このページのスレッド一覧(全3184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 1 | 2016年6月30日 02:26 | |
| 8 | 3 | 2016年6月26日 15:40 | |
| 32 | 2 | 2016年6月22日 07:07 | |
| 10 | 2 | 2016年6月21日 21:05 | |
| 17 | 1 | 2016年5月2日 18:24 | |
| 1 | 0 | 2016年4月8日 03:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-Y20000
英検一級目指し、英語の勉強をしています。
今使っているものには、英語関連の辞書が
「オックスフォード現代英英辞典7版」「ジーニアス英和辞典4版」「プログレッシブ和英中辞典3版」「英語類語辞典 大修館書店監修」「カタカナで弾くスペリング辞典」しか入っていません。
これで間に合ってることは間に合ってるのですが、やはりY20000に入っているような句動詞辞典、例文辞典、活用大辞典、連語辞典があった方々断然便利ですか?使ってる方、宝の持ち腐れになってはいませんか?
今以上に勉強が捗るならば、購入を考えています。
書込番号:19975287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。そもそも英検を取得しておらず恐縮なのですがご参考までにコメントします。ひとつ前のXD-K18000の情報でコメントします。
まだまだ勉強中の状況の身なのですが、業務の8割くらいは英語を必要としており、会議資料、メール、設計書の作成、テレフォンカンファレンスでの発表、質疑応答等が主な英語の用途です。
個人的にはオックスフォード連語辞典と活用大辞典の連語検索モードには非常に助けられています。メインをオックスフォード、サブで活用大辞典を使っています。
思考の順番の問題なのですが、どうしても目的語の名詞だけおもいつき、動詞の部分はイメージしかないときがあります。
例えば、riskを議論する際に、避けられないriskを小さくするようなイメージしか見つけられないときです。
この際に例えばreduce 、minimize 等を類語辞典で調べて、自分のイメージにあったものを見つけることはできるとは思います。また、risk の例文を英和、英英辞典で調べることもひとつの手です。
このような場合に、私はまず連語検索をします。
オックスフォード連語辞典では、riskの前にくる動詞を検索しますと、
cut, decrease, diminish, lessen, limit, minimize, mitigate, reduce
と出てきます。
ここで、イメージに合うものがあるのを見つけて、mitigate を使おうと選ぶことになります。
また、このときにalleviate が出てないことに気がつき、会議でalleviate を使ってしまったのは、不自然な英語だったなと反省するということになります。
いろいろ書きましたが、連語辞典は、私のように英語を使うように追い詰められてしまったビジネスマンが、求められている部分に関して、そこここのアウトプットを速やかに出すための便利なツールと考えています。
句動詞辞典は英英、英和辞書と電子辞書として使うぶんにはあまりメリットを感じられませんでした。
記憶する用途でしたら、紙の小型句動詞辞典の方がよいと思います。
例文辞典はオックスフォードのものだと思いますが、私は実際はあまり使っていません。
理由としては、よほどマイナーな単語を検索するのでなければ、大量の検索結果がリストされてしまい目的のものを見つけられないからです。通常の単語であれば他の辞書の例文検索で十分だと感じてます。
英検などの試験に役立つかどうかは不明ですのでコメントを控えます。
書込番号:19998126
17点
家内が簡単な日常会話を英訳するのに使いやすい電子辞書を探しています。
どなたかこれが使い易くてお薦めという機種がありましたら教えてください!
他の付随機能に関してはこだわりはありません。
具体的にこんな所が良かったよ!と言うコメントがあれば嬉しいです。
3点
今どきは、Google先生が居るわけだから
iPod touchやら、中古スマホやらで
google翻訳したらあっという間。
一般英会話ごときに、電子辞書なんてネコに小判。
英会話の勉強すら無意味。
https://translate.google.co.jp/m/translate?hl=ja
書込番号:19987400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普通で言ったら、カシオかシャープの機種かと。
ヨドバシやビックカメラなどに行くと、かなり優秀な売り子さんが居ます。
そこで聞く方が良いかも。
予算もピンキリだし。
上の方が書いてあるけど、PCやスマホがあればGoogleで翻訳もありでしょうね。
文章打ち込むだけで翻訳してくれるし、単語の訳も出てきます。
書込番号:19987553 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-Y4800
この2機種の大きな違いはY4900の方にはリーダーズ英和辞典とリーダーズ・プラスが採用されているところですね。
大学受験程度なら必要ない辞書ですが、英語が好きな方ならリーダーズの収録語句の多さは魅力です。
リーダーズがあれば大学でも使えるので、先のことを考えるとY4900はお得感があります。
書込番号:19975730
17点
大学ではエクスワードy9800を買うとしても長く使えたほうがいいですからね
ありがとうございます
書込番号:19976235
4点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-Y9800
ネット通販は
・初期不良の場合の対応がどうなのか?
・延長保証はどうなのか?(必要な場合)
そのあたりは注意した方がいいと思いますよ。
新品購入でしょうから10年くらい在庫抱えっぱなしの商品を売ってるわけでもないので、劣化はそこまで気にしないでもいいかと思いつつ、どうしても心配なら価格コムやアマゾンに登録している店ならほとんどショップの評価もあるので、そのあたりも参考に出来るかと。
ただ、スレ主が書いた金額より、価格コムの最安値が安いので、あえて高い店で購入するのはどうしてなんでしょ?
それならその金額交渉で量販店で購入した方が幸せだと思いますよ。
書込番号:19974363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アドバイスありがとうございます。
値段は価格コムの最安値+五年保証3200円をつけた額を記載したのです。本体だけだと32000円くらいですよね。
最安値のお店では、保証制度はあるので問題なし、初期不良の対応はもう少し調べてみます。
書込番号:19975272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-SH3
高校1年になった子供用に購入検討中です。
カシオの方が評判は良さそうですが、こちらもタッチペンスタイル、全文検索、内蔵メモリ500Mなど魅力がありそうです。
ただし、キーボードの感触、リチウム電池と使用時間がネックになっています。
この機種の電池の品番をご存知の方はいらっしゃいますか?
過去のシャープ製品は非純正バッテリですが販売されているようなので、これらが使用できないかと思っています。
また、独語の辞書も必要なのですが、これはカシオのCDが少し安いので選択に迷いもあります。
子供と一緒に現物を見に行きたいのですが、なかなか時間がとれません。
ほかにもアドバイス等があればお願いします。
12点
自己解決しました。
先日、この機種を購入しました。
バッテリは未確認ですが、非純正バッテリは無さそうです。
書込番号:19839120
5点
ご多忙の所恐縮です。お知恵を拝借いたします。
つい先日、ヤフオクで標題の商品、
casio EX-word XD-SC1000(説明書、イヤホン、USBケーブルつき)
を5,000円購入したのですが、入札前から発売年度が気になっておりまして、
できれば2010年以降の綺麗なフォントのものがいいと思いましたが
結局迷った末に発売年度が分からないまま入札、落札してしまいました。
使い勝手としてはそんなに悪くなく、NHK英会話一年分収録されているので
要領としては2016最新版には劣りますが、こちらの用途としては満たせそうです
つまるところ、発売年度と発売価格を知って、5,000円でヤフオクで購入したのが
妥当だったのか、そうでなかったのかを自分なりに見極めたいのです。
casioのサポートセンターには発売年度がいつか、についてメールをしました。
いま、その返信待ちです
ドットがやや粗めなので2010年以前かもしれないと半ば諦め気味ですが・・・
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



