電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフマップにて購入しました

2010/05/29 13:56(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800

クチコミ投稿数:1件

高2の息子用に検討していましたが
先ほど、ソフマップにて購入しました
¥25200で10%のポイントが付いたので
¥2000での3年保障も追加しました

セミハードケースも同時購入で通常より
¥500割引でとても、よい買い物ができたと思います。

書込番号:11423653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

不足は二つ

2010/05/10 14:45(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A7300

スレ主 CHINAMANさん
クチコミ投稿数:33件 エクスワード XD-A7300の満足度4

電池ブタがしっかり固定してない。
文法辞書がない。

書込番号:11343306

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/10 17:06(1年以上前)

電池蓋の件、不具合個所を”画像も投稿する”で写真貼り付けは可能でしょうか?

書込番号:11343635

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHINAMANさん
クチコミ投稿数:33件 エクスワード XD-A7300の満足度4

2010/05/10 17:19(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=vViBZkhFYbo

Youtubeにアップロードした。

書込番号:11343677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/10 22:07(1年以上前)

良い情報であった。
オイラのXD-A6800蓋も同じだ、
本体と蓋の隙間から内部のツメとその両端のガイド部が僅かに見える。
多くの御仁は携帯するんだろうから、丁重にしなきゃイカンな。

書込番号:11344802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/10 22:45(1年以上前)

液晶画面の綺麗さはシャープと同等だ!

書込番号:11345012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/05/16 20:01(1年以上前)

>「CHINAMAN」さま,裏ぶたのカタカタの件で無断で引用させていただきました.お許しくだされば幸いです.
 >「ポチが聴こえる」さま,裏ぶたのカタカタの件で無断で引用させていただきました.お許しくだされば幸いです.

 エクスワード XD−A5900MEDのクチコミ掲示版です.宜しくお願いします.

書込番号:11368916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトなのが良い

2010/04/25 12:20(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A5900MED

スレ主 ごなどさん
クチコミ投稿数:3件

当方研修医時代から使ってます。
使用感は概ね良好。

・良い点
なにより、持ち運びが楽なところ。白衣のポケットに入る。
一個で 薬の本+簡単な医学辞典+医学略語集+電卓 が入っているのは大きい。
多科をローテートする上で、略語辞典+薬の本は大きな助けになります。

・悪い点、不満点
お値段高め。生協で64000ぐらいだったか……まあ、元は取ったかな、とは思えましたが。
イヤーノートを収録して欲しい。
電卓に√が無い。
対表面積やクレアチニンクリアランスを計算できるソフトが欲しい。

・今日の治療薬について
ジェネリック薬品や馴染みの薄い他科の薬が何なのかが直ぐに分かるのは大きい。
簡単な用法が載っているので処方の時の目安になる。
反面、薬価が載ってないのが物足りない。
類似薬の検索にはちょっとコツが要るかもしれない。
検索の時に、ワイルドカード(?や*)が使えないのは不満。
※字の汚い紹介状なんかで解読困難な場合が結構あります。。。


総合としては、大変満足。
へぼ研修医の自分を大いに助けてくれました。
対抗商品はPDF系のものになると思いますが、個人的には入力がキーボード式のこっちのが良いです。
画像面では劣りますが。。。

書込番号:11278855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件

2010/05/08 23:27(1年以上前)

     ごなど様
 先生のXD−A5900MEDの電池蓋,裏ぶたはガタガタ動かないのでしょうか?
 先生は病院用のPHSと個人用の携帯電話をお持ちと拝察いたします.それらの電池蓋,裏ぶたは全く遊びもなくガタともしないと思います.
 カシオのこの電子辞書,「電池蓋」,「裏ぶた」が,まさにリコールに値する不良品ではないかと私は疑っておるのです.
 今後とも宜しくお願いします.
 

書込番号:11337079

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごなどさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/09 15:57(1年以上前)

裏蓋の閉鎖不良などはありません。
また、例えあったとしても、テープで固定するなどで十分対応出来る類のものと思われます。
不必要に思い悩むような問題の存在は、僕は一切感じませんでした。

書込番号:11339640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

名刺ビューアの亜流・利用方法

2010/05/06 15:55(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-G7001M

クチコミ投稿数:8件

名刺ビューアについて、口コミなど読んでいると不評のようですが、私は画像ビューアとして試してみました。
 買ったままで読んでいない英語の本など背表紙を切ってスキャナーでスキャンして、画像ファイル(jpeg or png)を作りこれを名刺ビューアに取り込む(1ページごと登録するのが面倒ではありますが。。)名刺で6000枚くらい登録できるらしいので、かなりな量の画像データを取り込めるのでは。。ちなみに、NHKの英会話のテキストの大きさなら十分読めますね。「会社名」に本の名前、「氏名」はページごとの名前というふうに対応付けてます。しかし、ビューアソフト購入すると¥5、800は高いですね。この利用法だと、せいぜい¥1、980位で欲しいところです。体験版の期限30日が来たら買うか買うまいか。。。。迷いますね。OCRソフトのよいものを購入してTEXTビューアで読んだほうが絶対いいのは事実ですが。。。どなたか、OCRソフト(英語用)のよいものをご紹介くださらんかのう。。

書込番号:11326194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマ電気 沖縄で

2010/04/28 14:39(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6500

クチコミ投稿数:32件

25,800円で購入。
黒色はなくて展示品でもいいよというと、1,780円のケースもタダでつけてくれました。
展示品でも傷もなく、かっちょいいです♪

沖縄在住で購入を考えている人はぜひ。

書込番号:11291371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2010/04/22 15:53(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC910

クチコミ投稿数:1067件

中学生の娘に電子辞書を買ってあげたついでに、自分でも初めて電子辞書を買いました。

カシオのライバル機種と迷いましたが、液晶の明るさ・綺麗さ、動画が多いこと、PCでソフト・電子ブックを購入しどんどん拡張できるという3点でシャープにしました。

なかなか便利ですね。

ノートPCとiPhoneがありますので電子辞書は不要だと思っていましたが、カラー液晶が綺麗ですし、PCで電子ブックやアプリをどんどんダウンロードできる点が気に入りました。

16GBのマイクロSDカードを挿しましたので、主に電子ブック・リーダーとして使っています。
同時に何冊もの小説を携帯してすこしずつ読めるのは、電子ブックならではですね。
写真やPDFも、PCからコピーしてこの機種で使おうと思っています。

純粋に辞書機能だけ重視、PCとの連携は不要でしたら、カシオのほうがよいかもしれませんね。

書込番号:11266657

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング