電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/08/06 22:57(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-V9000

スレ主 おっちゃん大学生さん

V9000を買いました。5年間の保証もつけました。破損・盗難・火災etcが保証の対象です。
購入価格は27800円、5年間の保証はその3%です。
落としたり、盗まれたりする可能性が高いので、安心してます。
使ってみた感想は、まずまず。85点。

書込番号:1832671

ナイスクチコミ!0


返信する
cdcdgzさん

2003/09/02 19:50(1年以上前)

家電に保証つけたことがないのですが
今回電子辞書購入に際して5年保証をつけたいのですが
具体的にどの店でできるのでしょうか?
コジマ、ヤマダ、ベストでできますか?

書込番号:1908101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいです

2003/08/06 22:43(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-6800

スレ主 梅太郎2さん

○ーズ電気で12800円で買いました 昔のものに比べてキータッチの感じがいいしレスポンスが早いし液晶見やすいし、なかなかいいです 車にいつも積んでいて信号待ちの間に調べています

書込番号:1832612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使いやすいです。

2003/08/04 10:41(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6500

おとといsr-t6500、購入しました。ヤマダ電機で34000円(4200ポイント加算)で購入しました。最後まで同じ値段のカシオのxd-v-9000と悩みました。カシオの方が収録辞書数が多く、検索スピードも若干速かったように感じました。しかし、ボタンの押しやすさ、画面の見易さではセイコーの方に軍配があがりました。収録辞書数ではカシオ、ユーザインタフェースではセイコーではないでしょうか。 自分は来月からアメリカに留学するのですが、やはり使いやすい方を選択しました。

書込番号:1825397

ナイスクチコミ!0


返信する
animaさん

2003/08/26 17:03(1年以上前)

留学頑張ってくださいね。

書込番号:1887716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PW-9700買いました。

2003/08/03 21:48(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-9700

スレ主 KOJI0905さん

例文検索が非常に役立ちます。
例文検索で複数の文字を同時に検索できるのはシャープだけです。
英作する場合にも役立ちます。
その他、英会話での表現の意味を調べるのに使用できます。
コウビルドなどの英英辞書はいいですが、辞書の例文を簡単に検索できる機能がSRT9500にはないため苦労します。
SRT-9500は反応が鈍く遅いように感じます。
皆さんはどのように思われるでしょうか?

書込番号:1824099

ナイスクチコミ!0


返信する
STODさん

2003/08/15 14:54(1年以上前)

SR-T6500のことですよね?
もちろん例文検索もありますし、
複数の文字で検索もできますよ。

書込番号:1857490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これなかなか良いですよ!

2003/08/02 23:43(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-S800

スレ主 こーぱぱさん

これ意外と隠れた名機かも。コンテンツも操作性も必要十分。特にカシオではコンパクトサイズ唯一のプラスチックキー。早打ちすればキャラメルキーのタッチの悪さは周知のところ。コストパフォーマンスははっきり言ってかなり高く、95点!残りの5点はキーは全部シルバー地に黒文字が個人的には好みなので。いたずらにハイスペックなものについ目が行ってしまいがちですが、よほど細かいディーテールを要しない使い方においては全く問題無し。一応XD-R820とXD-V9000も購入して比較してみましたがTOEIC600点程度の力しかない小生にはまさに”ネコに小判”。速攻売り払ってしまいましたとさ。ちゃんちゃん。

書込番号:1821394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私もとうとう買っちゃいました!

2003/07/30 22:52(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T5030

スレ主 ももさるさん

前々からいいだろうなと思っていましたが、友達がカシオのを持ってたのを見て、買うことを即決しました。最初はカシオを買うつもりだったのですが、Kakakuで調べたら、「う〜ん、英英も入っているし、ピンインも結構載っていそうだし、セイコーが、いいかなぁ」とセイコーのにしました。ボランティアで中国人に日本語を教えてるので、軽〜い電子辞書には大助かりです。
価格は、なんとかカメラでポイント差し引きで税込29000円弱でした。かなり安く買えたと満足してます。

書込番号:1812618

ナイスクチコミ!0


返信する
グーテンさん

2003/08/03 13:07(1年以上前)

わたしも、たぶん同じYカメラで発売日当日に購入。以前ポイントカード会員に送付されてきた?3000円の割引券を使用して、ポイント差し引きで税込み26832円でした。結構安く済んだと思います。
元々、中国語辞典以外はあまり使うつもりはありませんでした。私は現地中国語の教科書を使って勉強しているのですが、新出単語の意味が英語で訳してあるため、その英語がわからないことがあります。そんなときには便利です。また、一つの単語にたくさんの意味がある場合も英語の訳をヒントに、何という意味か調べたりします。けっこう、英語辞典もつかうことが多いです。
また、この電子辞書の中国語→日本語がわからないこともあります。難しい日本語だったり、いまはあまり使われていない日本語だったり。そんなときには広辞苑も使ったりします。電子辞書ってほんと便利ですね。

書込番号:1822901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング