このページのスレッド一覧(全3184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2011年4月10日 04:11 | |
| 4 | 3 | 2011年4月9日 07:18 | |
| 4 | 5 | 2011年4月8日 16:22 | |
| 4 | 6 | 2011年4月7日 20:37 | |
| 2 | 2 | 2011年4月4日 22:19 | |
| 4 | 0 | 2011年4月3日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
高校に入学する娘の学校で電子辞書の特別販売(購入は任意)があるのですが、
商品は2011年限定モデル「カシオエクスワードAZ-B4700」と言うモデルで、
学校販売のみの限定モデルだと思うのですが価格が¥28000。
見た目は「XD-B4800」とほぼ同じで、
コンテンツがB4800の130に対して学校販売の方は120。
仕様はそのくらいしか変わらないのですが、
学校販売の方は在学3年間保障(液晶割れなど物損は有料)・オリジナルケース・活用ガイド・液晶保護シートなどが付属しています。
素直に学校販売モデルを購入するか、個人で「XD-B4800」を購入するか迷っています。
電子辞書に関しては全くの無知なので良いアドバイスをお願い致します。
0点
私の学校もエクスワード4700が28000円で出てました。
私は個人で4800方を買いました。
いろいろネットで調べてランキングで一位だったので
書込番号:12846304
0点
補足なのですが、
カシオにこだわらずシャープとも比較した方が良いのでしょうか?
シャープの方が良いという人もいるようなので・・・
その場合シャープで高校生向けの機種をご存知の方は教えて下さい。
書込番号:12846328
0点
回答ではなくて、恐縮ですが、
私も家庭用で迷ってまして、先ほどケーズデンキで、実物を見て来ました。
液晶はシャープがキレイでした。特に2011年モデル。
ご参考までに。
書込番号:12846479
0点
カシオとシャープの択一となりましたが、
我が家はシャープを選択しました。
画面が大きく見やすかったのが一番ですね。
書込番号:12854620
0点
【シャープBrainの方が英語発音が優れている;;】
カシオEx-word・シャープBrainともに所有しています^^。
(新中2娘Brain PW-GC610、新中1息子に先日購入Ex-word XD-4800、私Brain PW-AC910 )
ネイティヴ英語発音音質についての質問を目にしたので先程ふと調べてみると、
その方の書き込み(「シャープ製の方が音がいい(聞きやすい)と聞いたのですが・・・」)通り!、
Brainのネイティブ音の方が好かったです!(@.@*)
が、勿論私 (学生時代に英検準1級、現在TOEICを受けてみようと考えているところ^^)と
息子 (英語はほとんど未学習状態)の
「個人的好み」でしかないかも知れません^^。
一度店頭で比較してみて下さい♪
(追補)BrainとEx-wordの身近な選択状況について、
@娘の中高一貫校、A娘友人の中高一貫校 (・・・共にいわゆる「進学校」です;;)においては、
A男子はEx-wordの方が、女子はBrainの方が多い、
@男女問わずEx-wordの方が多い、
ということでした^^。
(Aについては昨年度時点で
「Ex-wordの硬質な外観を男子が好んだよう」と友人ママが言っておりました、
機能というよりも(*^^*)。)
書込番号:12858496
![]()
4点
様々なアドバイスありがとうございます。
娘と1度店舗に見に行って商品を見ながら比較したいと思います。
書込番号:12877422
0点
この機種買うならジョーシンWebか
ジョーシン電機にジョーシンWebの価格を伝えて購入したら易くかえるかもしれませんよ!
現在の価格ですが
ジョーシンWebは 最初に表示されている価格は、27,580 円になってますが、
カートに入れると学割がきいて 最終24,700円(税込み)になります。
尚、ジョーシン電機では5%の価格で3年?だったか忘れましたが追加保障できますよ!
同じ高校生になった子供がいるのでがんばって購入してくださいね!
書込番号:12879683
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B3800
電子辞書を娘の為に購入しようと悩み続けて早や1年半の母です。
最近、娘の方から欲しいという要望があり、
購入を決意しましたが、XD−B3800とPW-G4000で迷っています。
液晶的には、カシオの方が綺麗だなと思ったのですが、
コンテンツなどはシャープの方に興味がある娘。
今回の購入は、英語の発音を聞く事が主な目的です。
単語はもちろん文章も聞けてだと
どちらをお勧めされますか?
欲をを言えば、沢山色々な機能を使って欲しいと思っています。
今、この春 小5になる娘の為にアドバイスをお願い致します。
0点
近くに家電店があれば、実際に娘さんに触ってもらって決めるのがよいと思います。
春は、電子辞書の販売にも力の入る時期ですので、メーカーの販売促進員の方がいらっしゃるかもしれません。
かなり営業トークが入るので、売り込みに屈せず、冷静に操作性や入っている辞書の内容を確認してみてください。
小5ということであれば、本人が気に入ったものを使わせてあげる方が愛着も湧いて活用してくれると思います。
娘さんということであれば、結構「色」も大切だったりしませんか。
違った観点のアドバイスで申し訳ないですが、是非「現物確認」してきてください。
書込番号:12853151
2点
同じく迷っています。
Brainでは英和で調べた単語をボタン一つで英英辞書検索に切り替えられますが、Ex-Wordでも辞書切り替えは可能なのでしょうか?
書込番号:12868623
0点
またたびもこさん
アドバイスをありがとうございました。
家電量販店に行ってみました。娘は、シャープを気に入ったようです。
理由は、カシオよりシャープの方が楽しそうという事でした。
とりあえず、使い勝手やコンテンツなどは気にせず、
使ってもらえそうな方という事で、シャープをこれから購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12875782
2点
春から高校生になるので電子辞書を購入したいと思っています。
それで
CASIO XD-B4800
SHARP PW-G5000
のどちらを買うか迷っています。
使いやすさも大事だと思いますが、内容を重視したいと思っています。
どちらも高校生向けモデルなのですがどちらがいいのでしょうか?
具体的にどこがいいのかまで教えていただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
0点
XD-B4800をおすすめします。使いやすいですし、全体的に満足できる電子辞書だと思いますよ。
書込番号:12831857
![]()
1点
CASIO XD-B4800
SHARP PW-G5000
のどちらかと言えば、XD-B4800の方が無難ですが、
自分としては、価格もお得な最新鋭機種の
シャープ Brain PW-A7000 (21000円)
シャープ Brain PW-A9000 (25750円)を推薦します
正直、シャープ電子辞書の方が、文章構成や画像構成などで使いやすく見やすいです。
ブリタニア百科事典を開いて、鳥の項目(どれでもよいですが)で
同じ項目をサイドバイにて比べてみて下さい(家電量販店などで)
カシオの方がコンテンツの数は在りそうなのですが、
役にたたない種類ばかりでは、あまり意味がありません
せめて最低限度の辞職くらいは搭載してほしいのですが、
最近、中国語を調べることがあるのですが、カシオにはないんですよ!
主にシャープの方が実用的なコンテンツを揃えている傾向があり
また、気分転換のお遊びソフト(思考アンサー、瞬間アンサーなど)
もあって楽しめますよ。
その他に実用的な機能として、ピクチャー字幕リスニングがあって
チョットした時間を活用して勉強できますよ
あと意外に便利なのが、フォトスライド・フォトメニューで
デジカメで撮影した画像を簡単に、他の人に見せ合って楽しめます
(旅行や記録用写真など)
似たような機能はカシオにもあるのですが、使いにくいし容量制限がシビアです。
今までシャープの最大の欠点である内臓バッテリーですが、
この新機種の登場より、単3形乾電池の仕様となったので
エネループが使用できますね!!
書込番号:12832514
![]()
3点
ひろジャさん、ながくんさんクチコミありがとうございます!!
結果的には
CASIO XD-B4800を購入しました。
というか・・・。
実はながくんさんのクチコミを見る前にXD-B4800を買ってしまいました・・・。
「Brain」シリーズのなかでも「高校生向け」のものしかみていなかったので
Brain PW-A7000
PW-A9000までは見ていませんでした・・・。
いまパンフ見ましたが確かに良かったです!!
せっかく細かく教えて頂けたのに・・・・ごめんなさい。
今更になってしまいましたがとても参考になりました。
友達とかが電子辞書を買うときにはPW-A9000、PW-A7000も薦めたいと思います。
お二人とも本当にありがとうございました。
書込番号:12832610
0点
せっかく購入されたので、CASIO XD-B4800を使い倒してください
よかったですね。まあカシオの電子辞書でも失敗ではありませんよ!
このスレ解決済みという事で閉めた方がよいですね。
他の方の参考になりますし・・・
ご購入おめでとうございます。
書込番号:12832965
0点
ご回答していただいた方々、本当にありがとうございました!!!
先日電子辞書(カシオ XD-B4800)が届いたので少し参考までに書きたいと思います。
電子辞書は
「joshin webさんでキャンペーン中で安く売っている」
とのクチコミがありましたので(今はキャンペーンはやっていないと思われます)
そこで購入しました。
おかげさまで最安値で購入できました!!
届いてから・・・
収録辞書や主な機能はパンフやサイトさんで確認できると思います。
ここではそれ以外の部分を書きたいと思います。
それ以外となるとあまり参考にならないかもしれませんが・・・
まず
「画像が入れられる」ようです。
まだやってみてないのですがmicroSDに入れてできるようです。
そして
「音声が入れられる」ようです。
でも音質が音楽には向いていないようです。
リスニングのようなものには適していると思います。
そしてそして
「追加コンテンツが入れられる」のです。
これはご存知の方も多いかと。
ほとんどは辞書です。
そして「Brain」シリーズの追加コンテンツに比べるとかなり少ないです。
こんな感じです。
使っていても何ら不便はありません。
辞書引くより全然楽です。
それと、高校生には「ノート」機能と、「単語帳」機能がうれしいです。
「単語帳」、めくれて、音も出せるんです(英語)
あと正誤判定によって何回か練習させられます(笑
「ノート」は辞書にマーカーを引いたものや書き込みをしたものをまとめてあります。
おえかきもできます。
これから買う方は
「EX-word」 「Brain」 etc...
いろいろあるのでしっかり比較して
自分に合ったものを購入してくださいね!!!
それから「価格.com」さんには本当にお世話になりました。ありがとうございました!!
書込番号:12873384
0点
初めまして。現在理系大学院に所属しており、近々英語圏の大学院への修士留学を予定しているものです。
現在使用している電子辞書が壊れ、新しい電子辞書(英語特化モデル)の購入を検討しています。
理工学系の語彙が豊富で、論文や学術発表関係のコンテンツが入っているSR-G9003が魅力的だなと思ったのですが、SR-G10001に入っているOxford Sentence Dictionaryが気になっています(拙い英語でも伝わればいいのでしょうが、どうしても自分の英語が相手にとってわかりやすいかどうか気になってしまうので・・)。
そこで、お聞きしたいのですが
・理系修士レベルで論文やちょっとした記事、レポートを書く場合、OSDは役に立つツールでしょうか?
・この辞書をよく使う方がいらしたら、どのような場面で使っていらっしゃいますか?
・OSDの紙の辞書は存在しないとのことですが、パソコンなど電子辞書以外のデバイスで使える辞書としては販売されていないのでしょうか?
もしご存知の方がいらしたら教えていただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点
私は研究職をやっておりますが、同様にG10001とG9003で悩みました。
悩みどころも同じで「OSDを取るか(G10001)、理系辞書の充実を取るか1(G9003)」のニ択でした。結果、G9003を購入しました。私の用途は英語論文の読み書き、海外の研究者とのメール連絡が主ですが、OSDのように英文のみだと、私程度の英語力(TOEIC860)だと日本語訳が分からず自信を持って引用できなかったりするため、膨大な例文集も宝の持ち腐れになると判断しました。実際、訳が併記される例文数はG9003の方が多いと思われ(多分です・・・。)、また実用的な辞典も多く英文を書く上で有利だと感じています。
あとかなり労力を要しますが、自作辞書機能を使って、関連分野の英語論文をカードに入れまくり、用例集のように利用することが可能です(両機種とも)。私は二日で関連する論文数十本の英文を登録しました。これが、ある意味OSDのように使えてます。ただ、動きは重くなりました。
書込番号:12839490
![]()
2点
野生のチューリップさん
大変詳細なご解答、ありがとうございます。同じような条件で辞書選びをされたようなので、とても参考になります!
確かに、日本語訳がない状態でOSDを使いこなせるかどうか、あまり自信がありません…。自作辞書機能を使って用例集のように利用することが可能という使い方があるとは存じませんでした。こちらの機能を使用したほうが論文を書くときには役に立ちそうですね!
ご解答いただいた内容で、2点追加でお聞きしたいことがあるのですが、
>>実際、訳が併記される例文数はG9003の方が多いと思われ(多分です・・・。)、また実用的な辞典も多く英文を書く上で有利だと感じています。
一点目、こちらで仰られている例文数というのは、理科系の例文(たとえば論文を書くときや、発表に使えそうな例文)が豊富ということでしょうか?それとも、ジャンル関係なく例文が豊富ということでしょうか?
>>私は二日で関連する論文数十本の英文を登録しました。これが、ある意味OSDのように使えてます。ただ、動きは重くなりました。
二点目、カードを使用すると重くなるとの事ですが、使用する際に厭わしく感じられるほどの重さでしょうか?
質問ばかりで、長くなってしまい申し訳ありません。
お手すきの際に、野生のチューリップさんが使われた感想をお教えいただければ嬉しいです。
書込番号:12839856
0点
cocotte8さん、御返事が遅くなってしまいました、すいません。
>一点目、こちらで仰られている例文数というのは、理科系の例文(たとえば論文を書くときや、発表に使えそうな例文)が豊富ということでしょうか?それとも、ジャンル関係なく例文が豊富ということでしょうか?
ここでは「ジャンルに関係なく収録されている日本語例文数が多い」という意味で書きましたが、理系の例文という観点ら見てもG9003の方が有利だと個人的には考えています。ビジネス技術は論文を読み書きする際にかなり便利ですし、自然科学系和英などは異分野の論文を読む必要があるときに重宝します。
G10001は英語そのものの研究や微妙な単語のニュアンスを追求する際に有用な機種、G9003は論文読み書きやメールやり取りなどの実務向き機種、そんな印象を私は持っています。
>二点目、カードを使用すると重くなるとの事ですが、使用する際に厭わしく感じられるほどの重さでしょうか?
残念ながら気になります。普段はカードを抜いて使用しています。気合いを入れて論文を書くときだけカードを挿入しています。
書込番号:12866350
0点
カードを抜かなくても、設定でカードを無効にすることが可能ですよ。
書込番号:12868105
0点
シルカカードなら設定可能なのですが、普通のSDカードに自分でデータを入れた場合は、
カード検索を無効に設定しても検索されてしまうようです。
書込番号:12870154
2点
それは失礼致しました。m(__)m
ちょっと不便ですね。
書込番号:12870519
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B10000 [ブラックサファイア]
第3外国語を母語とする外国人の翻訳家です。
今までは映像翻訳や一般分野が多かったのですが、これから幅を広げていきたいし日本語も磨きたいのでこちらのモデルを候補に入れました。
A10000や、 SR-G10001、SR-G10000 などに比べるとどんな感じでしょうか?
自分の母語と日本語の間だと専門用語辞典がほとんどないため、専門用語になると一度英語を調べて、それから日本語か自分の母語に直すという流れが多いです。
なので、専門用語辞典が多く和訳にも役立ちそうな上位モデルの購入を考慮しています。
ですが、いろいろとレビューを読んでみると低い評価が目立ち非常に気になります。
コンテンツも気に入っているし、お値段も下がってきているのでうれしいのですが、
実際の使用に当たっては結構不便だったりするのでしょうか?
5年前EX−WORDを購入したことはあるのですが、少し反応が遅いもののシンプルなので今でも結構ヘビーに使っています。
速度や操作面では昔のモデルと比べてどんな感じなのでしょうか?
0点
今までSIIの電子辞書を使っていてこれに買い換えました。
職業柄、岩波書店の広辞苑が載っていることが必須でした(ハイエンド以外の辞書には広辞苑が載ってない)。
その他、英英で意味がピンとこない単語にきっちりした訳を与える英和が載っていること、理工系専門用語が充実している辞書が載っていること、英語勉強用にシソーラスが載っていること、とまあコンテンツ買いです。
ユーザインタフェースや反応速度の点でいえば今までのSIIの辞書のほうがずっとよかったです。しかし、この辞書のコンテンツ、特に200万語の専門用語辞典には非常に満足しています。専門用語の意味が分からなくて、Wikipediaなどでチェックをすることが頻繁にありましたが、この辞書を使うようになってからだいぶチェックの回数が減りました。
専門用語(特にインターネット関連)はすぐにアップデートされ、数が増えるので、何年も使い続けられないかもしれません。でも、現在の仕事(たまに翻訳チェック等もします)をする分には当面使える感じがしています。
書込番号:12859443
2点
情報ありがとうございました!
結局専門用語のためB10000を購入したのですが、
カシオしか使ったことがなくて他のブランドはどうなんだろうといつも気になっていました…^^;
反応速度は思ったより早いと思ったんですが…もっと早いのもあるんですね。
書込番号:12859718
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



