電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

韓国語について

2003/05/07 20:24(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-9800

スレ主 @6330さん

はじめまして、@6330と申します。
大学で朝鮮語(韓国語)を勉強するのですが、この電子辞書ではキツイでしょうか?

国内メーカーの電子辞書で韓国語の入っている物は他にないようですし。

書込番号:1557500

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョンドヨンさん

2003/05/14 11:45(1年以上前)

韓国語の辞書は韓国で売っている物の中であります。
私は韓国シャープのPW-K500を使っています。
それで日本語<−>韓国語ができます。

書込番号:1576059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大手家電の価格は?

2003/05/07 11:37(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-V6200

スレ主 gleeさん
クチコミ投稿数:29件

コジマデンキでは、22,800円は本当に安いですね!
他の大手家電(ケ−ズ・コジマなど)は安く販売していませんか?
それと、このXD-V6200とシャ-プPW-9800の比較を教えていただければと思いますが?

書込番号:1556564

ナイスクチコミ!0


返信する
をよくお読みの上、掲示板さん

2003/05/07 13:59(1年以上前)

がんばれ社員

書込番号:1556809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安いですね!

2003/05/07 11:25(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-9800

スレ主 gleeさん
クチコミ投稿数:29件

コジマデンキでは、23,000円は本当に安いですね!
他の大手家電(ケ−ズ・ヤマダなど)は安く販売していませんか?

書込番号:1556549

ナイスクチコミ!0


返信する
をよくお読みの上、掲示板さん

2003/05/07 14:00(1年以上前)

がんばれ社員

書込番号:1556811

ナイスクチコミ!0


☆の雫さん

2003/05/19 17:21(1年以上前)

私も 掲示板を見てコジマに行ってきました。23000円で売ってくれたそうですってコジマの人に話したら税抜きで 22000円にしてくれました。やっぱりコジマですよね。・ヤマダ電気・では 無理ですね。の一言で片付けられてしまいました。コジマで買ってよかった。

書込番号:1591102

ナイスクチコミ!0


ちー坊さん

2003/05/27 15:54(1年以上前)

私は掲示板をコピーしてワットマンの方に持っていったらコジマと同じ¥22.000にしてもらえました。安いです!!

書込番号:1614466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/29 23:45(1年以上前)

コジマでこのこと話して2台けれど、1台25800円にしかなりませんでした。
店員さんにどこの支店ですかって聞かれましたが、皆さんきちんと答えてくれていないし…
まさか皆さんで私のようなものを騙していたのですか

書込番号:1621561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カシオとセイコーの英英

2003/05/07 10:23(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-V9000

スレ主 kecy★さん

こんにちは。
以前、カシオの別の機種で英英が入っているものを使っていたのですが、先日故障してしまい、新しいものを購入しようと思っています。カシオの製品はとても好きなので、V9000を考えているのですが、セイコーの製品でコウビルド英英が入っているものがあり、大変興味があります。
どちらが良いが大変悩んでいて・・・・
どなたかコメントください、お願いします。

書込番号:1556461

ナイスクチコミ!0


返信する
おうどさん

2003/05/13 17:17(1年以上前)

私もコウビルドのことで悩みました。ヨドバシで実際に触ってみると、セイコーのはキータッチと画面表示にタイムラグがあり、ちょっといらつきました。カシオの方が直ぐ表示されていいです。それと、ヨドバシのお姉さんの説明によると、セイコーのはちょっとでも斜めにキーを押したりすると表示されずに、真中をちゃんと押さなくちゃいけないということです。

書込番号:1573903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

英語に強いのは。。?

2003/05/07 00:43(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-R9000

スレ主 なっち★さん

私は英語がまったくわかんない人間なんですが、3〜4ヶ月後に海外にホームステイとかしたいという無茶?なことを考えています。なので、こんな英語力ゼロの私でも使えるような、基礎〜応用までいろいろ入っているような、英語に強い電子辞書ってどれがいいんでしょうか?教えてください。お願いいたします。

書込番号:1555706

ナイスクチコミ!0


返信する
つばってんさん

2003/05/08 03:24(1年以上前)

基礎から応用といっても、ライティング(読むこと)が主なのかリーディング(書くこと)が主なのか、それとも会話集も必要かによって選ぶべき辞書は異なってきます。

なっちさんは今回XD-R9000に書き込みされていますが、
この電子辞書の特徴として次のような点が挙げられます。
・英会話集なし
 →英語が全く分からない(?)状態でホームステイという場合
 (会話の頻度が高い場合)には困るかも
・リーダーズ(プラス)英和+ジーニアス学習英和のダブル英和
 →リーディングに威力発揮
・アクティベータ
 →類義語のニュアンスの違いを調べることができる
・その他、和英辞典、英英辞書、広辞苑、漢字源と多彩

ホームステイの時に語学学校に通うかどうか、
また、それ以降の英語学習の取り組み次第によっても
選ぶべき電子辞書は変わってくるでしょう。
更には、コンテンツのみならず、
電子辞書の操作性やサイズ、デザイン等等、
ポイントはたくさんあります。

なっちさんの場合、個人的には、
・学習英和辞典(ジーニアスなど)
・英会話集
・和英辞典
が入っていることが必要条件ではないかと思います。
その条件を満たすのは、
・シャープPW-M670(小型)
・セイコーSR-5000
・セイコーSR-9700
・ソニーDD-IC700S(小型)
といったところでしょうか。
大きさが気にならなければSR-9700がいいと思います。
後は、ご自分で実際に触ってみたり、
ネットで調べてみたりして
決められては如何でしょう?
もしSekky氏のサイト(http://sekky.tripod.com/jisho.html
をまだご覧になっていなければ必見です。

書込番号:1558689

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっち★さん

2003/05/08 13:29(1年以上前)

いや〜ここが一番人があつまるのかなと思いまして。。詳しく教えていただいてありがとうございます☆主に書くことではなく会話目的です。私の中では今、つばってんさんもおっしゃっていたシャープPW-M670にしようかと思っていたのですが、やはりこれが一番いいんですね。Sekky氏のサイトも後でよくみさせていただきます。ほんとありがとうございました♪

書込番号:1559348

ナイスクチコミ!0


ざっくぼらんちさん

2003/05/09 20:44(1年以上前)

電子辞書は1年での進歩が凄いですな。

電子辞書のおすすめは? Part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1040026828/50

私はこの価格コムと↑の「電子辞書のおすすめは?」の膨大な資料を
参考にして満足して辞書をゲット出来ました。
R-9000とPW9700と迷った時に2つの掲示板が教科書になりました!
R-9000でもっと液晶サイズが大きいのが出たら9700から
買い換えたいなー

書込番号:1562716

ナイスクチコミ!0


ざっくぼらんちんさん

2003/05/09 20:47(1年以上前)


URLを間違えました・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1040026828/l50
XD-R9000情報が豊富です。

書込番号:1562724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボードの感度?

2003/05/05 12:51(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6500

スレ主 ちったかさん

先日SR-T6500を購入しました。電子辞書自体始めてなので、ひとつの単語を入力しなおさずに他の辞書でも調べられるところなど単純に感動しております。ところで、キーボードを押したときに、割合しっかり押さないと押したことになっていなくて、入力したつもりがアルファベットが抜けていた、というようなことは普通なのでしょうか。操作音をONにすれば防げるのだなと気付きましたが、初期不良などではなくそれが普通なのかどうか、どなたか教えてください。

書込番号:1551240

ナイスクチコミ!0


返信する
mookさん

2003/05/05 14:40(1年以上前)

仕様だと思います。慣れたらそこそこいけますが。

書込番号:1551487

ナイスクチコミ!0


健太郎!さん

2003/05/05 16:39(1年以上前)

発売当初、セイコー薄型モデルのキー抜けに関しては、かなり話題になったと思います。私も店頭でいじってみてキー感覚と認識のずれに違和感を覚えました。
ただ、最近の店頭展示品はかなり改善されていたので、ぜひ購入したお店に相談されて、できれば在庫品の良品を確認して交換してもらったほうが後悔無いと思います。

書込番号:1551751

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2003/05/06 19:30(1年以上前)

T-5000を先月購入しました。キー感度については、購入品も展示品もあまり変わらないような印象を受けました。「キー抜け」と言うほど大げさなものではなく、「キーを奥まで押さなくてはならない」と言った程度ではないでしょうか。

私は職場で使っているので、ビープ音は切っていますが、慣れれば全く問題ないです。

書込番号:1554610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちったかさん

2003/05/16 22:46(1年以上前)

皆さんありがとうございました。その後店頭で展示品を触ってみましたが、やはり私のものは押せていないショットの確率が高いようで、特定のキーの感度が特に悪いような感じもありました。お店(ネット通販)に連絡したところ、一旦返送して検証ということになり、結局交換してもらいました。今回の分は問題ないように思います。(すべて終わってからと思い、報告が遅くなりました。もうご覧になっているかどうか分かりませんが...)

書込番号:1582893

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2003/05/17 15:29(1年以上前)

交換できてよかったですね。電子辞書って、一度買ったら当分使うもの。だったら、自分が納得できるものを使いたいですよね。

書込番号:1584780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング