ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ651

返信43

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 ZS-70さん
クチコミ投稿数:185件

DAP(携帯デジタルオーディオプレーヤー)に変な大きい箱、いわゆるポタアンを括り付けて悦に浸っている人を見掛けますが、傍から見たら結構「オタクっぽい」です。
折角小さくスタイリッシュに造られたDAPをわざわざ二倍以上の大きさと醜い姿にしてしまうことに、ギモンを抱かないのか不思議です。

ポタアンなんて、DAPの出力側の性能がしっかりしていれば、そもそも全く不要なもののはずなんですけど..絶滅しないどころか、どんどん増えていきますね。。
ちゃんとした出力をするDAPを買えば、イヤホンなら不足は無いでしょうし、ヘッドホンでも大抵のものはこなすでしょう。
でも、ここまでポタアンが勢力を広げたのは、やっぱりお粗末な音質だったiPodがバカ売れした功績なんでしょうね。
日本のメーカーも、ポタアン作っている暇があったらちゃんとしたDAPを作るべきだと思うのですけど。。

この変な文化(日本や東アジア圏だけ?)は、これからも流行していくのでしょうか?

書込番号:17831331

ナイスクチコミ!25


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/08/13 19:30(1年以上前)

>日本や東アジア圏だけ?
むしろアナログポータブルアンプはアメリカやヨーロッパの方が先で
ここ数年で中韓が伸びて、日本の大手は最も出遅れてます。

書込番号:17831378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 ZS-70さん
クチコミ投稿数:185件

2014/08/13 19:45(1年以上前)

ヨーロッパのオーディオメーカーでポタアン作っているところって、そんなにありましたっけ?
少なくとも今は中国や韓国が大多数だと思いますけど。。

書込番号:17831416

ナイスクチコミ!9


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/13 19:55(1年以上前)

オタク=悪
とかいう考えが滑稽

書込番号:17831446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2014/08/13 19:57(1年以上前)

また新しい釣り堀か(笑)

もういい加減そろそろ未来へ帰りなさい。

書込番号:17831449

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/13 20:09(1年以上前)

オタクを馬鹿にする輩って品性が卑しい。

書込番号:17831495

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2014/08/13 21:19(1年以上前)

>ちゃんとした出力をするDAPを買えば、イヤホンなら不足は無いでしょうし、ヘッドホンでも大抵のものはこなすでしょう。

今更じゃないけど,チャンとした出力をするDAPって,中々無いのょ。
DX90jも糞フォンアウトだし。
ソニー機然り,リンゴ機然り。

其れから,
小生のお気に入りイヤホンのうち,「255Ω」のモノをDAPフォンアウト直挿しにて「鳴らし切る」モノも,中々無いだろうしね。

書込番号:17831754

ナイスクチコミ!26


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/08/13 22:27(1年以上前)

アンプに限れば
RSAやheadamp、cordaやalo、vorz、just audio、earsonics辺りは欧米です。
アメリカなんかでは日本のADLのアンプがそこそこ評価良いようなのも見かけたような。

逆にfiioやibasso なんかの中国産は複数出してますがエントリークラスで評価はそこそこ止まりですよ。
中韓よりシンガポールなんかの方が意欲的な作品排出してるんじゃないですかね。

書込番号:17832060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2014/08/13 22:29(1年以上前)

2chのVIP板のスレタイみたいなタイトルですね
現実的には、それひとつで完結できるようなDAPは皆巨大か、意味の分からない値段の高さです。
またおしなべて操作性が悪く、iPodなどとは比較できない状況です。
個人的にはポタアン持ち歩いて歩くような人種はどうかと思いますが、意味が無いわけではないと思います。
あと釣りスレを建てるのはやめましょう。運営もマークしているのでは?

書込番号:17832069

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/14 00:36(1年以上前)

ポタアンってアメリカが発祥のハズ
室内用のヘッドホンを外でも使えるようにガレージが作った記憶はあるが
アメリカンスタイルでスケボーしながら大きな音量で聴くのが流行っていたとか
ヘッドホン専用であるポタアンは日本ではインピの高いイヤホンを使うのがマニアで広がった
iPodとアナログポタアンの組み合わせは一般市民にも浸透したが
ポタアン=高音質と勘違いしてる人たちもいっぱい出たとか
高感度が高いイヤホンでも使うバカが増えてるからだろうが

今は本当の意味で高音質=USBポタアンが日本にもようやく登場した所かな
でも、やっぱり原点に戻して外でも中でもヘッドホンで聴いてほしいな

書込番号:17832490

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2014/08/14 01:29(1年以上前)

最近は,スマホを充電しながら使って居るのも多く見掛ける。
スマホに充電器を抱き合わせたら,見た目的に似たり寄ったりだろう。

書込番号:17832608

ナイスクチコミ!11


スレ主 ZS-70さん
クチコミ投稿数:185件

2014/08/14 06:53(1年以上前)

まりも33号さん

>iPodとアナログポタアンの組み合わせは一般市民にも浸透したがポタアン=高音質と勘違いしてる人たちもいっぱい出たとか 高感度が高いイヤホンでも使うバカが増えてるからだろうが

これ、確かにそうですよね。

大抵のイヤホンなら、スマホやソニーが出しているDAPの出力レベルでも全然問題なく聴けるはずなんですけど。。

書込番号:17832839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/14 07:18(1年以上前)

ちょっとみなさん釣られすぎじゃないですか…?(笑)
自分はポタアン使ってませんが。家の中で持ち運びできるアンプは欲しいですけどね。

書込番号:17832868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/14 11:48(1年以上前)

自分はポタアン使ってた時期もあるけど、やかましい屋外で音質とか拘っても意味ないなと感じてやめた。イヤホン直刺しで充分。でも使っている人を否定はしない。

書込番号:17833495

ナイスクチコミ!19


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2014/08/14 12:12(1年以上前)

でもなんでわざわざ複数アカウントで書き込むの?
別に前ので良かったじゃない。前のでは後ろめたいことでもあったの?


>DAP(携帯デジタルオーディオプレーヤー)に変な大きい箱、いわゆるポタアンを括り付けて悦に浸っている人を見掛けますが、傍から見たら結構「オタクっぽい」です。

ポタアンを批判するに見せ掛けながら人間批判することのが充分、別な意味で掲示板オタクっぽいけどね。

まあそれはいいとして…

>ポタアンなんて、DAPの出力側の性能がしっかりしていれば、そもそも全く不要なもののはずなんですけど..絶滅しないどころか、どんどん増えていきますね。。

ふがいないDAPが多いからね。
それにオタク的な視点からしたら、iPodをベースにして複数のポタアンを比較しながら音質を変幻自在に選択出来た方が楽しいじゃないよ。

DAP一つだけじゃそれ一つの音質だけを押し付けられたようでつまらない。


>でも、ここまでポタアンが勢力を広げたのは、やっぱりお粗末な音質だったiPodがバカ売れした功績なんでしょうね。

DAPを使うのは何も、音質至上主義のオタクだけじゃないからだよ。
iPodは操作性やデザインや携帯性においては洗練されていて使いやすい。
音質よりもデザインや機能性を取る人種にも受け入れられているし、汎用性が高いんだよ。

世の自称音質重視DAPは、お世辞にも機能性や携帯性やデザイン性や汎用性が、iPodに比肩または勝っているとは言えない。

多くのオーディオ機器がそうであるように、音質だけにどこまでも拘った設計は、必ずしも機能性やデザイン性や汎用性を保つことにならない、ということなんじゃないの?

ということで、どれだけDAPが出てもiPodを駆逐したりそれに取って替わるだけのモノではないってことだよね。

誰もが音質だけをDAPに期待するワケではない、てのがiPodが相変わらず上位にある理由だよね。

書込番号:17833564

ナイスクチコミ!26


wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:48件

2014/08/14 12:56(1年以上前)

こんにちは、スレ主さん
私は、最近ポタアンは使っていませんが、いろいろな音色を、気軽に楽しめて、私は好きですよ。
ポタアンが無駄な装置かどうかは、購入してみたユーザーさんが、決めたら良いと思います。

書込番号:17833676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ZS-70さん
クチコミ投稿数:185件

2014/08/14 19:09(1年以上前)

うーん...ポタアンの要らない、イヤホンなら大抵のものは十分駆動できる出力のしっかりしたDAPをアップルやソニーが出せばいいんじゃないか、と思っているのは私だけでしょうか??

最近ではスマホでさえイヤホンくらいなら満足に駆動できる程度の出力はあるのに。。DAPがスマホに負けてたらダメだと思いますけど。

書込番号:17834528

ナイスクチコミ!12


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2014/08/14 19:58(1年以上前)

アップルが音質だのイヤホンの駆動力だのなんか少しも意識しちゃいないのは一目瞭然という感じですよね。
そしてソニーは既にZX1を以て音質重視DAPを出して(メーカーとしては出したつもりで)いますよね。

しかし、音質ばかりを追求することに因って駆動時間が短くなったり、重量化したり、音質以外の機能が削られたり、高額化したり、
DAPの機能性・汎用性・万能性という点から見れば、必ずしもプラスばかりではなく、マイナスになってしまった部分も多いワケです。

iPodが売れ続けている理由は、このことの万能性やバランスが良く、それからユーザーカスタマイズ性が高く、音質を重視したいユーザーはポタアンを使えばいいし、
携帯性を重視したい人はそのまま持ち歩けばいいし…等々、自由度の高さがあると思いますよ。


オールインワン製品が必ずしも何でもよろしいワケではないはずです。
実際のユーザーは、俺は音質が第一、僕は携帯性が第一、あたしは値段の安さが第一、のように、ユーザー毎に様々なニーズがあると思います。

ですからそのように多種多様なニーズに合わせて予め機能分離してあり、音質重視としても携帯性重視としてコスト重視しても、
何にでも対応出来る能力の高さ・柔軟性があった方がいいという見方もあります。

ですので、ポタアンはポタアンとしてDAPから分離されていて自由に選べた方が良いということもあるのですよ。

書込番号:17834679

ナイスクチコミ!34


wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:48件

2014/08/14 20:02(1年以上前)

DAPも、いろいろと良い物があるので、ポタアンだけにかぎらず、ユーザーとしては、いろんな、選択肢があった方が、楽しくて良いのではないでしょうか?
だだ、スレ主さんのポタアンを使用している人は「オタクっぽい」発言はあまりよくなかったと思いますね。

スレ主さんも、もう少し肩の力を抜いて、趣味のオーディオを気楽に、楽しんでくださいね。

書込番号:17834693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12件

2014/08/14 21:29(1年以上前)

>ポタアンなんて無駄な装置は、そもそも不要なもののはずなのに

このスレの方がよっぽど無駄だな。

いい加減無駄スレ乱立させるのやめたら

書込番号:17834962

ナイスクチコミ!24


スレ主 ZS-70さん
クチコミ投稿数:185件

2014/08/15 19:20(1年以上前)

ふと思ったのですけど、国内メーカーでDAPを作っているところがソニーしか無いのは、もしかしてすでに普及しまくっているスマホの音質が十分良すぎて、それに勝てるような魅力のあるDAPを作ることが実質出来ないからじゃないのでしょうか?(要するに出しても売れない)
そのソニーの6万円もするDAPですら、スマホに音で勝っているかと言えば、ちょっとアヤシイ感じですけど。。

そんな状況なら「ポタアン使えば音が良くなるよ!と」宣伝すれば結構喰いついてくる客が出てくる、という構造も判らなくないですね。
iPodも流石にスマホの全画面タッチパネルには操作性が劣るので、これからは次第に売れなくなるのでしょうけど、もしかしたらどうしてもポタアンを使いたいという方々によってその売り上げが支えられているのかもしれません。

でも、ポタアンに本当に音質の優位性があるのかは気になるところです。スマホより確実に音が良くなるものだったら存在価値はあるかもしれませんけど、そうでなければインピーダンスの高いヘッドホンをアウトドアで鳴らすためだけしか意味はないでしょうね。

書込番号:17837742

ナイスクチコミ!4


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PlayStation3の音が出ません

2017/06/07 03:15(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:3件

画像の商品を買い、PlayStation3と光ケーブルで繋いだのですが音が全く出ません。出力は3.5ミリイヤホンジャックから、小型スピーカーに出力しています。PlayStation3側の設定を調整したけどダメでした。何をどう設定しても音が出ません。どうすれば音が出るのでしょうか。

書込番号:20947608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/07 05:34(1年以上前)

PS3以外の機器と光デジタル接続で音声は再生できるのでしょうか。
できるならPS3でPCM以外のフォーマットで出力しているのでしょう、もう一度設定を見直してみてください。

書込番号:20947646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/07 06:05(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクを見ながらLPCMのみを光出力するように設定してDACに繋いでみてそれでも駄目ならDACがデジタルコピープロテクトの一種であるSCMSに対応していない可能性があり、その場合はソースにSCMSが掛かっていない場合を除いて何をやっても音は出ません。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

書込番号:20947658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/06/07 12:46(1年以上前)

丁寧なご解答ありがとうございました。製品はハブでPlayStationと繋げていたのですが、それがいけなかったようです。現在正常に作動しています。お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:20948375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

『 HUGO 2 』6月23日販売予定 \272980円

2017/05/26 15:24(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

http://www.e-earphone.jp/blog/?p=91450

フジヤエービックでは、初代HUGO、mojoからの買い替えで\3万円OFFだそうです。

詳しくは、フジヤエービックのオンラインショッピング迄…

【期間2017年6月30日まで】

相変わらず、強気な価格設定ですね。

大阪ポタフェスで視聴して来ましたが、先代HUGOと、音質的にはそんなには変わっていない印象だったので視聴していない方は、視聴してから判断した方が無難かと思います。
※エージングは、まだまだだったのかもしれませんが…

価格もかなり、ポタアンとしては高額なので…

御参考まで…

書込番号:20919873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件

2017/05/26 15:28(1年以上前)

脱字訂正

買い替え→買い替え(下取り交換)

書込番号:20919881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

「(iTunesで)CDをリッピングして(Audirvana Plus 3で)再生させる」という事のみに対して、3は2よりも高音質になっていますか?
今までは2を使用してきました。

実際に聴いてみたところ、なっている様な気もするし…こういうのを“プラシーボ効果”という気もするし…

実際のところ、高音質化はされているのでしょうか?

難しい事は分からないのですが、分かり易くご説明いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20916221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:25482件

マザーボードに,HDオーディオドライバ(Realtek High Definition Audio Driver)を適応しても,Realtek Asio Driverが一緒にインストールされないぽい。
Realtek Asio DriverがないとオンボードサウンドからASIO再生も出来ず,ASIOを使ってのDSD再生も出来ない。

Realtek Asio Driverのコントロールパネルは,USB-DAC機の様に簡単にディスクトップへは顔を出さないですが,一応,バッファ調整は出来るシンプルさ。

ASIO4ALLを使わなくとも,蟹さんオンボードサウンドをASIO対応にするには,対応した蟹さんなら,Realtek Asio Driverを適応するは佳いのじゃないすかね。
音質(前後立体的に鳴らすかの云々は抜きにして)云々抜きにして。

因みに,Realtek Asio Driverを試した蟹さんチップは,ALC1220す。

書込番号:20900999

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

頭の上の蠅を追えですか(^o^)/

2017/05/05 03:53(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

1.レイアウト

2.linear power DC9V

PC-audioにifi micro iUSB3.0などの対策はとても有効ですね。
まぁ当たり前の出音が期待できるだけですけどね。
私も例に漏れず、Hifime High-Speed USB Isolator/
Stero誌付録noise filter ES-OT4 / USB電源分離cable / linear power DC5V /と導入、ifi micro iUSB3.0(ハブ付)はデモ機貸出試聴後、コストに見合うと判断、即購入しました。
1.レイアウトで運用の為、PCoff状態でifi micro iUSB3.0はOn可能、この無音状態でheadphoneAMP最大音量付近で付属のiPower9v駆動ifi micro iUSB3.0は、厳しく視るとほんの少しですがホワイトノイズが感じられます。
後日導入の2.linear power DC9Vで駆動するとPCon/offに拘らず無音静寂の極み、突き詰めると視えてくるのかな?
はてさて…


書込番号:20868076

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/05 20:46(1年以上前)

灯台もと暗し

Gemini

灯台もと暗し&Geminiくんです(^ ^)

書込番号:20869670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2017/05/05 20:49(1年以上前)

>Stero誌付録noise filter ES-OT4

此の黒子の助太刀アイテムって,余計じゃないの。

iGalvanic3.0
中野春祭り2017にて視聴出来ず(動作不安定)でしたが,担当者曰く,micro iUSB3.0よりも効果か高いとか云々でしたね。

書込番号:20869680

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/05 21:15(1年以上前)

>此の黒子の助太刀アイテムって,余計じゃないの。

Hifime High-Speed USB Isolator駆動と切り離し(EXT)に利用してます。

iGalvanic3.0ですか確かAVwatchだったか?に情報ありましたね。

書込番号:20869747

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/06 12:46(1年以上前)

訂正:駆動の切り離し(EXT)

書込番号:20871275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2017/05/06 20:45(1年以上前)

アイソレータ経由からの,電源供給を止める為でしたか。

まー,俺らのPCも,Pioneerの二股ケーブルから繋いでPCから供給してないからねー。

書込番号:20872394

ナイスクチコミ!1


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/06 21:39(1年以上前)

PC運用このレイアウトにしてからXMOSのlatency/bufferともに最小で安定動作してますょ出音は言わずもがなな眺めですね
強いてあげれば、ATH-A2000Xって何処が高音特化なの?で、解るかなぁ〜
まぁ針の穴を通しますょ

ぶっちゃけPC-audio
ノイズ云々はたまた音途切れとか理解に苦しみますね?



書込番号:20872531

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/07 15:41(1年以上前)


で、PC-audio にそこそこ投資している方々にしても…視えてないからor卑下し過ぎだからか?やけにトラポ傾倒が激しい(^ ^)様相

その典型が高級ケーブルで、半年経っても進化し続けるとか?
それがホントなら欠陥商品!リコールものですが?

…素直にreturnを楽しみたいモノですねぇ(^ ^)

書込番号:20874429

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/07 21:24(1年以上前)

↓まぁその〜試すのはタダだから如何でしょうか(^ ^)こういうコトすると直ぐにステマ扱い受けるけどねぇ(^_^)
https://enzojfi.co.jp/DemoContact.html

あぁ失敬、機材返却送料かかるんだった。
まぁモノは試しですから(^ ^)ねぇ



書込番号:20875242

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/08 16:43(1年以上前)


そうそう…因みに1.レイアウトの右上と左下に写ってるblack BOxはDC-noise Fileter (コモンモードチョークコイル)です。
それぞれ、linear power 5V/9Vの濾過に入れてます。(^ ^)

で、micro iUSB3.0以降はDDC経由I2sでダックくんからの〜
balance:審美眼AMp(笑)
unbalance :旧いLehmann BCL

ヘッドホンAMPはstep up トランスで117V駆動

linear power5V&9V/DDCとダックくんには、2台のクリーン電源をあてて正確無比な117Vを供給してますょ(^ ^)

まぁそのー何事も土台は大切かなぁ(^o^)多分




書込番号:20876917

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/08 19:33(1年以上前)

DC-noise Fileter (アモルファス2連リング)


DC-noise filter 内部(^ ^)

書込番号:20877245

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/14 00:29(1年以上前)

JS PC Audio/ALCC1

ACライン前工程wにもこんなん入れてますょ(^ ^)濾過
ダックから上流用クリーン電源供給系統(壁コン〜audioタップ間)とヘッドホンamp駆動系統(step upTR〜audioタップ間)
これもコモンモードチョークコイル…etcですね(^o^)

書込番号:20890455

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/17 17:05(1年以上前)

へんてこな…(^。^)

そう…価格のへんてこな主が、タンチョウなリズムを刻む音源が判りやすい云々…とよく語ってますよねぇw
まぁそのー土台がイケメンwだと寧ろフルオケ…雲泥の差が出るKARA判りやすいょ(^ ^)天国フルオケ〜by出音くん(^o^)/

しかし…盲目びとは…まるでルームランナーで消化(°_°)ストイックに、いったい何を得たいのかなぁ…?だめだめなカメレオン?w鳴るモノがかわいそー(;_;)で消化w

…土台がイケメンwだとヨーク視えるのにねぇ(^ ^)by審美眼amp君

まぁそのー
system研ぎ澄まして…針の穴ヲ通す…Return(出音くん)ヲ素直に楽しまないとねぇ〜(^o^)/天国フルオケ君w



とてもsimpleでっせ(^ ^)わっ
カンタン あっオイシイ!でんがな^_−☆


書込番号:20898914

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/17 17:31(1年以上前)

ストイックですね〜ですねぇ(^○^)

で、returnは期待してナイ模様(°_°)

書込番号:20898956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング