このページのスレッド一覧(全3184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2011年3月8日 16:41 | |
| 0 | 0 | 2011年3月6日 23:59 | |
| 0 | 3 | 2011年3月6日 17:05 | |
| 4 | 4 | 2011年3月6日 00:33 | |
| 60 | 10 | 2011年3月5日 01:12 | |
| 0 | 1 | 2011年2月21日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B3800
4月より中高一貫私立校に入学するのですが、3800、4800どちらを買えばよいでしょうか?
私立校は5年間で中学高校の勉強を終え、最後の一年で受験対策をします。
3800だと、中学2年生くらいでまた買い替えが必要そう?
4800だと、中学入学したばかりの時にはつかえなさそうな気がしています。
0点
中学生向けのコンテンツが沢山入っていますので参考書代などのこと考えると3800
中学生からTOEICなどに力を入れたいのであれば英語関連の辞書が充実している4800の方がよいかと思います。
高校生になった頃にはもっと魅力的な機能が増えていますので、買い換えたくなるのではないでしょうか?
書込番号:12757239
2点
電子辞書に付いては詳しく無いですが、
私立一貫校ではいわゆる中三で授業が高校課程に入っていくでしょうし、
中二でも高校の触りを始める学校もあります(どの教科も)。
なので、
1)中学向けを買い替え前提で買う。
2)先走って高校向けを買う。
3)電子辞書が指定でない場合、中学生向けの紙の辞書を買って
高校課程に入る時に高校向けの電子辞書を買う。
うちの場合、入学して指定の中学生向け紙の辞書を買わされ
中二(新中三)で高校向けに買い換えろ。との事なので、
新中三ですが高校向けの電子辞書にしてしまうつもり。
機種は未定。
もし、電子辞書の指定がない場合、
指定の推奨辞書が無いかガイダンス(や入学説明会など)で確認してみてから、
電子辞書の購入の検討が良いでしょうね。
書込番号:12757888
![]()
1点
難し過ぎてあまり使わず、勉強嫌いになる可能性と、壊れずに6年間保つのか特に男子の場合、の2点を考えると、中学生用でいいのではないかと。高校生になったらまた買い与え、古いのは下の子か親戚の子にでもあげればいいと思います。
書込番号:12759008
2点
PW-M800の履歴で収録される総語数は何文字なんでしょうか?過去に検索した英単語の復習のため履歴の語数が多いものがいいと思っています。100語以上あれば良いと思っています。
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
数年前、英会話教室でとっさに調べるようにとSW6400を購入したのが電子辞書の始まりです。
中3の英語好きな息子がA4850を、中1の娘がA6600を去年購入。
そして、今度中学に入学する次男が入学祝いに欲しいと言うので購入することになります。
が、コンテンツの微妙な違いに悩みまくっています。
娘は、授業中、英語だけでなく、世界史、日本史、また百科事典もよく使うようです。
中3の息子も古語を使うようになりました。
とすると今年発売されているA4850かA6500なのかなと思いつつ、去年購入した長男、娘のコンテンツのほうが充実した感があるのは何故でしょうか?
0点
板違い?
コンテンツの違いは機種の差別化やロイヤリティやら色んな思惑があるんでしょう。(想像の範疇です)
書込番号:12748057
0点
どのあたりが今年のモデルが劣ると考えておられるのでしょうか?
今年のB4800にも英語、古語、百科事典、世界史、日本史は入ってます。
A4850(A4800)とB4800の比較は、コンテンツはほとんど変わってないですが、ハード面ではサブ液晶がカラーになってます。(あくまで予想ですが、夏頃にB4850がでるのだと思います。)
そもそも生活タイプと学生タイプで目的が異なります。
6000番台 生活実用コンテンツ
4000番台 高校生向けコンテンツ
英語のみを生活(総合)モデルで比較するとなるとフラッグシップモデルを買うほかなりません。
今度入学される中学生のお子さんは高校生モデルのB4800を薦めます。俳句やワイン、山歩き、園芸をされるとかであれば個別に書籍を購入されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:12748450
![]()
0点
さっそくお二人からお返事いただきましてありがとうございました。
B4800なんだろうなーと思いつつ、A4850、A6600、A6500あたりと製品詳細比較すると英語では旧機種のほうが辞書数が多くて悩んでいたのです。
ただ、確かにハード面の改良は大きいのでしょう。
現代史でいうと、新機種では管政権まで言及されているし、世界の偉人の画像も圧倒的に増えているようですので、社会好きな次男にはおそらくB4800を購入することになりそうです。
書込番号:12749476
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4800
僕は4月から高校生になるのですが、学校から推薦辞書の購入の申し込みがあり、国語、古語、英和、和英をそれぞれ購入しなければいけないらしいのです。
しかし、全て買ったら荷物も重くなるので、電子辞書の購入を検討しています。
エクスワードXD-4800BKは高校生が使うのに適してしるとの書き込みが多かったのですが、改めてどのような点で使いやすいか教えて下さい。
また、3年後には大学受験も控えているのでその点でも踏まえて教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
高校生がよく使う辞書が入ってるからでは?
使いやすさでは、検索速度が速いとか、画面がカラーで見やすいとか。
好みもあるだろうから実機を確認するのがベター。
この機種買って惜しい!と思ったのは電池が充電式じゃないこと。ACアダプターも付いてません。(事前調査で分かる事だけど)
エネループなど充電池&充電器一式あるといいです。
書込番号:12723323
2点
自分はデザインがカシオやSHARPの今までの機種の中で一番よかったと思います。(色やテクスチャー仕上げ含めて)
またサブタッチパネルがカラーになった事でかなり見やすくなりました。(そのかわり電池の寿命が減りましたが…)
電池についてですが、
それぞれ乾電池式(eneloop含む)と充電池式(去年のSHARP)のメリットデメリットがありますが、乾電池式のメリット何と言っても電池がなくなればすぐに交換出来るためコンセントがない場所では便利です。
eneloopを使えば環境にも優しいです!
またUSBケーブルを使って給電(eneloopの充電はできません)も出来るので
便利かと。
書込番号:12723469
1点
高校生が使うような辞書がたくさん入っているからだと思います。まずこれが一番です。あとカラー液晶や使いやすさで選んでるんでしょうね。
書込番号:12724502
1点
70歳以上の母が虫メガネを持って辞書をひくのが大変になってきたと言っているので電子辞書を購入することに決めたのですが、母は機械音痴なので、なるべく操作が少なくいものを探しています。
ポイントは以下です
※漢字辞典、広辞苑しか使いません。又、単語しか調べないと思います
※ローマ字配置ではなく、あいうえおで配置している
※字が大きくて見やすい。又、出来ればボタンとかも大きいのが良いです
※操作がなるべく少なく、簡素なもので良いです。
※上限は2万円くらいですが出来れば安価なもの。
※メーカー希望とかはありません。他にお年寄り向けの便利なお勧め機能等ありましたら教えて下さい。
どうか、ご教授お願い致します。
7点
ひろジャさん スレ主さんはローマ字でないアイウエオ配列と希望されてます。
いつもの出まかせは大変迷惑です、止めてください。
書込番号:12721960
13点
キャノン ワードタンク S510はどうでしょうか?
値段も安いですよ。
里いもさん
もう、いろんな人がさんざん指摘しているのにね。
書込番号:12722810
13点
それにポイントを入れてもらうグループが居て、間違った書き込みにもナイス入れるからますます図に乗ってやってる。
書込番号:12723770
3点
皆様返答ありがとうございます
>>ひろジャ様
ローマ字打ちは母はわからないと思うので、これは使えないと思います
返答ありがとうございます
>>里いも様
ご指摘ありがとうございます。
>>油ギル夫様
早速、量販店に観に行って参りました。それで、偶然にもこの型があったので観てみたのですが、私個人はサイズも機能も大変気に入ったのですが、これでも画面と字が小さいみたいで、購入は見送りとなりました。自分の視覚と違うので難しいですね。
母の場合、カレンダーの文字くらいの大きさで表示されるのが良いようです。
お教え頂き又、探して頂きありがとうございました。
書込番号:12724714
2点
自分でも調べてみました
字が大きいとなると折り畳みで、片側が液晶が良さそうなので、それでいてあいうえお配列だと限られてきて返って絞りやすくなってきました。
SR610
http://kakaku.com/item/20756010403/
XD-J800
http://kakaku.com/item/20753010281/
なにぶんクチコミなど少なくて、迷っております。両方置いてある量販店を探すのが一番ですかね。
書込番号:12726630
3点
発売年次の旧い機種は、広辞苑に入っているデータが古い(国や都市の人口など)という
ネガな点もありますからね。
書込番号:12727841
5点
キーボードが50音配列の高機能機、シャープPW−AM500が発売されますね。
書込番号:12741052
5点
>>油ギル夫様
PW-AM500。これ凄く良さそうですね!
明日少し遠い大型量販店に見に行って参ります。色々考えて教えて下さってありがとうございます。
書込番号:12741366
1点
>明日少し遠い大型量販店に見に行って参ります。
発表されたばかりなので、まだ店頭には並んでいないと思われます。
書込番号:12741448
1点
こういった掲示板では
漠然とした質問には誰も回答しませんよ。
例えば何を重視してるんですか?
・価格
・搭載されている辞書の希望
・使用目的(授業、留学、受験)
メーカーのホームページをざっくり眺めてから
具体的な使用目的と疑問点を書くと良いのではないでしょうか。
書込番号:12688872
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



