電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

韓国語について

2003/05/07 20:24(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-9800

スレ主 @6330さん

はじめまして、@6330と申します。
大学で朝鮮語(韓国語)を勉強するのですが、この電子辞書ではキツイでしょうか?

国内メーカーの電子辞書で韓国語の入っている物は他にないようですし。

書込番号:1557500

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョンドヨンさん

2003/05/14 11:45(1年以上前)

韓国語の辞書は韓国で売っている物の中であります。
私は韓国シャープのPW-K500を使っています。
それで日本語<−>韓国語ができます。

書込番号:1576059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カシオとセイコーの英英

2003/05/07 10:23(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-V9000

スレ主 kecy★さん

こんにちは。
以前、カシオの別の機種で英英が入っているものを使っていたのですが、先日故障してしまい、新しいものを購入しようと思っています。カシオの製品はとても好きなので、V9000を考えているのですが、セイコーの製品でコウビルド英英が入っているものがあり、大変興味があります。
どちらが良いが大変悩んでいて・・・・
どなたかコメントください、お願いします。

書込番号:1556461

ナイスクチコミ!0


返信する
おうどさん

2003/05/13 17:17(1年以上前)

私もコウビルドのことで悩みました。ヨドバシで実際に触ってみると、セイコーのはキータッチと画面表示にタイムラグがあり、ちょっといらつきました。カシオの方が直ぐ表示されていいです。それと、ヨドバシのお姉さんの説明によると、セイコーのはちょっとでも斜めにキーを押したりすると表示されずに、真中をちゃんと押さなくちゃいけないということです。

書込番号:1573903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれがいいかな

2003/05/13 01:13(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-V6200

クチコミ投稿数:54件

電子辞書はキャノンかシャープにしようと思っていたのですが、漢和辞典と古語辞典が両方収録っていうのがないので、ここに来ました。
シャンパンゴールドかっこいいですね。ブラックかシルバーのマイパネルで、少し大人なイメージがいいです。
古語辞典と漢和だけならv4000っていう手がありますが、やっぱりこっちの方がいいかな。

書込番号:1572687

ナイスクチコミ!0


返信する
信天翁さん

2003/05/13 07:10(1年以上前)

セイコーのSR−T4020またはT4030という選択肢も有ると思いますが。
電子辞書は外見で決めるものじゃないと思いますよ。
持っているだけで良いというので有れば別ですけど。

書込番号:1573000

ナイスクチコミ!0


asasasaさん

2003/05/13 17:01(1年以上前)

シャープのPW-9800は古語辞典入っていましたよ。

書込番号:1573873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PW-9805V

2003/04/28 16:54(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-9800

スレ主 えでぃ〜@Homeさん

店頭で単品カタログをゲットしました。
型番はPW-9805Vです。
上新電機とミドリ電化で聞くとPW-9800の特別バージョンだそうです。
何が違うのでしょうかね?
辞書数は同じだし…
キーが「樹脂製」となってますが、これが違うのかな?

書込番号:1530263

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@Mobileさん

2003/04/28 21:41(1年以上前)

自己レスです。
収録辞書が2冊異なりました。
PW-9800>世界の料理・メニュー辞典
PW-9800>「にんげんだもの」
PW-9805V>Q&A暮らしの中の法律相談
PW-9805V>「海外旅行」ワザあり辞典
です。
PW-9805Vの方がいいかな?
でも価格が…
ってことで私はPW-9800を購入することにしました。

書込番号:1531099

ナイスクチコミ!0


スパシオさん

2003/05/01 08:39(1年以上前)

近くのミドリ電化に行ったら、置いてありませんでした
確かにこちらのほうが良いですね

書込番号:1539040

ナイスクチコミ!0


shainさん

2003/05/12 21:16(1年以上前)

PW-9805Vの方が魅力的ですね!
ジョーシンで29,800 円〜高いですね。
もっと安く売ってる所知りませんか?

書込番号:1571724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XD-V6200について

2003/03/12 00:32(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-V6200

スレ主 またぽんさん

電子辞書を買う予定でいますが、何を買ってよいか分かりません。
そこでCASIOさんのXD-V6200が沢山辞書が入っていていいなと思いましたが如何でしょうか?前タイプのXD-R6200とどちらが良いですか?
レスお願いします

書込番号:1384413

ナイスクチコミ!0


返信する
Don Donさん

2003/03/13 09:06(1年以上前)

薄くなっただけです。前の機種と辞書の内容は 全く同じです。
デザインが好きかどうかが 決め手でしょうか。といっても 前の機種の在庫もなくなってきているようですが。

書込番号:1388000

ナイスクチコミ!0


スレ主 またぽんさん

2003/03/13 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。
ところで、家の近所にはまだ出回ってなく今日も横浜のヨドバシに見に行きましたが置いてありませんでした。
いつ頃でまわるのでしょうかね。

書込番号:1389988

ナイスクチコミ!0


Petiさん

2003/03/17 18:57(1年以上前)

おかしな事に、価格.comではR6200のほうが在庫が少なくなり
最新型のV6200のほうが安くなってますね。
私は2年前の辞書が6冊程度入っているのを使っていましたが、
ほとんど不満ありませんでしたよ。
なのでこれに不満のつけようはないと思います。
電子辞書の中では最高でしょう。
あえて不満を言うならば、薄すぎで折れそうとか辞書が多くて迷ってしまう程度でしょう^^;

書込番号:1402330

ナイスクチコミ!0


南金太郎さん

2003/05/12 12:55(1年以上前)

私もsuussersaさんと同じ悩みを抱えていましたがXD-V6200を注文しました、未だ物は入っていないが、当初携帯性でXD-V960にしようと決めていて、PC-Trustに注文したそしてこのコラムでsuusserさんのメールに答えたPちゃんQちゃんの液晶が小さくて見ずらい、キーボードが小さく押しずらい等の意見が目に付き、マイペディアが入っている事が決めてでXD-V6200に変えました、23,699円で手数料・税・送料込みで26,563円で買えました、もっと安いところがありましたが、最初XD-V960を注文し変更した経緯から1200円割り高だがPC-Trustに決めました。

書込番号:1570721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子辞書の購入について

2003/05/12 05:59(1年以上前)


電子辞書

スレ主 留学生ですさん

今、アメリカで留学している者です。9月からカレッジ(日本でゆう短大)へ通う予定ですが、大学の授業についていくのには結構機能のいい電子辞書を買った方がいいのではと思うのですが、どの程度、機能の揃った物がいいかを悩んでいます。これはオススメとか、この機能は必要!とかアドバイスがあればお願いします。

書込番号:1570224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング