電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サポート体制に満足

2003/02/07 08:03(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR9200

突然液晶パネルが見辛くなり修理に出したところ、
FPCリードの断線による液晶パネルの交換ということで、
無償にて修理してくれました。
日曜に宅配便にて送り木曜には戻ってくるという
素早いサポート体制に大変満足しています。

書込番号:1284471

ナイスクチコミ!0


返信する
八の助さん

2003/02/07 12:33(1年以上前)

え、私も同じ現象が。
でも保証期限が切れているから液晶パネルの交換となると、相当高くとられるのでは。
他の方、どうですか?

書込番号:1284905

ナイスクチコミ!0


時珠さん

2003/05/09 18:23(1年以上前)

C.X.さんと全く同じ故障(FPCリード断線)で
液晶パネル交換してもらいました。
保証期限は切れていましたが、無償でした。

故障時は、辞書のイラストがある最初の画面で
縦に白い線がたくさん入った感じになり、
また、候補リストの画面ではコントラストが薄くなっていました。

書込番号:1562413

ナイスクチコミ!0


リバフィールドさん

2003/06/29 17:45(1年以上前)

そうですか、私も全く同じ現象です。私の場合は、2002年1月20日に買って、その年の11月18日に修理してもらいましたが、先週2003年6月19日にまた同じ故障が発生しました。これで2回目ですが・・・

書込番号:1713877

ナイスクチコミ!0


ああ…さん

2003/09/18 16:36(1年以上前)

またみなさんと同じ現象で壊れてしまった〜。
これで2回目です。
今、海外に住んでいるので直せないし、ガックリ。
何でこんなに壊れやすいのでしょう。
何とかならないものでしょうかね。

書込番号:1954106

ナイスクチコミ!0


ライモンダさん

2004/02/19 18:52(1年以上前)

この症状ってよくあるんですか?私も数週間前から液晶が見えづらくなり、どうしようかとの悩んでいたら、今日、とうとうぶちっと見えなくなりました。私も買って数年たっているのですが、皆さんはメーカーに直接連絡していますか?それとも買ったお店に持ち込んでますか?

書込番号:2489134

ナイスクチコミ!0


darahiganさん

2004/03/01 18:10(1年以上前)

買って1年半くらいで私のもまず見苦しくなって、つい最近には電源を入れると液晶に黒い横線がいっぱい出て全く使えなくなりました。だめだとは知らずにずっと充電電池を使っていたのでそのせいかと思っていましたが、やっぱり商品の特性?かと思っていますがみなさんは充電電池を使ってますか?今度電話して修理に出します

書込番号:2534081

ナイスクチコミ!0


もう諦めますさん

2004/05/04 02:47(1年以上前)


ああ… さん、もう解決されてるのかもしれませんが、怒ってもいいのではないでしょうか?悔しくありませんか?
私は怒ってます!

SR9200を2002年5月に購入し、使用暦はまもなく二年になります。

掲示板を訪れたのはたまたま自分の使っている機種への評価が気になったからなのですが、皆さんの書き込みと同じような症状、修理結果の報告があったのに驚きました。

私も ああ・・・さんと同じように、海外にいる時に使えなくなり、大変不便を感じました。保険に入っていたものの、その煩雑さと日本へ製品を修理のために出す手続きの手間とその費用は、保険手続きを取るより帰国まで待った方が結局はいいと保険会社に言われ、帰国まで使用できないまま持って帰りました。

帰国後即修理に出し、3週間後に戻ってきたのが5ヶ月前ですが、最近また前回使えなくなる前に出ていた症状が見えるのです。
二回目、という方が多くいらっしゃいますが、皆さんは再修理に出されるのでしょうか?

ああ・・・さん、責めているのではないのです。もしそうお感じになったらお詫びします。同じ思いをされた方がいたので、悔しい!!と、憤りが再燃してしまいました。

書込番号:2766163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XD-H7310買いました。

2004/05/03 00:54(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-H7310

スレ主 YYjingさん
クチコミ投稿数:6件

kakaku.comでいろいろ参考にさせてもらったので、書き込みします。
最終的にSEIKOのSR-T5030と迷ったけれど、辞書の多彩さでこれに決めました。
とうとう、電子辞書は3つになってしまった。ほかにSEIKOのSR-V530(2週間ぐらい前に買った)、SONYのDD-IC550。SR-V530は最近のなので知っている人もいると思うけど、発音重視の超廉価版。辞書は申し訳程度についているといった感じの電子辞書、というより単語帳。これはこれで気に入っている。DD-IC550はもう売ってないけど手に納まるぐらいの小型縦型。例のジョグダイヤルが脇についていて操作感は抜群。英語用で中国語はない。
この前、上海に行ってから中国語に興味を持って勉強し始めたんだけれど、やはりちゃんとした辞書がいると思い物色していた。XD-H7310は買ってきたばっかり(6時間前)なので気が付いたことを2、3。
1.ヒストリーが辞書ごとというのはいただけない。思考は時系列なのだから。XD-H7300なら良いのかも。
2.カーソルキーとページ送りキーが左右に配置されているのはだめ。カーソルキーでかったるいときにページ送りキーを使うのだから、傍にないとわざわざ左手のお出ましか右手を左のほうに動かさなくてはならない。このとき画面から目線をキーのほうへ動かさなくてはならないじゃないか。
3.電池蓋についている足。携帯電子辞書なのだから3mm程度とはいえ、突起はないほうがいい。
ということでちょっと気になるけど使い続けようと思っています。

書込番号:2761723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つれづれに

2004/04/07 14:44(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-M6000

スレ主 さびえるさん

去年の夏ごろでしょうか、新宿西口のさくらやでポイント20%つきで、26000円で買いましたので、実質2万ちょい、でしょうか。仕事で使用していますが、一度検索したあとは片手でジャンプ機能を使って英和・和英・英英・類語にとべるのは極めて便利。飛行機、電車の中とかで重宝しています。カシオとは違い、最初の画面で下に訳の候補が出てくるのもよし。問題点は電池の寿命ぐらいでしょう。一日150〜200回ぐらいアクセスして3〜4ヶ月しか持ちません。単四一個だからしょうがないのか・・・。受験生にもお勧めです。訳はリーダーズで、語法はジーニアスで。

書込番号:2676168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日購入!

2004/02/07 01:30(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-V530

スレ主 やまとやさん

昨日、コジマで下見に行き,そのまま購入してしまいました。価格は    
14800円で消費税で15000円超えますが、きっちり15000円にしてもらうことが出来ました。
 普通の辞書は英語中国語そろっていますし,とっさのひとこと英会話の本も持っています。とっさのひとことのCDを買うか迷っていたわたしとしては,この電子辞書は最高です。
 しかも,中国語は広東語・台湾語の音声発音(一部)まであり,カタカナ読みとローマピンイン付きで,台湾に良く行くわたしにとって,旅行の必需品となりました。また,語学学習としても便利に活用出来そうです。
 これで海外の友人とのメールも、英語中国語で今までより、スピーディに行えそうです。

書込番号:2436438

ナイスクチコミ!0


返信する
謝謝マンさん

2004/02/25 18:58(1年以上前)

今、購入を考えている、38歳 会社員です。台湾に仕事で、年に2〜3回は行きます。長所と短所を、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:2514350

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまとやさん

2004/02/27 16:56(1年以上前)

長所&短所????
長所はご存じのことと思いますが、発音が出るということです。しかも、台湾語でもでる文章もあります。
 ただその言いたい文章までたどり付けるかが問題です。単語の辞書としては,物足りないと思います。グラマーなど検索出来ませんから。
 音声も出て、書き込み検索出来る優れものを希望するのであれば、値が張りますが、キャノンワードタンクV70お薦めです。

書込番号:2521424

ナイスクチコミ!0


yinfaさん

2004/04/06 22:16(1年以上前)

教えて下さい。本腰で北京語講座に通っている夫は、手書き入力に惹かれ第一段階としてキャノンV70を買いました。なるほど手書きは超ラクチンです。…で、私専用にお手軽な日中英辞書を探しています。北京語(つうか普通話)は旅行会話程度しか学んでいない私です。しかも香港在住なので普段の発音は広東語。書き言葉の参考用に欲しいので音声はこだわりません。やまとやのカキコで広東語や台湾語も一部出るとありますが、どの程度出ますか?

書込番号:2674003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検索時の「?*&」が便利ですね!

2004/04/03 23:36(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 マリーノ13さん

最近仕事の関係上、英語を読んだり書いたりすることが増えてきたため急遽電子辞書を買うことに!文例の多い「英活」の入っているのが欲しかったので、CASIOのXD-H9100と悩んだあげく、SR-T6700に決めてジョウ○○さんで\32000-で購入しました。しかも10%ポイントつけてもらった(^o^) 隣接する山○電気さんで値切って、その価格をジョウ○○さんに提示したら頑張ってくれました。
で、なんでSR-T6700にしたかというと、ライバルと比べてサイズが小さめで、ふたを開けやすかった点でした。それからなんと言ってもライバルと比べてその強力な検索機能にあります。
スペルがあやふやなときは、?や*を使って調べられるのは、使えば使うほど、その便利さを身にしみて感じます。「こんな連語使えるかな?」と思った時や、文例を探すときには&を使って複数の単語で検索できるのは本当に助かりますね。それから、購入時には、液晶傾いてないか確認させてもらって購入しましたよ!あとで気になるの嫌ですよね。皆さんの情報のおかげでいい買い物ができました。

書込番号:2663023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子辞書は目的で選びましょう♪

2004/04/03 16:06(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > XD-S4500

スレ主 やっぱこれかあ?さん

19000円でここで購入しました。最安値ですね。高1と高2の子供が家で使用しております。発音は良いと感じます。発音文字は14000字で少ないですが、現在中学では発音記号を学んでないので発音や発音記号を覚える人にはこのタイプが必要でしょう。私も聞くと意外な言葉があって、クイズでも出来ますよ。しかし、もっと専門な英語(但し、これ以上の機種では発音は無かったですが)の機種や、またはもっと沢山の辞書(僕はコレ以外は必要は感じないのですねど)が必要の方はそれらの機種が良いでしょう。またこの機種は、厚さが20mmくらいあり携帯性は××です。XD-L4600の方が薄くて良いでしょう。但し、XD−L4600も薄いだけで大きさは同じで重いです〜。ですからどちらにしても携帯性は×です。私のところでは家で使っていますので、同じなら安いほうが良いですよね。5〜6000円の差です。電子辞書は(pcも同じですが)壊れることもあるし、新しい機種がどんどんでますしね。カラ−が欲しいですよね。
もともと英語も辞書も、PC(インタ−ネット)でいくらでもひけますからね、購入する目的を良く絞って選択されると良いと思います。
では、

書込番号:2661494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング