このページのスレッド一覧(全3184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年6月2日 10:52 | |
| 1 | 1 | 2011年5月29日 18:15 | |
| 0 | 0 | 2011年5月24日 01:54 | |
| 0 | 4 | 2011年5月22日 22:47 | |
| 0 | 2 | 2011年5月22日 20:11 | |
| 0 | 1 | 2011年5月22日 11:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > シャープ > Brain PW-G5000
昨日こちらの電子辞書を買っていろいろ操作していて気付いたのですが、入/切の右横一列に並んでいるボタンの中で、一括検索ボタンだけ押したら前の画面に戻ることできなくないですか?皆さんのはどうなってますか?
0点
確かに自分のやつもできない。一括検索はあんまり使わないからいいけど。
書込番号:13067506
1点
質問です。
仕事で渡米し現地の人にレクチャーを受けなければいけない状態です。
そこで下のような能力を持った電子辞書を探しています。
@理系なので技術的な英語論文を読み、技術的な文章を書くのに便利であること。
A英語力に自信がないため、ある程度会話をサポートしてもらいたいこと。
BAの部分で日常的に勉強できるようなコンテンツが入っていること。
実際、技術者の方で外国で使ってるよという情報があるとうれしいです。
ちなみに現在のところ、カシオのXDB8500を考えています。
皆さんよろしくお願いします。
0点
SIIのSR-G9003しか無いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000183934/
「ビジネス技術実用英語大辞典」が入っているのと、「日本語キーワード例文検索」で日本語から英文を検索できるのが特徴です。
http://www.sii.co.jp/cp/products/function/func39.html
TOEIC用のコンテンツでリスニング学習もできますね。
書込番号:13035889
0点
logophileさん早速の返信ありがとうございます。
私も調べてみてセイコーのSRG9003が良いと分かってはいるのですが、何が良いのかいまいちわかりませんでした。
わかりやすく説明していただきありがとうございました。
例えばなんですが、コンテンツをプラスしてSRG9003と同等くらいのスペックになるようなものはないんでしょうか?
書込番号:13036083
0点
SR-G9003に収録されている内容は、追加コンテンツとしては用意されていないものが殆どですね。
一般的に追加コンテンツは機能も制限されますし、初めから入っているものより価格も高くなりますので、あまりメリットは有りません。
書込番号:13037309
![]()
0点
logophileさん
質問への返答ありがとうございます。
何か他の電子辞書を拡張するより、セイコー選んだ方がお得っぽいですね。
的確な説明ありがとうございました。
こいつ選んでみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:13040669
0点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC920
始めまして…
中国赴任が決まり、追加アプリで日本語会話文入力>中国語変換出来るソフトを探しています。
使いやすいものをご存じないでしょうか?
標準の会話アシストでは、登録されていない言葉が多く役に立ちません。
0点
追加アプリですとお望みのものはないかも。
とりあえず下記を参考にしてみてください。
http://books.spacetown.ne.jp/bnlib/top.asp
(特選コンテンツ1つ無料でもらえます)
中国語関連は、対象外だと思いますが
http://books.spacetown.ne.jp/bnlib/bin/product.asp?sku=ob900002&vendor=C001
書籍名:ゼロからカンタン中国語
著者名:楊為夫
出版社:旺文社
価 格:945円(900円)
パソコンソフトの方が充実していると思います。
書込番号:12998204
0点
yuki.com.netさん
お世話掛けました。
ありがとうございます。
今週から赴任を始めております。
やはり日常会話を翻訳できるものは無いですか…
英語なら携帯で使えるものもあるのにね〜
地道に覚えようと「小学2年でも話せた 中国語会話 基本パターン50(アスカ出版)」という本を買ってきました。
錆付いた脳ミソも、これなら何とかなりそうです。
書込番号:13039815
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
XD-B4800に音声を入れたいと思い、CDからしか音声が入らないので仮想CDを作りそこからEX-wordを使い入れようと考えたのですが...。
まず、CdManipulatorでマスタリング(wavをbinに変換)し、MagicDiskで仮想ドライブを作り生成したbinファイルをマウントしたのですがEx-word音声で認識しません。
binファイルでなくwavをisoに変換したり、
どうすれば仮想CDから認識するようになるでしょうか?Alcohol52%でマウントしたりもしましたが駄目でした。
どうすれば音声データから仮想CDを作ったものが認識されるようになるでしょう?
0点
素直にCD-RかRW使って音声CD作ればいいのでは?
メディア単価なんてたかが知れてるし、労力の無駄では?
仮想ディスクの回答ではありませんが、、、私ならそうするかなぁと。
書込番号:13037649
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



