電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リスニング等の音質について

2011/04/02 21:57(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800

クチコミ投稿数:14件

この機種に購入を検討中ですが、聞き取り、発音等の音質はシャープの方が上だとの書き込みを見ましたが、実際はどうでしょうか?店頭で聴き比べましたが、周囲の雑音で違いが判りませんでしたので実際使用された感想を教えてください。

書込番号:12851893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B7200 [ホワイト]

スレ主 kanikoさん
クチコミ投稿数:3件

フランス語の勉強をはじめようと何冊かフランス語学習の本を読んでいます。
覚えが悪いのでなかなか学習が進みませんが、今度実際にフランス人の方と会って
勉強しようと思います。その際に電子辞書があれば便利かと思い購入を検討しています。今はぐー○るの翻訳機能で訳してみたりしています。英語もまったくといっていいほど文法をうまく使えません。
なんとか英語とフランス語をマスターしたいので、必要であればこの電子辞書の購入を検討しています。
どなたかフランス語の電子辞書をご使用の方、実際この機種をお使いの方、スレ違いかもしれませんが、フランス語を学習されている方、よいアドバイスお願いします

書込番号:12696197

ナイスクチコミ!1


返信する
柊柊さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/08 21:34(1年以上前)

はじめまして。
私もフランス語学習に電子辞書を使っています。
何年も前の代のex−wordです。
単語の意味がなかなか頭に入らず、重宝しています。
ただ、先生は「辞書をうのみにしないように」と
よくいわれます。
例えば和仏で言葉を調べた時に出てきた単語が、
使いたい文章にふさわしいかどうかは、微妙な感じらしいです。
間違ってはいないけど、違和感がある、というような。
そういう「生きた言語」を知るには、独学では厳しいですね。
できれば生のフランス語に触れる環境がほしいところ。
とはいえ、電子辞書は、やはり便利です。
調べる時間がかなり短縮できました。
でも、言葉の広がりという意味からは、
紙の辞書も手放せません。

毎日精進の日々です。
長年やっているのに、なかなか上達しない…。
がんばりましょう!

書込番号:12760286

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kanikoさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/19 10:17(1年以上前)

柊柊 様

ご回答ありがとうございます。
柊柊様が仰る通り実際に使う際の違和感を英語でもフランス語でもいつも感じています。
今は英語フランス語日本語が堪能なフランスの方と発音を中心に勉強しています。まったくもってむずかしい・・
やはりこのエクスワード XD-B7200の必要性を感じています!
でも高いですね><

書込番号:12795200

ナイスクチコミ!0


PIYOLLIさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/01 02:01(1年以上前)

はじめまして。少し旧いモデル、XD-GF7250を使っています。

機種としては、主要な単語は音声が入っていますし、旅行会話の例文も音声で繰返し覚える事ができてフランス語教本を何冊も買うよりは良いと思います。閲覧した単語を記録できるのでこれも便利でした。不満な点は、バックライトが一定時間で消えるので、文章を見ながら翻訳している時にバックライトが消えるとストレスを感じます。その点、このモデルはカラー液晶ですからこの点が改善されていると良いなと思います。
目には悪いですが、夜に寝ながらでもすぐ意味を調べられる(勉強していると布団でフレーズを思い出したり・・・!?)ので紙の辞書より良いですね。紙の辞書ももちろん良いです。
あとは活用の形からも調べられるので、特に初心者の方には良いと思いますよ。

ネットの翻訳ではまだまだ単語の意味がまったく違って表示されたりしますから、やっぱり辞書を揃えた方が良いと思います。それと、実際にフランス人との会話中に辞書が出てくる事はあまり無いなぁというのが自分の感想です。メモをもって、知らない単語のたびに書き取り、その後辞書で、他の使い方まで覚えると広がりがあると思いますよ。

勉強がんばってください。

書込番号:12845483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

単語帳登録機能について

2011/03/28 19:36(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-G9003

スレ主 cocotte8さん
クチコミ投稿数:5件

皆様初めまして。現在、SR-G9003の購入を検討しているのですが、単語帳の容量と使い勝手の良さについてお聞きしたく書き込みさせていただきました。

・単語帳の容量は何語か
・例文の登録は可能か
・単語の登録・解除が簡単に行えるか
・違う辞書で登録した単語をいっぺんに見ることができるか

近くの量販店にもいってみたのですが、実機がなく、試すことができなかったのでどなたかお持ちの方いらしたら、ご教授いただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12832766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/29 07:44(1年以上前)

まだ1週間しか使っていませんが・・・。

・単語帳 単語・成句・例文 合計1000件までです。
・例文の登録出来てます。
・単語帳の登録・解除 私には簡単に思えます。

・複数辞書で検索した単語などの履歴がいっぺんに見れます。これは便利です。
ですが、登録した単語などは、それぞれ辞書に登録されます。例文横断検索した場合は例文検索のボタンのところに登録されます。

日本語からの例文検索、ビジネス辞典の範囲に感動しています。

また質問があればどうぞ。

書込番号:12834799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cocotte8さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/30 17:18(1年以上前)

tutto beneさん

早速情報を下さって、ありがとうございます!
1000件も登録できること、例文も登録できることなどがわかり、安心しました。登録したものをいっぺんに見ることができなさそうなのがちょっと残念ですが、履歴はいっぺんに見られるのですね。これをうまくつかえば、単語帳のかわり?のように使えるかもしれないですね。
辞書の内容も充実しているようで、この機種を購入することになりそうです。
本当に助かりました、どうもありがとうございました!

書込番号:12839813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

中学生の電子辞書

2011/03/27 20:33(1年以上前)


電子辞書

シャープのG4000とカシオEX−eordB3800 とどちらがいいのでしょうか?
迷っています、教えてください。

書込番号:12829327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/27 20:44(1年以上前)

カシオのB3800をおすすめします。カシオの方が使いやすいですし、より満足度の高い電子辞書だと思います。

書込番号:12829386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 辞書について

2010/04/25 17:56(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-GC610

CASIOの高校生向きの電子辞書と、このSHARPと どっちがいいか悩んでいます。これは100コンテンツでCASIOより20少なく、特に社会の辞書がとても少ない気がしますが社会の用語もちゃんと調べられますか?

書込番号:11279901

ナイスクチコミ!0


返信する
YKBYSHさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/26 18:29(1年以上前)

過去スレ「PW-GC610とXD-A4800」の最後の方[11176207]で、
スレ主さんが大変良く纏められていますよ。
(その後に、私からの比較情報も書いてあります…)

よく読んでから、判断されると良いでしょう。

批判を覚悟で、私が比較採点(良い方を10)すると…

1.学習用辞書の充実性   Sharp:8 CASIO:10
2.娯楽コンテンツの充実性 Sharp:10 CASIO:7
3.液晶のきれいさ     Sharp:10 CASIO:8
4.検索のしやすさ     Sharp:7 CASIO:10
5.追加コンテンツの拡張性 Sharp:10 CASIO:7
6.携行性         Sharp:10 CASIO:10
7.バッテリーコスト    Sharp:6 CASIO:10

となります。
(他の板での数十人のカキコミの平均値も似たようなものです。)
ちなみに、バッテリーコストは、本体を4〜5年以上使うと仮定し、
PW-GC610は最低1回の充電池交換が必要になり、
XD-A4800はずっとeneloopを使ったとした場合の採点です。

書込番号:11283860

ナイスクチコミ!3


YKBYSHさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/26 18:34(1年以上前)

> 特に社会の辞書がとても少ない気がしますが
> 社会の用語もちゃんと調べられますか?

肝心なこの部分への回答が抜けていましたね。

社会の辞書は、CASIOの圧勝です。
特に文系進学校ではほぼ必須の「山川の日本史・世界史」
はCASIOにしか入っていません。

書込番号:11283874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/26 18:37(1年以上前)

YKBYSHさん、
回答ありがとうございます。
たった今CASIOのほうを注文したところです。
機能はCASIOがいいとのことで結果的によかったと思っています!

書込番号:11283882

ナイスクチコミ!1


K?さん
クチコミ投稿数:4件 Brain PW-GC610のオーナーBrain PW-GC610の満足度1

2011/03/26 10:51(1年以上前)

辞書機能以前に、シャープは液晶が脆弱すぎます。簡単に壊れるし、保証も聞かない、修理には調査費用までぼったくり。ひどい会社です。

書込番号:12823401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

大学生(理系)向け辞書

2011/03/25 00:12(1年以上前)


電子辞書

クチコミ投稿数:2件

今年の4月より大学進学です

これまで高校生向けの辞書
CASIO XD-SP4800というのを使ってきました
(液晶はタッチパネルですが、カラーではありません)

そこで大学生向けの電子辞書で
できれば理系(工学部)にあったモデルを買いたいと思っています

検討中なのが・・・
大学生協オリジナルモデルとして

・PASORAMA SII SL903XR
(確かではないですが、一般にはSR-G9003で出ているそうです)
また、

・CASIO エックスワード XD-B9800
の2種類です


大学生協オリジナルモデルの方は、理系の方にオススメとありました
がどこが理系に合っているのかがはっきりとわかりません

タッチパネルやカラー液晶はあった方が良いのか
英語のコンテンツにどんな差があるのか
ということでも悩んでいます

他にも理系(工学部)の人向けの
電子辞書があれば教えてください

よろしくおねがいします

書込番号:12819032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/25 11:11(1年以上前)

XD-B9800をおすすめします。カシオの電子辞書は使いやすく、操作が簡単なので
良いです。

書込番号:12820001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/03/25 19:24(1年以上前)

ありがとうございました

また何かあればおたずねします

書込番号:12821212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング