電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PW−SH1 のボイスメモとは?

2014/03/04 14:13(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-SH1

スレ主 non77718さん
クチコミ投稿数:2件

「使える、楽しい新搭載機能、ツール」のなかにボイスメモというのがあります。この件について質問があります。
質問 1ファイル約60分、500件まで録音可能、ただし空き容量が少ない場合は録音できません。となっていますが、1ファイルを1件として500件まで(60分x500件=3000分)録音可能。但し容量があればという意味なのでしょうか?

書込番号:17263732

ナイスクチコミ!0


返信する
DJ KEYさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件 Brain PW-SH1のオーナーBrain PW-SH1の満足度5

2014/03/05 15:39(1年以上前)

そういう解釈でいいと思います。追加で辞書や書籍を入れたり、手書きメモしたりすると、その分、容量が減るよということかと。空き容量が、500MBなので、1時間=1MBくらいなんだと思います。

書込番号:17267997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2014/03/07 00:53(1年以上前)

microSDHCに直接ボイスメモを取れるようですので、容量の大きいmicroSDHC
カード等に録音した場合、最大500件まで録音できる、ということだと思います。
いろいろと使い道はありそうですね。

書込番号:17273737

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ニューモデル

2014/02/28 17:16(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-U18000

スレ主 Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件

毎年この時期になるとニューモデルをチェックしているのですが、和文フォントが明朝体から教科書体に改善され、文字のギザギザが無くなり見やすくなったようですが、他に前モデルから改善された点が有りましたらお願いします。(マイク機能を除いて)

書込番号:17247829

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件

2014/02/28 22:50(1年以上前)

よくよくチェックしたところ、教科書体というのは拡大表示した漢字だけなんですね?! …ガックリ… 小手先だけで、大した進化は見られないようです。この先の期待も消失です。

書込番号:17248964

ナイスクチコミ!1


DJ KEYさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/03 00:22(1年以上前)

Uシリーズの教科書フォントを店頭でチェックしましたが、1文字だけおおきくする機能です。これなら、全ての文字を大きくしてくれるシャープの方がいいと思います。
音声録音以外は、あまり違いはなかったです。
気になったのは、メイン画面の手書きのタッチがかなり硬くなってしまったため、手書き文字の認識力が、さらに悪くなった点です。これで、保護フィルムを貼ったら使い物にならなくなりそうです。
シャープのSシリーズが、かなり文字を綺麗にしてきたので、Uシリーズは古いPCみたいです。

書込番号:17258328

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件

2014/03/03 11:37(1年以上前)

当方、現在セイコーのS9000(大学生協モデル)を6年ほど愛用しております。英語学習に於いて複数の英和大辞典、英英辞典の収録コンテンツが目的でカシオが検討対象になったんですが、既に諦めています。十数年前、シャープが電子辞書に参入した時は、なめらかなフォント、英字新聞のようなアルファベットの間隔の取り方等を売りにして来ましたが、どうしてターゲットが高校生止まりなのか?(ビジネスは別として)確かに高校生での売り上げはトップでしょうが、いずれ大学に進学してもそれ以上の物がシャープには無い…他のメーカーに太刀打ち出来ないから?!…数年前の液晶の自然破損が取り沙汰されいましたが今は大丈夫そうですが、残念ながら今のところ私に似合うものが無く今所有の電子辞書を愛用していきます。残念な事と言えばシャープも内蔵リチウムに移行みたいですね? 長くなりましたが、ありがとうございました。

書込番号:17259371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

小学5年生にどんな機種が相応しいか

2014/02/20 08:47(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-U3800

クチコミ投稿数:22件

子供の授業で、電子辞書を活用することになりました。
小学校5年生ですが、電子辞書を使用したことがありません。当然、親(私)もありません

機種を検索しますと、小学生、中学生、高校生と内容(用途)が別れており良くわかりません。
機種(候補)としては、シャープBrain PW-G5300、カシオXD-U2800、カシオXD-U3800のどれかが良いかな?
と思っております。何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17214364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/20 09:59(1年以上前)

おはようございます!

自分も、電子辞書持ってませんが、親戚の子供に、中学生進学祝いで、プレゼント考えています!

いろいろ調べてたら、カシオの エクスワード XD-U3800 を購入しようと予定してます?

時間割機能が付いていることで、これにしようと思いました!

実際、確かめてみて、決めたいと思っています!

参考まで! 

そちらも、小学5年生なら、中学用を購入されたほうが、後々、いいのでは?

書込番号:17214519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/22 02:20(1年以上前)

小学生からお使いでしたら、ニューワイド学習百科事典つきのPW-SJ1が
お薦めです。小中学生向けの百科事典は、やっぱり科学と学習を出版して
いた学研さんだけのことはあり、筆順あり、音あり、動画あり、しかも
ひらがな読みつきと、やさしく楽しみながら学べる内容です。
過去にPW-4200をお勧めしていた理由も、これが載っている唯一のモデル
だったからなのですが、なぜか去年はシャープに中学生モデルがなく、
それなら継続して売ればよいのにな・・・と非常に???だったのですが、
今年は復活したようで、喜ばしい限りです。
英語学習も、ATRのアプリ(GX300という英語学習機?に載っていたもの)
がありますので、小学生のお子様でも楽しみながら英語の勉強ができると
思いますよ。
ちなみにシャープのPW-SJ1にも時間割機能はついてますね。

書込番号:17221168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/22 02:27(1年以上前)

しまった、答えになってませんでしたね。

> 小学生、中学生、高校生と内容(用途)が別れており良くわかりません
あくまでもざっくりとですが、
小学生向け・・・小学3〜4年生で購入し、中学生まで使う
中学生向け・・・小学5〜中学1年生で購入し、高校生まで使う
高校生向け・・・中学2年生以降、一般までつかえる
位のイメージで考えて頂ければよいかと思います。

中学生向けでも一般の方まで使えますし、高校生向けや一般向けの辞書を
小学生が使っても悪いわけではありませんので。

書込番号:17221177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/03/02 17:51(1年以上前)

ご指導いただきましてありがとうございました。

シャープと思いましたが、子供も学校で早く使いたいとのことで
カシオ XD-U3800を購入しました。

価格も値引きしていただきました。

今後、親も活用できるようにしたいと思います。

書込番号:17256429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信3

お気に入りに追加

標準

AZ-U4700eduの違いは?

2014/02/18 22:15(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-U4800

クチコミ投稿数:47件

高校の斡旋で、AZ-U4700eduが28000円でありましたが、これは XD-U4800の限定品でしょうか?
また、内容的には同じでしょうか?

書込番号:17209065

ナイスクチコミ!38


返信する
Hやなさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/22 07:08(1年以上前)

学校関係者です。
収録コンテンツは4800の方が150,4700の方が140ですが,「英会話・トラベル」関係に差があるだけで
高校生が使う分には支障のない差でしょう。
学校販売の4700はケースが付いているのと,保証が3年付いているのが利点ですね。
値段も,4800の最安値とはあまり差がありませんが,平均値に比べれば安い,とは言えます。

学校の先生に相談されることをお勧めしておきます。

書込番号:17221425

ナイスクチコミ!12


DJ KEYさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/03 00:13(1年以上前)

学販モデルは、確か、ホワイトしか選べなかったような気がします。色にこだわりなければ、お得な商品です。

書込番号:17258287

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件

2014/03/23 00:21(1年以上前)

関係者ですが、まだ今年は関係していない変な者ですが、おそらくAZ-U4700eduは、本体の型番が一般に販売されているXD-U4800となると思われます。
色はホワイトのみですが、非常にお得だと思います。

まず価格ですが、ネットショップ、大型量販店と比べて、大差はありません。
最安値とは言えませんが、そこそこ安いと思います。

おまけ的なものですが、ケースと名前シール等が付いてきます。
そして保障ですが、メーカー保証が3年間延長されるはずです。

また私が知る限り、販売店を通して修理を依頼すれば、修理費用の割引があったり、修理期間中は代替機を貸出しているところもあるようです。
一応、そのような特典があるのか、斡旋業者からのチラシやパンフレット、電話等で確認をしてみてください。

というのも、高校生ですと、カバン中の重い荷物に潰されて、液晶画面が割れるケースが多いです。
カシオはS社よりも堅牢な作りになっていますが、もしこのようなサービスがあれば安心できると思うので、非常にお得だと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:17334082

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XD-U4800と悩んでいます

2014/02/17 23:11(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-SH1

スレ主 ももぱさん
クチコミ投稿数:7件

この4月から高校生になる娘なんですが、現在CASIOのXD-B3800という
中学生モデルを使っています。そのモデルには広辞苑が入っていないので
なかなか検索にHITしないので広辞苑が入ったモデルを欲しがっています。
友達の広辞苑が入っているモデルはすぐに検索がHITするそうです。
しかしシャープの学生モデルには広辞苑が入っていませんよね?
ということは検索の仕方が問題ではないかと思ったりもしています。
みなさんにお聞きしたいのは広辞苑の有無が大きく辞書の機能として
変わってくるのでしょうか?そうではなくって検索の方法の問題で、
シャープの全文検索で解決できるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:17205454

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/22 02:00(1年以上前)

XD-B3800というと、小学館の大辞泉ですね。どちらも20万語以上の
国語辞典ですので、広辞苑だからヒットする、大辞泉だからヒットしない、
ということは、それほど無いと思われますので、仰る通り、引き方の
問題かもしれません。
基本的に広辞苑のあるなしは、辞書の機能としては変わりません。
それぞれの辞書には特徴がありますので、それをふまえて検討すれば
良いと思います。
たとえばシャープ系の大辞林は語数で言えば26万語、広辞苑は24万語で
2万の差は、ざっくりと言えば、新語の有り無しと理解して頂ければ
良いかと思います。また、言葉の意味は、大辞林の場合、現代的な
意味を優先して書かれておりますが、広辞苑は伝統的な語義優先の
辞書となります。今使われている言葉の意味を中心に知りたいのであれば
大辞林を、昔から使われてきた言葉の意味を中心に知りたいのであれば
広辞苑がお薦めと言うことになります。この優先というのがみそで、
意味としてはどちらも同じものが載っている場合でも、その意味の
順番が違うということです。今使われている意味から書かれている
ということで、お子様の学習用であれば、より分かりやすい大辞林を
お勧めします。

全文検索は、辞書を説明文から検索でき、かつ今年のモデルでは、
複数の辞書から一気に調べられるようになりました。それだけではなく
従来のひらがな入力に加え漢字も入力できるようになりましたので、
活用度は非常に高くなっており、お勧めです。

書込番号:17221139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ももぱさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/22 23:06(1年以上前)

とても丁寧でわかり易い説明でありがとうございます。
おすすめのとおりPW-SH1で決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17225030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

もしIpadを持って

2014/02/12 16:03(1年以上前)


電子辞書 > SII > DAYFILER DF-X10001

クチコミ投稿数:358件

いつもIpadがiphoneで辞書を調べたりしています。こちらの商品はipadより優れてるところがきっとありますね?教えていただけませんか?

書込番号:17182404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2014/02/12 16:13(1年以上前)

http://www.sii.co.jp/cp/products/english/dfx10001/index.html
いい点は、
ネットが無くとも使えます。
販売価格が安い。
microSD・microSDHCカードが使える。
折り畳み式なので、鞄に気にしないで、入れられます。
平面だと、場合によっては、鞄の中で、傷がつきます。

書込番号:17182426

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/12 16:50(1年以上前)

電子辞書を先に買って、後でタブレットを買いました。

電子辞書だと電波を気にせず、メールや余計な情報に気を取られずに済みますね。
インターネットの情報が信頼性が低いので、参考にならない時もあるので。

できることが少ない分スピードが速いのが一番のメリットですね。
僕の場合、タブレットだとつい遊んでしまうか余計なことまで調べてしまいやすいです。

意外と重くて普段あまり使わないので肝心な時に持っていくのを忘れます。
その時はタブレットは持っているのですが、遊んでいるように思われるかも知れませんね。

勉強に集中しやすいとは思います。



書込番号:17182532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/02/12 17:51(1年以上前)

ずばりこれではないでしょうか。1つの検索文字に対し、複数の辞書から複合的な観点で同時に調べることが出来るという所です。

「複数辞書一括検索モードで収録コンテンツの優先検索順位を変更し、知りたい結果を上位に表示させて効率よく調べることができます。」

書込番号:17182724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件

2014/02/12 18:45(1年以上前)

みんなありがとうございます、一番いいのはいわゆるPASORAMAですね、パソコンのosはwindows 7 64版、大丈夫ですか?

書込番号:17182912

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング