電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいですよーー

2004/10/08 11:44(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-H7100

スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

電子辞書なるものを始めて購入しましたが非常に満足です。
デザインもよく携帯に何の不便もなく、ふたの開閉にも何の不満もないです。自動オン・オフ機能も良く出来ています。
操作も、辞書選択がキーボードのボタンに割り振られていて、非常に使いやすい。独和、和独を交互に良く使うので便利。また、ジャンプ機能も重宝で、操作上何の問題もありませんでした。強いて言うなら、和独の語数がもっと多いといいのにな。ってぐらいかな。
いつでも持ち歩くことが出来るので、街中でふとわからない言葉を目にしたとき、また人と話してるときにドイツ語の単語がわからなかったときなど、すぐに引くことが出来るのでホントに便利です。
今のところ、使用2ヶ月、ふたの開け閉めによる問題は何も起きておりません。
ほかの辞書と比べたわけではないのですが、この辞書を使った感想としてドイツ語電子辞書お探しの方にお勧めーーです。

書込番号:3361530

ナイスクチコミ!0


返信する
おーさむこさむさん

2005/01/09 16:01(1年以上前)

そうですか??
CASIOの電子辞書は、
活用形を入力して単語を調べてもその原型と意味が出てこない
これでは電子辞書の意味が無い。
英語は同じスペルを探してきて表示する機能があるけれど
外国語には一切無い。
ちなみにSIIの辞書はきちんと出てくる。

書込番号:3753211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

賢いですね。

2005/01/05 00:50(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-K6000

スレ主 見た目で判断しない金太郎さん

ショップで今日現物を見て、他社との比較と
店員からじっくり説明を聞いてきました。

お同じ言葉での検索を他社のとしてみて下さい。
新しい発見があると思いますよ。

春にデーターカード付きが出るとのことで迷ってますが、
一番賢く一番頭が良い、このメーカーに決めてます。

書込番号:3730732

ナイスクチコミ!0


返信する
電子辞書考慮中さん

2005/01/07 21:44(1年以上前)

SEIKOさんだけデータプラスみたいなのがないなぁと
思っていましたが、やはり出るのですか!
リーダーズと古語が一緒になっている辞書がなく、カシオさんや
シャープさんのカード式の辞書に心が惹かれていましたが、
英語に関して評判のいいSEIKOさんからそのような辞書がでるならば、
もう少し待ってみようと思います。

書込番号:3744181

ナイスクチコミ!0


スレ主 見た目で判断しない金太郎さん

2005/01/08 07:10(1年以上前)

私の勘違いがありました。
メーカー確認したところ、カード追加については
既に出ているSR-V7130だけのようです。
私としてはSR-K6000にカード追加がでればと思いましたが、
現在のところ、予定はないとのことでした。

SR-K6000にカード追加機能と一括検索が付いたら
業界トップになると思うのですがね。

書込番号:3746190

ナイスクチコミ!0


電子辞書考慮中さん

2005/01/08 19:22(1年以上前)

そうでしたか。
確かにSR-K6000にカードが付いたら最強ですね。
カードが付いてないにせよ、春には新機種が出るかも知れませんね。

書込番号:3748646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かったです

2005/01/08 17:54(1年以上前)


電子辞書 > CANON > IDF-2100

スレ主 サイモン69さん

SIIの研究社英和・和英中辞典搭載の機種から買い換えました。ヨドバシ梅田の店頭でいろんな辞書を一時間以上悩んで比べてみました。
用途は英語辞書があれば足りる(20も30も辞書が入っててもそんなに使わない)ので、キーの操作感やポータビリティで比較しました。最も重視したのはキータッチでした。
最後まで同じキャノンの IDF-2200, シャープのPW-S7100(処分品特価)と争いましたが、安さと単語帳機能でコレにしました。キータッチではシャープの方が勝っていましたが、辞書がそんなに沢山要らないので、最後はサイズと値段で決めました。
小さく、見やすいので大変良いと思います。
キータッチで言うと、カシオのや以前使っていたSIIのはゴムゴムしすぎていて全然ダメです。シャープも安いのはダメだと思います。
「単語数が少ない」という意見がここの口コミにありましたが、こんな安い辞書で単語数を云々するのはおかしいと思いました。

書込番号:3748265

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2005/01/07 12:25(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7100

スレ主 southernさん

やや小型で液晶も小さいかな、という印象でしたが、プレビュー画面で、検索した語の説明が大雑把に見ることができるので、とても使いやすいです。
 今までシャープ製の辞書を使用していました。実はシャープの電子辞書の早見機能や、液晶画面が大きさ、辞書の豊富さ(使わないものも確かにありますが、なんとなく豊かな気持になれるので)が気に入っていたので、次もシャープの英語強化バージョンを選ぼうかな、と思っていた。しかし、英語活用辞典の「訳語検索」にひかれて、こちらを選びました。これがあると、質の高い和英がもう一冊あるような感じでとても自分には使いやすいです。
 普通にタイプしているのに、間違えて入力していることが今までにはしばしばあったのですが、パソコンのキーボードの使用感にかなり近く、タイプミスも減りました。
 電源を入れたときにロードする時間が若干他社の製品と比べてかかるかな、という気もしますが、自分としては90パーセント以上の満足感があります。

書込番号:3742180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私も買ってしまいました。

2004/08/22 10:41(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-CP500

スレ主 医学辞書さん

私も購入しました。CP-400(CP-500+NZ-01+専用ケース)で、42,900円。
ケースついてるからいいかな?
追加辞書の立ち上がりについては5.5秒は本体と辞書そのものの合計ですね。
大きさもリブレット→B5→A4(現在A4ノート)とその時期によって変えてを持って歩く私としては、小さい、速いです。
使用はこれから使うので、問題ないように思うんですが...。電子辞書は初めてなのでわからないです。

書込番号:3171193

ナイスクチコミ!0


返信する
OCASIOさん

2004/12/28 22:51(1年以上前)

このセットを考案中です。
ところで、本体収録辞書の「ジーニアス英和辞典」は音声対応なんでしょうか?

書込番号:3699313

ナイスクチコミ!0


たなかさんちさん

2005/01/02 17:47(1年以上前)

展示品を使ってみたのですが、音声対応のソフトをパソコン、または、SDカードで読みこまなくてははいけないそうです。
ですので、ジーニアス含め、すべての収録辞書は発音しないでしょう。
そのようなソフトも結構な高値です…。

書込番号:3719127

ナイスクチコミ!0


OCASIOさん

2005/01/04 20:49(1年以上前)

う〜ん、そうですか。ジーニアスの音声対応でデータプラスが良かったんですけど・・・。

書込番号:3729174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い。

2005/01/03 19:06(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-R7300

スレ主 洸張(コーチャン)さん

すごく使いやすいし善いです。中国に行ったとき辞書を互いに
使って交流しました。でも今は音声機能付のがあるから学習や金がある人はそちらのがいいかも。

書込番号:3723882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング