
このページのスレッド一覧(全624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年4月22日 15:57 |
![]() |
1 | 0 | 2016年3月28日 19:33 |
![]() |
1 | 2 | 2016年4月8日 02:48 |
![]() |
1 | 0 | 2015年11月8日 19:03 |
![]() |
3 | 0 | 2015年5月21日 21:12 |
![]() |
2 | 1 | 2015年4月14日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子辞書 > シャープ > Brain PW-A9200
私はブログ、SNSなど
多数管理しています。
この電子辞書のみで
日本語から和英、英和と
使用ができます。
読み方を忘れた漢字なども
ペン入力で検索可能
tsuなど英語が必要な時も
日本語から英語に検索が
可能です。
今では日常欠かすことができます
相棒しなりました。
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-T4100
英語辞書に限ってのレポートです
ヤフオクで1,200円程度で購入。
2006年に発売されたものとして十分見やすいです
(もっと古い電子辞書を比較すると良さがわかります)
目に優しいですし、機能も十分
普通に使うならこの程度で十分やっていけます。
1点



英和・和英・英英に限った電子辞書ですが発売年度が2003年と古く、
ドットが粗いので目が疲れます。
ヤフオクで1,000円で買いましたが、少し後悔しています。
機能自体は使用に差し支える程わるくは無いのですが、
やはり長時間使う事を考えると目に負担にならない程の綺麗なドットが欲しいです
0点

Longthibaudさん こんばんは。 時代とともに液晶画面、ドライバーなど進化しましたね。
書込番号:19737359
0点

これはこれで、英和・和英・英英に割り切れば全然問題ないですし、
少し文字を大きくすれば綺麗に読めます
ただ、中くらいの文字でさっさと沢山の分量を読みたい場合、
いらない部分を見切って捨てて進んでいく場合は、
もうちょっと綺麗なドットだと楽です。
でも、贅沢言っちゃいけませんよね
紙媒体の辞書よりもずっと早いスピードで引けるんですから。
書込番号:19768579
1点



電子辞書 > シャープ > Brain PW-A7300
間違って購入した64GBのmicroSDが、なんの問題も無く本体での初期化と、コンテンツコピーができました。
http://www.sharp.co.jp/support/dictionary/sd_18.html
古い機種だからでしょか、この様に紹介されていますが、
TOSHIBA 30MB/s microSDXCT 64GB は、問題無く使用できていますので、報告しておきます。
1点



電子辞書 > シャープ > Brain PW-SJ1
夏の韓国旅行のために、娘に購入したばかりのBrain PW-SJ1 に「日韓辞典/朝鮮語辞典セット」【 3/12(木)〜5/31(日)の期間の特別価格版3000円(通常価格:9,049円)】というのを入れたかったのです。
まずは本体のアップデートが必須。DL・解凍して本体に移そうとするも、「容量が不足しています」となります。
マイクロSDは16GBをセットしたのに・・・。
もうだめ・・・。自力ではできないーーーと放置で2週間。
でも期間限定特別価格の期日が迫ってきました。
で、今日こそは!と午前中にシャープの相談センターに電話をしました。
すぐにあっさり繋がったのでびっくりしました!シャープさんスゴイ!
どうも、本体を最初からPCにつないでいてはいけない、など手順があったようです。
最初はアップデートだけ手助けしてもらうつもりが、
「買いたい辞書があるのですが、自力ではムリだと思うんです。」と言うと
「お時間がおありでしたら、ご一緒に操作していきますよ。」と言って下さいました。
親切すぎて感動しました!
お言葉にあまえて、PCに「ブレーンライブラリー管理ソフト」をDLして入れるところから教えてもらいました。
ウォークマンでいうところの「Xアプリ」のような感じのもののようです。
購入した辞書・書籍ファイルは一旦ここの「ネット書庫」というところに入り、本体と同期することにより移せるんですね。
約40分ぐらい付き合ってもらって、全てのことが完了しました。
この作業はある程度のスキルがある人でないと、困難だと感じました。
若い方なら、さらっとできてしまうようなことなのでしょうけど。
ライブラリー管理ソフトをDLして→辞書・書籍を購入→本体に入れる、というのは私のようなおばさんにはとってもハードルが高かったです。
今回はすごく親切なシャープの相談センターの方がサポートして下さったのでたどり着けましたが、
なんかもっと誰でも簡単にできるような方法が無いものかと思いました。(→カシオだと簡単そう)
かんたんセットアップのためのCDを付けておいてくれるとか。
シャープ、会社は大変そうですが電子辞書ではがんばってほしいです。
ちなみに次女はシャープ・ブレーン、長女はカシオ・エクスワードを使っています。
キーのタッチの反応具合は断然カシオです。電池OKなのも海外では便利です。
【SHARP VS CASIO】 姉妹が言うには、一長一短あるみたいです。
カシオだと追加コンテンツは「CD-ROM」やそのまま本体にセットできる「データカード」で販売されているそうです。
でもシャープはDLで買える、というのが本来「ウリ」なのかもしれませんね。私には「壁」でしたけど。(笑)
シャープサポートセンターの方の感謝でした。
3点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B4850
中高生の学習用途に2011年12月に長期(5年)保証を付けて購入しました。
中三の冬に使い始めて高三の春頃からタッチパネル式の小さい液晶が使えなくなってしまったそうです。
長く使うものだからと長期保証を付けておいたのですが、「授業で使うから無いと困る」ということで、タッチパネルを使わずにキーボード操作で使用を継続しつつ、夏休みのタイミングで点検と修理を依頼しました。
結果はタッチパネル交換で1万円程度かかったようですが、長期保証のおかげで支払いはゼロ、宅配業者による引き取りから受領まで対応していただけたので助かりました。
この春から始まる第二外国語の辞書データを追加する必要があるようですが、しばらく現役で使えそうです。
1点

今回は、良かったですね。
使用頻度が高く、無いと困る物は、延長保証の加入でしょうね。
書込番号:18681232
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



