電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書 > SII > SR-G9003NH3

スレ主 770kara770さん
クチコミ投稿数:104件

Windows 8にインストールしようとしていたのですが、何度かドライバで失敗し、ドライバの認証がないとか。
本日、サポートセンターに電話したら、あっさり、仕様外とのこと。
現時点で対応予定はないとのことなので、いちユーザーの希望として対応してほしいと言いました。

そこで、どなたか裏技でWindows 8で使えちゃっている人いませんか?
新しいパソコンでもPASORAMAは是非使いたいものですから。

書込番号:16138876

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZMAZDAさん
クチコミ投稿数:74件

2013/05/16 21:54(1年以上前)

このクチコミを見て、自分も試してみました。環境はWindows 8 Pro 32bitです。

結論:使えちゃってます

PASORAMAはインストールできましたが、説明書p.331の手順に従ってもドライバのインストールができませんでした。
機器をPASORAMAモードで接続したまま、

 コントロール パネル→ハードウェアとサウンド→デバイスとプリンター

とたどると、「不明なデバイス」が現れます。右クリックして「トラブルシューティング」を選択。
指示に従って、めでたくドライバをインストールすることができました。お試しください。

手続きの際に現れるメッセージはちゃんと覚えていません。詳細な質問をされても答えられないかも知れません。ごめんなさい。

以下のリンク先は、Windows7の手順ですが、今回の参考にしました。
http://www.sii.co.jp/cp/support/faq/install_64_w7.html

こちらも参考になれば幸いです。
http://www.sii.co.jp/cp/pasorama/install/index_okomari.html

書込番号:16140784

ナイスクチコミ!0


スレ主 770kara770さん
クチコミ投稿数:104件

2013/05/16 23:17(1年以上前)

KAZMAZDAさん、さっそくの回答ありがとうございます。

そうですか、32bitではOKですね。よかったですね。
残念ながら、私のほうは64bitでした。
infの認証がないとかで、さっぱり進みません。
後継機種は対応しているようなので、そのプログラムをインストールするとドライバはOKのようですがプログラムかドライバで機種を検出しているのか、総合的には使用できないようです。

もう少しやってみます。

書込番号:16141174

ナイスクチコミ!0


tatchiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/23 10:21(1年以上前)

Windows 8 Pro 32bitでできました。

最初、一見、正常にインストールできたかのようでしたが、使えませんでした。

パソコンを再起動すると、デバイスマネージャーに「不明なデバイス」が表示されました。

それをダブルクリックして、オンラインで入れなおしたら、正常に使えるようになりました。
(その前に、PASORAMAフォルダを選んでやったらダメでした。)

書込番号:16622082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/16 00:34(1年以上前)

WIN8.1のパソコン(64bit)に買い替えたところ、PASORAMAが使用できなくなって困っており、このスレッドに辿りつきました。

どなたか同じような環境で問題を克服された方はいないでしょうか。

書込番号:16961554

ナイスクチコミ!0


ラブルさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/24 23:08(1年以上前)

Win8.1 pro-64bit で次の方法でインストールすれば使用できました。

1. PASORAMAとWin7 - 64bitのドライバをインストールします。
この状態だとデバイスマネージャでは?となってうまく認識されません。

そこで手動更新のために C:\windows\inf から次の2つのドライバを回収しておきます。
適当なフォルダを作成してそのフォルダにコピーしておきます。

PASORAMA.INF
PASORAMA.SYS

2. リンク先にあるような方法でOSを"ドライバー署名の強制を無効"にした状態で再起動します。
http://www.personal-media.co.jp/utronkb/support/install_sig_win8.html

3. デバイスマネージャで?となっているデバイスを選択し、右クリックメニューから
ドライバー ソフトウェアの更新をクリックします。
次に"コンピュータを参照してドライバ ソフトウェアを検索する"の方を選択します。
ここでドライバの在処を指定する必要がありますが、1.でドライバを退避しておいた
フォルダを指定して更新を完了させます。
うまくいけば、デバイスマネージャ上で"USB Device Driver for PASORAMA" として認識されます。

4. OSを再起動すると"ドライバー署名の強制を無効"にした状態が解除されて通常の状態に戻ります。
この状態で電子辞書を接続しても正しく認識されるのでPASORAMAが使用可能です。

書込番号:17109375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 770kara770さん
クチコミ投稿数:104件

2014/01/25 00:23(1年以上前)

ラブルさん、投稿ありがとうございます。

当方、Win8 64bit使用は単身赴任先なので現時点で試すことができませんが、文面を見る限り、自分のところでもできそうですね。Win8がどのバージョンか忘れたので、その点だけは気になりますが。

ここを閉じなくてよかったと思っている次第です。

それはそれとして、半年くらい前にSIIに電話したところ(この件を記載せずすみません)、「Win8には対応してません」とのつれない回答。対応する予定を聞いても、「Win8に対応する予定はありません」とのこと。ついては、「一顧客の要望としてWin8への対応を望みます」といいましたが、先ほどHP確認したところ、やはりWin8対応の記載はありませんね。

ユーザーの皆さん、特殊な回避手段はありそうですが、本来の姿である形で、SIIのサポート窓口にWin8へのサポートを要望しましょう。

書込番号:17109655

ナイスクチコミ!0


lame duckさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/01 02:40(1年以上前)

Windows8.1(32bit&64bit)の正式ドライバーが公開されていますよ。

http://www.sii.co.jp/cp/pasorama/install/index.html

半ば諦めていただけに、モノクロ液晶派の私としては、ウレシイ対応です。

モノクロ液晶派の方は、今のうちに、
SRシリーズを買っておくのが吉かもしれませんね。

書込番号:17137600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 770kara770さん
クチコミ投稿数:104件

2014/02/01 16:32(1年以上前)

lame duckさん、はじめまして。

待望のWin8対応版が出たことのクチコミありがとうございます。
言ってみるもんですね。私が昨年だったか、その前だったかにSII窓口に電話したときは全くその素振りはなく、非常に冷たい回答でした。おそらく多くの方のご協力があったものと思い、感謝いたします。ラブルさんの奥の手は応用の手法としてお聞きし、今後の参考にさせていただきます。

ついては、このスレッドの最終回答がでましたので、今月末程度で閉じさせていただきたいと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:17139353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドイツ語は日常会話レベル?

2013/05/13 00:52(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N6500

クチコミ投稿数:3件

実用的なドイツ語を調べるのに必要なので、日常会話レベルでは困ります。
どうなんでしょう。ちゃんとした辞書が入ってるのかな。

書込番号:16127300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/13 01:27(1年以上前)

カカクのスペックとメーカーのHPを見れば、入ってないことくらい簡単にわかりますし、勉強に使うなら専用の外国語の辞書が入っているのを選ぶのが当たり前。

書込番号:16127373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/13 23:39(1年以上前)

単純に独和・和独辞典が欲しいだけならドイツ語モデルであるXD-N7100ではなく、このモデル+追加コンテンツという選択肢もあります。その方が安い可能性もありますね(安くと言うことなら、NシリーズではなくDシリーズを探して購入された方がさらに安価に手に入りますが)。
また、特にアクセス独和・和独を選びたくないのであれば、XS-SA18、またはXS-SA19MCの追加コンテンツを選択すべきです。が、どうもカシオはアクセス独和・和独を薦めたいのか、クラウン独和・新コンサイス和独のカードは、生産終了となっている様ですので、こちらを選択したい方は早めに手に入れたほうがよいかもしれません。

書込番号:16130548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XD-D8500, XD-D8600,XD-N8600それぞれとの違い

2013/05/03 18:11(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N8500

クチコミ投稿数:15件

電子辞書を初めて買います。
店舗で触った感じでXD-N8500が一番良いと思い購入しようとしていました。しかし、昨年モデルでもあまり違いがないのであれば、コスト的にそちらの方がよい気がしています。
更に似たようなモデルが存在することも知り、悩んでいます。
それぞれ何が違うのかご教授願います。

書込番号:16089954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/03 20:52(1年以上前)

こんばんは

詳しくはありませんので情報だけですが、
下記のお知りになりたい商品、全てにチェックを入れ、(□内に、レ を入れ)
[比較する] をクリックされますと、比較表が表示されますので
そちらが分かりやすいかも知れません。
(残念ながら、XD-N8600は記載がありません。)

http://casio.jp/exword/search/spec_search/

ご自身のご希望に合う商品が見つかるといいですね!
ご参考まで

書込番号:16090470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/05/03 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。
こんな、便利なものがあるんですね。
選択肢が増えてまた悩みそうです(笑)。ありがとうございました。

書込番号:16090915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語系が強い電子辞書

2013/04/27 08:52(1年以上前)


電子辞書

スレ主 nonofinaさん
クチコミ投稿数:46件

電子辞書で悩んでいます。日本語講師+大学院生です。電子辞書なんて携帯があるからと思っていましたが、やはり必要です。日本語系が強いのはXD-GF6900だと聞いたのですが、もううっていないようで。

しかも暗いと聞きました。お勧めのものはありますか。

書込番号:16064296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/04/30 10:26(1年以上前)

他の買い物の帰りに電子辞書売り場に寄って販売応援のお兄さんと一緒にプランを練りました。カシオのお兄さんだったのでカシオの機種onlyです。

1. お金に糸目を付けないのならXD-N10000。日本国語大辞典を含む国語系コンテンツが最も多い。
2. XD-N6500 + 日本国語大辞典の拡張カード(XS-SH21MC)。日本国語大辞典は外せないだろうとの理由から。
3. コスト重視でXD-SC5000。まあ、一通りは揃っているから。

参考になりましたでしょうか。液晶の視認性はスマホ程ではありませんが、どの機種も視野角はまあまあ広かったです。

書込番号:16076298

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子辞書の画面表示がおかしい

2013/04/19 11:29(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR9100

SIIの電子辞書SR9100を愛用していましたが、電源ON直後から画面表示に縦縞の異常が見られるようになりました。 縦縞は約3mm幅で、起動時画面と辞書画面が交互に並んでおり、辞書の部分は検索に対応して正しい表示をしているようですが、半分を占める起動時画面が邪魔をして辞書の内容を読み取ることができません。 電池を新品に交換し、リセットボタンを押しても改善は観られず、筐体を開けて液晶パネルのコネクタを抜き挿ししても同様でした。 どなたか修理方法をお教え下さりませんか?

書込番号:16033731

ナイスクチコミ!0


返信する
Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2013/04/20 00:39(1年以上前)

まずはこちらのページ上部の「お問い合わせ」から相談してください。
http://www.sii.co.jp/cp/

修理の概要はこちらにあります。
http://www.sii.co.jp/cp/support/repair/index.html

書込番号:16036195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 違いがわかりません。。

2013/04/19 01:56(1年以上前)


電子辞書

スレ主 South815さん
クチコミ投稿数:2件

カナダにワーキングホリデーで一年行きます。電子辞書を購入しようと家電量販店に何度か足を運んだのですが、SHARPとCASIOですごく迷っています!
海外での充電のことや使い勝手…
どうなのか、どう違うのか教えて頂けませんか?


SHARPのPW-A9300(中国語いらないし…)
だったらSHARPのPW-A9200かな?
英英辞書少ないかな?

店員さんのオススメはCASIOでした。
沢山入っているXD-N9800
良いとは思うのですが
ただ、その分、高い…>_<…

留学エージェントに相談したらある程度のものでいいと言われたのですが、そのある程度がわかりません。。

SHARPのいい所、CASIOのいい所知っていれば教えてください…>_<…

書込番号:16032778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/04/22 13:58(1年以上前)

遅レスで失礼します。

僕も電子辞書に詳しい方ではありませんが、ちょこちょこ店頭でいじった限りでは英語の語彙に関しては高校生用でも十分かなあという感じを持ちました。機種別の比較は以下のリンクがてんこ盛りですが参考になるかもしれません。
http://www.kurabete.com/eigo/compare/dendic_osusume.html

ある程度以上の滞在で困るのが各種手続きや病気になった時だと思うので、そういった部分のケアが厚い方がいいのかなと思います。そのような観点からはカシオの機種がよさげです。生活会話の収録コンテンツを調べるとXD-N8500が丁度良い感じがしました。

書込番号:16046094

ナイスクチコミ!0


スレ主 South815さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/22 16:09(1年以上前)

ありがとうございます(*^_^*)スッキリしました!助かります。

書込番号:16046405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング