ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

LOXJIE P20 Headphone Amp for US$77.99

2019/03/30 14:27(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

【ショップ名】 LOXJIE Official Store (AliExpress)

【価格】 US$77.99

【確認日時】 29/03/2019

【その他・コメント】
$84.99 - $2.00 (Coupon) - $5.00 (Prom Code: SAVE5) = $77.99

書込番号:22568096

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

2019/03/31 17:56(1年以上前)

P20 の注文数(カッコ内は日本からの注文数)です。
3/28 31件 (9)
3/29 3件  (1)
3/30 5件  (0)
AliExpress Anniversary Sale も 3/31 15:59:59(日本時間)までのあと1日未満となっています。

書込番号:22570933

ナイスクチコミ!2


スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

2019/03/31 17:59(1年以上前)

訂正です。失礼しました。
(正) AliExpress Anniversary Sale も 4/1 15:59:59(日本時間)までのあと1日未満となっています。
(誤) AliExpress Anniversary Sale も 3/31 15:59:59(日本時間)までのあと1日未満となっています。

書込番号:22570941

ナイスクチコミ!2


スレ主 verdiさん
クチコミ投稿数:335件

2019/03/31 19:47(1年以上前)

重ねて申し訳ございません。集計ミスがありました。ここに訂正致します。
(正) 3/28 19件 (5)
(誤) 3/28 31件 (9)

書込番号:22571195

ナイスクチコミ!2


JP_Serreさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/01 18:02(1年以上前)

3/31 11件 (4)
本日16:00に AliEXpress Anniversary Sale が終了しました。

書込番号:22572986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 D-2のNOS機能とCHORD Electronicsについて

2019/03/29 00:25(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:13件

ソウルノートのES9038PROを4基搭載したD-2というDACにはNOSモードといものがあるようですが、デルタシグマ型なのにNOSとはどういうこと?とちょっと疑問に思いましたので質問として、投稿させていただきました。

NOSといえば、マルチビットDACを思い浮かべてしまうのですが、マルチビットとは違うのかな…うーん

さて、英国のコードは無限大のタップ数でオーバーサンプリングすることによって時間軸精度が改善され、音が良くなると主張しています。
一方、ソウルノートのNOSの説明によりますと、オーバーサンプリングはむしろ、時間軸の正確さ(精度?)を損なうとしています。
私はなにがなんだかわからなくなってしまいました。

詳しい方、ぜひ私にご教示ください。

書込番号:22565091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2019/03/29 22:05(1年以上前)

NOS(ノンオーバーサンプリング) モード。
Hugoが採用してるFPGA(XILINX Spartan 6)は,iFi Audio機にも搭載されて居る。

iFi Audioの他社資料ですが,参考になりませかんか。
http://ifi-audio-jp.blogspot.com/2018/11/blog-post.html?m=1

其れから,本家のWebページからは拾えなくなりましたが,「Pro iDSD Tech notes」PDF資料にタップ数が記載された項目が在りますので,参考にされたらです。
PCM Filters

で,英国のChord Electronicsのは,方眼紙の升目の細かさじゃないの。
細かくなれば時間軸精度は上がりますょね。

書込番号:22566735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/03/30 19:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
D-2のNOSモードとは、iFiがDSD1793をチップ内臓のオーバーサンプリング機能をバイパスして使うようなものと考えてよいのでしょうか。

書込番号:22568710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

foobar2000とbubbleUPnPの相性について

2019/03/16 23:39(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

PCにDLNAサーバー化したfoobar2000を導入し、携帯にbubbleUPnPをインストールして音楽を再生しています。
使い慣れたmediamonkeyでも同様のことをしましたが、bubbleUPnPでサーバーを見つけることができないのでfoobar2000にしました。

foobar2000を立ち上げ、bubbleUPnPで再生するところまではいいのですが、曲を一時停止してBubbleUPnPを終了させてから再度bubbleUPnPを立ち上げるとfoobar2000を見失います。レンダラーの一覧に出てきません。

PCは24時間稼働しており、foobar2000はスタートアップにも登録してあり常駐しています。
音楽を聴くたびにPCを再起動させればいいのですが、音源管理は別PCから行っており、かつ音楽を聞くたびにfoobar2000が立ち上がるまで待ちたくはありません。
どのように設定すれば解決するのでしょうか?よろしくお願いします。

なおスレ違いでしたら誘導お願いします。

書込番号:22537198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

akg k701を低予算で鳴らすヘッドホンアンプ

2019/03/13 22:54(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 dah.hさん
クチコミ投稿数:3件

aka k701をPC直挿しと、PC +ONKYO のミニコンポのヘッドホンジャックの両方で聴いております。
音量はボリュームの半分位にして聴いているので、充分あると思います。
ただ、音の広がり、粒立ち、音質等に不満がありDAC付ヘッドホンアンプの購入を考えております。
予算が少ないので、Audinst HUD-mx2 AL-9628D AL-38432DSU FX-AUDIO- DAC-H6Jを候補に考えております。
聴くジャンルはクラシック、ジャズ、70〜80’sのソウルです。音源はPCに取込んだCDからのものですので、
ハイレゾ対応で無くても良いので価格を抑えたいです。
どれが良いと思われますか?
又、同価格帯でおすすめはありますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22530594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/03/13 23:44(1年以上前)

通販メインのモデルが多く、比較できる人は少ないのではないでしょうか。

試聴されて判断するなら「Audinst HUD-mx2」。
ネットの評判を信じて選ぶなら「AL-38432DSU」。
価格で選ぶなら「FX-AUDIO- DAC-H6J」。

と言う感じでしょう。

私は「FX-AUDIO- DAC-X6J」を使用していますが、音質はかなり良いです。
オペアンプを交換して利用中です。

書込番号:22530708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/03/14 00:01(1年以上前)

AKG K701は所有。

K701で低予算なら、解像度が高くて低音域が効いているソリッドな音質のAudinst HUD-DX1がお勧めでしょうかね。

小型のDACアンプながらAKG K700系を歪みを最小限に余裕を持ってドライブさせる事が出来るドライブ力を持っています。
メーカーホームページから、専用ASIOドライバーをインストールして1m 1万円程度のオーディオグレードのUSBデジタルケーブルでデジタル接続させてリスニングすると宜しいかと思います。

若しくは、もうちょっと予算が出せるなら、DACにデノン DAー310USB→LINEOUT(K701ならゾノトーンのエントリーモデルくらいのRCAケーブルでも十分イイ感じで聴けるでしょう。)→Xduoo TAー02SJ→K701で真空管ハイブリッドヘッドホンアンプを利用するのも真空管の生々しいアナログチックな感じも良いと思いますね。

Xduoo TAー02SJの付属の電源ケーブルは、別売り物に変更した方がイイかもしれませんが…

挙げられてるAmazonの安価なDACアンプは、買った事ないのでコメント出来ませんが、NFJの安価なラインアンプで高価なスピーカーが壊れたなんてレビューも有り、NFJに連絡しても何の応答もないなんてレビューも見かけますので、専門店で取り扱っているAudinst HUDーDX1とかデノンのDACとかXduoo TAー02SJとかの方が保証の面からしても無難な気がしますね。

専門店等で試聴出来るなら、K701をバックに入れて持参して各DAC、ヘッドホンアンプと接続させて貰って試聴してから購入した方が後悔しないでしょうね。

参考まで…

書込番号:22530734

ナイスクチコミ!1


スレ主 dah.hさん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/14 22:07(1年以上前)

ご回答有難うございました。
大変参考になりました。
予算も、もう少し考えてみます。
視聴は大事ですね。
アドバイス有難うございました。

書込番号:22532525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/03/15 06:43(1年以上前)

追加

安物買いの銭失いなんて言いますが、DACアンプは、ある程度物量が物を言う部分があるので、(ポータブルヘッドホンくらいで有れば、安物のDACアンプでも不満は出にくいかもしれないけど…)ちょっとお金を貯めてフルディスクリート重量5kgのマランツ HD DAC1くらい買っておいた方が能率の悪いオープンエアータイプのK700系で有れば、不満は出にくいでしょうね。

初心者には、DACとヘッドホンアンプを分けて音質調整するのは難しい部分も有るので…

下記のなんて中古でも2018年製で、程度も良さそうなのでお勧めかな。

https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000230981/ct692/page1/order/

又、マランツHD DAC1は、AKG K700系で合わせている人も多い様に思います。

試聴環境が有れば、マランツ HD DAC1も合わせて試聴してみると良いでしょう。

書込番号:22533000

ナイスクチコミ!1


スレ主 dah.hさん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/24 22:10(1年以上前)

皆様大変ご参考になりますが、当方の予算を考慮してベストアンサーを決めさせて頂きました。
有難うございました。

書込番号:22556153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:526件

フルBalanceハイブリッドloxjie p20供給PS-12VR(^^♪

↑能書きw

「あまReturnある」conclusion ps-12vr効能w( ̄ー ̄)ニヤRe;turn「素ん場裸scene」ヲ出迎えw∴loxjie p20より派生しときmaster(^ム^)と差w

ear~DC-input機器の救世主「蘇る金狼」wや鳴く蘇る出来栄え,.現ルン場(≧▽≦)

名は体を表す?いみじくもbrand name「conclusion」って鳴るsystems外連味ない出来栄え収穫画言い当てちょるやもねぇ?
奇しくもmainHPA/audio gd HE-9の catchphraseと図ら図wとも相通ずルン奏↓

While audio is life , the Power supply is water , Pure water create the wonderful life ... ...

机上脳~空論や鳴く漏れ鳴く「具現化」魅せてCule massょ(^^♪ぁぁ上さま画マトモ鳴らw

すべての電源画;手抜きせ図出来栄えReserve電源class採用してculeリャ三猿族ヲも壊滅w予防接種w期待出来得ルン超優秀電源出昇華( ̄ー ̄)ニヤRe;turn ねぇ?

変動負荷ニモ動じないReserveハシビロコウwよろ微動ダニせ図っー至極の境地に誘い連れてって cule(^ム^)masterょ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn


まぁ三猿ma邪ーの昨今邪ー,,市場規模的にキッいでしょう画5/9/15/24V...辺りseries展開ヲ期待したいトコ出 昇華(^^♪ねぇ?

ではまた,.猿また,,(^ム^)

書込番号:22519780

ナイスクチコミ!1


返信する
verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/09 18:51(1年以上前)

港北ネットワークサービス(株)ではPS-12VRの貸出機サービスもしているらしいですので、早速そのサービスを利用することにしたいと思います。
幸い、同社は拙宅から距離的に近いところに位置していますので、散歩がてら同社にちょっと出向いて来ます。
それでは、また。

書込番号:22520175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/03/09 20:26(1年以上前)

ハシビロコウwも真っ青(≧▽≦)鳴る微動だにしない定位安定感抜群鳴るレイヤードstage展開ヲ魅せてcule massょ
高密度な音像は,.惑星直列前後の立体的稜線「間」「空気感」ヲ最深部迄見事に描ききりBackgroundの静寂差画 トドメの接吻wや鳴く 「止めヲさす」ってトコ出昇華( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

貸出し超絶オススメ出素ょ

ではまた,.(^^♪

書込番号:22520395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメの高コスパアンプ

2019/03/07 10:58(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

普段、XPERIA、WALKMANNW-35とATH-AR5(ヘッドホン)を組み合わせて使用しているのですが、このプレーヤーとヘッドホンにあったオススメの高コスパなアンプありますか?(アマゾンとかのでも構いません。要望としては3000−10000以内)

書込番号:22514783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/07 12:36(1年以上前)

敢えてアンプを挟むメリット有りますかね?
10000円以下だと、何も変わらない、アンプが邪魔。と言うことになりそうな気がします。

書込番号:22514953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

2019/03/07 14:26(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
確かに、そうかもしれませんね。
やはり、WALKMANに外付けポアタン付けても意味無いですよね。(S-master-Hx入ってますし)

書込番号:22515174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かそせさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/07 15:34(1年以上前)

nagatoyukiさんこんにちは。みなさんおっしゃる通りで1万円前後だと高域がマスクされたり音像がボケてしまいますが、試してみたい気持ちもわかります。
FiiOのA3 Headphone Amplifierが8千円ほど。ヘッドフォンの圧くらいは上がり、ちょっとした変化を知ることは出来ると思います。ただあくまでお試し感覚で。なので中古品をまずはお試しを。

書込番号:22515286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング