電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XD-D8500, XD-D8600,XD-N8600それぞれとの違い

2013/05/03 18:11(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N8500

クチコミ投稿数:15件

電子辞書を初めて買います。
店舗で触った感じでXD-N8500が一番良いと思い購入しようとしていました。しかし、昨年モデルでもあまり違いがないのであれば、コスト的にそちらの方がよい気がしています。
更に似たようなモデルが存在することも知り、悩んでいます。
それぞれ何が違うのかご教授願います。

書込番号:16089954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/03 20:52(1年以上前)

こんばんは

詳しくはありませんので情報だけですが、
下記のお知りになりたい商品、全てにチェックを入れ、(□内に、レ を入れ)
[比較する] をクリックされますと、比較表が表示されますので
そちらが分かりやすいかも知れません。
(残念ながら、XD-N8600は記載がありません。)

http://casio.jp/exword/search/spec_search/

ご自身のご希望に合う商品が見つかるといいですね!
ご参考まで

書込番号:16090470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/05/03 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。
こんな、便利なものがあるんですね。
選択肢が増えてまた悩みそうです(笑)。ありがとうございました。

書込番号:16090915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語系が強い電子辞書

2013/04/27 08:52(1年以上前)


電子辞書

スレ主 nonofinaさん
クチコミ投稿数:46件

電子辞書で悩んでいます。日本語講師+大学院生です。電子辞書なんて携帯があるからと思っていましたが、やはり必要です。日本語系が強いのはXD-GF6900だと聞いたのですが、もううっていないようで。

しかも暗いと聞きました。お勧めのものはありますか。

書込番号:16064296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2013/04/30 10:26(1年以上前)

他の買い物の帰りに電子辞書売り場に寄って販売応援のお兄さんと一緒にプランを練りました。カシオのお兄さんだったのでカシオの機種onlyです。

1. お金に糸目を付けないのならXD-N10000。日本国語大辞典を含む国語系コンテンツが最も多い。
2. XD-N6500 + 日本国語大辞典の拡張カード(XS-SH21MC)。日本国語大辞典は外せないだろうとの理由から。
3. コスト重視でXD-SC5000。まあ、一通りは揃っているから。

参考になりましたでしょうか。液晶の視認性はスマホ程ではありませんが、どの機種も視野角はまあまあ広かったです。

書込番号:16076298

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-N9800

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

来年の春に大学受験の子供がおります。

高校受験の時にXD-A4800を講習したので、かれこれ3〜4年経つでしょうか?

本人の希望が英語に携わる職種に就きたいとのことで、
英語機能が充実している「9800」シリーズに買い換えるが検討しています。

しかし、3DSのように「ソフト(辞書)」を入れ替えればまだ使えるのでは?
と思ったのですがいかがでしょうか?

どなたかお詳しい方がいたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:16031561

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/19 00:27(1年以上前)

XD-A4800でしたら、CD-ROMも使えるとは思いますが、基本的に一度に追加できるコンテンツはカード1枚分となります。
英語を本格的に勉強したいということでしたら、やはり
・英和大辞典
・リーダース
・コロケーション
・シソーラス
辺りは押さえておきたいところです。そう考えますと、
・XS-KE05MC
・XS-OU01MC
の2枚は、欲しいところです。が、追加コンテンツとして購入しても一度には使えませんし、この2枚で約2万円程度の出費にはなると思いますので、可能であれば9800系を購入されることをお勧めします。ただし、このあたりの辞書は、ここ数年、大きく変わってはおりませんので、最新のN9800である必要は、まったくないです。もっとも最安値価格は1つ前のモデルもほとんど変わらない様ですが。

書込番号:16032578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2013/04/19 07:07(1年以上前)

きたやま0420さん

ご返信ありがとうございます。

コンテンツの追加方法はどのようにすれば良いのでしょうか?

私のイメージだと、CDを購入してパソコン経由で本機にSDカード?
などを介して移すと思うのですが間違っていますか?

一度に追加可能コンテンツは1枚とのことなので
それを差し替える手間が発生するという感覚でしょうか?

一つ前のモデルでもあまり変わらないのであれば
そちらも検討してみたいと思います。

そちらは、きたやま0420さんのお勧めのコンテンツが
最初からインストールされていると思って良いのでしょうか?

コンテンツを追加購入するのに2万円程度かかるのであれば
もう少し足して「9800」シリーズを購入して子供に与えて、
現状のA4800を私が使用するのもありかな?と考えております。


再度アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16033085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/22 00:04(1年以上前)

コンテンツの追加につきましては、下記URLをご参照ください。
カード、CD-ROMの種類についてもご確認いただけます。
http://casio.jp/exword/soft/

> それを差し替える手間が発生するという感覚でしょうか?
はい。昨年のモデルからは、2枚カードが差せるようになりましたが、
基本的には交換して使う必要があります。

> そちらは、きたやま0420さんのお勧めのコンテンツが
> 最初からインストールされていると思って良いのでしょうか?
はい。その通り、どちらにも入っています。

書込番号:16044599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2013/04/22 19:50(1年以上前)

きたやま0420さん

親切に丁寧にアドバイス頂きありがとうございます。

大変参考になりました。

子供と今一度相談して検討したいと思います。


今ひとつ質問なのですが、お安くなる時期などはあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:16047089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/22 23:16(1年以上前)

安くなる時期ですか?。紙の辞書ならいつ買っても同じ値段なんですけど、
悩みますよね・・・。
一概には言い切れませんが、新製品が出る前の旧製品処分ということで、
12月〜1月、7月〜8月と、一番需要の増える3〜4月に安くなる傾向が
あるようです。
ただし処分品は、当然ながら欲しい色等が必ずしも手に入れられるとは
限りませんので、あまりこだわるよりも、ある程度で妥協してガンガン
使うのがよろしいかと思います。長く使えば、購入時の数千円は、誤差の
範囲となりますので。

書込番号:16048098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2013/04/28 22:53(1年以上前)

きたやま0420さん

色々とアドバイス頂き検討した結果、
エクスワード XD-D8600 にしようかと思います。

こちらに、きたやま0420さんのクチコミがありましたね。

こちらのレビューをみたら、XD-N8500を購入検討されていた方が、
XD-D8600を購入した経緯が載っていました。

私と同様の考えの方だったので共感しました。

きたやま0420さんのアドバイスが大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16070763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品選びで悩んでます。

2013/02/27 11:05(1年以上前)


電子辞書

スレ主 和尚1509さん
クチコミ投稿数:23件

最近仕事上で、英語・中国語が必要になるケースが増えてきました。
そこで、電子辞書を購入を検討しています。
初心者なりに検討し、2機種に絞り込んだのですが。。。
選定機種
・カシオ エクスワード XD-N8500
・シャープ Brain PW-A9300
使用用途は、
・英語の翻訳(英⇔日)
・中国語の翻訳(中⇔日)
・日常英会話の勉強
が主になります。
欲を言えば、
・中国語の日常会話の勉強
・漢字辞典、国語辞典
などなど。。。
予算は、3万円以下で、安く抑えたいと思っております。
大人から子供まで、末永く使える辞書を考えています。
わかりづらい文章で申し訳ありません。
また、わがままな質問と承知の上、ご質問させていただきました。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:15824238

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/01 03:27(1年以上前)

もし英語、中国語の「翻訳」が本格的なものであれば、それぞれ専用のモデルであるカシオの
「XD-N9800、N7300」をお勧めします。あくまでも以下は、そうでない場合とお考えください。

なにを中心に考えるかによって変わってくるのですが、
・もし英語中心であれば、「英和大辞典」収録のPW-A9300をお勧めします。
 XD-N8500は対訳の「専門200万語辞典」がありますが、いかんせん通常の英和辞典が
 「ジーニアス英和辞典」となりますので比較すると弱いです。
・中国語中心であれば、そもそもN8500に中国語は旅行会話しかありませんので、この場合も
 「日中・中日辞典」収録のA9300をお勧めします。
・日常英会話の勉強中心であれば、ジェスチャーや発音動画、2種類のNHK「ビジネス英会話」を
 収録したN8500をお勧めします。2種類ともビジネスですので、ややビジネス寄りですが。

追加の
・中国語の日常会話の勉強については、発音からきちんと学ぶのであれば、
 「ゼロからのビジネス中国語」収録のA9300の方がよいでしょう。これもビジネス向けですが
 基本部分や買い物、中国文化理解などは日常向けとしても十分活用できるはずです。
・漢字辞典、国語辞典については、どちらでも構わないと思います。

ちなみに私は現在、PW-A9200+日中・中日辞典カードを使用していますが、A9300になって
進化したなと思うのは、全文検索機能です。
たとえば”相対取引(あいたいとりひき)”を辞書で調べて説明文を読んでも今一つ
イメージがわかない場合、全文検索しようと思うと、A9200では手書きで”相対取引”と
漢字で入力してやる必要がありました。
A9300では、調べて表示されている見出し語の”相対取引”をなぞって「全文検索」を選択
するだけで、”為替先渡取引”や”金利先渡取引”、”債券店頭オプション”等、
説明文中に”相対取引”の文字列のある見出し語をさっと調べられます。(辞書によっては
「全文検索」できない辞書もあるのは従来と同じでしたが^^;)
この違う見出し語の中で使われている”相対取引”のフレーズを見るとあ、なるほどね、
と理解しやすくなる訳です。
と言う訳で、A9200の全文検索でもかなり気に入っていたのですが、今回のより手軽に調べら
れるようになった全文検索を見るとちょっと・・・、いやかなり羨ましいです。

最後は少し話がそれましたが、以上、ご参考まで。

書込番号:15832226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 和尚1509さん
クチコミ投稿数:23件

2013/04/28 14:55(1年以上前)

きたやま0420さん

貴重なご意見ありがとうございます。
また、ご返信が遅くなり申し訳ありません。

質問のあと、シャープ Brain PW-A9300を中心に家電周りをしていたですが
いろいろと話を聞いてるうちに、カシオ エクスワード XD-N8500 に日中辞書を
追加すれば、いいのかなぁとも思い始めてきまして、
余計に悩んでおります。
また、価格も似たような感じですが、カシオは、別売のSDカードを買わないといけないので、
少し割高感はあります。
やはり、人気機種のを買うべきか、否か?
もう少し悩んでみます。

ありがとうございます。

書込番号:16069129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

レスポンスの速度は?

2013/04/10 18:59(1年以上前)


電子辞書 > SII > DAYFILER DF-X10000

クチコミ投稿数:51件

SIIの電子辞書を代々使い続け、今はSR-G10001を愛用しています。
愛用とは言うものの、大きな不満が一つ。
キーのレスポンスが遅く、ほぼ必ず最初のキー入力は取り漏れします。
今回の新製品、DF-X10000には大いに期待しているのですが、この点は改善されていますか? どなたかお使いになった方、感触を教えてください。

書込番号:16000934

ナイスクチコミ!1


返信する
conbrioさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/24 00:07(1年以上前)

店頭で確かめた範囲でお答えします。

レスポンスは劇的に良くなっております。Gシリーズの反応のモッサリ感やキーの取りこぼしも
ないようです。

それ以外についてはどうなのか、ついでですので少々感想を申し述べます。
まず、電池。店員さんによりますと電池の持ち時間はせいぜい10時間くらいだそうです。
私がいいと思ったのは@レスポンスの改善AWifiを使ったウエブサイトの検索Bモニター上での手書き検索。この三つくらいでしょうか。

筐体が小さくなったのは歓迎ですが、そのかわり重くなっています。
モードキーも大幅に減らされました。モニター上でタップせよということでしょうが
これは慣れても相当使いづらいでしょうね。
肝心の検索機能はほとんど進歩していません。
店頭でさわる機会があったら日本語キーワード例文検索をためしてみてください。
G10001でもそうでしたが研究社和英大辞典の膨大なデータベースが相変わらず一部しか
活かされておりません(ある程度は役にたちますが)。
研究社側と何かライセンス上の問題でもあるのでしょうか? でなければ、開発責任者は何を考えているのでしょうか。インデックスを構築し直して検索性能を高めることが先ではなかったのかと思いますが。

私は常々こういった肝心の部分の停滞(=退歩)を嘆いています。玄人筋の多いSIIユーザーなら騙されません。他社に追随、又は追い越そうとして万人受けの上っ面の華やかな路線を目指しているのでしょうか。SIIはどこに行こうとしているのでしょうか?

辞書とは本来地味なものです。電子辞書の本来の魅力はたとえ一冊の英和辞典でも縦横無尽に調べられる可能性があるということです。欧州向けの機種が既にその可能性を開いているわけですから、SIIは十分その力を持っているはずです。ところがQVGAを廃止したあたりからだんだんとおかしくなり、語順指定や表示切替の機能が付いたところまではよかったのですが、キーレスポンスの悪さに対する対応の遅さもとあいまってその後はかつての輝きをほとんど失ってしまったようです。
現行のGシリーズの基本部分には手を加えず、諸々の欠点だけを補ってくれればかなりのユーザーを捉えられたはずです。

かくいう私も期待に沿うものであれば8万円でも買いだと思いましたがが、この程度の内容であればその半値でも買いません。

今お使いのG10001を大切に使い続けることをお勧めします。

書込番号:16052035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2013/04/24 03:35(1年以上前)

conbrioさん
詳細なレポートありがとうございました。
知りたかったことをすべて網羅して頂きました。
そうなんですよね、余り「カシオ風」な真似をせずに手堅くいって欲しいものです。
「諸々の欠点だけを」修正という行き方に大賛成です。私にとって欠点は、反応速度とメニューキーの感触の悪さでした。
今回は購入を控えて、二年後辺りにもっと良くなったのを買うことにします。

書込番号:16052396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 違いがわかりません。。

2013/04/19 01:56(1年以上前)


電子辞書

スレ主 South815さん
クチコミ投稿数:2件

カナダにワーキングホリデーで一年行きます。電子辞書を購入しようと家電量販店に何度か足を運んだのですが、SHARPとCASIOですごく迷っています!
海外での充電のことや使い勝手…
どうなのか、どう違うのか教えて頂けませんか?


SHARPのPW-A9300(中国語いらないし…)
だったらSHARPのPW-A9200かな?
英英辞書少ないかな?

店員さんのオススメはCASIOでした。
沢山入っているXD-N9800
良いとは思うのですが
ただ、その分、高い…>_<…

留学エージェントに相談したらある程度のものでいいと言われたのですが、そのある程度がわかりません。。

SHARPのいい所、CASIOのいい所知っていれば教えてください…>_<…

書込番号:16032778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2013/04/22 13:58(1年以上前)

遅レスで失礼します。

僕も電子辞書に詳しい方ではありませんが、ちょこちょこ店頭でいじった限りでは英語の語彙に関しては高校生用でも十分かなあという感じを持ちました。機種別の比較は以下のリンクがてんこ盛りですが参考になるかもしれません。
http://www.kurabete.com/eigo/compare/dendic_osusume.html

ある程度以上の滞在で困るのが各種手続きや病気になった時だと思うので、そういった部分のケアが厚い方がいいのかなと思います。そのような観点からはカシオの機種がよさげです。生活会話の収録コンテンツを調べるとXD-N8500が丁度良い感じがしました。

書込番号:16046094

ナイスクチコミ!0


スレ主 South815さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/22 16:09(1年以上前)

ありがとうございます(*^_^*)スッキリしました!助かります。

書込番号:16046405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング