電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2003/06/29 13:06(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-V6200

スレ主 「とんきち」さん

shomyoさん早速のご返事ありがとうございます。
以下にこちらの使用環境を大体ですがまとめて見ました。

どちらかというと日本語の方をメインで使うと思います。芝居で古典なんかもやるので(広辞苑でもある程度、古い言葉は出ますよね)英語は和英と英和があればいいです。外国に旅行に行くときに便利であればいいですが…ただ、今は英語が使えればほとんどの国で何とかなりますし…。あとV6200の方にはマイペティアという百科事典のようなものが付いていますがこれは便利ですか?具体的にどの様な本なのでしょうか?「シャープのPW−S7100」の全辞書検索のような機能は「カシオのXD-V6200」には付いていないようですが使った感じ、やはり便利ですか?
あと、古語辞典の部分やマイペティアの部分は広辞苑でかばーできるものでしょうか?また最近話題の耐久性など(V6200はよく液晶が割れると聞きますが、確かにHPでみると横からの写真はS7100は液晶とキーボードの比率は液晶の方が厚いですがV6200はその逆でキーボードの部分が暑くて液晶の部分が薄いです…長く使いたいのでやはり気になるところです。ただこれは逆に言うとシェアが増えたとも考えられますよね)使い勝手や液晶の大きさや文字の見易さ等いろいろご意見をお聞かせください。いろいろわがままな事ばかり書きましたが率直なご感想を聞かせていただけるようお願いします。できましたら直接メールいただけたらありがたいです。

書込番号:1713313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

英和辞典の違い?

2003/06/09 13:54(1年以上前)


電子辞書

スレ主 英語が話したい!さん

たびたびすいません。グランドコンサイス和英辞典とジーにアス英和大辞典の違いわなんですか?私は留学を予定しているのですが、どっちのほうがああっているのでしょうか?ちなみに英語は全然できません。

書込番号:1654707

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15265件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2003/06/09 14:45(1年以上前)

「和英辞典と英和辞典の違い」って・・・。
英語勉強する前に日本語をしっかり勉強してください。

書込番号:1654818

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/09 15:06(1年以上前)

公共広告機構でも言っているね。

「日本人は日本をしらなすぎる」ってね(^^;

まぁ、今回の場合はそれ以前に「あんたバカ?」ってつっこみたくなりますね。

書込番号:1654851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/09 15:28(1年以上前)

和英と英和をほんのちょっとでいいですから調べてみましょう。
どっちもあったほうがいいでしょうけどね。

書込番号:1654895

ナイスクチコミ!0


スレ主 英語が話したい!さん

2003/06/09 17:29(1年以上前)

ごめんなさい。かきまちがえました!グランドコンサイス英和辞典とジーにアス英和大辞典のちがいでした。m(._.)m

書込番号:1655158

ナイスクチコミ!0


ショータロウさん

2003/06/26 21:24(1年以上前)

グランドコンサイスが大学生以上向け、ジーニアスが中高生向けらしいです。
ものすごーーく今更なレスですが。

…レスつけないほうが良かったでしょうか(−−;

書込番号:1705129

ナイスクチコミ!0


スレ主 英語が話したい!さん

2003/06/28 23:49(1年以上前)

いえいえありがとうございます!今グランドコンサイスSR-9700にするか、ジーニアス大辞典のSR-T5000にするか、普通の英和辞典とリーダースの入っているXDR-9000にするか迷っているのです。

書込番号:1711822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

V6200

2003/06/28 13:42(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-V6200

スレ主 奈太郎さん

今度、電子辞書を購入予定でV6200も考えていたんですが、
そんなに破損しやすいのですか?
またR6200も同様に破損しやすいのでしょうか?

書込番号:1710061

ナイスクチコミ!0


返信する
momentyさん

2003/06/28 23:18(1年以上前)

V4000使って2ヶ月ですが、当方の辞書は画面が割れる気配はないです。
おそらく満員電車などの過度の圧迫がかかる通学・通勤が原因ではないのでしょうか。
正規のケース(当方はセミハードケース使用)を使用し、過度の圧迫がない方は滅多に画面割れはないと思われます。
よってRシリーズも大丈夫かと思います。

書込番号:1711718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安く出ています

2003/06/28 19:54(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-6800

スレ主 ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件

最近、1万5千円程度で売られているのを見ました。英語だけに限定すると十分な気もするのですが、
使用レポート等聞かせてもらえればありがたいです。

書込番号:1711035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください♪

2003/06/28 00:01(1年以上前)


電子辞書

スレ主 地球の★さん

どなたか、教えてください。
電子辞書が欲しいのですが、たくさんあってどれがいいのかわかりません。使い道は、今度アメリカに長期間行くので、向こうでも使いたいのと、広辞苑のような日本語の辞書の役目も十分果たせるもの。出来れば英英辞書が入っていて、英和/和英など使い易く、それほど高くないもので探しています。よろしくお願います。

書込番号:1708501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャパネットで

2003/06/26 02:31(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-9800

スレ主 むらゆうさん

ジャパネットで、辞書が完全収録といっていましたが、シャープのHPを見ると、完全収録とは書いていませんでした。ホントのところはどうなんでしょうか?

書込番号:1703254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/26 08:05(1年以上前)

30冊全部が完全収録と言う訳ではありません。
カタログを見てみましょう。
※主要な辞書は完全収録ですよぉ。

書込番号:1703479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング