電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

K6000買いました。いいですねこれ。

2005/05/05 09:33(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-K6000

クチコミ投稿数:12件

みなさまの書き込みを参考に昨日K6000を購入いたしました。
購入価格は税込み21500円でした。(ヤマダ電器にて)値段的にはまあまあ満足です。
いろいろ迷った末にこのK6000にしました。辞書数85は英語の物語30を含んでの数字なのでちょっとあれですが、実質的な55の辞書は内容も充実しておりたいへん満足です。家庭内・職場等でちょっと疑問に感じたこと、もっと知りたいと思ったことを調べるには最強の辞書ではないかと思います。特に国語辞典2冊(広辞苑・明鏡)、国語の類語辞典、日本史・世界史等ほんとに強力な辞書がそろっています。
CASIOと比べるとちょっと液晶が見難いですが、家庭に1台あるととても便利ですね。

書込番号:4214942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

便利

2005/05/02 04:49(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-A8500

クチコミ投稿数:2件

使い始めて10ヶ月ぐらい経ちます。
使いやすくて気に入ってます。
毎日使って電池は3,4ヶ月持ちます。
便利計算の通過換算や年号計算も意外に便利です。
電卓があればもっと良かった。

中国語辞書の一部は繁体字も出るので便利です。
熟語になると全て簡体字だけど、
一語だけなら繁体字も表示されます。
解説も豊富で役立ってます。
調べた語を自動登録してくれるので、
前に調べた語を忘れた時は非常に便利です。

ボタンも押しやすい。

画面が大きくて見やすい。

不満は一点のみ
漢字の絞り込み検索が出来ないこと。
これさえ改善して貰えればなぁ〜

書込番号:4206912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。買うまでのこと。

2005/05/01 23:37(1年以上前)


電子辞書 > CANON > wordtank V80

スレ主 YYjingさん
クチコミ投稿数:6件

本来、中国語会話の勉強は会話教室に行くのがよいのでしょうが、時間と金がないので、モノ好きの私としては電子機器で武装しようと思い立ちました。幸い(?)1時間ほどの通勤時間は、少なくとも週10時間、月に200時間ぐらいになる。そして、その武器は、SII SR-V530を1年ほど前に買って、その2ヶ月後に、CASIO XD-H7310を購入。しかし、耳から聞いているだけでは上達しませんでした。で、この2機種をソフマップで売却。(オークション価格の1/3ぐらいですけど、オークションはめんどくさいので、売るときはだいたいソフマップですね。)
そして、このwordtank V80を買ったのです。
「一番のお気に入りは、自分の発音とネイティブの発音が比較できる。」だったんですが、「てんしんあまぐり」さんが「情報選び」さんの返信に、

録音は役に立ちません。比較も中国語のみです。
ていうか、収録された音声そのものを当てにしてはいけません。
教わった発音を忘れたとき、思い出すのに参考になるだけです。
発音はきちんとした方に教わるのが一番です。
特にzh-/sh-/ch-/r-などの「そり舌音」は日本語にはなく難しいんですが、収録された音はまったく違います。

と書いているではありませんか。(買った後に読んだ)
でも、いいんです。今、しゃべる中国語系の電子辞書では、
CASIO XD-L7360、XD-L7350
SII SR-V7130
CANON wordtank V80、V70
が売られているのだと思いますが、(そにー、しゃーぷ、その他は検討しましたが、落選。旅行用というか、おもちゃですね。)やはり、唯一の手書き機能でCANONでしょう。
私的には、「マイペディア」と「とっさの英会話」ぐらいは入れて欲しかったです。でも、「中英辞書」は特筆ですよ。絶対いいと思います。

ようし、これで、今度こそ中国語会話をゲットだ。

書込番号:4206384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/04/30 12:58(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-LP9300

クチコミ投稿数:19件

仕事で必要になったので電子辞書を探し始め、本機とシャープPW-A8800とSIISR-E9000の3台を検討してました。
かなり本格的な使い方になるのでOxfordは是非ほしいところでした。
3店を回ろうと覚悟していたのですが、最初に行った宮前区246沿いのコ●マでLP9200しかなく39,000円だったのでちょい高いなと諦めかけましたが念のために店員さんに訊くと在庫有り!交渉すると、見事kakaku.com最安値+1,000円の値段提示!(35,000)に至り、時間もなかったし+1,000円の違いならいいかなと考え即決しました!
電子辞書1台目なのですが、これはいいですねぇ。ノートPCを上回る携帯性と語彙の多さ、軽い操作感。自分用にいろいろ言葉を登録などして、しばらくはハマりそうです。バックライトがないのはちょっと気になりますけど、使うことなんてないかな…。またUSB使ってPCと繋げられるってところも先々拡張性の容易さを思わせます。
仕事用ではありますけど、何だか妙に楽しみ。使いまくります。

書込番号:4202264

ナイスクチコミ!0


返信する
Donsanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/01 14:37(1年以上前)

アメリカ在住のエンジニアです。
旺文社の中辞典をずっと愛用してきました。2年前に息子が大学へ入学する時に、入学祝いにとシャープの電子辞書(型番は忘れましたが、カラー表示で、5万円ぐらいしたのを覚えています。)
最近になって、電子辞書がかなりの性能になってきているので、購入を考えています。しっかりした英語辞書をと思い、いろいろと探していましたら、最近発売されたXD-LP9300を知りました。
お仕事でお使いになるとのことで、英語の辞書機能について、お使いになられた上での率直なご意見をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。Oxfordはもとより、英和、和英の機能など、中辞典クラスに比べての使いやすさなどをお聞かせいただければと思います。
5月中旬に日本(東京)へ1週間ほど出張する機会があるので、購入を検討しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4205061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良いんじゃないでしょうか?

2005/03/18 09:55(1年以上前)


電子辞書 > SONY > EBR-120MS

スレ主 unyo-unyoさん

横浜に住んでいますが、先日みなとみらいのPCデポで「EBR-S1MS」「EBR-120MS」をそれぞれ¥9,970で見つけ散々迷って後者を買いました。今回で7台目の電子辞書ですが、確かにキーボードの反応が悪い、ジョグダイヤルは使いにくい(慣れ?)、画面が殺風景など不満もありますが、良いんじゃないでしょうか?
マイペディア・家庭の医学からJTB観光ガイド・冠婚葬祭マナー辞典まで34もの辞書が入っていて何でも調べられるし、とても薄いので携帯しやすいです。画面表示も他機種に比べ極端に遅い事もありませんし、そして何より(不人気で?)安い!
海外旅行でも普段の生活でも、これ1台あれば完璧でしょう。何かの待ち時間なども退屈することがないと思いますよ。
価格にもよりますが、僕はオススメします。

書込番号:4087548

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2005/04/24 21:09(1年以上前)

新宿西口ヨドバシカメラで¥9980さらに10%ポイント付きで購入しました。単純に考えるとこんなに辞書が着いててこの値段なのだから、いい買い物をしたと満足に思っています。レスポンスが鈍いという評価の方もおられるようですが、僕には気になりません。むしろ、商品の機能に直接関係ありませんが、あんまり安すぎて??1万円以上でのヨドバシの延長保証がつけられなくて心残り?です。
 なんか、関係者の宣伝みたいになってしまいましたが、僕はこの価格で買われるならおすすめです。

書込番号:4189254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追加のSDメモリーカードについて

2005/04/23 21:37(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-LP4600

クチコミ投稿数:4件

ソフマップ梅田店でA-DATA製128MのSDメモリカードを買って追加しました。2,100円でした。

中古のサードパーティ製より安かった。
マイペディアを入れて動かしています。
複数検索では一呼吸置いて表示されますが、推奨品と動作速度は変わらないように思います。

書込番号:4186657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング