電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PW-TC900 買いました

2007/02/09 08:58(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-TC900

クチコミ投稿数:150件

ついにシャープのワンセグ辞書「PW-TC900」を買ってしまいました。
ヨドバシ秋葉原で47,800円のポイント還元20%でした。

感度はPCで使うUSBのワンセグチューナーより感度が良いです。部屋の中では東京MXテレビ以外は完璧に見れました。
USBのワンセグチューナーだと受信困難なファミレスでも窓際ならOKでした。

320×180の標準表示では文字放送の字幕を表示できますし、ちょっと画像が荒くなりますが、480×272での拡大表示も出来ます。

辞書機能は私には十分な機能があります。音声コンテンツはちょっと少ないけどね…

1GBまでのSDメモリに保存したMP3(ビットレート192Kbps以下)も、階層フォルダに対応してフォルダー単位で聞けるし、フォルダ内の曲名表示もエクスプローラーぽくて良い感じです。

ただ残念なところはMP3を聞きながら液晶を普通に閉じると、電源オフになってしまうところです。液晶を180°回転させて表示したままならOKなのですが、ちょっと電気代がもったいないですね。

書込番号:5979158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PW-TC900 購入

2007/01/28 20:41(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-TC900

スレ主 miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

電子辞書が何となく欲しくなって、ワンセグも視聴できると言うことでPW-TC900を購入しました。近所の家電量販店を廻ってみると、
コジマ41,800円、
ノジマ42,900円とポイント5%、
ヤマダ電機47,800円とポイント23%と言うことでしたが、在庫無し。
ヤマダ電気が一番安かったのですが、取寄せだったので、見送り。

次の日にビックカメラで見ると49,800円とポイント20%でした。
店員さんにヤマダ電機の価格を話すと確認した後の提示で
ほぼ同じにしますと言うことで、47,800円から現金部分で3%引い46,366円とポイント20%ということでした。結局、その価格で購入となりました。

あとで計算すると47,800円とポイント23%の方が300円くらい安いように思いましたが、まあ良しとします。(^^;)

さて、パピルスPW-TC900ですが、皆さんは液晶保護シートやケースなどには何を使っているのでしょうか。

店員さんに聞くと液晶保護シートは使わなくても良いのでは?と言われましたが、何となく気になったので色々と探して、大きさからソニーPSPの保護シートを1〜2ミリカットして利用しました。ケースはエレコムの汎用品を購入しました。

電子手帳としてのパピルスPW-TC900ですが、僕の場合、仕事などで普通に使う程度ですから、今のところ十分な内容だと思っています。(^^)

書込番号:5934205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G55レポート

2005/09/26 02:13(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank G55

スレ主 金目鯛さん
クチコミ投稿数:2件


つい先日このモデルを購入しましたが、購入を悩んでる人々を助けるレポートを書くつもりで投稿しました。

迷いました。
各々のメーカーがいろいろ出してますし収録辞書などを考えるともうどれがいいかわからなくなっていました。

ただ私的な見解ですと

CASIO-この業界では老舗に位置できるでしょう。特に問題はありませんが、デザインに疑問がありました。汎用的か。

ShARP-液晶がすばらしい技術です。群を抜いて液晶が見やすい印象を受けました。液晶に力いれてるだけあります。年配の方にはとても重要かもしれません。

Sony-ブランドイメージが高いですが電子辞書に関してはどうでしょうかね。ロードに時間食ってる気がしますしそれが嫌な人はまずかわないでしょう。もちろんソニーならではの付随機能は盛りだくさんです。

Seiko-いい辞書をつくっていますが少々値が張るように思います。小型の辞書が欲しい人にはいいかもしれません。

canon-見た目は最も優れていると感じます。価格もよろしいですし何より操作性とロードがいいです。私的されている液晶の見にくさですが、sharp以外の製品と比べればそうあるわけではありませんし、自分は見にくいと感じた事はありませんでした。自分は気になりませんでしたが、キーを押した感じが嫌という人もいると思います。
それぞれ各社違った感触のキーボードをもっていますので、自分で確かめるしかないです^^;
収録辞書もいいです。リーダースとオックスフォードのみ欲しかったので非常に満足してます。

質問があれば書き込んでください。答えます。

書込番号:4457232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/01/26 05:23(1年以上前)

少し時間が経っているようですが
お答えくだされば幸いです。
今自分はアメリカに住んでいて先日、タクシーにG55を落としてしまい紛失させてしまいました。。。
日本に居る家族に新しい電子辞書を購入後、
速達して貰おうと思っていますが
お勧めの電子辞書はありますか?
個人的にはシャープの液晶(Pupyrusシリーズ)
に惹かれるのですが、どうも書き込み観ていると海外にはお勧め出来ないようですね。

優先順位として

1 英和&和英が分かりやすく充実していること
2 他日本語辞典の充実さ

それと1つ質問ですが
英語以外対応外国語とは既に備え付けなのですか?
それとも別売りで電子辞書に付け加えないと使用出来ない
システムなのですか?

教えてください。今、色々な電子辞書観ていると
Papyrus PW-A8410辺りがいいのかな?と思い始めてます。
値段的にも手頃の様な気もしますし。。。

書込番号:5923555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子辞書の使用価値

2006/08/09 23:47(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GT6800

スレ主 Shibakyonさん
クチコミ投稿数:5件 エクスワード XD-GT6800のオーナーエクスワード XD-GT6800の満足度4

購入する際に、「ブリタニカ国際大百科事典」「広辞苑」「明鏡国語辞典」「日本語類語辞典」「古語辞典」が搭載されていることを条件で探しましたが、その条件に当てはまったのはXD-GT6800だけでした。それとともに、50MBまで電子辞書本体に追加で辞書をインストールすることが可能な点は大きな魅力です。私は研究社の「新和英大辞典」と三省堂の「模範六法2006」を追加で購入し(合わせて約19,000円)、電子辞書本体にインストールして使っていますが、この電子辞書が一冊あれば、よほど専門的な分野でなければ、まず対応可能です。

 仕事では英語系の辞書や六法、日本語の文章を書く時には「日本語大シソーラス」、趣味の西洋史・日本史や古文の研究をする時には「ブリタニカ国際大百科事典」「百科事典マイペディア」「全訳古語辞典」などが大活躍です。シャープ、セイコーの電子辞書も使ったことがありますが、検索機能においてCASIOがすごく使いにくいと思ったことはありません。違うメーカーの電子辞書にすると、操作に慣れるまではちょっと戸惑うこともあり、それぞれ若干特色がありますが、それ程大きな問題ではないと思います。

 電子辞書の使用価値というのは、基本的にはその人が必要とする辞書がどれだけ搭載されているかによるのであり、搭載辞書数の多さ、辞書追加の容易さ、という観点からすると、現在販売されている電子辞書の中ではこのXD-GT6800は最強の電子辞書だと思います。

書込番号:5332796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/23 00:54(1年以上前)

ご明察、そのとおり

書込番号:5912692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった〜!

2007/01/20 17:39(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-AT750

クチコミ投稿数:942件 Papyrus PW-AT750のオーナーPapyrus PW-AT750の満足度5

先日、この電子辞書を購入いたしました。

初めての電子辞書でしたが、かなり使いやすいというのが感想です。

今までは、机上に国語、漢和辞典をおいておりましたが、全て撤去いたしました。

レビューでも少し書きましたが、この機種の一番の特徴は手書きパッドですよね。これはズバリ使いやすいです。今まで分からない漢字があると漢和辞典を使うよりパソコンのIMEの手書き入力機能を利用しておりました。それと全く同じ感覚です。認識力や入力方法も使いやすさこの上ないです!

辞書の多さも魅力です。国語、漢和、英和、和英などの基礎的なものから百科事典や他にも必要な辞書が殆ど含まれており、最近の電子辞書の実力を思い知りました。もっと早く知っていればよかった…

そして脳を鍛える各種測定などちょっとした暇つぶしにも最適です。

買ってよかったと思うPW-AT750ですが、手書きパッドがあるだけキーが小さくなって押しづらいのが残念です。そして、やっぱりカラー画面が良かったかも…

この機種を買うときに同社のワンセグテレビつきPW-TC900と迷いに迷ってPW-AT750にしました。電子辞書として本当に使いやすい機種を選びました。

ワンセグはこの機種と一緒に買った、メルコのちょいテレを買ったので良かったです。

真に使える電子辞書をお探しの方は是非お使いになってください!!

書込番号:5903139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり発音してくれるのはうれしい!

2007/01/15 12:32(1年以上前)


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-E8000FR

スレ主 l_avionさん
クチコミ投稿数:3件

動詞の活用が辞書で調べられることに加え,音声で聞けてとても便利です。一つ要望を言わせて頂ければ,je 〜 ils までの活用を連続して聞けるとなおいいのですが。

書込番号:5884306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング