このページのスレッド一覧(全624スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年11月22日 00:41 | |
| 0 | 0 | 2003年10月25日 23:20 | |
| 0 | 8 | 2003年10月26日 18:29 | |
| 0 | 0 | 2003年10月16日 00:51 | |
| 0 | 0 | 2003年10月15日 17:43 | |
| 0 | 0 | 2003年10月10日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今までCASIOの「XD-V4000」を使っていたのですが、鞄の中に入れて持ち運びしていたら液晶画面がダメになってしまいました。本で圧力がかかってしまったようです??。9,000円も出して修理しましたが、なんだかいやけが差して買い替える事にしました。
カタログを集めて比較してみたり、電器屋(カメラ屋?)で手にとって見たりしましたが、結局この「SR-M4000」がベストチョイスだとの結論に至り購入しました。
有楽町の大手カメラ屋?で20%のポイント還元がありこの分を差し引いて16,000円を下回る値段で買うことが出来ました。
現在フル活用しています。電車の中のように机の上に置けない状況においては「片手ボタン&スクロール」機能が重宝しています。
また、液晶のバック面もより白に近く文字がくっきりして見やすいですね。
0点
2003/11/14 23:12(1年以上前)
これはすごい電子辞書だ さん有益な書き込みありがとうございました。この書き込みをみてこの機種を買いましたが大正解でした。スクロールも大変便利。値段もお手ごろ。久しぶりにいい物かったなって気分です。
書込番号:2126470
0点
2003/11/22 00:41(1年以上前)
コウビルド英英がどうしても欲しくてM6000を購入しましたが、Mシリーズ共通の機能・操作性に関しては皆さんがおっしゃるとおり、申し分がありません。この携帯性にしてこの使い易さは特筆ものです。特にクロス・キーは重宝してます。惜しむらくは「決定」をクロス・キーの中央で行えるともっと良かったのですが。しかし、非常に良く出来た製品だと思います。
書込番号:2150040
0点
漢字源のコンテンツカードは買わなかったのですが、
今日独和コンテンツカード買ってきて試してみました。
自分にとってはこれが一番の目的で、ここに書き込んでいるみなさんが
コンテンツカードは検索が遅くなると書いてあって買ったの後悔していたのですが、今日独和辞書を買ってみて最初にコンテンツカードを突っ込んだ時は本体を調整するのに時間がかかりましたが、二度以降に使うときは本体の調整はなく、殆ど検索速度も落ちてませんでした。
買ってよかったと思いました。
まだ今日買ったばかりなので不都合とかが今後起こるかもしれませんが、今のところかなり満足しています。
0点
2003/10/25 17:34(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございました。
1つ試していただきたいんですけど、
ドイツ語カード内でのスーパージャンプは2回以上無制限にできますか?
マイペディアカードは1回しかジャンプできないんです(ToT)
書込番号:2061376
0点
2003/10/25 18:07(1年以上前)
残念ながらドイツ語カード内のスーパージャンプも
1回限りのようです。
書込番号:2061451
0点
2003/10/25 18:11(1年以上前)
そうですか。。。
素早い回答ありがとうございました。
書込番号:2061463
0点
2003/10/25 18:51(1年以上前)
あと、全辞書検索はちょっと時間かかります。
気になる人もいるかもしれませんが、自分は許容範囲です。
全辞書検索で素早くブラインドタッチで「lieben」と
打つと打ったあと3秒後くらいに単語が出てきます
ちなみにクラウン独和で検索すると2秒後くらいに出てくるので
殆ど気になることはないと思います
書込番号:2061584
0点
2003/10/25 20:05(1年以上前)
ぼくは PW-A8000 に(漢字源+マイペディア)カードを使っていますが、検索が遅すぎて後悔しています。らりるれwさんはどのような調整をされたのですか? お教えいただければありがたいです。
書込番号:2061788
0点
2003/10/25 21:29(1年以上前)
いや自分が調整したのではなく、一番最初にコンテンツカードを差し込んだ際に電子辞書が処理を始めるでしょ?その事です。
おそらく、漢字源+マイペディアカードのユーザーからの苦情が多かったから今回のドイツ語カードから少し処理能力が上がっているのではないかなあと思います。自分は漢字源+マイペディアカードを買ってないので
その処理能力がどんなものか分かりませんが、今回のドイツ語カードは
不快感はありません。
書込番号:2062070
0点
2003/10/26 00:00(1年以上前)
>らりるれwさん
ご回答ありがとうございます。
ぼくは何回もコンテンツカードの抜き差しをしたのですが、一向に速度が上がりません(笑)
ドイツ語のほうはかなり改善されているみたいですね。
書込番号:2062642
0点
2003/10/26 18:29(1年以上前)
>らりるれwさん
そのぐらいだったら僕も気にならないですね。
なんといってもマイペディアが遅すぎますから(笑)
ただ、こればっかりは人によって感じ方が違うでしょうから、
購入予定の人は店頭で試してみたほうが良いでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:2064639
0点
綴りを入れると,何でも,発音します。この機能はすごいです。
英和,和英,漢字と,ちょっと調べるにも便利です。
この電子辞書よりも辞書内容のいいものはいっぱいありますが,発音機能で
この辞書にかなうものはないでしょう。
0点
PW-M670+ケース+電池2本を秋葉原にて\10,400で購入しました。
英英がはいっていて英語に特化しているところが気に入りました。
この年になると、そろそろ文字の大きさが気になりますが、表示場面にとらわれず拡大できるところもよかったです。
・改行があり見やすい
・例文をキーワードで検索可能
といったところもGOOD
SEIKOのSRM6000,\19,800というのも気になったのですが、英語用という用途を考えると、倍の金額を出すことが馬鹿らしくなってしまいました。
そろそろ店頭でデモ品販売するところが出てきましたので、次の機種が出るのでしょうが、この価格にして、この機能は買いであると思いました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


