
このページのスレッド一覧(全3184スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  Casioの英語電子辞書をパソコンで見たいのですが、、。 | 3 | 4 | 2013年7月2日 12:10 | 
|  中古の追加コンテンツ | 3 | 1 | 2013年7月8日 07:01 | 
|  使い勝手は・・以下ですか? | 0 | 0 | 2013年6月10日 06:29 | 
|  父の日プレゼントで電子辞書 | 5 | 3 | 2013年10月3日 20:43 | 
|  動物イラストをクリックして英語発音されますか。  | 0 | 3 | 2013年7月13日 19:37 | 
|  色についての質問です。 | 1 | 0 | 2013年5月19日 14:14 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


老眼になってしまい、英語電子辞書の文字が最拡大にしてもよく見えません。日本語文字の大拡大機能はありますが英文字はその半分位の大きさにしか拡大できない辞書ばかりです。
パソコンに元々入っているWeblioやYahooの英語辞書は、パソコンなので十分大きく見えますが、深い詳しい英語関係内容を必要なだけ効率よく検索できません。 またGoogleなどの無料英語翻訳機能も試しましたが今一です。
 
それで自分でパソコンに電子辞書を入れるということはできますか?
Cacioの英英、英和、和英、類語が最低一つずつ必要です。パソコン用に入力できるソフトか何かありますか?
 
その他、必要な機材、また値段など、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えを乞いたいのです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 
 0点
0点

残念ながら、現状、電子辞書の内容をそのままパソコンで表示できるようなものはありません。
著作権の問題もあるのでしょうね。カシオのモデルは、学校向けにプロジェクターに出力する
機能がありますので、これを使えばサイズは大きくできるでしょうが、残念ながらカシオ製の
プロジェクターにしか出力できません。
ご要望のカシオのものではありませんが、シャープのものであれば、日本語と同じサイズまで
かなりの大きさまで文字サイズを上げることは可能ですので、一度、店頭でご覧になってみては
如何でしょうか。
書込番号:16310333

 1点
1点

ご返信ありがとうございました。そうですか。Casioが見れないのは残念です。シャープはよくよく調べました。英文字も日本語の最大拡大と同じ24pにできます。しかし同じ24pでありながら英文字は実際日本文字の半分の大きさです。よってシャープも見えずらくダメでした。
別な筋から、セイコーSIIの電子辞書はパソコンにUSBでつないで見れると聞きました。そちらを検討してみようかと思います。でも大変ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願い申し上げます。
書込番号:16315631
 0点
0点

最近のBrainシリーズは、24ポイントよりもはるかに大きなサイズにもできます。ま、見やすいかどうかは好みの問題ではありますが^^;。
SIIは、PASORAMA機能のことですね。数年前からついている機能です。うーん、たしかにパソコン上で見れますが、あの機能を電子辞書と呼ぶのかどうかは・・・・。
カメラ系の大型店舗の店頭でしたら、PASORAMAのデモをやってたりしますので、お近くにあるようでしたら一度、実際に確認してみられるとよいかと思います。
書込番号:16318232
 2点
2点

ありがとうございます。勘違いしていた事があり訂正したく思っていた所です。シャープはご指摘の通り、英語文字も十分大きく24pに拡大でき老眼の私でもはっきり見えました。しかし英語辞書が充実しておらず、特に類語辞典などおそまつ内容貧弱で必要の訳に立たずあきらめた事を思い出しました。
そう、PASORAMAです。電子辞書か何かわからないのですが、今度カメラ店の大型店舗で見てみます。本当にありがとうございました。
書込番号:16319702
 0点
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N4800
カシオ電子辞書用の追加コンテンツの中古CD-ROMは問題なく使えますか?
 
追加コンテンツの購入を考えていたところ、CD-ROM版の中古が売られていました。
 
当然お買い得なのですが、そもそも中古でも問題なく動作するモノなのでしょうか?
 CD-ROMなのでそのもの自体に以前の所有者履歴が残っているあり得ないですが、ネット登録等が必要だったりして中古はダウンロード出来ない様な仕組みは有りませんか?
 2点
2点

ユーザー権限がROM一枚につき一台なので、作業が必要です
基本的には最初にROMを読み込んだパソコンからしかできないはずなので、譲渡された側からはその権限が解除されてなかった場合どうしようもないかもしれません
書込番号:16343282 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-AM700
昨年、海外旅行用に購入しました
任意の用語変換はできそうにないですね(当たり前か)
満足に使用していませんが、
なんとなく私的には使いづらい感じです
(とっつきにくいというか・・)
旅行用の使用で
こういう使い方ができるというような情報がありましたら
提供をお願いしたいです
 0点
0点



いつもお世話になっております。
父の日のプレゼントで、電子辞書を買おうかと思っています。
お店に行けばいいのですがなかなか時間がないので、お店に行く前に皆さんにアドバイスをいただければ嬉しいです。
〇60代半ば
〇国語系を探すのがメイン
日本語、漢字、ことわざ、四文字熟語など
〇読書をしたり新聞を読んだりするなかで気になったことを調べた程度
〇英語やその他コンテンツが一切いらないかと言われれば、もしあれば喜んで使ってくれそう
という感じです。
予算はだいたい1万円台くらい?を考えています。
前回数千円のものを買ったら、意味の検索ができなかったり、安物買いの・・・となってしまったそうです。
せっかくなのできちんとしたものをあげたいなとも思っています。
アドバイスをよろしくお願いしますm(__)m
 3点
3点

型落ちでも、家庭の医学 は欲しい世代。
カシオか、シャープで1まんちょいなら、これかな
http://s.kakaku.com/item/J0000000771/
書込番号:16176037 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

現行品で1万円程度で買えそうなカシオのXD-C500とシャープのPW-AM700を触ってみました。コンテンツはXD-C500の方が多いですが、一括検索が出来ないのとボタンが押し難いと感じました。PW-AM700は一括検索出来ますし、ボタン配置にも余裕があります。機能がてんこ盛り過ぎることもありません。特に一括検索は電子辞書の重要な要素の一つでしょう。
ということでシャープのPW-AM700をお薦めします。実際に本人にも触って貰った方がいいかもしれませんね。
http://www.sharp.co.jp/papyrus/lineup/pw-am700/
書込番号:16203042

 1点
1点

お二人ともありがとうございます。
お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。
頂いたアドバイスを参考に選び、喜んでもらえました!
どうもありがとうございました(^^)
書込番号:16662507
 0点
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N6500
コンテンツ一覧を確認しましたが、動植物図鑑みたいな物が英語関係コンテンツに見当たらないのですが。
確認できるかたいましたら、教えて下さい。
ジャパネットタカタのXDーN6000は出来ると宣伝しています。
よろしくお願い致します。
 0点
0点

Webの動画では、残念ながら「動物のイラストをクリックして」というフレーズは
確認できません^^;。両者のコンテンツの違いは、下記の通りです。
N6000のみにあるもの6コンテンツ
・キクタンTOEICTest Score 600 /800 /990
・はじめての新TOEIC テスト全パート教本
・和英:日本の文化・観光・歴史辞典
・日本-その姿と心-[第9版]
N6500のみにあるもの6コンテンツ
・はじめての英会話 
・一生に一度だけの旅 BEST500/ 世界の街道を行く BEST500/
      心に響く世界 BEST500/ 世界の食を愉しむ BEST500 
・日経パソコン用語事典2011
という訳で、仰るように、そのような英語系のコンテンツは、どちらのモデルも
見当たりません。TOEIC系が欲しいならN6000、不要ならN6500というイメージで
しょうか。
#個人的には日経BP押し。「一生に〜」のシリーズは大好きです。
閑話休題。
「動物のイラストをクリックして英語発音できる」に近いことができる可能性がある
辞書としては、ちょっと無理やりですが、
・ジーニアス英和
のイラスト一覧が該当するかもしれません(すみません、実機では未確認です)。
ジャパネットたかたのN6000のWebページでは、たとえば
「16言語の発音をネイティブ発音の音声で覚えられる!」
なんて書いてますが、単に16言語の旅行会話の音声が収録されているだけですので、
もしかすると、ちょっと表現がオーバーになっているかもしれませんね。
書込番号:16161625
 0点
0点

ありがとうございました。
収蔵されているコンテンツと実際の機能の対応が分からなく質問させて頂きました。
やはり、コマーシャルはオーバー目ですね。
引き続き検討します。ありがとうございました。
書込番号:16162096
 0点
0点

ジャパネットタカタでXD-N6000購入しました。
動物のイラストと英語の発音ですが、「ジーニアス英和辞典」を開いてください。
「animal」と入力すると、animalの解説の中に(図「animals(1)【ジャンプ対応】→解説)が出てます。
この解説をクリックすると動物のイラスト画面になります。
図(1)から図(5)まであるようです。
他にも解説の中に(図「***」)があれば、イラスト画面が出てきます。
電子辞書は初めて購入しました。写真やイラスト、音声が出てきて楽しいですね。
書込番号:16361976
 0点
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N8500
こんにちは。(^^)
必要に迫られ電子辞書を新規購入予定の者です。
収録辞典から選んだ結果、こちらの機種がいいかなぁと考えています。
そこでお伺いしたい事があります。
こちらの機種の色はグレーとなっていますが、
うちのPCからは水色に見えます。
実際は、グレレーと水色のどちらに近いのでしょうか?
見かけたことのある方や実際に購入された方がいらっしゃいましたら、
ご返信をよろしくお願いいたします〜。
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)






 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 









 
 



 
 
 
 
 

 
 
 
 

