電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての海外旅行用に

2012/10/01 16:34(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D6600

はじめまして。

母へのプレゼントで電子辞書を検討しているのですが、こちらのXD-D6600かシャープのPW-A7200かで迷っています。
用途はほとんど英語ができない両親が海外旅行に行った際に翻訳機がわりに使うのが主のようです。
母は某通販番組で見て欲しくなったそうで、その番組で紹介していたのはカシオの製品だったようですが、要は海外で英会話の助けになる物がほしいようでメーカーにはこだわってないようです。

私は最初D6600で考えていたのですが、店頭で見たところシャープのPW-A7200のほうが画面がきれいで見やすく、シニア世代にはそちらのほうが扱いやすそうに見えました。お値段もシャープのほうがお安いですし。

どちらにしても喜んでもらえるとは思うのですが、詳しい方に決め手になるようなアドバイスをいただければと思いました。よろしくお願いいたします。

書込番号:15146993

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/10/01 17:51(1年以上前)

海外での英会話なら、スマホの音声認識と翻訳機能を使うという手もあります。簡単な会話であれば、かなりの精度で使えます。
行き先にもよりますが、パケット使い放題のレンタルでも、一日1000〜2000円程度からあります。
たとえば以下。android携帯ですから、google音声入力やgoogle翻訳が使えます。
http://www.jalabc.com/wifi-smt/smt-global.html

書込番号:15147236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/01 17:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

せっかく返信いただいたところ申し訳ないのですが、プレゼントするというのは決まっていてどちらかを買う予定で考えています。
また、両親とも「らくらくホン」世代なのでスマホは無理そうです。すみません…。ありがとうございました。

引き続きアドバイスお待ちしています。


書込番号:15147263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/10/01 21:25(1年以上前)

>店頭で見たところシャープのPW-A7200のほうが画面がきれいで見やすく、シニア世代にはそちらのほうが扱いやすそうに
>見えました。お値段もシャープのほうがお安いですし。

シャープの新型 【PW−A7200】 http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-a7200/ の方が、シャープ製高精細カラー液晶を採用し、「なめらかフォント」搭載で 画面の文字が見やすく、かしこい検索機能で、シニア世代には取扱いしやすいと思います。

また、【PW−A7200】 http://kakaku.com/item/J0000000798/ の方が リーズナブルな値段で おすすめだと思います。

書込番号:15148254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件 エクスワード XD-D6600の満足度5

2012/10/01 22:09(1年以上前)

私は、ご両親と同じ年齢くらいかもしれませんが。
つい1週間ほど前、カシオのD6600を購入しました。
9年前に買った同じカシオのR6200という辞書以来の購入です。
この製品自体には満足しています。
前の辞書と比べて、まず感じたのはずいぶん大きく厚いということです。それとカラーになっていること。

去年海外に行ったときには古いR6200を持って行きました、安心のため。
結論から言いますと、期待するほど会話で辞書は使えないと思います。
探し出して音声で聞いてもらっても、返ってくる英語を理解するのは大変です。
実際には身振り手振りを交えて話すことがほとんどだと思います。

今度行くときにも、携帯性を考えて古い方の辞書を持って行くと思います。
音声こそ付いていませんが、英語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語の各場面での会話集の訳とカタカナ読みもついていますし、何より携帯性が良いので。

海外旅行だけで使うのであれば、それに特化した携帯性の良いものを探す方が良いと思います。
その場合でも、期待しすぎない方が良いと思います。(聞き取りがありますから)

書込番号:15148538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/02 14:17(1年以上前)

愛のメロディーさん、papaia0145さん

コメントありがとうございます。
今日また別の店舗で実機を見て、店員さんにも相談に乗っていただいて来たのですが、まだ決めかねています。

重量は5gしか違わないのでどちらも大差ないようです。
papaiaさんのおっしゃるとおり、旅先でとっさの対応に使えるかと聞かれたら微妙ですよね…。
papaiaさんはD6600を実際に使われてみて、操作性や画面の見やすさ、コンテンツの充実度などどのように思われましたか?

今日見て来た感想として、シャープA7200は画面が明るくて見やすい、文字がかなり大きく拡大できる、トップページがアイコンになっているのでわかりやすいというところに魅力を感じました。店頭にも「シニア世代にも安心」みたいなPOPがついていましたし。
カシオD6600はデザインがいいのとコンテンツが魅力、スクロールパッドを始め全体的に操作性が良い、サブパネルもカラーというところに魅力を感じました。

操作性は慣れもあるかと思いますが、シャープはけっこういろんなボタン押さないといけないような印象受けました。店頭にタッチペンがなかったからそう思ったのかもしれませんが…。

両親ともそんなに使いこなせないと思うので、値段から見てもシャープでいいような気がしてきましたが、母が最初に見ていいと思ったのがカシオだし私が自分用に買うんだったらカシオだと思ったのもあって、まだ購入に至らずです。

書込番号:15151163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件 エクスワード XD-D6600の満足度5

2012/10/02 15:06(1年以上前)

シャープ製品については、現物を見ていないのでわかりません。
性能に大差はないと思いますが、D6600については満足しています。
コンテンツは大変充実しています。
かんたんサーチという機能は大変使いやすいです。
一つの言葉をひいて、たくさんの辞書を一挙に検索できます。
左側に辞書名(広辞苑、明鏡、百科事典、医学事典、図鑑など)
右側に右の辞典の中身の一部が表示されます。
見たいやつを選べばよいという感じです。
コンテンツや機能が多すぎて却って使いづらい場合が多いのが世の常ですが、この機能のおかげでシンプルにたくさんの辞書を使いこなしています。
もちろんズームもそこそこできます。

私の場合は、いざ使ってみるとタッチペンはすこしおっくうな感じがあります。
ふたを開けて、入力、選択。
ジャンプできる単語は赤色ですので、必要ならば人差し指の爪でポンとジャンプする感じです。
手軽に使えるかどうかというのが、大変大きな要素の一つです。

辞書そのものを選ぶのであれば、旅行だけでにこだわらず日常で使うことを中心に考えても良いのではないでしょうか。

書込番号:15151303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/10/02 18:25(1年以上前)

papaia0145さん、使用感の感想ありがとうございます。
ずっとカタログとにらめっこして考えていたのですが、カシオのD6600に決めました。

決め手になったのはコンテンツに魅力を感じたのと(英会話以外の項目も)、やはりカシオは電子辞書でシェア1位のところ、こちらのほうが発売日が新しい事、一緒に買おうと思っていた純正カバーも気に入っていたところ、最初にこちらに決めかけていたので初志貫徹と思った…といったところでしょうか。

シャープは動画も魅力に感じましたが、はたして母がわざわざ見るかと考えた時疑問を感じたのもあります。

もちろんこちらでのみなさんのアドバイスも参考にさせていただいたのでたいへん助かりました。

ちなみに色は白にしました。キーが白抜きのやつは見にくいかなと思ったので。
ようやく決められてすっきりしました。渡すのが楽しみです。

本当にありがとうございました。

書込番号:15151956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

違いについて

2012/09/25 10:14(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-A7200

スレ主 reruchanさん
クチコミ投稿数:8件

初めて電子辞書を買おうと思って検討しています。
主力の、「シャープ」か「カシオ」でけんとうしているところです。
「シャープ」の美文字とバックライト、7段階の文字サイズに引かれて「シャープ」にしようとおもっています。
PW-A7000と PW-A7200で迷っています。
色々な評価を見てもよく分からないことがあるので、詳しい違いや「カシオ」のここが一押し等ありましたら教えて欲しいです。

今まで、電子辞書は使ったことも触ったことも無く初めて購入です

書込番号:15118207

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/09/25 20:11(1年以上前)

シャープのホームページ 「製品を比べて選ぶ」 http://www.sharp.co.jp/edictionary/compare/ で、類似点と相違点が選択できるので比較しやすいと思います。

7段階の文字サイズから選べる 【なめらかフォント(美文字表示)】機能 や 検索のしやすさを追求した 【全文検索】の機能は、
新型の 【PW−A7200】 に搭載されている新機能ですから、おすすめは 【PW−A7200】 の方になります。

「見やすい文字とかしこい検索で 毎日イキイキ、楽しく学べる」
  【PW−A7200】 http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-a7200/#feature3

書込番号:15120023

ナイスクチコミ!0


スレ主 reruchanさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/26 15:47(1年以上前)

ありがとうございます。
調べて検討してみますね。

書込番号:15123732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/09/27 01:15(1年以上前)

上記レスの一部を訂正します。

× 【シャープのホームページ 「製品を比べて選ぶ」 http://www.sharp.co.jp/edictionary/compare/ で、】

○ 【シャープのホームページ 「ラインアップ」 http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/ より比べる機種を選択すると、】

書込番号:15126299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機能について

2012/09/11 21:30(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-A9000

スレ主 cherusi7さん
クチコミ投稿数:2件

わからない漢字や英単語があった場合、付属しているペンで,タッチ画面に書くことは,できますか?

書いて、読み方や意味を知る機能って付いてますか?

書込番号:15052192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/11 23:05(1年以上前)

出来ますよ。
漢字源(漢和辞典)検索ならメイン画面で大きく書くことも出来ます。

書込番号:15052783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/09/13 03:39(1年以上前)

【PW−A9000】 の 特長 http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-a9000/ に、
読めない漢字も書いて引ける (4か国語対応) 「手書きパッド」 について記載されています。

「手書きパッド」の詳細は、 【取扱説明書】 (31ページ〜) http://www.sharp.co.jp/support/dictionary/doc/pwa9000_mn.pdf

書込番号:15057759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cherusi7さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/22 10:05(1年以上前)

お二人方、教えて頂きありがとうございます。

早速買って来ます。

親切にありがとうございました。

書込番号:15103018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電子辞書の選び方をご伝授ください

2012/09/17 19:31(1年以上前)


電子辞書

パソコンで調べモノをしても 時間がかかってしまいます
そこで、電子辞書を買おうと思っています。
予算は2万円前半まで、使うのは大人2名、小学生1名です。
店でみてもさっぱり わかりません。
ざっくばらんに おすすめを教えてください。
普通の辞書機能と家庭の医学があれば
いいのです。持ち運びします。

書込番号:15080157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/09/17 20:35(1年以上前)

ん〜私は逆で、電子辞書持っているけどパソコンやスマフォで調べたほうが早い、ってことであんまり使ってません><

因みにカシオのエクスワードユーザーなんですけど、使いやすいですよ。
タッチパネルとカラー液晶が良いです。
シャープとカシオの二択になるんじゃないでしょうかね。
旧世代とかだと安く売ってたり・・・

機能、辞書の新しさ、値段で自分のこれくらいあれば大丈夫だろう!って言うのであればどれ買っても後悔しないと思いますよん。。。

書込番号:15080578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:36件 自動車よもやま話 

2012/09/17 20:43(1年以上前)

シャープのPW-A7200
カシオのエクスワードXD-D6500
あたりでしょうか。

カメラ久しぶりですさんの場合、愛犬がいることを考えると、少し価格が上がりますが「イヌ・ネコ 家庭動物の医学大百科」も収録されているカシオのエクスワードXD-D6600なんかもいいかもしれません。

電子辞書は、うちの子がずいぶん前にカシオかシャープで悩んで、なんとなく外観の雰囲気とか操作性、表示される内容なんかを見ながら、カシオの高校生向けを買いました。
カシオかシャープかは好みとしか言いようがないので実際にお店で触ってみるのが良いと思います。

書込番号:15080637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/09/17 21:26(1年以上前)

シャープ の 【PW−A9200】 http://kakaku.com/item/J0000000797/ が、おすすめだと思います。

シャープ製5型高精細カラー液晶搭載で見やすく、収録コンテンツ130+75動画で情報量も豊富ですし、
もちろん、「家庭の医学」も収録されています。

 【PW−A9200】 の 詳細 は http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-a9200/ 

書込番号:15080929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2012/09/20 03:19(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
シャープとカシオで検討します。
家庭の医学に犬猫辞典(どうしてわかったんだろう??)
全部入りなんですね!!
たすかりました〜〜〜

書込番号:15092475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > シャープ > Brain PW-GX500

クチコミ投稿数:1件

いままでキーボード式しか使った事がなく、携帯もスマホ出ない私に、タッチパネル式での操作具合がよくわかりません。

購入された方から、操作性に関して使用感を教えていただければと思います。

買い替えを控えており、このタイプにするか迷っています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15063718

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/14 23:58(1年以上前)

純粋に辞書として、たとえば英単語をバンバン調べたいのであれば、物理的にキーボードのある方がよさそうですが、手書きをキーボード入力に切替もできますので、慣れれば意外と使えそうです。店頭で一度、入力してみてはいかがでしょうか。
このモデルは日本語を続けて手書き入力できるのですが、ちょっとためした限りでは、結構認識率は良い感じでした。辞書も一通りありますし、キーボードがない分、かなり軽いのと、機能が画面右下の機能ボタンに集約されているのも、タッチパッドになったメリットの1つですね。
電池も充電式ですし、ターゲットの勉強もなんだか懐かしい感じで面白そうです。しいて言えば、辞書も縦画面で使えるとよかったんですけどね・・・。
以上、あまり参考になっていないかもしれませんが^^;、ご参考まで。

書込番号:15066272

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型との違い

2012/08/17 18:32(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D4850

中学生が使うために購入を考えているのですが、中学生用を購入して高校に進学したら高校生用を購入してはお金がもったいない気がします。

それなら初めから高校生用を購入したほうがお得だと思うのですが、中学生でも4850の機種でも問題なく使いこなせるのでしょうか?

また旧型のXD-D4800とも違いはなんなのでしょうか?

書込番号:14947476

ナイスクチコミ!0


返信する
B18さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/22 13:57(1年以上前)

 「XD-D4850とXD-D4800の違いは何か」ということですが,いくつかのコンテンツが改訂・追加されたのみで,大きさや質量,電池寿命など他の機能には違いはありません。

 改訂・追加されたコンテンツは以下の10ヶになります。
・NHK漢字表記辞典
・角川類語新辞典
・キクタン英検 2級/準2級/3級
・英単語ターゲット1900 5訂版/語彙力確認テスト
・ゼロから始める英文法 高校レベル(改訂版)/中学レベル(改訂版)/ドリル500


 操作性に関してですが,XD-D4850とその他のモデル(例えば中学生向けのXD-D3850)に操作上の違いはありません。
 なので,中学生の学習に収録コンテンツを効果的に活用できるかどうかが要点となります。
 こればかりは,できれば量販店などで実機を試用してほしいところです。
 個人的には,図版が豊富な旺文社の中学総合的研究(五教科)が収録されていないこと以外には中学生がXD-D4850を使うことにマイナスはほぼないと思います。

 高校でも使用するのであれば,XD-3850よりもXD-D4850もしくはXD-D4800をお勧めします。


*ちなみに,XD-D3850とXD-D3800の違いに関しても収録コンテンツに差があるだけです。
○削減されたコンテンツ(2ヶ)
・例解新国語辞典 第七版(三省堂)
・百ます計算(陰山英男監修,小学館)
○追加されたコンテンツ(11ヶ)
・標準国語辞典 第七版(旺文社)
・NHK漢字表記辞典
・角川類語新辞典
・キクタン英検2級/準2級/3級
・ゼロから始める英文法 高校レベル(改訂版)/中学レベル(改訂版)/ドリル500
・問題な日本語/続弾!問題な日本語


書込番号:14967284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/09/05 20:55(1年以上前)

わかりやすい解説ありがとうございました(^^)

書込番号:15026791

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング