このページのスレッド一覧(全624スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2004年8月15日 20:53 | |
| 0 | 0 | 2004年8月13日 10:49 | |
| 0 | 1 | 2004年8月12日 22:13 | |
| 0 | 0 | 2004年8月8日 16:56 | |
| 0 | 1 | 2004年7月20日 17:58 | |
| 0 | 1 | 2004年7月10日 23:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2200Eをかれこれ1年程使用しています。
まず良い点から。なんといっても単語帳機能。コレに尽きます。
初心者には必須の機能だと思います。なぜ他の辞書にはこの機能が
ないものがあるのかな?と思うぐらいです。
単語帳機能があるだけでも、便利ですが、2200Eはよりつっこんだ
使い方ができます。
まず登録可能な単語数ですが、1000語。このクラスでは一番多いと
思います。1000語を4つのカテゴリに振り分けて登録することが
できます。
500、250、250、0や250、250、250、250というように、好きなレイアウト
で登録可能になっています。
私の場合は1番目のカテゴリは新聞を読んでわからなかった単語
2番目のカテゴリは本を読んでわからなかった単語
3番目のカテゴリはは映画を見てわからなかった単語
というように使い分けをしています。後で調べた単語をエクセルなど
にまとめる時に、その分類に非常に役立ちます。
単語帳のカテゴリを分類することにより、どの本、どの映画の
どのシーンで出てきた単語か思い出すきっかけにもなりますので
非常に便利です。
おそらく比較対象のCASIOの辞書には単語帳登録可能数は1000語も
ないでしょう。おそらく4カテゴリに分類することもできないと
思います。ちょっとさわっただけでは分かりませんが、この機能は
非常に大切な機能だと思います。
辞書機能も英英辞書のOXFORDがあるため、TOEIC900点未満の
人でも十分使いやすいと思います。ジーニアスで調べてその
意味を英語でも確認したかったらその単語にカーソルを合わせて
ジャンプボタンを押せば、再度単語を入力することなく
OXFORDで調べることが出来ます。
その他の長所としては以下のような点が挙げられます。
ボタンは本体のサイズと比較して、大きめに作られていて
押しやすいです。電池の持ちも良いです。一年間ほぼ毎日
使用していますが、電池は一回も交換していません。
本体の郷土は何回も落としても壊れていないので頑丈だと思いますw
悪いところは本当に見当たらないですね。
たまーにOXFORD、GENIUSに乗っていない単語があるくらいです。
そういう場合はWEB英辞郎で調べるのでまったく問題ないです。
私はこの機種本当に気に入ってますが、機種で悩むよりも
とにかくどれか電子辞書を買ったほうが良いと思います。
ブラインドタッチができる人だったら、辞書をペラペラめくって
調べるより何倍も早く調べることができます。
超長い単語じゃないかぎり2、3秒で調べることができます。
映画を英字幕で観て、わからない単語があるときでも2、3秒で
調べることができるため、ストーリーの流れを完全に寸断される
ことがなくなります。こまめに単語を調べる習慣が身につくと思います。
私は高校時代アメリカで過ごしたため、毎日死ぬほど辞書を引いていた
のですが、コレをその時持ってたら今より英語もっと身についてた
だろうな〜と思います。
1点
あ、あと単語帳に登録した単語には、横にチェックボックスが
表示され、覚えたかどうかチェックをつけたりはずしたりする
ことができるので、とにかく単語を覚えたい人にはもってこい
だと思います。
本当は単語カードを作ってそれを20枚ぐらいを1セットにして
一日1セットずつ覚えていくのが一番覚えやすいと思いますが・・・
蓄積した手作りの単語カード見てどれだけ自分が頑張ってきたか
自信にもつながりますしね。
どうでもいいですが、こんな読むのが鬱陶しくなるような
長文を書いたのは、CANONに次はUSB2.0ポート、もしくは
メモリーカードでPCと連携取れる電子辞書作って欲しいと
メールした物を流用したためです^^;
書込番号:2990718
0点
欠点ありました・・・
・キーのレスポンスが遅い
・↑との兼ね合いでジョグダイアルが超使いにくい(ない方がマシ)
・洋書を読むと載ってない単語が結構ある
TOEIC900点以上の人はG50の方がいいかも僕も買い換えます
書込番号:3147391
0点
S7200を購入しました。
今までずっと電子辞書をいろいろと検討してきたが、どれも決め手がなく、やっと満足のいく電子辞書にめぐり会えました。
決め手は 1社会人向コンテンツの量 2メモ機能、3携帯性 4価格。
このHPを見て秋葉原で購入。何といってもこの機能で携帯し易い大きさは◎。電子辞書と簡易電子手帳が一緒になった感じで、PDAでは重すぎる自分には大満足です。もうビジネスに手放せない相棒になりそうです。
でも欠点ありました。数字キーが他と兼用の為、表示が小さく読み難いこと。数字キーはコンテンツ選択に欠かせないので数字シールを貼って解決するつもりです。
それから電子辞書(電子手帳ではなく)だから仕方ないが、メモ機能には殆ど自由度がなく、また漢字変換が今ひとつです。
後は、全てのキーのクリック感も全く問題なく、今のところはコンテンツ数が多すぎて選択に迷うのが欠点位かな〜。
0点
2004/08/12 22:13(1年以上前)
ジャンプに関してはセイコーが良いと思ってます。この機種もたぶんいちいちカーソルでジャンプする文字を指定するのでしょ?カシオのジャンプ機能は最悪ですな。
書込番号:3136874
0点
75歳になる義母向けに購入しました。
結果は大満足です。
ボタンがとても大きく、五十音配列なのでキーボードが初めての義母でも難なく操作できます。
液晶の漢字表示も大きいので手紙に使う漢字検索に大活躍しております。
「読み」を入力して知りたい漢字を表示するだけが目的でしたのでこれだけでもう満足です。
また、おまけで入っている四字熟語ゲームはなかなか難しく挑戦しがいがあります。
他社の同等機能を持つ辞書と比べると価格は倍以上ですが、使い勝手は三倍くらい上だと思います。
この機種を買いたいと思っている方はぜひ店頭で実物のボタンの大きさを実感してみてください。
0点
結局、購入しました。本体26780円、南山堂医学辞典13830円でした。合計してもXD-V5200MDの一般的な店頭価格(45000円)より安く買えましたし満足です。キーボードがしっかりしてるのもいいですね。
ここ1週間使用(使用目的は主に英文医学論文の抄読)してみての自己評価としては、
長所
・辞書内容は十分満足。南山堂大辞典を開く必要もないほど、リーダーズ英語辞典には医学用語が沢山入っている。
・XD-V5200MDよりキーボードはしっかりしていて、押したときにフニャフニャした感じはない。
・追加辞書は立ち上げてしまえば、動作はスピーディ。
・拡張性はいいかも。パソコンからの動作で最初に辞書を追加するのですが、手順は簡単です。
短所
・電源入れてから基本辞書の立ち上がりまでに約3秒かかる。この点は、SEIKOのSR-T6800に完敗です。
・追加辞書の立ち上がりまでに約5.5秒かかる。ただし、立ち上がってしまえば、レスポンス良好です。
・少し重くて大きい(私個人としては、全く苦でないレベルです。いつも持ち歩くリュックのポケットに入りますので。)
以上、思いつくままに書きました。個人的には、十分満足してます。
0点
2004/07/20 17:58(1年以上前)
良かったですね。
今、メモリーのことを教えていただいてから
全く同じことを考えています。
やっぱりそうですね。
教えていただいて助かります。
もう買いそうですが
PCより慎重になります。なぜだか?
もっと高いものも平気で買うのに...
それとスペックがはっきり分からないので不安ですね。
いったい、どんなHDなんでしょうか。あるんですよね。
CPUは、OSは、何にも知らないので。
書込番号:3052069
0点
L7360が手元に届き 早速活用しています。 中国語の検索も絞込みできるし、逆引きなどもでき 使い勝手は良いです。音声対応の単語が確かに少ないですが 参考程度と割り切れば 気になりません。キャノンより発音は綺麗で、人工的な感じがしません。 基本は男性ですが会話集にはところどころ女性も登場!?会話集はカナだけでなくピンイン表記なので満足。中国語の学習用に買ったのですが 以外に家庭の医学は役に立つし、面白い。カタカナ語からジャンプして中国語や英語を調べる機能も便利です。専用ケースに入れて持ち歩いているので傷つかず安心。 マイパネルはホワイトで持っていて嬉しい。 デザインや遊び心も私のお気に入りです。 勉強が楽しくなりそう・・・細かい機能やタッチを気にしない人にはポイント高いという点では 案外 女性向かな?
0点
2004/07/10 23:40(1年以上前)
まったく、同意見で共感しました。ただ、ちがう所は私は男性です。
メーカ様へ 今後の課題として、手書きで書けて(検索時間が早い)発音する言語が多い機種がいいと思います。(中国語(北京語)は、日本語に無い発音があり、聞いただけで難しいと思います。声調、普通語基本音節表を習得したうえで、忘れたときに確認出来ることが大切だと思います。)
書込番号:3016524
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)


