます。
テンションをかけないようにするのが大事なんですね。
そのためにみなさんバンドで固定していたんですね。
E6は小さいので別にいいかななどと思ったりもしていたんですけど。
今度L5が届いたらそうしてみます。

書込番号:15161366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプとDACの購入についての質問。

2012/10/02 18:20(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 0049さん
クチコミ投稿数:3件

今現在ウォークマン→Dockケーブル→ポータブルヘッドホンアンプ→ヘッドフォンで音楽を聴いていますが、K701を購入にあたり家の中の音楽環境を整えようと思っています。
据え置きのアンプとDACの購入を検討しているのですが、二つ同時は金銭的に厳しいのでまずはどちらか一つの購入を考えています。
まず買うとしたらどちらがいいのでしょうか。
また、今持っているポータブルヘッドホンアンプをつなぎとして利用できるのでしょうか。

ポータブルヘッドホンアンプ:D12 Hj
ヘッドホン:k701、ATH-ES10
購入を検討しているアンプとDACはValveX-SEとDAC-1000(S)で、それについての意見もよろしくお願いします。

書込番号:15151939

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/02 18:47(1年以上前)

とりあえずの現況の予算は5万円位ってところでしょうか?
DACとアンプを購入するとのことなんで再生装置はPCって事で宜しいでしょうか?

予算が追い付くまでの構成を
DACをD12、アンプをValve-x
DACをDAC1000、アンプをD12
のどちらか、と問われますと、前者
アンプをvalve-xですかね。
K701はポータブルと据え置きアンプなら結構な差を感じます。
私は使ってないのですがvalve-xはK701と相性良いとよく言われてますので、先に大きな変化感じる意味でもアンプが先のように感じます。

書込番号:15152031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/10/02 19:06(1年以上前)

>また、今持っているポータブルヘッドホンアンプをつなぎとして利用できるのでしょうか。
>ポータブルヘッドホンアンプ:D12 Hj

はい使えます。D12HjはPCでDACとして使え繋ぎとして使えるのでアンプが先じゃないでしょうか。

ValveX-SEは低音が厚く力強く元気な音で、かつ軟らかさと艶と潤いを併せ持つ音です。
空間は広めで元気な鳴り方をすることがK701とは相性が良くて、
低音に稀に不満が出るK701では心地よく聞けます。

D12をDACに使うということはそれとValveX-SEを繋ぐ為のステレオミニ⇔ステレオRCAのケーブルが必要ですね。

書込番号:15152115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0049さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/02 21:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アンプをまず買ってみたいと思います。
質問に答えて下さりありがとうございました。

書込番号:15152818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:21件

今まで2000円くらいのゼンハイザーのヘッドセットを使用していたのですが、耳当てが壊れたので買い換えようと考えています。

一応予定では、ヘッドホンは、HD598を購入しようかな、と考えています。
今まで、PCのヘッドホン端子に直に差し込んで使用していたのですが、あまり良くないと聞いたのでヘッドホンアンプの購入を検討しています。


2〜3万円程度で定番のものなどありましたら、教えていただけると幸いです。
自分で軽く調べて見たのですが、仕様表などをみてもさっぱり意味が分かりません。。。

よろしくお願いします。

書込番号:15151031

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/02 19:11(1年以上前)

オーテクのHA40USB,HA70USB
AudinstのHUD-mx1,HUD-mini
ARCAMのrPAC
styleaudio各種
audioquestのDragonfly
FostexのHP-A3
等々
あげ出すとキリがないのですが、この価格帯は電源がUSBバスパワーのものが多いため、バスパワーより安定して電源供給出来る外部電源使えるHUD-mx1がオススメには上がりやすいようです。

個人的にはAudioQuestのがお手軽感と音質両立してそうで気になってます。

とりあえずのお手軽感だけ求められるならDenDACでググッてみて下さい。

書込番号:15152137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング