このページのスレッド一覧(全624スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月14日 22:01 | |
| 0 | 0 | 2004年11月14日 20:35 | |
| 0 | 0 | 2004年11月14日 16:43 | |
| 0 | 1 | 2004年11月13日 20:09 | |
| 0 | 2 | 2004年11月4日 05:30 | |
| 0 | 0 | 2004年10月31日 21:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
思い切ってPW-C8000を買ってみました。
店頭で触ってからWebで購入した高校生です。
高校生的視点からレビューして見ることにします。
もし参考になれば幸いです・・・
PW-C6000をずっと狙っていたものの、
古語辞典が収録されていないので、今ひとつ購入する踏ん切りがつかなかったのですが、
PW-C8000には『全訳古語辞典』が収録されているので、
値段が張りますが、思い切って購入する事にしました。
この辞書は使っていてなかなか楽しいです。
勉強以外にも色々と活用できます。
そもそもこの機種は学生向けではないのでしょうが、
私自身、カラー液晶の機種を所有していることの満足感に浸るだけで十二分な
マヌケな奴なので・・・
私がよく使う辞書コンテンツですが、
頻度の多い順に並べると
ジーニアス和英、OXFORD、英類義語、大辞林、全訳古語、ブリタニカ
といった感じです。
学習のため、英和辞典は基本的に紙の辞書を使っています。
マーカー機能を使ってみようかと思いましたが、かなり面倒なので断念しました。
『カタカナで引ける英和辞典』というコンテンツがありますが、
これの「英語→カタカナ感」と全く合致しない自分が悲しいです。
その他の分野別辞書も、暇つぶしに覗いています。
『花作り花育てQ&A』とか『語源で覚える「英単語」』、
『血液サラサラ健康辞典』などを気に入ってます。
割と便利に感じるのが「一括検索機能」で、
OXFORDで調べた後に念のたジーニアス英和でも、という使い方が出来てイイと思います。
というわけで、個別の辞書を開かずに、検索時は一括検索を使用しています。
気になる点も幾つか見当たりまして、
まず1つ、キー入力のもたつきが気になります。
仕方がないといえば仕方がないのですが。
2つ目に、ボディがなんとなく弱そうな感じで、
特にヒンジ周りが危なそうな気がします。
なので、両手で丁寧に開閉することを心がけています。
3つ目ですが、PW-C8000だけまだ商品説明がニュースリリースのままなので、
早く正式な製品紹介ページを作って欲しいものです。
イイ奴です。末永く使っていきたいです。長文スミマセンでした。
0点
購入しました。
塩鮭さん、skink さん が紹介していたところで、11/3購入しました。
http://store.yahoo.co.jp/shop-tate/a1dabfb7c0-6.html
送料税込みで、29,800円でした。
ここでの情報、役に立ってます。皆さんありがとうございます。
使用感は
検索もしやすく、起動も早く、質感も良いので、満足です。
起動は、起動画面途中でも検索語を入力するとすぐ、
検索画面に変わるので、急いでるときでもストレスないです。
0点
2004/11/13 20:09(1年以上前)
私も同じショップで買わせて頂きました。
昨日の午後に注文したのですがお店からすぐに何度かメールを頂き
カード払いだったこともあって即日発送。
今日の朝には届く大変早い対応をして頂けました。
もちろん商品の梱包も丁寧で、ネットで
特に精密機器を買うのに今まで少し抵抗のあった私ですが
全く問題なかったです。私にとっては文句なしのよいお店でした。
もちろんSR-T7100自体も買ってよかったです!
私もこちらの情報は役に立ちました。ありがとうございました。
書込番号:3496212
0点
実は同じカシオのXD-H6500(最近発売の70辞書収録の物)を高校生の娘のために購入してとても気に入っていたので、同じ大きさ・同じタフコット(強化設計)・ほぼ同じ使い勝手のXD-H7600を最近韓国語の勉強を始めた妻の為に購入しました。
結果として、最近放映が激増した韓国ドラマやハングル講座を見ながらわからない単語を韓日で引いたり日韓で引いたりする際に、以前使用していた紙の辞書に比較して格段の便利さ(特に韓日の場合)を実感しています。いつもはリビングの机の上に置いてあるので、英語の辞書(日英・英日・英英)としても大活躍で、通常の英語電子辞書としても充分すぎるほどです。
韓国製の電子辞書であれば、このような日本語−英語の機能が無いので英語用を別に用意する必要も出てきてしまうでしょう。また収録されている中に「ひとり歩きの韓国語自遊自在」も入っていて、手軽に必要な文を調べられて重宝します。(もちろんこれも韓国製には入ってない)
韓韓辞書が無いと致命的と書いて自分で売りさばいている輩も居るようですが、韓国語の通訳を目指すのでなければ全くその必要は無いでしょう。実際に仕事で今年になってから5回も訪韓して、ある程度向こうの人と意思疎通できている私でも、これで充分だと思いますのでイチオシです。
0点
2004/11/04 03:27(1年以上前)
私は英語学を勉強している学生ですが、第三外国語として韓国語を勉強しています。
語学を勉強する上で、英英、韓韓などのネイティヴが使用するような辞書を使うことは非常に重要で有益なことですよ。理由として、、、
1、英和、韓和辞書は外国語単語を敢えて日本語で言うならこうだ、というもの(いわば日本語訳)をいくつかピックアップして載せているだけで、単語の「意味」を一つも載せていないこと。
2、日本人か外国人のどちらかが主体的に作ったせいで、誤解が非常に多いこと。ネイティヴも知らない、すでに使われてない解釈が載っていることもある。
、、などが言えます。
ですから、韓国製の電子辞書も捨てたものではありませんよ。まぁ韓韓辞書がないと致命的とは完全に言いすぎですが、、僕もその“売りさばいている輩”が信用できませんので。
僕が本機を買うか否か迷っているのは、高すぎることと、英語系辞書が不安だからです。英和わ収録語数的には問題ないのですが、三冊も要らないのと、上に挙げた理由からおススメできません。そうすると頼りの英英ですが、これが収録語数的に見て、確実に専門用語は載ってないですよね。そこらへんがかなり中途半端ですね。
やはり英語は英語、韓国語は韓国語で別々に電子辞書を買うしかないかな。。。
書込番号:3458335
0点
2004/11/04 05:30(1年以上前)
二つに一つだと思います。
@:それぞれの目的に合った電子辞書を購入する。
A:この辞書を購入し必要なら英英・韓韓辞典をそれぞれ購入する。
(B:EW-3000KかシャープSD-S85を「売りさばいている輩」から購入する)
私は語学を専門としていませんが、やはり、学問の勉強にはある程度の出費は覚悟をしないといけないということだと思います。(日本は専門書は高い!!) これはどこの学問でも同じだとは思うんですが専門用語は専門用語辞典を買うしかないと思います。
第3外国語でどこまで韓国語を勉強されるかわかりませんが、日本の英語辞書でいえば「ジーニアス」レベルの「Preime」が入っているので十分かと…極めるなら、別ですが。。。
書込番号:3458436
0点
某英会話学校へ行くのに購入しました。高槻(大阪)のコジマで22800円でした。電子辞書は初めて買いましたが、ゲームボーイをするような感覚で打てるので、紙の辞書よりも検索はかなり速いです。別途両親にXD-H6500(これは24800円でした)を買ってあげましたが、バックライトがあるので、外でも、暗いファミレス内でも使えるXD-M600の方がサイズも小さいですし気に入ってます。ホントはH6500にある百科事典がM600にもあればなおサイコーなんですが。広辞苑とパソコン用語辞典は事務仕事にも役に立ってます。高い買い物なんで使い込みたいと思います。専用ケースがほとんどないようなので、とりあえず100円ショップで買ったケースを使用しつつ、いいものを物色中であります。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


