電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

電池

2010/05/05 10:05(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF6200

クチコミ投稿数:200件

昨年の12月に購入したのですがその時に付いていた単4電池で使用していて
今年の3月まで使えてました。(使用頻度はちょっとした調べもの、受験勉強に)が
電池切れでダイソーで100円のアルカリを買って来て使用したら次の日には電池を交換して
下さいと表示され、やはり100均のでは駄目だと思いパナソニックの長持ちアルカリを
いれて使い出しましたが2週間もしないうちに電源が入らなくなってしまいました。
故障でしょうか? 基本的に使い方は変わらず頻度は減ったぐらいで オートOFF機能
で開閉しています。電池を換えてみたらまた普通に動きます。このままの症状を修理いらいで
だしたら 故障はしてません。正常です!といわれそうなのですが
どうでしょうか?どうしても納得がいきません。みなさんどう思いますか?

書込番号:11320726

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40件

2010/05/23 13:07(1年以上前)

  はじめまして.おそらく電子辞書の不良だと思います.

 今,別の観点ですが「わたくしの電子辞書は不良品ではないか?」との思いで,カシオの掲示板を調べています.

 (わたくしの書き込みは エクスワード XD-A5900MEDの掲示板をご覧ください)

 調べるうちに気がついたのは,「電池の持ちに関する書き込みがかなり多い」ということです.それも「機種が新しくなってから電池の持ちがよくなった」「エネループしか使えなかったが,充電式エボルタも使えるようになった」などの改善を主張する書き込みが多いということです.

 電池の持ちの悪さを訴えるものは,おそらく一般消費者の意見でしょうが,これら,改善点を主張する太鼓持ち意見はおそらく,インサイダ,つまりカシオ関係者によるものでしょう.
 
 いままで,電池の持ちに関するクレームがかなり多かったことを知っている内部者(インサイダ)が,電池持ちの改良を高らかに宣伝しているとみて,良いでしょう.

 結論です,「カシオは,それらの不具合をすでに掴んでいます.リペアセンタへ電話してはいかがでしょうか?」 無料修理を主張して下さい.応援したいと思います.
 

 
 

書込番号:11396654

ナイスクチコミ!0


T-doubleさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/23 16:51(1年以上前)

>ラティスさん
「言われそう」ということは、まだ言っていないのでしょうか?
言ってみなければ、まず解決しません。

>アニノマさん

あなたがクレームを起こしているのは、電池の蓋ではなかったのですか? 電池の持ちはホームページで明かされている通り、持ちがいいです。もしそれが誤りの場合、景表法第4条(不当な表示の禁止)に触れています。それが起きていないということは、製品表示は正しいということです。それも違うなら、警察がバカになることになりますが。

書込番号:11397531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/05/23 18:28(1年以上前)

アノニマさん T-double さん ありがとうございます。5/5にここに書き込みその後何日かしてから、カシオに電話したところ物を見てみなくてはわからないとの事で、送料は自腹で
修理センターに送りました。 その後の回答は基盤に濡れた痕跡があるとの事で反論しましたが、とにかく保障期間中であるとの事で無償で修理をして頂きました。
カシオのサポセンも対応がよく 大事になることもなく代金がかかることもなく丸くおさまりよかったです。 ご回答ありがとうございました。

書込番号:11397921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/05/27 21:00(1年以上前)

  ご自分がコーヒーかなにか垂らされて基盤が汚れたのなら,しかたありませんね.
 送料くらい負担しなければ.・・・
 しかし,無償で基盤を交換してもらえたのは良かったです.
  普通,相手の過失では,保証はしてくれません.カシオも良いところはあるのですね.
    
  

書込番号:11416082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 医学系の英語辞書

2010/05/24 13:16(1年以上前)


電子辞書

クチコミ投稿数:3件

医学系の英語辞書で、カシオの5900とSIIのA10002で迷っています。
メインの用途は、論文を読んだり書いたりです。オススメとかあったら教えてください

書込番号:11401461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 電池の蓋

2010/03/05 19:27(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6500

クチコミ投稿数:1件

電池の蓋が閉まるは閉まるのですが、ちょっとお粗末というか…カチッとはまりづらい気がします。皆さんそんなもんなんでしょうか。

書込番号:11037989

ナイスクチコミ!1


返信する
YKBYSHさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/07 11:30(1年以上前)

投稿から2ヶ月以上たってからのカキコミで何ですが…

電子辞書は、私がSharp製、息子がCASIO製を使っていますが、
確かにCASIO製は「カチッ」と閉まる感じがしませんね。

フックの段差が小さいのが原因ですが、
音や感触が不安を誘うだけで、外れる心配は無さそうです。

電子辞書ではありませんが、(電子手帳ですが)
Sharp製のフックはオス側が薄手なので、
つい力を入れすぎて折ってしまったことが2度あります。
電子辞書では折らないように気をつけていますが、
やはりCASIOに較べるとヤワですね…

好みの問題ですが、
米国などの粗雑な使い方をするユーザー向けには
CASIO製品の方が受けが良いでしょうね。

書込番号:11329760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/05/23 06:54(1年以上前)

  私の電子辞書の裏ぶたもカタカタ動きます.不良品として申し入れ中です.
 XD−A5900MEDの掲示板に掲載中です.

 また「CHINAMAN」さんは動画としてアップされています.(XD-A7300掲示板)
   http://www.youtube.com/watch?v=vViBZkhFYbo
 また,「ポチが聴こえる」さんも「エクスワードXD-A6800」でも同様なことが起こると.写真付きで報告されていらっしゃいます.

 機種名 購入時期 セリアルナンバー(一部伏字で)を書き込んで下さい.皆でカシオに取替を要求していきましょう.

書込番号:11395360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A8500

クチコミ投稿数:4件

今年大学生になったのですが
みなさんのクチコミなどを見ていると
A8500は評判はいいけど英語の語彙数が少なく
学生ならA9800の方が語彙数も充実しているとのことですが
予算的に厳しくて・・・

韓国語の追加コンテンツもつけたいので
辞書自体は25000円前後で探しているのですが
A9800が無理なら、やはりA8500にするべきでしょうか?
もし他にもおすすめや、学生にも満足できるものがあればぜひ教えてください。

書込番号:11379548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/05/19 12:48(1年以上前)

本来ならばA9800を購入すればいいのでしょう。

英語の語彙数
リーダーズ英和辞典の語彙数が二十数万語。
これが大きいと思います。
書店で5000円台で売ってます。追加コンテンツだとプラスとセットで1万くらい。

インターネットでわからない単語を調べられる世の中なので、この辞典にのってなければ、そのつどインターネットで調べるというのもありかと。

書込番号:11380070

ナイスクチコミ!1


Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/19 17:53(1年以上前)

内容重視でしたら、2年前の機種が安く買えますよ。
ただし画面が暗く見づらいという欠点があります。

XD-SP9500
http://kakaku.com/item/20753010414/
英語の語彙数は和英辞典以外はXD-A9800とあまり変わりません。

XD-GP9700
http://kakaku.com/item/20753010415/
当時の最上位機種で、XD-A9800よりも大きな辞典が入っています。

書込番号:11380933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/20 21:35(1年以上前)

澄み切った空さん、Logophileさん
返信ありがとうございます。

辞書選びってむずかしいですね・・
慎重になればなるほど
いろんな希望や問題点がでてきて
決断しかねます(;_;)

今のところ私はA8500がいいかなって思ってるのですが
語彙数が少ないというのは
使用していて感じるぐらいなのでしょうか?
留学とかも考えていて
少しレベルの高い英語を勉強しようと思っているのですが
やはり物足りないのでいしょうか…


書込番号:11385874

ナイスクチコミ!0


Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/20 22:20(1年以上前)

A8500では少なすぎますね。
高校生モデルのA4800の方がまだ英語は充実しています。
ただ、留学までお考えでしたらやはりジーニアスの大辞典やリーダーズ、そして大きな英英が必要でしょう。

SP9500とGP9700の画面ですが、バックライトを点ければ多少は見やすくなります。

書込番号:11386168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/21 20:33(1年以上前)

やはり少なすぎますか・・
SP9500とGP9700も候補に入れて
親とも話し合ってみます。

相談にのってくださり
ありがとうございました。

書込番号:11389300

ナイスクチコミ!0


S.Ryoheiさん
クチコミ投稿数:9件 エクスワード XD-A8500のオーナーエクスワード XD-A8500の満足度5

2010/05/22 10:42(1年以上前)

私も8500を所有してますが、やはり購入時に英語の弱さに悩まされました。
10000が理想ではありましたが、やはり値がはるので諦めました。

結論としては8500を買って、リーダーズを1万で追加するという選択肢にしました。
8500購入時のポイントを使って、追加コンテンツを合わせて3万弱で購入できました。

私も海外留学の経験があり、今でも仕事で英語を使ってますが、リーダーズがあれば十分だと思います。
ご存知かもしれませんが、1万円で、リーダーズとリーダーズプラスが手に入ります。
ちなみに、リーダーズとリーダーズプラスに載っていない単語に出会ったことは、今まで数えるほどしかありません。記憶の限りでは、英語の古典文学か何かを読んでいて現代では使用されていないような単語が辞書で見つからなかったことがあります。
相当専門的な分野を英語で勉強するのであれば、専門の辞典が必要かもしれませんが、基本的にはリーダーズとリーダーズプラスだけでも内容は十分ですし、ネイティブが知らないような単語が入ってます。(私たちが広辞苑の単語を全て知らないのと同じ)

購入するときの参考となれば幸いです。

書込番号:11391515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/05/22 12:49(1年以上前)


S.Ryoheiさん、コメントありがとうございます。

本体を買ったポイントで追加コンテンツを買うというのはいい案ですね!
ですが、ポイントということはネットショッピングではなく
どこかの電気屋さんで購入したのですか?


・英語の勉強に不自由しない語彙数
・カラー液晶で見やすいもの
・25000円前後
・手書きパネルのあるもの

これらにあてはまるものがなかなか見つかりません。
やはり色々欲張ると3万は超えてきますね・・・
どれかを我慢するしかないようです。

書込番号:11391936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

裏ぶた(電池蓋)のカタカタ

2010/05/18 22:10(1年以上前)


電子辞書 > カシオ

クチコミ投稿数:40件

カシオの最近の電子辞書「エクスワード」シリーズ,多くの機種で裏ぶたがカタカタ動くようです.
 このような現象がおこるカシオの電子辞書をお持ちの方,連絡をお願いします.
 購入時期と,機種名,セリアル・ナンバー(一部は伏字にして)を書き込んで下さい.
 メーカーに取り換えなどを要求したいと思います. 
 私「アノニマ」の経験は「XD−A5900MED」に書き込みしてあります.

書込番号:11377726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

開きやすさはどうですか?

2010/05/13 19:50(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6500

スレ主 +sion+さん
クチコミ投稿数:4件

電子辞書って機能が増えるにつれ、
ふたが開きにくくなってませんか…?
4年前に買った薄い(でも80コンテンツ!)辞書に比べ、
その3年後に買った弟の電子辞書とか、今店頭に出ている辞書の
ふたが重い気がするので…
やはり慣れでしょうか。

書込番号:11356291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/05/16 00:19(1年以上前)

+sion+さん


まぁ、しょうがないでしょうね^^;

液晶の部分が多機能に対応するために重くなってしまっているのだと思います。
昔のはタッチパネルとかですか?
その分の重さが加味されてしまっているのでしょうね。

あとは、慣れれば使い心地はいいと思いますよ。

書込番号:11365524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 +sion+さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/16 19:19(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり慣れですか。^^;
メーカーによってそんなに差は無さそうですよね。
頼んじゃったけどこの機種はどうなんだろう。

書込番号:11368738

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング