電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めての電子辞書

2003/09/10 02:57(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-M670

初めて電子辞書を買いました。
何にもわからないので、英英がついてることと、値段が安いことを基準に選びました。
内容や性能はよくわかりませんが、思ったよりも使いやすいです。
ただ、液晶が見にくいように感じます。
光の反射の方向を常に意識しておかなければいけない感じです。
他の電子辞書でも同じなのでしょうか?

書込番号:1930003

ナイスクチコミ!0


返信する
うただひかる(本人)さん

2003/10/05 17:52(1年以上前)

蛍光灯下とかで見づらいですよね、PW-M670。
他に嫌なところは無かったのですが、それだけが我慢できなくなって
PW-S7000に買い換えてしまいました。同じメーカーでもかなり違います。
でもPW-M670の後継機(液晶がランクアップ)がもし発売されたら
また心が動くかも。。

書込番号:2003136

ナイスクチコミ!0


ダン野村さん

2003/12/27 15:47(1年以上前)

まさか本物じゃないよね?

書込番号:2277306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだすえに買いました

2003/12/24 11:34(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > PW-A8700

スレ主 えびっちゅさん

私は大学でジャーナルを読むのに、電子辞書が必要だと痛感しました。なぜなら、検索スピードが大きな専門用語の載った辞書を使って読むのと比べてみればわかります。専門用語の英語を必要とするヒトはリーダーズとリーダーズプラスが入っているものがおすすめです。それにコンテンツカードも入れてドイツ語もできちゃう!私には最高です。画面も大きいから、目が疲れないし。ただ、高いのが難点ですが、それだけ私は投資する価値があると思います。英語を勉強している今の私には十分です。英語以外の様々な辞書を必要とするヒトにはちょっと不満かも・・・?

書込番号:2266372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買って一ヶ月経ちました。

2003/08/26 16:03(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR9200

スレ主 まさと5909さん

まず選んだ理由ですがそれはコンサイス版のオックスフォード辞典でした。持っているアドバンストラーナーズで載っていない単語に時々出会いもどかしくてもっと語数の多いものをと考えこの機種を選びました。
 さて使い心地ですがどうもいまいちです。まず反応が遅いです。かなりイラつきます。それから私の持っているキャノンの英英辞典は見出し語が常に表示されていたので英和辞典へのジャンプが容易なのですがこの機種では見出し語を探してカーソルをあてなければなりません。また英英辞典で成句を見たいときには見出し語の最後の方までスクロールさせていかなければ見れません。英英辞典使用中は成句熟語キーはまったく何も仕事をしません。できることはスクロールだけです。これは非常につらいです。逆にリーダーズのときに成句があるときにはいくらスクロールしても現れません。今度は成句熟語キーを押さない限りは成句を表示してくれないのです。そしてその表示もまったくの別画面になってしまいますので非常にやりにくいです。せっかく大きな画面があるのにと思います。例文表示も別の画面になってしまい一体どこまでの例文がどこに書いてあるのか分からなくなります。
 良いところは文字サイズの切り替えがあるところです。これでスクロール作業が大幅に軽減化されます。英英辞典の方は書いてあることが簡潔ですので小さい文字を使っていれば何回もスクロールすることなく一番下の成句まで見ることができます。ほんとの辞書をそのまま使っているような感覚で使いやすいです。あとはなんと言っても収録辞書でしょう。コンサイス版のオックスフォード英英を搭載しているのはこの機種だけですから。
 コンサイス版の英英辞典ですがさすがに収録語数は多いです。ただ私の英語力ではちょっと使いづらいです。やっぱり英語の勉強にはアドバンストラーナーズ、難しい単語の意味を調べるにはコンサイス版という感じでしょうか。ちょっとしばらくは2つの電子辞書を使っていくようになりそうです。
 両方の英英辞典を搭載した機種が出るといいと思うのですが。

書込番号:1887618

ナイスクチコミ!0


返信する
From U.S.A.さん

2003/12/22 23:51(1年以上前)

まさと5909さんの書き込み とても参考になりました。
あなたが書き込みをしてから、4ヶ月経ちましたが、
理想の電子辞書は、発売されましたか?

今 セイコーSR9200が$165-で、売っているのですが、
買うか買わないか、悩んでいます。

書込番号:2260840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中国語学習歴9年ですが

2003/12/12 00:49(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T5030

スレ主 xiben72さん

ずっと気になっていたセイコーのT5030,今週とうとう購入しました。
これまで2年前に購入していたカシオの電子辞書を使っていましたが,それよりも断然大きいのでキーボードの入力が簡単で,英語の辞書も充実しているのは満足です。
が,検索をする最初の画面の3分の2が各辞書の名前が大きく出るのはどうかな,と思います。限られた大きさの画面にできるだけ多くの情報が見れるようにしてもらいたいものです。ちなみに以前のカシオはその部分に履歴が表示されていました。
中国語とっさのひとこと辞典で実際に会話に必要な言葉をしらべるかは,?ですが,暇なときに何気なく見るのは楽しいです。

なお,勉強するとき,中国語って英語ほど辞書に頼らないし,ピンインの正しい発音をマスターすることが重要です。初学者の方は,音声の出るキャノンの電子辞書のほうがよいかもしれません。キャノンの方を実際見たわけではないですが,ペンタッチ機能もあるので漢字のピンイン,部首の読み,画数,を考えなくても調べやすい点からも,学習を目的に中国語の電子辞書を選ぶのなら,セイコーよりキャノンの方がよいでしょう。

書込番号:2221734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。

2003/12/07 17:04(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-M5000

スレ主 エリンゴギさん

近所の電器屋で\20,200で購入しました。店頭でCASIOやSHARPの製品と比較したのですが、SEIKOのSR-Mシリーズはサイズが小さくて見易いという点で群を抜いていると思います。質感やボタンの感触もとても良いです。これから購入を考えている方は、店頭で触ってみることをおすすめします。きっと気に入りますよ。

書込番号:2205586

ナイスクチコミ!0


返信する
yucca1121さん

2003/12/08 21:06(1年以上前)

その値段、安くありません?ここのHPで載っている値段よりも・・・。
どこで買われたのかだいたいでも構わないので教えてくださーい!!!

書込番号:2209858

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリンゴギさん

2003/12/08 21:35(1年以上前)

仙台のベイシア電器という量販店で買いました。クリスマスセール中だったので安かったんです。物によっては価格.comよりも近所の電器屋の方が安いことも多いですよ。

書込番号:2209977

ナイスクチコミ!0


yucca1121さん

2003/12/09 21:23(1年以上前)

仙台ですか〜。ココで値段を確認して都内の大手電気屋さんに行ったら予想外に高くて・・・。よい買い物をしましたね!うらやましいな。
教えていただいてありがとうございました!!!

書込番号:2213691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すごくいいですよ。

2003/11/21 22:52(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-M4000

スレ主 にゃくさん

使い始めて1週間です。この電子手帳はほんと使い易いです。反応が早くすぐに表示される点は、ストレスを感じず済みます。(電器屋でいくつか試しましたが、これが一番快適でした。) 薄型で持ち運びも便利だし、デザインもいいと思います。これだけの機能で、値段もそれほど高くないし、超おすすめです。

書込番号:2149542

ナイスクチコミ!0


返信する
うたkeさん

2003/12/07 17:38(1年以上前)

同感です。現行のラインナップではSEIKOのSR-Mシリーズがダントツに良いね。

書込番号:2205711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング