電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 G8100

2009/12/30 08:48(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-G8100

スレ主 Kaz1967さん
クチコミ投稿数:1件

先週、7年前に購入したものが壊れたため、新規で買いました。色々探しましたが、財務、経理系の仕事をしているので、この機種がぴったりでした。機能の充実には驚いています。ランキングが低いので、少し躊躇しましたが、専門すぎるのでしょう。

書込番号:10706355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

とっても使いやすい

2009/12/24 00:27(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank S502

店頭で触ってみて使いやすかったので思わず買ってしまいました。

実売1万円以下の低価格モデルながら、
英和に収録語数25万以上のジーニアス英和大辞典、
英英に定番のOALDを採用した意欲的な機種です。
小さいながらも見やすいカラー液晶を搭載しています。

形状はよくある折りたたみ式ではなく、関数電卓のような形です。
それほど小さくはないのですが、
縦長の形状なので片手で操作できるのはとても便利です。

そしてキーレスポンスが恐ろしく速い!サクサク動きます。
起動も高速です。
電池も単四乾電池が使えるので、外出先でも安心です。
エネループにも対応しています。

電子辞書の高機能化が進む中で、低価格のニッチな市場に
目をつけたキヤノンはえらい!と思いました。


機能もコンテンツも最低限しかないですが、
この程度で十分という人は結構いるんじゃないかと思います。

手軽に使える英語専用電子辞書をお探しの方は、
ぜひ店頭で触ってみてください。

書込番号:10676135

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 16:43(1年以上前)

買って1ヶ月経ちました。使い勝手いいです。まずカバーがないからそのまま取り上げすぐ入力できます、しかも入力は片手の親指だけでOKですので、本を読みながら使うのに便利です。画面は小さいですが、常時バックライト点灯なので読みやすい、立ち上がりも早い。重量も軽い。カバーがないので外出する時持ち歩きするのではなく、デスクの上に常備しておいて、ちょっと調べたいときに使うスタイルでしょうか。コンテンツに関しては、この値段ですから多くは望めませんが必要かつ十分です。

書込番号:11626643

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > SII > SR-G7001M

スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件 SR-G7001MのオーナーSR-G7001Mの満足度5

前にレスしましたが、僕もヨド梅田でゲットして使っています。
(1)キーは抜群です。今までのどの機種より秀逸。ただし、決定キーも電源キーも同じ大きさと色ですから、慣れるまで「どこや・・?」状態。すぐ慣れますが、少し色を変えるくらいの工夫をすればいいのにね。
(2)最初の入力枠で入力文字サイズが変えられなくて、僕には小さすぎる点は、前の7000と同じです。入力枠自体もサイズ変更できればいいのにね。唯一残念な点です。
(3)英和も和英もリーダース。やはり英語をよく使う人には当たり前に必要。しかも実装してるのはこのシリーズだけ!
(4)電池は買う前は充電式で「引いてしまう」気持ちはよくわかります。僕もそうでしたから。でも実際使ってみてほとんどエンドレス?に使える(長寿命)ので、全く気にならなくなります。時々、前はいつだったっけというぐらいたってから充電すればいいのです。また、充電はUSB端子でもできるようになりました。PCとの連動考慮ですね。
(5)ピアノ塗装に批判がありますが、好みでしょうね。私は気になりません。傷がいくこともないので・・・たとえ傷がついても勲章です。
(6)ふたが開けやすくなりました。これ前作でだめな点だったので革命的。微妙にふたに隙間が設計されたので、うまくあけられます。
(7)液晶ライトがない点、最初聞いたときは大丈夫かと思うものですが、少し目の悪い僕ですが、もっと光を・・・となったことは一度もありません。充分美しいキリッとした液晶です。
などなど
現状では最も満足できる品です。乗り換えてよかった。

書込番号:10639975

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件 SR-G7001MのオーナーSR-G7001Mの満足度5

2009/12/16 15:04(1年以上前)

C++--さん

詳しいレビューありがとうございます。
毎日クチコミが増えていないかここを覗きつつ、未だに悩んでいる者です。

キーの使い勝手は皆さんが褒めている点ですが、大きさなど気になりませんか?
9000シリーズのように大きい方が使いやすいと感じたことはないでしょうか。
そこだけが気になるところです。

書込番号:10640021

ナイスクチコミ!0


スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件 SR-G7001MのオーナーSR-G7001Mの満足度5

2009/12/16 17:30(1年以上前)

キーは大変押しやすいです。元々「がんがん」たたき込む方ではないので、何も問題いありません。全くこれまでのものとは感触が違い、非常によいです。僕は指先でちょんちょんと押しています。ブラインドタッチ?は無理かも。

小型を探しているなら、これしかありません。僕の場合、海外出張でよく使いますので、少しでも小型にしたいので、9000などの卓上型?は初めから論外です。語彙が専門的になった場合、研究社の威力は確かに感じますよ。

書込番号:10640486

ナイスクチコミ!1


Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/18 17:07(1年以上前)

G7001MとG6001Mに不具合の発生で現在回収中だそうです。店員云わく、或る単語の入力でフリーズしてしまうそうです。購入された方はメーカーに問い合わせされては?

書込番号:10649798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/19 10:39(1年以上前)

C++--さんの詳しいレビューで購入を決めました。
パナセンス新商品モニターの発送待ちです。

Tommy-01さん、ありがとうございます。
メーカーHPに掲載されました。
http://www.sii.co.jp/cp/apology/091218.html


書込番号:10652970

ナイスクチコミ!2


スレ主 C++--さん
クチコミ投稿数:171件 SR-G7001MのオーナーSR-G7001Mの満足度5

2009/12/19 23:31(1年以上前)

tommyさんありがとう。イヤですね・・・さっそくsoft交換します。気がついていませんでした。
SIIももっと注意してくれなくちゃいけませんよね。

他の感想としては、
この機種があまり目だたず、販売が伸びない(?)としたら、値段が高いのが理由でしょう。
確かに名刺もいらないし、パソコンで検索結果を連動して見直すことも無いな。このあたりはコストダウンに回せばいいのにね。
小型+リーダース+新型キーだけでも「買い」と思います。
それにしてもメジャーなユーザーは大型好みなのは信じられない。軽便な小型でどこでも辞書でなきゃと思うのですが、そうでもないのですね。

買い換えて一ヶ月近くですが、最初の充電だけで、まだFull状態です→電池が心配の方へ。

書込番号:10656297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件 SR-G7001MのオーナーSR-G7001Mの満足度5

2009/12/21 09:00(1年以上前)

結局悩んだ挙句、この機種を購入しました。
購入した直後にリコールが出たのには閉口しましたが...

詳しいレビューはしばらく使ってみてから書きたいと思いますが、1度も触らずに買った割には失敗ではなかったと思えそうです。
ピアノ調の表面も純正のスリップホルダーに1度入れて出せばある程度きれいになってますし、カイテキーというのも確かに押しやすいですね。
ちょっとストロークが深すぎる気もしますが。
ただこの押しやすさはキーの大きさをカバーできる類のものではないので、机上で使うのがメインの人は9001もいいかも知れません。
誰でも小型ばかりが辞書だと思っているわけではないですからね。
全体的にはお勧めできる商品だと思います。

書込番号:10662697

ナイスクチコミ!0


Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/20 13:21(1年以上前)

C++--さん お久しぶりです。こちらのスレから失礼します。実はG9003NH3のレビューを拝見して、お尋ねしたいのですが、9003シリーズの筐体のエッジ処理とヒンジ周りの仕上がりが雑だという口コミが気になり、購入を迷っています。次期製品のX9000・X8000は電源がリチウム電池オンリーで10〜11時間(短い!)、充電時間が5時間(長い!)と、電池寿命に不安もあり、ならばG9003を購入しておいた方が良いのか?…と言うわけで今使用中の筐体の処理仕上げについてお聞かせください。

書込番号:15504721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャープのAC900と迷った末、こちらを購入

2009/12/11 01:29(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GF6550

スレ主 hama@さん
クチコミ投稿数:3件

購入にあたりこれとシャープのカラー画面の製品と、どちらにするか家電量販店で実物を見ながら半日ほど悩みましたが、結局これに決めました。(展示コーナーをしばらく独占してました)
決め手は…立ち上がり、検索時間がこちらの方が早い。です。
仕事中、知りたい事、調べたい事がサクッとできるのが良いですね。
それ以外はどちらも一緒、もしくはAC900の方が上かな?
内臓コンテンツはGF6550の方が多いですが一般的な使用方法では、どちらも大差無いと感じました。
AC900はカラーで写真や図があるので色々いじっていて非常にたのしい物でしたが、ページの移動やコンテンツの移動・検索時間が少し遅いので、しばらくするとストレスを感じました。
写真や図があるとは言え、パソコンでインターネットを使用した方がはるかに多くの写真や図を見る事が出来るので、個人的に電子辞書に、そこまで必要ないかと…。
GF6550は辞書として見ると非常に優秀です。立ち上がり・検索が早いし、内臓辞書すべてで検索する一斉検索などが有り、調べる機能はこちらの方が優れていると思います。
残念ながら、どこかの書き込みにもかいてありましたが画面の反射・写りこみが有り、画面が見にくいです。バックライトを使用すると問題解決しますが電池の減りが増えます。

ダラダラと書き込みましたが自分の結論としまして…
GF6550…サクッと調べたい。素早く調べたい。ほんとに辞書として使用する人向き。
AC900…色々楽しみたい。特に使用目的がはっきりしていない人向き。
ではないかと思います。
しかし、個々人で使用目的が微妙に違うと思いますので、電子辞書は現物をじっくり見てから購入することをお勧めします。何をしたいのか、何が一番重要としているのかをはっきりさせてから現物をさわってみましょう。カタログには無い発見があります。
で、特に目的が無い・どれを購入するか迷っている人にはAC900をお勧めします。一般的には、あちらの方が万人受けすると思います。

書込番号:10611769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バックライトが不要なわけが分かりました

2009/11/28 16:18(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-G6100

クチコミ投稿数:46件

今までカシオのEx-wordを使用していました。画面のコントラストが暗く、常時バックライトを点灯しないと非常に見づらいのです。今回SR-G6100に買い換えるにあたって、バックライトがないことを心配していましたが、購入して使って初めて分かりました。画面が明るくて文字のコントラストがくっきり鮮明です。少し暗い場所でも、全然問題ありません。それとキーボードのタッチが深くて心地よいです。その後、LABの店頭に出向き、もう一度他社製品と比べてみて、画面のくっきり度が違うことを確認しました。機能だけではなく、実際に使い始めて気がつくことがあるのですね。

書込番号:10546304

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキで

2009/11/23 19:45(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF6300

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

妹が来年高校に入学するので、クリスマスプレゼントとして購入しました。
純正ケースをつけて19000円でした。

まぁまぁいい買い物ではないかと思っています。
学生用の機種にしようかと思ったけど、辞書は必要最低限の機能で十分なので(本格的に勉強するのは紙の辞書が一番)総合的な情報が含まれている(家庭の医学など・・)こいつに決めました。僕は喜んでくれる顔を見るとそれで幸せなんで喜んでくれることを願います。

書込番号:10521556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング