電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/04/07 19:17(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-V9400

スレ主 howareyou?さん
クチコミ投稿数:3件

このPW-V9400をネットで購入しました。
というより、高校入学の記念に、親が買ってくれたのですが。
価格.comさんでは、家電やAV機器などの情報を参考にしていただいてるので、
僕の書き込みが少しでも役にたてば…
と思い書くことにしました。

まず第一の感想ですが、すごいと思います。
自分が感じたことですが、数々の友達の電子辞書と比べても、
コンテンツ数、使いやすさ、デザインなど、
ずっとよい方だと思います。

中でも、よく使うコンテンツを登録してすぐに見れる「my辞書」という機能は、
とても便利で、授業スピードなんかが早い先生でも、
ちゃんとついていけると思います(笑。
国語辞典や英和・和英辞典などキーがある辞書はよいですが、
そうでないもので、いちいちメニュー画面からいくのは、
意外とストレスになりますからね…。

あと「便利な機能」というやつの「便利計算」というのには、ビックリしました。
単位換算や年号計算なんてものは、役だつと思いますし、
年齢計算なんてのもあって、生まれた年とかで、年齢がわかる機能までありました。面白いですよね。

よい点ばかり書いてても、見る方のためにならないので、
自分が感じた悪いと思う点も挙げておきます。

まずショックだったのは「音声機能」と大きく挙げておいて、
それがあるのは、英語検定の例文だけ!だからです。
同じ書き込みありますが、これは見落としてしまいましたね。
和英・英和辞典には、ついてないので、みなさんご注意を!

後、数学の公式集やなんかの図や解説が、少し見づらいと思います。
「図/解説」ってキーを押したりしなきゃならないので。

長々と書きましたが、
僕自身の評価は「良い」です!満足しています。

こんなでも、購入をお考えの方の参考になれば、幸いです。
質問なんかも、できるだけ答えるので、よろしくお願いします。

書込番号:4979517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

知られていないのかなこれ

2005/01/10 20:03(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-M500

スレ主 ぎゅうにくさん

買って3日目。買うときには、複数辞書同時検索機能がある、画面下半分にプレビューが出る、上下キーを押したときの(画面スクロールの)反応が良い、ヒストリ(履歴)機能がある、など確認してこれに決めました。もちろん、まず携帯性重視で選びました。それで近所で19,600円で買いました(21,800円から値切った)。資格試験の勉強用などで、永く使えそうな気がします。収録辞書はなかなか面白いものがあるし。2004年11月登場のものらしいですけど、あまり知られていないのかな。まあ、英語と国語だけでいい人はSR-M4000 でもいいし、PW-S7200 が安く買える人はそれでもいいかも(シャープはヒストリ機能の有無が確認できなかったけど)。

書込番号:3760333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/04/07 13:06(1年以上前)

このXD-M500は和英、英和、広辞苑入ってますか?

書込番号:4978858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね。

2006/04/01 21:03(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Papyrus PW-V8100

クチコミ投稿数:11件

PW-V8100を買いました。
交渉の上、コジマでケース付で24900円で買えました。

少し使ってみましたが、なかなか良いですね。

CASIOかシャープで迷いました。
最後は、店頭で、じっくり触って決めました。

当初、候補は、エクスワード XD-ST6200とPapyrus PW-A8400。
ボタンのタッチ、バックライト等の見やすさは6200。しかし、引きやすさでは、PW-A8400。

ふと横を見ると、Papyrus PW-V8100が有り、触ってみると、A8400よりは質感が良く、キータッチや作りもしっかりしている感じ。そして、音声付き・・

主に、英語関連を使いたかったのですが、カタカナで英単語を引く場合、ST6200はスペルのみしかすぐには出てこない。シャープ2機種は、カナを一字入れるごとに、スペル・意味がぞろぞろ出てきます。全体的に、検索する行為に対して、PWは連携が良いようです。
検索し易くなければ辞書として使いにくいので、シャープにしました。

後は、質感・音声でPW-V8100にしました。(質感・音声が不要な人は、PW-A8400でも良いのかもしれませんね。)
音声は、初めは「いらない」と思っていましたが、旅行会話を韓国語・中国語で鳴らしてみると、結構面白かったので。

これから買われる方の参考になれば幸いです。

書込番号:4963924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次期モデルに期待すること

2006/03/23 04:52(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-ST6200

クチコミ投稿数:25件

ST6200を購入しました。今回のラインアップからバックライトや音声機能が多くの機種で搭載されたのはまことに喜ばしいことです。
私の場合カシオのデータプラスが本機で5台目となり,『ブリタニカ』『ジーニアス大英和』『リーダーズ』『大和英』『自然科学和英』『英活』『英英』『考古学』『イミダス』『知恵蔵』などのコンテンツCD-ROMが潤沢にあるので,他のメーカーを選択する余地はありませんでした。
ところで,昨年私はLP4700のクチコミに以下の意見を書いたことがありますが,それに対する今回の新モデルでの改善状況を重ねてみたいと思います。
1.「ロイヤル英文法」は絶対に標準装備させるべき。
 →実現せず。せめて高校生対象モデルには搭載してください。
2.知的好奇心を満たすために,「マイペディア」のみならず「ブリタニカ」も標準装備して欲しい(メモリの関係からまだ無理かな)。
 →一部機種においては実現していますが,学習用モデルでは実現せず。
3.「明鏡」によってどれほどのセールス効果がうまれるのか知らないが,実際に使っている人はそれほど多くないのでは?
 →あいかわらず学習用モデルでは両方搭載されていますね。
4.「イミダス」か「知恵蔵」のいずれかも装備して欲しい。
 →実現せず。
5.「20世紀年表」は意外に使える。この際,「歴史年表」を原始・古代から入れたらどうか。
 →これは実現していないものの(次期モデルで詳細な歴史年表が入ることを期待),『古典文学』などのデータ類が増えたのは○
6.単語帳&熟語帳は「ジーニアス」よりも「ターゲット」の方がはるかに高校生のニーズが高い。「システム」か「速読」でもよい。
 →実現せず。英語教師としてこれは切実な問題。今は『ターゲット英単語』か『システム英単語』の時代。
7.「大学入試センター試験」対策と銘打って英語リスニング問題が入っているが,何も電子辞書で行う必要はないのでは?(1回やったら飽きるので,その分のメモリが惜しい)
 →他メーカーとの競争から,学習用モデルでは搭載もやむをえないでしょう。
8.(あくまで希望として)「ジーニアス」モデルのほかに「ウィズダム」モデルも市販して欲しい。
 →実現せず?
9.検索欄をもっと横一杯に広げられないのか?今の容量(長さ)では複合検索に不便。シャープは単語数に限界があるので,ここが勝負所かと思われる。
→実現しました!最初見たとき驚きました。

さてここから本題です。次期モデルでは以下の点の改善をご考慮頂きたいと思います。
1.SDカードの容量を最低でも2GBまで上げる。
2.漢字第4水準まで表示可能とする。それにともなって『漢字源』もしくはそれに代わる漢和辞典を本格的なものにして欲しい。今のままでは,漢籍をろくに読めない。
3.テキストファイルのメモ機能(欲を言えばかつてのMS-DOS時代のエディタ機能)を搭載して欲しい。もしこれが実現したら,すごいものになると思う。

書込番号:4936988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/03/26 06:31(1年以上前)

複数辞書検索で,文字を入力している先から,すでに検索し始めているのには驚きました。
以前の機種では,文字を入力し終わって決定キーを押す必要がありましたから。
細かいところに改善の工夫が見られて,小さな喜びを感じました。
古い電子辞書には戻れない気分です。

書込番号:4945601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2006/03/13 22:36(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-ST6200

クチコミ投稿数:45件 エクスワード XD-ST6200のオーナーエクスワード XD-ST6200の満足度5

ついにXD-ST6200RDを買うことができました。価格は24800円です。
シルバーだと普通で面白くないのでレッドにしました。
使ってまだまもなくですがかなりいいです。前機種よりも大幅に辞書数も増えて、英和ではネイティブの発音も聞けます。
キーも打ちやすくてパソコン打ちでも対応できます。
とてもいい電子辞書だと思います。買っても損はないでしょう。

書込番号:4910042

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆめなさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/14 11:34(1年以上前)

私もかいました★
インターネットで買ったのでまだとどいてませんが、今日には届くみたいなのでたのしみです♪
私は黒を買いました。
音声付は初めてなのでとっても楽しみです。。

書込番号:4911422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/15 23:58(1年以上前)

ここのサイトで、よく名前が出てくるお店で
2月の初めに『XD-ST6200RD』を注文しました。
・・・・・
子供が使用するので、赤を注文したのですが、
2月25日発売でしたので、楽しみに待っていましたが
赤は出荷が遅れているのでしょうか?

すでに買われている方もいらっしゃるようですし…。

このお店に何度もメールで問い合わせているのですが
2月25日には、
「『電子辞書 エクスワード XD-ST6200 レッド(カシオ(CASIO)) 』
 こちらの商品につきましては、只今ディーラー担当者様へ
 引き続き納期を確認しているところでございます。
 誠に申し訳ございません。

 もっとはやくにご連絡差し上げるべきでしたが
 正確な納期を把握出来ておりませんでしたので
 ご連絡が出来ずにおりました。

 尚、ご依頼の商品はディーラー連動商品となっておりまして、
 ディーラーが現在休日休業のため
 確認が取れなくなってしまっております。
 申し訳御座いません。             」

 と言う返事でした。だけど、発売日なのになんで…と疑問です。
 
 しかも、返事が土曜日とか日曜日に返事が来るのですが
 ディーラーが現在休日休業のため確認が取れなくなって
 しまっております。っていうのもわかりきったことなのに…。


また、今日(3/15)の返事では、
「ご注文を頂きました商品で御座いますが
 ディーラーに確認を致しましたところ
 メーカーからの入手が困難な商品で御座いまして
 お届けまでにお時間を頂いております。

 入荷予定は再度遅延を致しておりまして
 4月上旬からの入荷予定と案内を受けました。
 何度も入荷予定が変更をし誠に申し訳御座いませんでした。」

と言う一方的な返事でしたが疑問です。
何か情報がありましたら教えて頂けませんか。

みなさんの情報をよろしくお願いします。

書込番号:4916048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/16 14:11(1年以上前)

キャンセルして別の店で買うと言ってみては? 契約不履行ですから予約金を払っていても取り戻せるはずですが。

書込番号:4917112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 エクスワード XD-ST6200のオーナーエクスワード XD-ST6200の満足度5

2006/03/17 20:10(1年以上前)

僕も最初頼んでいた店が納期が3月下旬になるということでキャンセルをして、ほかの店で購入しました。
レッドやブラックは人気があってどこも売り切れが多いようです。

書込番号:4920571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/19 23:19(1年以上前)

Fundamentalさん、渋谷へ行こうさん ご意見ありがとうございました。

キャンセルも考え、まず、メーカーに問い合わせていた最中だったのですが…。

この意見を書いた次の日(16日)には、発送した自動メールが届き、その翌日(17日)には、配送されました。

しかし、このお店の対応で可笑しなメールであることには間違いないことは、以前のメール内容(15日)をみて頂けたらお分かりになると思います。

残念なことに全くお店からの弁解もないことには残念でした。

商品は、まだ使い初めなので細かな感想は言えませんが、見た目は今までにない色(赤)なのですごくいい感じです。

書込番号:4928164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

LP4700から改善されたこと

2006/02/26 00:15(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-ST4800

クチコミ投稿数:25件

今回のラインアップ中,私個人としてはST6200を購入する予定なのですが,知人の購入した4800に触れる機会がありましたので,半年前の4700との比較を書いてみます。
1.バックライトがついた。
2.音声が少しだけ大きくなった。
3.検索画面の幅が横一杯に広がった。
4.連続する単語の検索が加わった。
5.検索のスピードが上がった。
6.&キーが独立した。
7.お気に入りの辞書が登録できるようになった。
ともかく全体としてかなり使いやすく,高機能になっている感じがします。あの1年前の4600と比べると,価格はそれほど変わらず,ここまで違うのかと思ってしまいます。
電子辞書は新しいものに限ります。

書込番号:4858117

ナイスクチコミ!0


返信する
力道山さん
クチコミ投稿数:48件

2006/02/28 13:15(1年以上前)

セイコーの製品と間違えてしまいましたが、 他の書き込みで カシオの英語の発音はひどくて間違いが多いとの書き込みがあったように記憶しますが どんなもんでしょうか?

書込番号:4866569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/03/02 11:26(1年以上前)

力道山さん

たぶんそれは音声読み上げの機能だと思います。
ネイティブな方はそんなでも無いですけど、でもとっさのひとこと辞典とか会社のアメリカ人に聞かせるとおかしいとは言いますね!
あまりにもカシオは『日本人が聴いて聞き取りやすい音』にしてしまっています。
そこが他社との違いですね!

書込番号:4873039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2006/03/04 00:47(1年以上前)

>ネイティブな方はそんなでも無いですけど、
>会社のアメリカ人に聞かせるとおかしいとは言いますね!

どういうレベルの人が、そんなでもない・・・と感じるのでしょうか?

中学と高校へ通う娘たちに買ってあげようと思って調べていたのですが、使用メインは英単語を発音と一緒に覚える為です。
学校ではネイティブスピーカーによる少人数での英会話の授業もあり、多少なら自分の思った事を英語で相手に伝えられるレベルです。
発音を重視するなら他のメーカーの方がいいのか迷ってしまいました。

書込番号:4878607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/03/05 00:40(1年以上前)

-ユリウス-さん

私、あまり英語が解るほうではないのですが、例えばカシオ以外のメーカーでも【英会話とっさのひとこと】ってネイティブ音声機能付であるもの多いんですけど、そういうので、おんなじ音を比べてみると解るのでは?
カシオがおかしいと思うものあり、キャノンがおかしいと思うものあり、セイコーもしかり、良くはわかりませんが同じ仕事をしている人間が言っていますね・・・
セイコーとキャノンは同じ音みたいですね・・・

中・高生が英語と発音を学ぶのであれば、一番いいのはディクテーション機能ですね(お薦め)
セイコーのV4800、MV4800、キャノンV35に入っています。
いわゆる、受験英語なら発音って要らないんですよね〜最近の電子辞書ってなにかと音声ついていますけど・・・
何で音声が必要か?その理由は、発音を学びたい=将来英語関係を使用した仕事につきたい(それ以外でも英語を話したい)訳ですから、まず合成音は論外です。
セイコーは22000語のネイティブ音、キャノンは14000単語のネイティブ音声と自分の声を録音しての聞き比べと、双方ディクテーションが付いていますのでお薦めと思いますよ

書込番号:4881962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2006/03/11 01:38(1年以上前)

ゆきぼーさん、とても参考になりました。ありがとうございます。
教えてもらった情報を考慮しながら、再度商品を見比べて、XD-ST4800を買っちゃいました。電気屋さんでは音がうるさく発音の違いを聞き分けられなかったのと 聞き分けられる環境であっても違いは分からなかったかもというのが感想で、最終的な決め手は、あれば便利かなと思われる他教科のソフトが多く入っていた事です。

大学受験では、今年からセンター模試でリスニングも始まり、発音の聞き分けも必要になっているので、中高生にも、しゃべる電子辞書は重宝します。私の頃は、国公立大学を受験する人だけが、センター模試(当時は共通一次)を受けていたのですが、現在は、私立大学でもセンター模試を採用しているので、娘の学校では生徒の9割以上がセンター模試を受けているのが現状です。
最近の英語の教科書を見て、私の頃のような文法重視の教科書でなく、英会話重視の教科書になっているので、娘たちは大変だなと感じていると同時に、役に立つ英語を習っているんだなと感じます。

書込番号:4900460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング