電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついにGetしました!

2006/08/28 14:20(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank G90

スレ主 Hanuruさん
クチコミ投稿数:8件 wordtank G90のオーナーwordtank G90の満足度4

私は中国語初級ですが、留学のために購入しました。
ペンは最初全然認識しないので、えっ!?って感じでしたが、結局自分の日本語と中国語の選択ミスした。(恥)
ペン入力はかなりいいです。
英語も入っているのでかなり便利です。複数検索ができるっていいですね!こんなに便利だと思わなかったので、今はすごく気に入っています!
いっぱい勉強しなくては。。。

書込番号:5385218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SR-E10000の使用感:起動時間について

2006/07/01 10:10(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E10000

スレ主 パポピさん
クチコミ投稿数:11件

クチコミでは3秒ぐらいかかるというようなことが書いてあったので購入をためらっていたのですが、後継機が出る気配もなく、私もすぐにでもほしかったので、6/26にEBestで35800円(税込)で購入しました。

で、実際の使用感はと言うと、起動は1.5秒です。なので、個人差あると思いますが私にとってはまったく気にならない時間差です。(発売より1年経ってますのが、まさかその間に起動時間を改善した?・・・ってことはないですよね笑)
なので、この金額でこの辞書が買えて満足しています。

起動時間このとで購入を躊躇っている方への情報でした。

書込番号:5216453

ナイスクチコミ!1


返信する
kamonoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/29 12:05(1年以上前)

確かに起動時間が改善されているようですね。びくびくしながら注文しましたが、杞憂でした。

マイナーチェンジしたのでしょうか?1秒かかるか、かからないかくらいの感覚です。私もまったく気になりません。

書込番号:5299166

ナイスクチコミ!0


Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 SR-E10000のオーナーSR-E10000の満足度5

2006/08/05 20:42(1年以上前)

私も店頭で触ってきましたが、初期のものに比べて起動時間が速くなっています。
電源キー又は辞書キーを押してから画面が出るまでの時間は1秒以内です。

以前のSR-E10000は電源キーを押すと[IC DICTIONARY]というロゴの起動画面が表示され、辞書画面が表示されるまでには約3秒かかりました。
現在のSR-E10000には起動画面はありません。電源キーを押すと約1秒間画面には変化が無く、その後すぐに辞書画面が現れます。

というわけで大幅な改良がなされたのかと思いましたが、いじっているうちにあることに気が付きました。
辞書画面が表示された後、すぐにキーを押しても画面には反応が無いのです。そしてちょっと間を置いてから、少し前に押したキーの操作が画面に反映されます。

これはつまり、こういうことだと思います。

初期のSR-E10000も、辞書画面が表示されるまでの時間は遅かったものの起動画面中でもある程度キーの先行入力は可能でした。
先行入力とは、キーを押してすぐに画面に反応は無くても押されたキーは記憶されていて、その後完全に使用可能になった時点で、押したキーが全て反映されるというものです。

初期のSR-E10000はこうでした。
A.電源キーを押す
B.すぐに起動画面が出るが、先行入力は不可
C.電源投入から約1秒後、起動画面のまま先行入力が可能になる
D.電源投入から約3秒後、辞書画面が表示され、先行入力したキーが反映される

これを、現在の機種ではこう変更したのだと思います。
A.電源キーを押す
B.起動画面は表示せず、白い画面のまま
C.電源投入から約1秒後、辞書画面が表示され、先行入力が可能になる
D.電源投入から約3秒後、辞書画面のまま先行入力したキーが反映される

つまり、電源キーを押してから辞書が使用可能になるまでの実質的な速さは変わっていません。

この変更によるメリットは以下の通りだと思います。
1.先行入力が可能になるタイミングが判りやすくなった
2.先行入力が出来る事に気付かないということがなくなる
3.最初から辞書画面が出ているので起動後の操作がしやすい。目的の辞書が表示されていれば安心して入力出来るし、成句検索等への移行操作もしやすい

収録されている辞書の内容が膨大で、検索を速くするための処理を起動中にしているので、やはりその辺りの実質的な処理速度はまだ短縮できていないのだと思いますが、うまく工夫して使いやすくしたのだと思います。

書込番号:5320928

ナイスクチコミ!0


Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 SR-E10000のオーナーSR-E10000の満足度5

2006/08/06 09:23(1年以上前)

少し訂正です。
現在のSR-E10000ですが、C.からD.までの間には2秒もかからなかったような気もしてきました。

書込番号:5322354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/08 01:39(1年以上前)

私も最近、入手しました。
起動時間は、私は特に気になりませんでした。以前より使用しているエクスワード XD-ST6200と同時に起動させてみますと、XD-ST6200の方が早く起動(入力画面が表示される)しますが、その差は約0.5秒以下です。

書込番号:5327464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

仕事用に買いました。

2006/08/03 22:28(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-A8410

スレ主 fox_papaさん
クチコミ投稿数:8件

仕事柄英語を主に使用するのですが、やはり専門用語(私は機械設計用語をメインに調べます)がいまいちです。スペースアルク並の辞書が内臓していたら良いのに・・・。
追加コンテンツカードで、専門用語辞書があれば私的には文句なしですが・・・。
ただ、使用感、文字の見易さ、レスポンスは良い方だと感じました。
(ただ、100コンテンツも入っていますが全て必要なのか疑問ですが・・・)
それでも良い買い物をしたと思います。

書込番号:5315457

ナイスクチコミ!0


返信する
柱東さん
クチコミ投稿数:57件

2006/08/05 05:30(1年以上前)

フランスの国鉄のチケット・オンライン予約購入画面で、
ないのが、今回2つありました。しかし、なんとかなりました。
キーの配置がいいと思いました。

書込番号:5319271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/08/05 09:45(1年以上前)

スペースアルクで使える辞書は英辞郎ですね

失礼ですが、こちらの機種は英語を実務に使う方には向きません
英語辞典がジーニアスG3という学生向けの辞書で
専門用語は用途の都合、ほとんど収録されていませんので

シャープの機種で言いますと
PW-V8900等の大辞典を搭載した機種が
実務には向いているでしょう

書込番号:5319609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-ST6200

クチコミ投稿数:25件

今年発売の機種(XD-GT/STシリーズのみ)を購入した人は,英語リスニング教材などのスペシャルコンテンツ(4種類/無料)をカシオのHP(http://casio.jp/exword/dl_campaign/)からダウンロードしてPC経由で電子辞書に入れることができます(要SDカード)。
これは非常にユニークな試みです。
今後,カシオから適宜リスニングファイルを利用者に配布するという可能性が開けてきます。
私の希望としては,週単位で時事英語のファイルなどホットな話題のものをジャンル別にダウンロードできるようにしたら,素晴らしいと思います。通勤・通学中のリスニング練習にももってこいです。
なお,今回ダウンロードした英会話のファイルも,決してレベルの低すぎるものではなく,高校生のみならず一般社会人にとっても挑戦する価値のある素材であることを付け加えておきます。

書込番号:5085582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/07/30 14:52(1年以上前)

本多平八郎忠勝さんのおっしゃるとおりだと思いました。「週単位で時事英語のファイルなどホットな話題のものを」ダウンロードして使うのはいいですね!Podcast的に出来たら最高です。Podcastの中には放送の内容全文をwebで掲載しているところもあるのでこれをキーを押すだけで辞書引けると楽ですし。
テキストファイルを読み込めるこの機種にひかれはじめました。

書込番号:5302532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

¥9,800(未開封中古)

2006/07/28 11:50(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank V30

スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

ソフマップ京都店でこの機種の未開封中古品が¥9,800で売ってました。メーカー保証はつきませんが一ヶ月以内なら交換or返金できるそうです。

これまでZaurusの辞書機能を使っていて電子辞書にはあまり興味がなかったのですが、店頭にあった後継機種のV35(¥29,800)を触ってみて、タッチスクリーン使用の使い勝手が気に入って購入しました。新品同様でしたね。

国語、漢和、英和、和英、英英、の基本辞書はハイエンド機種のものと同等ですし、4文字熟語、古語、古事ことわざ、日本史、世界史、などが充実しています。
元々受験生習用の機種らしく、歴史年表語呂合わせのおまけもあります。
複数辞書検索が強力で、画面で単語をタップしてネットサーフィンよろしく次々に別の辞書に移っていけるのがナイスです。ZaurusなどのPDAや任天堂DSなどでタッチ&タップに慣れている人には特にオススメです。
英和辞書中の14,000語の発音が出来るところもナイスです。
いい買い物をしたと満足してます。

後継機種のV35はさらにセンター入試のリスニングテストや漢字ドリル、数学、物理、化学の公式集など学習系コンテンツを更に充実させています。が、数十年前に受験を終えた一般家庭のオジサンにはV30で十分ですね。

V35が出たためV30は在庫処分中のようです。
1万円以下で売っていれば買って損はないですね。
ソフマップ京都店にはまだ5〜6個以上は残ってました。

書込番号:5296127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトタイプっていいですね。

2006/07/06 15:29(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-M730

スレ主 Lucky pekoさん
クチコミ投稿数:2件

ロングマン、漢字源、広辞苑付きで探していた時、コンパクトを見つけて購入しました。
コンパクトなのに文字も見やすいし、何と言っても英語、中国語両方あるなんてとっても便利です。
これで、リーダーズも今後付くのを期待します!
ちなみに値段は、新宿ヨドバシカメラで28500円の23%ポイント還元でした。

書込番号:5231112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング