電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お持ちの方に。

2003/07/12 21:16(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-6800

この機種で「soft」と打って、(X線の)透過力が低いといった意味は出てきますか?

書込番号:1753911

ナイスクチコミ!0


返信する
さもありなんさん

2003/07/12 23:11(1年以上前)

軟X線のことでしょうかね。

グランドジーニアス
1.やわらかい(例:クッション、バター、軟弱な地面、など)
2.滑らかな
3.穏やかな
4.温暖な
5.態度がやさしい
6.軟弱な
7.水が軟性の、アルコールの無い
8.(学問が)ソフトな(思想を扱う)
9.(仕事が)楽な
10.口当たりがよい
11.酒に酔った、おろかな
12.(薬が)常用性の無い
13.猥褻度が低い
14.(市場が)軟調な
15.(打球に)力の無い

オックスフォード
1.[NOT HARD]
2.[NOT ROUGH]
3.[WITHOUT ANGLES/EDGES]
4.[LIGHT/COLOURS]
5.[RAIN/WIND] not strong
6.[SOUNDS] not loud
7.[SYMPATHETIC]
8.[NOT STRICT]
9.[CRAZY]
10.[NOT BRAVE/TOUGH ENOUGH]
11.[TOO EASY]
12.[WATER]
13.[CONSONANTS]

・・・透過力が低い、という意味はここには無さそうです。
x-rayでも調べてみましたが "soft x-ray"は入ってません。

BASKET(俗)は入っていましたが。

#「soft = 酒に酔った」は知らなかったな。勉強になるわ。
 なお意味が多すぎるので各項目の先頭語句だけ。詳細は各自でどうぞ。

書込番号:1754313

ナイスクチコミ!0


スレ主 furifuさん

2003/07/15 21:29(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1763983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/15 18:49(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6500

スレ主 Pingu-loveさん

この製品を購入したいのですが、ずばり他製品と比べての利点を教えてください!

書込番号:1763537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャープの電子辞書について

2003/07/11 00:30(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T5000

スレ主 まるえりさん

初めて電子辞書の購入を考えています。
使用用途としては、主に英文の論文購読と作成用で、大学院で使えるものをと考えています。分野は心理学です。

SR-T5000か、SR9700、SR9200あたりはどうかなぁと思っているのですが、なにぶん電子辞書を購入するのが初めてなので、よくわからないのです。
シャープというのは、キーボードが使いやすそうだからです。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1748551

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/07/14 01:14(1年以上前)

ここは、シャープの電子辞書ではなく、セイコーの機種の欄です。お間違えないように。

心理学に対応できるかはわかりませんが、3つの機種の中では、T-5000が一番バランスがとれていて使いやすいと思います。その理由は、SR9200の英英はコンサイス・オックスフォードなので、収録語数は多いが、説明がネイティブスピーカー向けでぶっきらぼうなこと、SR9700はT-5000と同じ英英ですが、英和がジーニアス「大」なので、説明がその分充実しており、定評があること、によります。

ちなみに私は、T-5000を選びました。

書込番号:1758421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PW-S7100とSR-T5000の違いについて

2003/07/13 16:11(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-S7100

スレ主 江戸川区在住人さん

上記の2つで迷っています。用途はほとんど英語の学習およびビジネス英語の勉強に限られています。S7100は小さく、形態性を買っていますが、一方でSR-T5000はジーニアス「大」辞典とオックスフォード類義語辞典があり、英語目的にはこちらの方がいいのかなと思うんですが,
もし、S7100の「英語類語使い分け辞典」が類義語辞典として、問題なく有効であれば、ジーニアス「大」辞典は切り捨て、スタイルの良いS7100にしようと思っています。どなたかS7100の「英語類語使い分け辞典」の使い勝手を教えて下さい。お願いします。

書込番号:1756485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日本の皆様見てください

2003/07/11 17:36(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-9800

スレ主 韓国人です。さん

日本語と英語の勉強のためs7100を購入しようかなと思ってる中なです。私は韓国人です。
韓国の電子辞典はいずれも日本語のコンテンツが不十分なんです。
皆さんに聞かせていただきたいのは「漢字の読み方」です。
だとえば「寸毫』という単語が読めなかった場合どんな方法で探せばいいですか。
電子辞典を使って簡単に探すことができますか?
ご返事お願いします。






書込番号:1750151

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2003/07/11 17:54(1年以上前)

漢字字典の「寸」の「熟語」で探し「9寸毫」で広辞苑にジャンプ。
「毫」の熟語の「5寸毫」も同じ。
「毫」だけなら部品で「くち」「わ」「け」

書込番号:1750188

ナイスクチコミ!0


アジア担当さん

2003/07/12 10:54(1年以上前)

全然違う話で申し訳ありません。
私、仕事上韓国語を勉強しています。
韓国語も使える電子辞書はPW−9800しかないと思っていますが
他にお薦めのものはありませんでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:1752369

ナイスクチコミ!0


PW-9800は・・・さん

2003/07/12 18:12(1年以上前)

>アジア担当さん
PW-9800には日韓、韓日辞書が載っていません。ただ韓国旅行会話が載っているだけです。仕事には全然役に立たないんじゃないかなと。
買うとしたら韓国シャープ製のPW-K500の方がよいでしょう。
ちゃんと日韓、韓日辞書も載ってるし。
そうですね。載ってる辞書は・・・
英韓220800語、韓英143000語、英英118400語、日韓65900語、韓日69200語、漢字辞書1987語、ほかに英語会話など・・・だそうです。

ま、ヤフーで検索してみれば出ると思いますんで。
ちなみに韓国での販売価額は19200円ぐらい(安いところなら)です。
また、国際センターなんかに行って、日本語学びに来た韓国人とお互いに教えてもらえばどうかなと。機械よりは歩いてる辞書の方が結構正確で役に立ちますよ。(笑)

書込番号:1753392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてくださーい

2003/07/09 15:09(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-V6200

スレ主 Hyuuga Kouさん

電子辞書の購入を考えています。
XD-6200かPW-C6000のどちらかにしたいのですが、
この掲示板を読んでみると、XD-6000は液晶の故障が
多発しているようですが、修理代が1万円もかかるのならば
3万円だしてPW-C6000を買ったほうがいいと思うのですが、
XD-6000はそれほど壊れるものなのでしょうか?

書込番号:1744055

ナイスクチコミ!0


返信する
Saru Moneyさん

2003/07/09 16:35(1年以上前)

丁寧に扱えば簡単には壊れないと思います。ただ無造作に鞄に入れて満員電車に乗ればその可能性が有りそうです。自宅で使う分は大丈夫です。ここまで薄くする必要は無いと思いますが。。。やはりカシオは使い易いと思います。購入前に店頭で使い比べるべきですね。

書込番号:1744232

ナイスクチコミ!0


アールヴィさん

2003/07/10 22:37(1年以上前)

私も旧型がほしくて探しています。
店頭の展示品を比べてみての感想では、明らかにVシリーズは設計ミスの気がします。
Rシリーズでは、両端2点に加え、ロックの部分の中央の3点で液晶をささえる構造になっています。Vシリーズでは開きのロックが無くなりました。つまり閉めた時は、両端2点の突起で扉を支えています。
したがって、鞄の中で傘や本で、扉中央に圧力がかかると、両端2点のみで支えられてる分もろく、液晶の中央から対角線にむけて山形2方向に割れるのだと思います。旧型では、そこに開閉ロックがあったので、力がかかってもロックで支えられて影響なかったのだと・・・以上が、私の考察です。
もちろんデザイン重視で薄くなったのも強度不足の原因でしょうね。たしかにマイパネル分薄くなりましたが、マイパネルは絶対つけないと強度は保てないように思います。
そうなると本当に薄くなったのかどうかは???です(苦笑)。
そんなことを言っても、なかなか在庫が無いわけです。

まあ、Vシリーズを買う場合の方策としては、購入時に量販店がしている5年保証(売価の数%保証料はかかる)に入ることでしょうか。液晶の修理はメーカーの修理保証は利きませんが、店によっては販売店の保証でカバーされ、無償で修理を受けることができるそうです。あとは、大切に扱うことでしょうか。でも薄くなって携帯性がよくなるはずが、慎重に扱わねばならないとは本末転倒ですね。
カシオの性能は気に入っているので私は、もう少しRシリーズの在庫を探してみます。

書込番号:1748009

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hyuuga Kouさん

2003/07/11 15:11(1年以上前)

みなさんレスありがとうございますm(_ _)m
旧式のほうを友人が持っているのでカシオ製の
使いやすさはうなずけます。しかし、もう少し
お金を貯めないとどの道購入は厳しいです、
予定では、8月に購入予定なのでそれまで
研究させていただきます。

書込番号:1749891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング