電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N9800

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

来年の春に大学受験の子供がおります。

高校受験の時にXD-A4800を講習したので、かれこれ3〜4年経つでしょうか?

本人の希望が英語に携わる職種に就きたいとのことで、
英語機能が充実している「9800」シリーズに買い換えるが検討しています。

しかし、3DSのように「ソフト(辞書)」を入れ替えればまだ使えるのでは?
と思ったのですがいかがでしょうか?

どなたかお詳しい方がいたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:16031561

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/19 00:27(1年以上前)

XD-A4800でしたら、CD-ROMも使えるとは思いますが、基本的に一度に追加できるコンテンツはカード1枚分となります。
英語を本格的に勉強したいということでしたら、やはり
・英和大辞典
・リーダース
・コロケーション
・シソーラス
辺りは押さえておきたいところです。そう考えますと、
・XS-KE05MC
・XS-OU01MC
の2枚は、欲しいところです。が、追加コンテンツとして購入しても一度には使えませんし、この2枚で約2万円程度の出費にはなると思いますので、可能であれば9800系を購入されることをお勧めします。ただし、このあたりの辞書は、ここ数年、大きく変わってはおりませんので、最新のN9800である必要は、まったくないです。もっとも最安値価格は1つ前のモデルもほとんど変わらない様ですが。

書込番号:16032578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2013/04/19 07:07(1年以上前)

きたやま0420さん

ご返信ありがとうございます。

コンテンツの追加方法はどのようにすれば良いのでしょうか?

私のイメージだと、CDを購入してパソコン経由で本機にSDカード?
などを介して移すと思うのですが間違っていますか?

一度に追加可能コンテンツは1枚とのことなので
それを差し替える手間が発生するという感覚でしょうか?

一つ前のモデルでもあまり変わらないのであれば
そちらも検討してみたいと思います。

そちらは、きたやま0420さんのお勧めのコンテンツが
最初からインストールされていると思って良いのでしょうか?

コンテンツを追加購入するのに2万円程度かかるのであれば
もう少し足して「9800」シリーズを購入して子供に与えて、
現状のA4800を私が使用するのもありかな?と考えております。


再度アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16033085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/22 00:04(1年以上前)

コンテンツの追加につきましては、下記URLをご参照ください。
カード、CD-ROMの種類についてもご確認いただけます。
http://casio.jp/exword/soft/

> それを差し替える手間が発生するという感覚でしょうか?
はい。昨年のモデルからは、2枚カードが差せるようになりましたが、
基本的には交換して使う必要があります。

> そちらは、きたやま0420さんのお勧めのコンテンツが
> 最初からインストールされていると思って良いのでしょうか?
はい。その通り、どちらにも入っています。

書込番号:16044599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2013/04/22 19:50(1年以上前)

きたやま0420さん

親切に丁寧にアドバイス頂きありがとうございます。

大変参考になりました。

子供と今一度相談して検討したいと思います。


今ひとつ質問なのですが、お安くなる時期などはあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:16047089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/22 23:16(1年以上前)

安くなる時期ですか?。紙の辞書ならいつ買っても同じ値段なんですけど、
悩みますよね・・・。
一概には言い切れませんが、新製品が出る前の旧製品処分ということで、
12月〜1月、7月〜8月と、一番需要の増える3〜4月に安くなる傾向が
あるようです。
ただし処分品は、当然ながら欲しい色等が必ずしも手に入れられるとは
限りませんので、あまりこだわるよりも、ある程度で妥協してガンガン
使うのがよろしいかと思います。長く使えば、購入時の数千円は、誤差の
範囲となりますので。

書込番号:16048098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2013/04/28 22:53(1年以上前)

きたやま0420さん

色々とアドバイス頂き検討した結果、
エクスワード XD-D8600 にしようかと思います。

こちらに、きたやま0420さんのクチコミがありましたね。

こちらのレビューをみたら、XD-N8500を購入検討されていた方が、
XD-D8600を購入した経緯が載っていました。

私と同様の考えの方だったので共感しました。

きたやま0420さんのアドバイスが大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16070763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

辞書は追加出来ますか?

2013/04/18 21:04(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

来年の春に大学受験の子供がおります。

高校受験の時に講習したので、かれこれ3〜4年経つでしょうか?

本人の希望が英語に携わる職種に就きたいとのことで、
英語機能が充実している「9800」シリーズに買い換えるが検討しています。

しかし、3DSのように「ソフト(辞書)」を入れ替えればまだ使えるのでは?
と思ったのですがいかがでしょうか?

どなたかお詳しい方がいたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:16031538

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

暗記カードについて

2013/04/17 08:11(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N4800

スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

暗記カードを作成しようとしたら手書きしかできないようです。
キー入力で暗記カードを作れる機種はありますか?

書込番号:16025651

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫処分終了?

2013/04/16 17:45(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-G5200

最安値12800円とはいいませんが、
広島近隣では展示品で17800円でした。
在庫調整が終わり、ほとんど残っていないのでしょうか。
スペック的にはこっちの方が欲しいのですが…
特価情報はありませんか〜

書込番号:16023200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2013/04/18 19:11(1年以上前)

ヤマダ電機新宿西口館に開梱品ですが、ポイント無し13,800円で売ってますよ!カラーは、ブラック、ホワイト、ピンク、オレンジがありました。開梱品でも気にならないのであればお買得かと…

書込番号:16031104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/18 21:47(1年以上前)

情報提供をありがとうございます。
近隣で展示品16800円というのは見つけましたが、
さすがにパスしました。
東京まで出向くことができればいいんですが…。
やはりこっちは田舎ですね。
週末にヤマダの広島ラビに行ってみて、
ダメなら5300を買おうかと思います

書込番号:16031756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

9300との違いについて

2013/04/13 23:28(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-A9200

クチコミ投稿数:49件

カタログを見ても違いが判りません。実売価格の差ほど違いはあるのでしょうか?

書込番号:16013061

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/04/14 00:00(1年以上前)

こんばんは

下記比較表を見る限り、文字入力のかな、50音順の項目の違いだけのようですね!
http://www.sharp.co.jp/edictionary/compare/

ご参考まで

書込番号:16013158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/04/14 11:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。早速店頭に行って実物を見て、動作仕様の確認したいと思います。カタログを見ているだけではわかりませんからね。

書込番号:16014571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/04/14 12:32(1年以上前)

同感です。

恥ずかしながら、自分は安さだけに惹かれ、確認もせず失敗した事が何度かありますので
特に通販などでの購入の場合、出来るだけ販売店などで確認してから購入するように心がけていますが、
それでも実際使ってみないと使用感などは分かりにくい事もありますので、
お決めになった機種が、どの機種になったにしても、
使用感も含め、ご希望に合った機種であればいいな、と願っています!^^

書込番号:16014769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件 Brain PW-A9200のオーナーBrain PW-A9200の満足度5

2013/04/14 22:30(1年以上前)

すみませんが、この2つ、ハード的にはほぼ同じなので同じように見えるかも知れませんが、
コンテンツ、機能等の中身はかなり違いますよ。
15832226
にも少し記載させていただいておりますので、検索番号でご検索の上、ご参照ください。
もしビジネスモデルをお探しで、中国語の勉強もしたいのであれば、間違いなく価格だけの差はあると思います。

書込番号:16017077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2013/04/14 22:47(1年以上前)

きたやま0420さん。

丁寧なご回答、ありがとうございました。全文検索機能がより便利になったわけですね。当方の使用目的は、仕事で、海外からの研修生の英語で通訳を任されているのですが、専門用語がわからないときがあります。そのための検索用、あとは子供たちに一般教養をつけてもらうためのコンテンツぐらいあればいいかな、と思ってこのモデルを選んだ次第です。きたやま0420さんのご回答からすると、中国語と全文検索機能にこだわりがなければ、A-9200の方が用途に適しているのかな、と思います。いまのところ中国語は使う機会がないので。

書込番号:16017184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

レスポンスの速度は?

2013/04/10 18:59(1年以上前)


電子辞書 > SII > DAYFILER DF-X10000

クチコミ投稿数:51件

SIIの電子辞書を代々使い続け、今はSR-G10001を愛用しています。
愛用とは言うものの、大きな不満が一つ。
キーのレスポンスが遅く、ほぼ必ず最初のキー入力は取り漏れします。
今回の新製品、DF-X10000には大いに期待しているのですが、この点は改善されていますか? どなたかお使いになった方、感触を教えてください。

書込番号:16000934

ナイスクチコミ!1


返信する
conbrioさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/24 00:07(1年以上前)

店頭で確かめた範囲でお答えします。

レスポンスは劇的に良くなっております。Gシリーズの反応のモッサリ感やキーの取りこぼしも
ないようです。

それ以外についてはどうなのか、ついでですので少々感想を申し述べます。
まず、電池。店員さんによりますと電池の持ち時間はせいぜい10時間くらいだそうです。
私がいいと思ったのは@レスポンスの改善AWifiを使ったウエブサイトの検索Bモニター上での手書き検索。この三つくらいでしょうか。

筐体が小さくなったのは歓迎ですが、そのかわり重くなっています。
モードキーも大幅に減らされました。モニター上でタップせよということでしょうが
これは慣れても相当使いづらいでしょうね。
肝心の検索機能はほとんど進歩していません。
店頭でさわる機会があったら日本語キーワード例文検索をためしてみてください。
G10001でもそうでしたが研究社和英大辞典の膨大なデータベースが相変わらず一部しか
活かされておりません(ある程度は役にたちますが)。
研究社側と何かライセンス上の問題でもあるのでしょうか? でなければ、開発責任者は何を考えているのでしょうか。インデックスを構築し直して検索性能を高めることが先ではなかったのかと思いますが。

私は常々こういった肝心の部分の停滞(=退歩)を嘆いています。玄人筋の多いSIIユーザーなら騙されません。他社に追随、又は追い越そうとして万人受けの上っ面の華やかな路線を目指しているのでしょうか。SIIはどこに行こうとしているのでしょうか?

辞書とは本来地味なものです。電子辞書の本来の魅力はたとえ一冊の英和辞典でも縦横無尽に調べられる可能性があるということです。欧州向けの機種が既にその可能性を開いているわけですから、SIIは十分その力を持っているはずです。ところがQVGAを廃止したあたりからだんだんとおかしくなり、語順指定や表示切替の機能が付いたところまではよかったのですが、キーレスポンスの悪さに対する対応の遅さもとあいまってその後はかつての輝きをほとんど失ってしまったようです。
現行のGシリーズの基本部分には手を加えず、諸々の欠点だけを補ってくれればかなりのユーザーを捉えられたはずです。

かくいう私も期待に沿うものであれば8万円でも買いだと思いましたがが、この程度の内容であればその半値でも買いません。

今お使いのG10001を大切に使い続けることをお勧めします。

書込番号:16052035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2013/04/24 03:35(1年以上前)

conbrioさん
詳細なレポートありがとうございました。
知りたかったことをすべて網羅して頂きました。
そうなんですよね、余り「カシオ風」な真似をせずに手堅くいって欲しいものです。
「諸々の欠点だけを」修正という行き方に大賛成です。私にとって欠点は、反応速度とメニューキーの感触の悪さでした。
今回は購入を控えて、二年後辺りにもっと良くなったのを買うことにします。

書込番号:16052396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング