電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱりこのサイズ・機能が私にはベスト

2005/11/03 10:56(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-M800

スレ主 brancaさん
クチコミ投稿数:3件

家電のSAKURAで買いました。
本体9878円+代引手数料300円=10193円でした。注文から2日後に届き、非常にスムーズな取引ができました。

この辞書、ポケットに入るので携帯性が良く、旅行や会議に最適です。以前旧型を使っていた(紛失してしまい今回購入)のですが、その機種は国語辞典がついていませんでした。
外人のお客さんとレストランにいったときなどに、食材を説明したりするのにも良く使います。これくらいの大きさだと相手にもあまり驚かれずに使えます。
最近の電子辞書は、辞書数で競っており、あまり使わない辞書も沢山あるので、辞書数を絞って価格をもっと抑えた機種も発売したらいいのにと思います。


書込番号:4548859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件 PW-M800のオーナーPW-M800の満足度5

2006/10/22 00:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もこの辞書を持っていますが、携帯性が良いですね。辞書数も十分すぎるくらいです。自分が購入したときは12,000円ぐらいだったな…。

書込番号:5558853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SR-E10000お買い得だと思います。

2006/08/27 23:17(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E10000

スレ主 aepowさん
クチコミ投稿数:1件

8月27日、SR-E10000購入しました。満足しています。
クチコミでは起動時間が遅いと書かれていますが、気になる遅さではありません。SR-E8500が出てから内部処理がバージョンアップされたかも知れません。【起動の感覚はSR-E8500と同じだと思います。】
ただし、辞書画面が出てからすぐは入力できません。キー入力は受け付けているみたいですが入力した文字が表示するまでは1秒くらいかかるかな。実使用上は、調べたい単語はすぐ入力することはないのと思うので問題ないと思います。
【店頭においてあるデモ機は、たいてい新規販売当時の古いものだと推測されます。】

私がSR-E10000を購入した理由は次のとおりです。
@最近、海外向けの仕事が増えて英文の書類を読み書きする必要が多くなってきた。
A9月中旬に海外出張がある。
B検索機能の強いsiiを選択した。他メーカも辞書の種類は多く液晶画面も見やすいが、結局は少ない情報から自分のほしいデータが検索できなければ電子辞書としての意味がないと判断したため。
http://www.geocities.jp/sii_hikaku/を参照した。
Cカイテキーは入力しやすい。特に十字キーがパソコンと同じ感覚なのは満足してます。

今回は、ケーズデンキオンラインショプで37800円で購入しました。
価格.comに出てくるショップと比較すれば安くありませんが、修理を考えたときケーズデンキに持ち込めるからです。【長期保証はついていませんのであしからす。】





書込番号:5383980

ナイスクチコミ!0


返信する
ttakahさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/14 22:19(1年以上前)

> キー入力は受け付けているみたいですが

その通りですね。まわりで遅い遅いと文句を言う人には、「気にせず入力してみなさい」と言うようにしています。そういう人に限って、完全に立ち上がるまでの間に 3 文字程度しか入力しなかったりするんです。

書込番号:5537654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9300使用レポート

2006/10/08 18:18(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GT9300

クチコミ投稿数:19件

折角買ったのだからレポート書いとこうかなと思います。
買ったのは大阪の日本橋のアウトレットストアで37Kです。
傷入り新古ですのでほんとはもっと安いはずかもしれませんが
まあ買ってしまったので忘れる事にしようかなと言うかんじです。
以前の機種は3月に買ったXD−WP6800(2005/3/12)です。
以下気づいた事です。

1.複数辞書の検索がリアルタイムに出来ます。
 WPは文字列を打ち込んでから「訳/決定」を押して検索ですが。
 93は若干のタイムラグがありますが一文字入力するたびに
 検索をしてくれます。

2.テキスト表示時も文字サイズを変えれます。
 WPはRAM及びSDカードに登録したテキストを表示してい
 るときは文字サイズを枯れませんでしたが。93は変えれます。

3.読み上げ機能
 機械音声なので意味があるかどうかわかりませんが
 ファイルで読み込んだテキストも読み上げてくれます。

4.スーパージャンプ時の辞書の選択
 テキストをスーパージャンプで反転させておいて
 ODEないし、「訳/決定」を押して辞書を呼び出した時に
 タグブラウザの様な選択画面があるので、一度英英辞書を
 選んだ後に「戻る」を押して選択画面で選択すると英和辞書が
 選べます。これは良く考えてあるんじゃないかなと思います。
 リーダース、ジーニアス英和辞典、オックスフォード新英英、
 オックスフォード現代英英が選択出来るので、簡単に違う辞書で
 どう扱われているかわかります。

5.お気に入り(ショートカット)が登録できるのも
 便利じゃないかなと思います。

6.TOEIC TESTも店で見て思ったより
 良いソフトだと思いました。
 店では、学習するの機能しか気づかなかったですが
 テストモードとか例文付きのテストモードなどあって
 賢いなと思いました。

書込番号:5518814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

素晴らしくて涙が出そうです!!

2006/08/28 23:45(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E10000

クチコミ投稿数:113件

買いました!! SR-E8500とスピードを比較しましたが、スピードは全く気になりません。遅いとは思いません。
確かに展示品と全く違いますね。
そんなことよりも研究社「新和英大辞典」第5版が入っているなんて本当に涙物です。
こんなに電子辞書が進歩していたなんて。
今まで専門辞書かネットで調べるしかない単語があっさり出てくる!!信じられない!!

また、日本語、英語両方の「ブリタニカ国際大百科事典」は全く興味ありませんでしたが、これが実は以外にGoodです。
一括変換のときについでに意味も確かめられます。
こんなに便利だとは本当に信じられない進歩です。
英語以外の脇道にどんどんそれてしまう可能性はありますが。

SR-E8500と比較される方が多いですが、研究社「新和英大辞典」第5版と
Britannica Concise Encyclopediaが入っていませんので全く別物です。全く比較にはなりません。
8500では必要とする単語は全く出てこなかったので私にとっては
全く意味がなく、また本当に8500でTOEIC、TOEFLE、GMATに完全に対応できるのか疑問ですし、
留学したら使えなくなってしまうと思います。

例え2万円高くてもSR-E10000の価値は凄いの一語に尽きます。
他社の物も全く比較の余地なしでしょう。
迷っている方はSR-E10000にするべきです。確実に後悔するでしょう。

本当に今回は感動して、思わず興奮してしまいました。

書込番号:5386888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113件

2006/08/29 14:45(1年以上前)

ちなみに起動時間ですが1秒ですね。
前回使用画面が出ます。
画面が出たと同時に入力可能です。
従って実質1秒のみです。
間違っても2秒はかかりません。

書込番号:5388381

ナイスクチコミ!0


§さん
クチコミ投稿数:38件

2006/09/03 08:10(1年以上前)

感激のあまり一族郎党手を取り合って泣きました。
キーボードが涙にかすみ見えません。
鼻水までタラ〜〜リでキーボードにひとしずくポタリ。
それほど感激するSR-E10000です。

書込番号:5402648

ナイスクチコミ!0


 ↑さん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/05 14:18(1年以上前)

ちょっとオーバーじゃない?

書込番号:5409340

ナイスクチコミ!0


dorisdayさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/16 15:42(1年以上前)

こんにちわ SR−E10000の購入予定です。
ところで、起動時間が改善されたとのことですが、今、価格ドットコムに表示されているお店どこでも、新しいレビジョンの機種の在庫を持っているものでしょうか?
起動時間が短縮された機種が欲しいのですが、オーダーする際に、このロット以降とかそういった指定をしたほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:5446038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/09/16 19:34(1年以上前)

私は急いでいたのでK'sデンキで買いました。
古い物なら交換で対応してくれると思ったからです。
私はここの価格をプリントしてK'sデンキに持って行って
かなり安くしてもらいました。
長期保証、送料、代引料を考慮するとK'sはかなり安いですね。
ヤマダ電機はかなり高いですね。一円も値引きに応じないし。

どうしてもネット購入ならセイコーに電話して聞いてみたらどうでしょうか?
ロットの問題は答えられる人はいないと思います。

書込番号:5446650

ナイスクチコミ!0


mrniceguyさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/17 13:18(1年以上前)

k'sでいくらで買ったんですか?

書込番号:5449421

ナイスクチコミ!0


dorisdayさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/18 19:05(1年以上前)

早速買ってみましたが、
確かに起動時間は早くなっていましたというより、
電源を入れると前回の画面になります。

問題は、辞書の中身
インターネットの辞書になれていると、やはり、この中の辞書は見劣りします。和英も、ネットのアルクなどの方が充実していますし、英和についても、Gooなどの方が発音もついていています。

それにこの製品のつくり自体問題があると思います。広げて使うのですが、うまく固定されず、モニターの部部分だけが、グラグラしてしまいます。しかも、キーボードの刻印の部分も仕上げがあまりよろしくないですね。中国製なのでこのあたりは仕方ないのでしょうか?

書込番号:5454525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/09/19 15:32(1年以上前)

38,000円で買いました。
粘ればもう少し安く買えたと思いますが、
いつも他の商品でかなり安くしてもらっているし、
急いでいたので直ぐOKしました。
今ここの価格ももっと安くなっているので
さらに安く出来ると思います。

アルクとの比較ですが
オンライン辞書と電子辞書は全く別物です。
携帯パソコンと大型コンピューターを比較しているようなものだと思います。
でも、将来的には出来るのでしょうね。

外見、液晶は他のメーカーの方が全然いいのは確かですね。
でも、これはあくまで辞書ですのこんなもんでいいと思いますが?


書込番号:5457527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

社会人にも充分使える

2006/03/21 15:49(1年以上前)


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-MV4800

スレ主 Tam2046さん
クチコミ投稿数:4件

SR-MK4100TRのクチコミ情報の方で、高校生向けとして発売されているSR-MV4800が仕事にも使える、という書き込みがあったので購入してみましたが、本当に良い機種だと思います。

○良い点
・コンパクトサイズ
 電子辞書はどんなに高性能でも、持ち運べてすぐ使えることが重要だと思います。特に外回りの仕事で使う場合など、使用場所が机上だけでない場合はなおさらです。
・起動が速い
 SR-MK4100もサイズ的には変わりませんが、電源ボタンを押してからの起動スピードがMV4800の方が速いです。前者が3〜4秒かかるのに対して、こちらは1秒程度で立ち上がります。調べたいときにクイックレスポンスしてくれるとストレスが溜まらなくて良いです。
・カードが使える
 カードスロットがあるため、コンテンツを追加することが出来ます。これにより、数カ国語の辞書にもできるし、英語を強化することも出来ます。私はリーダーズ英和・リーダーズプラスのカードを入れています。
・ベーシックジーニアスは英語学習には便利
 初学者向けの辞書ですが、図入りの解説が載っており、単語の意味を視覚的に理解することが出来ます。英語が苦手で、急に海外出張になる人などには、勉強する時にも使い勝手がよい辞書だと思います。
・国語辞書が2種類
 広辞苑だけでなく明鏡国語辞典がついており、こちらを使うと敬語の使い方や、類語などが調べられるため、正しい日本語を使うときにも非常に役立ちます。
・専門の辞書も意外に使える
 高校生向けと呼ばれる理由がこの専門辞書でしょうが、社会人にも便利だと思います。名歌名句辞典や日本史・世界史小辞典などは、広辞苑で調べる以上に詳しい解説が載っているため、百科事典代わりに使えます。
・便利な一括検索
 これだけ多様な辞書を備えつつ、それらを横断的に検索できる一括検索機能は非常に便利です。しかもカードで追加している辞書もちゃんと反応します。

×悪い点
・バックライトがない
 やはり、少しくらい所ではバックライトがあったほうがよいですね。
・和英が弱い
 ジーニアス和英だけだと、すこし不満に感じる方もいると思います。訳語検索ができれば良いんでしょうが、この機種にはついていませんね。

 一般的な英語の辞書が必要で、かつ日常の業務で正しい日本語を使う際にも辞書で確認をする必要のある社会人にも充分に適した機種だと思います。実際に英語を使う仕事をすると、それ以上に日本語の知識が必要となる気がします(表現の言い換えなどが必要になる)。そういう意味でも日本語辞書が2種類あり、百科事典的に使える専門辞書が付いているこの辞書は便利です。
 もし、「高校生向け」というキャッチフレーズだけで敬遠している方がいれば、ぜひ候補の1つに挙げてみてください。

書込番号:4932775

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:43件

2006/03/28 17:43(1年以上前)



























^^:


は。

書込番号:4952982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/30 01:12(1年以上前)

いやぁすごい返信ですね・・・

それはさておき
私もこの電子辞書は非常に魅力的な製品だと思います。
これまではSONYのコンパクトタイプを使っていたのですが
高校から古語と漢語も必要となったため英語から漢語まで
非常に充実したこの機種に乗り換えることにしました。

デザインはちょっと子供っぽ過ぎるかな・・・とも思いましたが
機能の充実ぶりとコンパクトさにはかえられません。

届くのが待ちどうしいです。

書込番号:4957139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/31 06:23(1年以上前)

この書き込みを見て買いました。
来週中国に出張するので、トラベルカードの付いた4100TRにしようかと思っていましたが、基礎的な英語を引けるこちらにしました。
両機とも29800円のポイント20%でしたが、追加で買ったトラベルカードの1万1千円が同時購入で2000円引きなので9千円増ということでしょうか。
ワイシャツのポケットにも入るので、ネックストラップを付けて持ち歩けるのが便利です。

書込番号:5393601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い始めて思ったこと。

2006/08/29 10:35(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-V5000TR

クチコミ投稿数:1件

利用場面を海外旅行に特化して考える場合には、十分だと思います。 旅先での色々なシーンに使える会話集も沢山入っているし、価格もリーズナブルだし。 ただしバックライトが無いのは旅行中は使いづらいです。液晶も他のメーカーに比べると少しクリアでないかも。
 良いところはACアダプターが利用可能なところです。別売りですが、家で電池切れの心配が無く使えますから。 私のように語学力に自信の無い人にとっては、海外で心強い味方になってくれるでしょう。

書込番号:5387876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング