電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今日、買いました

2006/03/05 23:47(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-ST7100

スレ主 akubicyanさん
クチコミ投稿数:2件 エクスワード XD-ST7100のオーナーエクスワード XD-ST7100の満足度5

ドイツ語はずっと紙の辞書を使ってきましたが、SIIのE8000にドイツ語のコンテンツカードをつけておととい発売になったものと比較し、今日、これを買いました。23%ポイント還元だったので、付与されたポイントでデューデン独独のCD-ROMも購入。とっても良いです!! Oxfordの独英が今の私に必要でしたし(←これがとても魅力でした!)SIIのドイツ語モデルの辞書はアクセス独和・コリンズ英独とも、大学に入りたてで学ぶ人には良い辞書かもしれませんが、私には物足りなかったのでこれに決めました。
リーダースが入っているSIIも魅力でしたが、追加コンテンツを買えばよいと割り切りました。
検索は、SIIの方が早く表示されるのは否めませんが、今回のカシオでは動詞の原形も検索できるようになっていますよ。
以前のモデルより、形が丸みを帯びたのは残念ですが(前のシャープな感じのほうが好きだったので・・・)それ以外の点では満足です!

書込番号:4885294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/03/26 15:58(1年以上前)

購入検討中です。
ドイツの友人を訪ねる予定です。双方とも会話はほとんどできません。この辞書をつかえば、コミュニケーションは取れるでしょうか。

書込番号:4946766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/12 18:28(1年以上前)

こんにちは!今エクスワード XD-ST7100を購入検討しているものです。追加のCDROmを購入されたとakubichanさんのコメントにはありましたが、CDROmなしでの本体のドイツ語検索はどのくらいのもの(レベル・速さ・語彙)でしょうか?また、デューデン独独辞典以外にお勧めのCDROm等があれば教えてください。私のドイツ語はまだ初級そのものですが、今まで旅行者通用語だったドイツ語を本格的に勉強するため、購入を考え始めました。akubichanさんのコメントはドイツ語をしっかり習っているからだと思いますが、大変これまで参考になりましたので、是非教えて欲しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:6634510

ナイスクチコミ!0


スレ主 akubicyanさん
クチコミ投稿数:2件 エクスワード XD-ST7100のオーナーエクスワード XD-ST7100の満足度5

2007/09/22 19:44(1年以上前)

apfelstrudelさん、こんにちは。
このページに来るのも久々だったので、ご質問があることに今日まで気付きませんでした。
既にご質問いただいてから、1ヶ月以上が経過しているので、お役にたてるかどうか微妙ですが、私がこのモデルを使ってみての感想を。

本体内臓のドイツ語辞書(クラウン)に関しては、表示スピードは速いです。
遅い、などとイラつくことはまずありません。
レベルは、SIIのアクセスよりは長く使えると思いますが、学習用(初中級向け)といったところでしょう。
語彙数は紙の辞書と同じく6万語です。
今年3月に、新機種XD-GW7150が発売され、こちらにはクラウンの他に、小学館の独和大辞典がありますので、
これから購入するのであれば、長い目でみれば、GW7150の方が良いと思います。
ドイツ語の先生(ドイツ人)も、他の生徒さんも、みんなこれに買い換えたので、私もST7100を購入してから1年しか経っていなかったけれど、買い換えようかかなり迷いましたが、SIIが英語の上級機種で、液晶画面がとても見やすいものを発売したので、CASIOも来年か再来年には更に液晶が見やすくなるだろうし、それまでは今の辞書で十分な学習レベルなので、使い倒そうと思いました。

追加コンテンツは、DUDENの独独以外にも、いろいろ入れています。
私はドイツ語をメインに勉強していますが、英語とフランス語もやっているので、リーダーズ・クラウン仏和和仏・新和英大辞典などを追加コンテンツCD−ROMで購入し、入れています。
ST7100に入っている英語の辞書ではもの足りず、やはりリーダーズと新和英大辞典は重宝しています。
クラウン仏和・和仏に関しては、本体に入っているドイツ語の辞書のように、変化形検索ができないので残念です。
追加コンテンツでも変化形検索ができるのなら、英語の上級機種を購入し、ドイツ語・フランス語を追加したいところですが、CASIOに問い合わせたところ、現在はそれが出来ないとのこと。(今後も変化形検索できるようになるかどうかは微妙なようです)
追加コンテンツで入れた辞書は、起動するまでに2〜3秒かかる感じがしますので、ちょっとイライラするかもしれません。
追加コンテンツの検索スピードは、起動時ほど時間はかかりませんが、本体内臓辞書に比べるとワンクッションあるような感じです。

ちなみに、DUDENの独独は、“読み物”感覚で使用しています。
(ただひとつ残念なのは、DUDENの独独のフォントがイタリック体で、非常に読みづらいですが。。。)
ひとつ和独・独和で覚えた単語を、独独でどのように説明しているか、といった使い方です。
ドイツ語の力がつくような気がして、(気だけですが)そういう使い方をしています。
同じように、英単語も英英でどのように言いまわして説明しているか、というのを見るのはとても勉強になります。


それと同じような感覚で、Oxfordの独英は大変役に立ちます。
英語で言えることを、ドイツ語でいったらどんな感じなのか、というように使っています。

私はこのST7100を使い倒そうと決めましたが、これから新たに購入するのなら、GW7150でもよいかも知れませんね。

書込番号:6785602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して1ヶ月

2007/09/08 22:26(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SW8200

スレ主 soundtrackさん
クチコミ投稿数:2件

どうせ買うなら100コンテンツ、で悩んでSW8200を買いました。
SW6400や6800と悩みましたが、外国語重視で8200を選びました。
一緒に中国語辞書を追加して購入。
仕事で中国語と英語を使います。実際は、先方が日本語にしてくれたりしますが、急ぐとそのまま飛んできます。
英語ならカタコトでどうにかなるものの、中国語は・・・。せめて、先方に電話をしたり会ったりする時、挨拶だけでもできるとうけるので。
そんな時、8ヶ国語会話集で決まり一辺倒でも覚えると使ってみたくなるものです。これ、結構クセになります。あと、先方と会った時に見せたりすると話題にもなります。
あと、SW6400と6800はモデルチェンジしたけれど8200は据え置き。完成系なのかと買った後、ホッとしたというと貧乏性でしょうか。
正直、電子辞書を買うまで結構悩みました。カシオもシャープもモデルチェンジが早い。値の動きも多く、安くなると買うのが、モデルチェンジかと不安にもなります。
しばらくは、このモデル続いて欲しいなぁ。悔しいってなりたくないから。

書込番号:6732184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

手軽に使えて操作もカンタン

2007/08/31 16:54(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-M100

クチコミ投稿数:1件 PW-M100のオーナーPW-M100の満足度4

思っていたよりも英語系の辞書の中身が充実しているのにビックリしました。Sジャンプ機能までついてて便利だし、どこでも気軽に使えるので満足しています。

書込番号:6699800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

祝【初使用レポート!】

2007/08/27 18:35(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SW4850

クチコミ投稿数:9件 エクスワード XD-SW4850のオーナーエクスワード XD-SW4850の満足度4

今日SW4850買いました。きのう8月25日に発売されたばかりということで大型量販店はどこもまだやや高めですね。
その代わり旧モデルのSW4800は安くなっていて、ヨドバシやビックカメラでは24800円ぐらいでした。在庫限りのようで、ネットと量販店もどちらも値段は大きくは変わらないように思います。

SW4800も以前使ったことがあるのでSW4800とも少し比較したいと思います。

外見はまったく変わりません。
問題の中身ですが、やはり「ベーシックジーニアス」を搭載したのは特筆すべき点です。今まで高校生モデルは「ジーニアス」のみでしたが、やはり「ベーシック〜」のほうが記述や意味、使われている記号などもわかりやすいと思います。中学生や高校初級程度でしたら「ベーシック〜」のほうがわかりやすいでしょう。ただ高校中級〜大学受験レベルになると「ベーシック〜」ではやや無理があります。それでもそのようにレベルに応じて「ジーニアス」と使い分けができる点がいいと思います。

また「ジーニアス英和」は最新の4訂判に変わりましたが、電子辞書では3訂判とは構成などはそれほどの違いはないように感じますが、詳細は鋭意調査中です。

コンテンツ数は増えましたが実質それほど変わらないと思っていいと思います。「ベーシックジーニアス」があったほうがいいか?、「ジーニアス英和」の最新版が必要か?、といったところが選択の分かれ目になるかと思います。その他の増加コンテンツに関しては特別たいしたものではないと思います。

そのほかはSW4800と操作性、機能性はまったく変わらないです。

書込番号:6686113

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/08/21 20:32(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-ST4500

クチコミ投稿数:1件

地元(沖縄)のホームセンター(ビッグワン)のチラシに¥14980で発見!
特に希望するメーカーも無かったし、他メーカーの同じくらいの機能のモノが、
¥20000前後でしたので即購入しました。

英語の勉強用に購入しました。
メーカーにこだわりはありませんでしたが、
あとでSDカードを使用して、「英辞郎」を増やせることが決め手でした。
旧モデルではありますが、この価格なら十分満足できる性能だと思います。


書込番号:6664390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DSライトのペン

2007/08/20 19:13(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SW4850

スレ主 すだれYさん
クチコミ投稿数:9件

書き込む場所間違えたので、
書き込みなおします

ペンを無くしてしまったのでDSライトのペンで書いてみました。
問題なく書けました。
おまけに、DSライトペンが後ろの穴に差し込めました。
結構できるもんですね(* ̄∇ ̄*)

シャープとかのも出来るのかな?

伸び縮みペンとかも試してみようかと思いました。
できたら、また書き込みしようかと ^^;

書込番号:6660553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング