
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年5月23日 21:26 |
![]() |
22 | 2 | 2019年2月6日 03:08 |
![]() |
17 | 2 | 2018年8月23日 02:32 |
![]() |
26 | 2 | 2018年7月6日 11:44 |
![]() |
4 | 0 | 2018年6月3日 19:16 |
![]() |
52 | 3 | 2018年4月8日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SR20000
本シリーズ(SR)より、追加コンテンツ対応が変更となっています。
・Zシリーズ以前 :データカード版、CD版に対応
・SRシリーズ :ダウンロード版に対応(データカード版、CD版に非対応)
追加コンテンツをお持ちの方は、ご注意ください。
SRシリーズに追加コンテンツを入れたい場合、ダウンロード版の買い直しが必要です。
やっと画面の解像度が上がって、買い替えようかと思ったけど、これじゃ考えちゃうね。
19点

>shimokoさん
「買い替えようかと思ったけど、」ということで、購入しておりませんので、分かりません。
書込番号:22446065
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-Z20000
各キーの押し味に非常にばらつきがあります。
個人の感想になってしまいますが、決定キーの左右でも押し味が違います。
毎日かなりの時間使うものなので、これはいただけないです。
サポートとも確認しましたが、どうも仕様のようなので購入を考えている方は
実際にそれなりの時間触ってから決断された方がいいです。
中身は大変いいと思います。
6点

使い始めて3ヶ月になります。個体差でしょうか、私のでは、「押し味」に差を感じません。鈍感な
だけかも知れませんが...
「決定キーの左右」とは同じ「決定」キー内の「左右」のポジションなのですか?(左には「戻る」
キーがありますが、右には直に隣接しているキーはないですね)
ポジションだとして、そのようには全く感じません。普通キーは真ん中を押しますよね。「左右」に
押し分ける意味は?
ちょっと的外れなコメントかも知れませんが、勘違いがあればご指摘下さい。
書込番号:22027843
6点

だいぶ前の、XD-A10000 を使用中です。
店頭で触りましたが、良いキータッチでしたよ。
ゴムキーのXD-A10000に比べて押しやすく、キーも大きくていいなぁ、と思いました。
>vibzさん
「ばらつき」について、詳しく説明してもらえますか?
決定キーの話は分かりましたが、複数のキーの話がないと、どうばらついているのか分かりません。
私はこの機種に買い替えを検討しており、お話が、個体差なのかこの機種自体の不具合なのか、知りたいです。
書込番号:22050417
5点



今までスマホのアプリを使っていましたが、本格的な勉強のために
コンテンツの充実したSHARPのPW-SB4を買いました。
結果としては全くの期待外れで、返品したいくらいです。
英和で単語を検索しても、成句や例文・派生語が出てきません。調べるにはまた別のボタンを押し、入力しなおさなければなりません。
非常に面倒で、時間もかかります。
ミススペルの際のサジェストも出てこないので、音は知っていてもスペルが分からない場合は、調べることができません。
これならスマホの無料アプリのほうが、ずっと使いやすいです。
また、英字もゴシック体で見にくくひどい有様です。
なぜ英字フォントを使わないのでしょうか。この容量なら数十種類のフォントを積むくらい簡単にできると思うのですが…
ちゃんと店頭で確認しなかった自分のミスなので本機は家族に譲り、
EX-WORDにするか、有料のスマホアプリにするか、初心にかえって紙の辞書にするか検討したいです。
電子辞書ってこんなものなのか、Brainが使いにくいのか分かりませんが、
しっかり英語を勉強したい方には不向きかと思います。
酷評してしまって、愛用者の方には本当に申し訳ありません。
8点

>エリセ。さん
もし、EX-WORDも検討されているのでしたら、見やすさの点ではBrainのほうがまさっています。
紙の辞書、スマホやPCのアプリ、電子辞書のどれが肌に合うかは人それぞれなので、スマホ持ち込み禁止などの制約が無いのであれば、電子辞書を深追いせず、スマホアプリで自分に合ったのを探すのが良いと思います。
でもあえて突っ込むと、綴りが曖昧であればホームに戻らなくても「スペルチェック」で探すことができます。
成句、複合語、派生語は、上の方にある「複合・派生」や「成句」をタップすれば綴りを再入力しなくても調べられます。
フォントは「設定」で明朝体に変えることができ、部分的にイタリックも出ます。
EX-WORDは文字にぎざぎざが見られ、IとWの幅が同じですが、この点Brainのほうがかなりましです。
たとえば上の写真の「Cannes」をタップすると、Sジャンプ機能でカンヌについて調べることができ、芋ずる式にネットサーフィン的な使い方ができるのもBrainの特徴だと思います。(あくまで電子辞書内での検索です)
書込番号:21900264
10点

technobo様
ご丁寧な説明ありがとうございます。
使いながら気づいたのですが、確かにおっしゃるとおりで
上のボタンを押せば調べられますね。
更に気付いたのが、例文検索ができないとかなり不便だということです。
いつもはアルクのアプリを使っていて、自然に例文も検索していたので
使いにくさを感じています。
EX-WORD店頭で見たのですが、たしかにあのフォントは驚きますね。
今どき何で変更しないんでしょうか…
書込番号:21944663
8点



電子辞書 > カシオ > joy study JY-S01
このマシンは英単語を集中的に覚えるのには適していないかも。キクタン>>Week1-13>>Day1-5と掘り下げないと各単語のチェック、未チェックが選べないため、未チェックだけを表示するにはいちいち各Dayまで掘り下げないと確認できない。Day1には8単語しかないのでキクタンEntryの520語全体で未チェックだけを表示、と言ったことが出来ない。
Week13まで終了してからこれに気づいた。
書込番号:21871239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-Z4800
収録コンテンツの劣化が認められます。
甥っ子(弟)の進学祝いにあげたのですが、
広辞苑【第七版】で「かわせみ」「うぐいす」等を引いて鳴き声が再生出来ないと悲しまれました。
前にあげた甥っ子(兄)の別機種の方では鳴き声が再生出来るようです。
試しに自分の手持ちXD-U18005でも確認しましたが、
広辞苑【第六版】で「かわせみ」「うぐいす」等を引いて鳴き声が再生出来ます。
【鳴き声】提供;NHKサービスセンター
要するに、広辞苑【第六版】から【第七版】で収録コンテンツが劣化したと考えられます。
下らない風俗単語を収録して誤植事故を起こした件も含め【第七版】は失敗作だと考えます。
29点

>昨年のカレンダーさん
コメント見させていただきました。
こちらの機種を息子にと思っていますが、
前世代のほうが、音声コンテンツなど充実してて今回の製品は
まったく音声コンテンツなしということでしょうか?
それとも、一部音声コンテンツの劣化ということでしょうか?
書込番号:21734624
8点

>paopao0716さん
こんにちは。
既に現物は甥っ子に進学祝いでくれてしまったので手元にはないので、あしからず。
あげた直後に私のところへ来て、件の鳴き声が出ない?と泣きつかれました。
お兄ちゃんに音声コンテンツがないことをからかわれたのでしょうかね;
子供達の間でも電子辞書で音声コンテンツが聞けるか否かか、互いの電子辞書の優劣評価になっているのかも知れません。
そういう点で、最新版で末永く愛用して貰えるかと、このメーカーをブランドとして信用して購入しましたが、
正直、裏切られた気分で、失望しました。
実は、この電子辞書でも音声コンテンツがちゃんと収録されていて、何か従来とは別のキーだとか操作方法で再生できるのではないか?と、淡い希望もあり投稿したのですが、
その種の返信がないことからすると、やはり収録コンテンツの質は低下していると思われます・・・
書込番号:21736669
7点

>昨年のカレンダーさん
なるほど、やはり音声コンテンツは無くなったっぽいんですね。
返信ありがとうございます。
他の製品含めて検討します
書込番号:21737104 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



