このページのスレッド一覧(全3184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2012年4月25日 13:12 | |
| 2 | 2 | 2012年4月25日 02:13 | |
| 1 | 2 | 2012年4月20日 22:36 | |
| 0 | 2 | 2012年4月20日 20:30 | |
| 2 | 1 | 2012年3月27日 00:53 | |
| 5 | 3 | 2012年3月21日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > シャープ > Brain PW-G5200
今年子供が私立中学校に進学し中校で電子辞書を勧められました。このシリーズに中学生向きと高校生向きが有るようですが、中学生にこのPW-G5200-Aは内容的に高度とか勉強の内容的に難解とかという事が有るのでしょうか。又、子供は私立中学校で高校・大学が併設です。電子辞書が勉学に役立つか皆様のご意見をお願い致します。特に英検TOEICの上級検定に(子供のレベルによりますでしょうが)役立ったとの経験がある方のご意見をお願い致します。
憶測でのコメントは避けて下さい。宜しく・・・・・
0点
中学生にとって、この 【PW−G5200】 (高校生用) は、内容的に高度とか勉強の内容的に難解とかという事が有ると思います。「学校で採用実績のある辞書を中心に収録。センター試験6教科14科目にも対応」と記載されているので、大学受験用と考えた方が良いでしょう。 http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-g5200/
現在、中学生であれば、 【PW−G4200】 (中学生用) を 使用して、中学学習の基礎をしっかりと身に付けて、「中学で大切な英語学習を強力サポートし、中間・期末テストの学習や高校受験に」と記載されているように、高校受験に役立てた方が良いと思います。 http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-g4200/
書込番号:14481980
2点
自分はiPadを薦めます。
先日発売されたiPadは4万弱と電子辞書に比べて安くはありませんが、
以下の点で普通の電子辞書よりはるかに優れています。
・アプリの追加次第でいくらでも機能が拡張できる。特に語学学習関連のアプリは豊富で、
300円くらいのアプリでも有用なものが多い。
・ディスプレイが非常に精細(肉眼ではドットが確認出来ないくらい)
そのうえ普通の電子辞書よりはるかに画面が大きいので、目が疲れない。
・普通の電子辞書よりレスポンスが速く、ストレスがたまらない。文字入力もやりやすい。
挙げれば他にもまだありますが、この辺が主な理由でしょうか。
自分はロングマンの辞書アプリを入れていますが(これは高価で2400円)、
内容は紙のロングマン英和とまったく同じである上に、ほぼすべての単語の発音が聞けます。
もちろん辞書アプリは他にもあります。
参考に画面を載せますが、安いデジカメ撮影のため、肉眼で見るともっと綺麗です。
ただ、語学以外の教科ですと、電子辞書やiPadはあまり有用でないかもしれません。
物理や化学、数学などは、やはりチャート式や駿台の物理入門など紙のテキストの方が
いいと思いますので。
書込番号:14482475
2点
貴重なご意見有難うございました。
学校の先生とよく相談して、決めようと思います。
夫々の機種に特徴が有り悩ましいですね。
有難うございました。
書込番号:14483359
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-D4800
シャープの電子辞書、
Brain PW-G5200で可能なような
全文検索機能はカシオでも搭載されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
参照URL
http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-g5200/#feature2
1点
残念ながら、カシオの電子辞書には、全文検索機能は搭載されていません。
ブリタニカ国際大百科事典のキーワード検索を用いることで、ブリタニカに
おいては代用できる場合もありますが、その場合でも説明文中のどこにその
語句が出てくるかは、ご自分で探す必要があります。
書込番号:14481705
![]()
1点
似た機能の説明までしていただき、
よくわかりました。
ありがとうございました!
書込番号:14482194
0点
先日購入したCASIOの電子辞書(DX7500)の電池設定の項目に以下の三種類の設定ができるようになっていますが、
・アルカリ乾電池
・eneloop
・EVOLTA
これ以外の充電池を使うことは可能ですか?
ちなみに、ELECOM の AN ECOL(ニッケル水素、電池容量 1900mAh、エネルギー残存率 75%)を使いたいと思います。
・これは電池容量がeneloopと同じなので、設定をeneloopにしてAN ECOLを使っても故障や不具合が出ることなく電子辞書を使用することができるでしょうか?
・電池残存量の表示も問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点
>これは電池容量がeneloopと同じなので、設定をeneloopにしてAN ECOLを使っても故障や不具合が出ることなく電子辞書を使用することができるでしょうか? 電池残存量の表示も問題ないでしょうか?
AN ECOL と eneloop(ニッケル水素、電池容量 1900mAh)の規格が同じなので、物理的には問題なく使えそうです。 電池残存量の表示も、特に問題はないと思います。(ただ、メーカーが保証していない使用注意違反なので、自己責任にはなりますが…)。
書込番号:14451134
![]()
0点
ご返答ありがとうございます。
説明書の表示の仕方だと、3つの使用可能電池以外を使うと電子辞書が壊れたりするのかと思い不安でしたが、物理的に同じ電池容量でニッケル水素なので問題ないとのことで、安心しました。
書込番号:14462926
0点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-A7000
搭載されているのは、デイリー日中英・中日英辞典ですね。
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/foreign/d3langCJE/index.html
最近の大学の授業レベルがどの程度かわからないので、判断に困るところですが、
個人的には初級の学習には使えても、本格的な学習には向かないように思います。
六法は、模範六法でよろしければ、ダウンロードで購入可能ですね。
書込番号:14428480
0点
大学の初級の授業で使われるテキストは、単語が載っているものが多いと思います。そういう意味で、辞書は必ずしも必須ではないです。中級も視野に入れているのでしたら、辞書は購入すべきかと思います。
デイリー日中英・中日英辞典は、コンパクトタイプの辞書で、十分ではないのかもしれません。
書込番号:14462351
0点
電子辞書を初めて購入しようと考えています。
イギリスに留学するので、イギリス英語に対応した電子辞書を探しています。
ですが、アメリカ英語対応のものが主流のようで、自分では探せませんでした。
使い勝手がよく、おススメがあれば是非教えてください。
宜しくお願い致します。
1点
http://www.sii.co.jp/cp/products/english/srs9003nh3/page01.html
「SR-S9003NH3」は、「コウビルド新英英辞典」や、英語学習に最適な「ロングマン現代英英辞典5訂版」、「オックスフォード現代英英辞典」の3大学習英英辞典を収録したモデル。 とある…。
http://kakaku.com/item/K0000320747/
イギリス英語=英英 と想うけど…。
書込番号:14263976
1点
日本では普通の学校で教える英語は、基本的にアメリカ英語ですので、
残念ながらどうしてもほとんどの英和辞典は、アメリカ英語が中心の
記載となっていますね。
たとえばロングマン系の辞書は、コーパスを利用した使用頻度が特長の
1つで、現代英英辞典はイギリスを中心に分析されていますが、同じ
ロングマンでも英和辞典はアメリカを中心に分析されていると聞きました。
見比べるとたしかに微妙に違います。
と言う訳で日本で購入されるのであれば、発音記号は両方が記載されている
辞書コンテンツも多いですし、特に大辞典では、細かく記載されています
ので、たいていの電子辞書で活用できるのではないでしょうか。
(たとえば手元のジーニアス英和大辞典では、英方言、イングランド方言、
スコットランド方言等の記載もあるようです)
なお、英語の発音を解説する様なコンテンツでは、アメリカ発音とイギリス
発音を聞き比べることもできますね(基本的すぎるとは思いますが・・・^^;)
以上、少しでもご参考になれば。
書込番号:14279712
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




