このページのスレッド一覧(全3184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2015年1月25日 22:47 | |
| 3 | 1 | 2015年1月17日 08:13 | |
| 4 | 1 | 2014年12月31日 16:39 | |
| 4 | 6 | 2014年12月20日 19:18 | |
| 12 | 2 | 2014年12月20日 07:15 | |
| 2 | 2 | 2014年12月12日 22:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N10000
ずっと「保護フィルムが正しく貼 られていない可能性があります フィルムを取り除いて確認してください」という画面で…フィルムとはまったく関係のないエラーなのに…
なぜサブパネル故障(多分)だけで全体壊滅になった?ほかの部分もちゃんと動作できるのになぜメニューぐらいも使用不可?本当にばかばかしい…
それにもう保証書が失くなったから…サブパネルを修理するならいくらかかるの?
6点
拝見しました
初期化できるようならしてみては?
いつ購入されたかわかりませんが保証期間内で
保証書類なくした場合
ポイントカード利用なら購入履歴が取れるなら保証してもらえる可能性があるので購入店そうだしてみては
それでは
書込番号:18407074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-U9800
英語の勉強をするために電子辞書の購入を考えています。
条件は新英和大辞典、新和英辞典、リーダーズが収録されている製品であることなのですが、
その条件においてD,U,N9800の3製品は同じであると考えていいのでしょうか?
もしくは以上3つの辞典が揃って収録されている、他でおすすめの製品があったら
ぜひ教えてください、よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
私が覚えている範囲では、指定の辞書ではUのみリーダーズが第3版になっているところが違います。
CASIO製品は少しずつ辞書を増やしていってるので新しい方のUがよいと思います。
比較するのであれば新しいXD-K9800WEの方が良いかもしれません。
ジーニアス第四版が新規追加(ジーニアス大辞典は元々入ってます)
ロングマン英英辞典が6版に改定
をどう評価するかで決まってくると思います。
XD-U9800は底値なので英語の勉強を今日からスタートという意味で買うのであれば、これを今購入した方がいいと思います。XD-K9800はまだ発売されてないので、勉強スタートに支障が出るからです。
9800より英語の視点で充実してるのは18000シリーズだけかなと思います。オーレックス、ウィズダム、オックスフォードのビジネス英英辞典が増えてますが、それにどれだけの価値を見出すかだと思います。
書込番号:18377902 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-U4800
下記のリンクの製品比較のページでXD-U6500とXD-U4800の所にチェックを入れて比較すると分かり易いかと思います。ハード的な違いは無く内蔵されているコンテンツの違いと考えて良さそうです。
http://casio.jp/exword/search/spec_search/
XD-U6500は旅行に関するものや冠婚葬祭や料理や法律など日常生活に根差したコンテンツが充実しています。XD-U4800は英和・和英・TOEICといった語学物や世界史・物理・数学といった学習物が充実しています。まあXD-U6500が一般向けでXD-U4800が高校生向けなのでこのような差が出て来るのは当然なのでしょう。
書込番号:18323665
2点
電子辞書 > SII > DAYFILER DF-X8001
民間の学校で英語講師をしており、現在SR-G7001Mを使っています。特に大きな不満はないのですが、例文の数、定義の明確さを考えると、英英辞書がOxfordだけ、和英が研究社のみのため、物足りなさを感じています。
現在SR-G10001とDF-X8001を検討しています。DF-X8001は辞書の種類の多さ、とくに英英辞書にロングマンがあることに魅力を感じています。SR-G10001は若干古いですが、レビューをいくつか読みましたが、バッテリーの持続時間等や使い勝手を考えるとDF-X8001は避けシンプルなSR-G10001の方がよいのかなーと言うのが今の気持ちです。
カラー表示にはこだわりません。
どなたかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
1点
こんばんは。
私は、SR-S9003NH3とDF-X10001を持っている、英語と無関係の仕事に就いている者ですが、ハードウェアの堅牢性や最新版のコンテンツの採用から、DFシリーズの方が良いと思います。
学生時代に使った英文読解の参考書の、「言葉は、時代に応じて変化するもの」という一文が、今も頭の片隅に残っています。
最新版のコンテンツを備えた辞書の方が、精神的にも良いと思いました。
書込番号:18084914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど、言葉って日々変化しますもんね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:18086037
0点
SR-G10001からDF-X8001に買い替えようかと思い、通販で買う前に一度は実機を触ってみようと見てきました。
私は電子辞書の蓋を開けたり閉めたりと言う動作をよくします。なので蓋を開けたら直ぐに使えないと困ります。その都度30秒は長すぎです。
ならばCASIOにしてはどうかと思いましたが、キーボードのボタンが押せていない事が3割くらいありました。
結局SR-G10001続投となりました。
SR-G10001が手に入る内にもう一台買っておこうかと検討中です。
書込番号:18287909
![]()
2点
確かに、起動時間が長く、かつ、SIIの電子辞書事業
の撤退に伴い、サポート期限が今後5年間ほどなの
を考慮すると、バッテリーをユーザーが自分で交換
できない、英語学習用のこの機種を選択する積極的
な理由は無いと思います。
旧い辞書でも、使い慣れて愛着のある辞書は、
宝物の一つに数えられると思います。
SR-G10001は、Amazonの型番のものが有るので、
入手するなら今が最後のチャンスかもしれませんね。
書込番号:18288352 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
iOS用のRandom House英和大辞典が新しくなった様で物書堂versionとして2015/1/5まで3,800円で売りに出てます。
つい買ってしまったのですが、動作も軽くてこちらの方がいいかな?と思いました。
SR-G10001は1台あるし追加購入は保留するかも?!
書込番号:18288721
0点
ファンタスティックナイトさん、The Winnieさん、
DF-X8001に関して書き込み有難うございます。
SIIの電子辞書撤退は重要な判断材料ですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:18289325
0点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-SH1
小3の娘がおります。
学習用に電子辞書の購入を検討しており、カシオのXD-SU2800と迷っています。これから漢検6級と英検に挑戦するところです。
私も一緒に漢検一級まで取るつもりなので、どちらもフォローできるかが気になっています。
長い目でみてBrain PW-SH1がいいのか、その年令にあわせたXD-SU2800がいいのか、アドバイスいただけたらうれしいです。
書込番号:18284859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
zuncoさん
おはようございます。
2015年 1月23日に発売予定のSHARP Brain PW-SJ2をオススメしたいところですが、
お子さんの漢字学習には書き取りが最重要ですので、
CASIOの機種がオススメです!
CASIOも来年に新製品を発売してくると思います。
発売直後は価格が高いですが、早めに試験対策ができます。
SHARP,CASIOの新機種・旧機種いずれにしても、
実機をお子さんに操作してもらって反応を見られてください。
各自治体の教育委員会によって、取り組みが多少は違うと思いますが、
参考までに文部科学省の「 小学校学習指導要領 外国語編 」のリンクを記しておきますね。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/gai.htm
この学習要領では、いかに楽しみながら英語に触れることができるかがポイントとなっています。
これをもとに中学校での英語授業にうまく入っていけるように考慮されています。
書込番号:18287183
3点
ありがとうございます。
Tio Platoさんのおっしゃる通り、量販店で実物を触ってこようと思います。参考になりました^^
書込番号:18287222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SU2800
はじめての電子辞書の購入で悩んでおります。
法律関係の勉強に取り組んでおりますが、用語などの読み書きに大変苦労しております。その都度辞書で調べる事も大事なのは分かりますが限られた時間の中なので出来れば、手書きで検索出来て、その意味なども併せて解ればそれ以外の機能は特別必要ございません。
その分、安価で購入できると助かります。しかし余り安価過ぎるのもどうかなと思い、知識豊富な皆様方にご意見をお聞かせ頂ければ助かります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:18249447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まず、モデルの吟味から始めた方がいいですね。XD-SU2800は小学生モデルですから法律用語のようなものの語彙の少なさは当然あるでしょうし専門のカードも追加出来ません。カシオの現行モデルですとXD-U6600 + 模範六法 2014[平成26年版]の追加カードの構成がリーズナブルで良さそうです。お調べになってご検討下さい。
http://casio.jp/exword/products/XD-U6600/
http://casio.jp/exword/products/model/dic/?code=XD-U6600 ←生活・実用の所にチェックを入れてコンテンツそ調べてみて下さい。
http://casio.jp/exword/soft/detail/#n73
書込番号:18252788
1点
返信遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
はじめての電子辞書とあって、改めて色々調べてみましたが漢字はもちろん城まで調べられるとは(笑)。自分好みにデータを追加できるのは知りませんでした。
週末に電器店周りをし、実際に触れてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18263826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




