電子辞書すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子辞書 のクチコミ掲示板

(15205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原ソフマップで中古を購入

2010/04/09 04:19(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-GF6500

クチコミ投稿数:36件

2010/4/8秋葉原のソフマップ「デジタルモバイル店」にて、中古品を12,380円で購入しました。保証書には、ヤマダ電機池袋店22.2.23の印が押してあり、私が思うにセール品が転売されたのではと勝手に推測しております。天板の保護シールも貼ったままですし、使用感はゼロに等しい程度の良さです。エネループもおまけについてましたが、充電器は別売りでしたw。タッチパネルに50音のキーボ−ド表示ができ、高齢の両親にも使いこなせるかもしれないと思い購入したしだいです。17時の時点であと3台くらい残っていたように思います。

書込番号:11207873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

R品が14800円

2010/03/27 08:16(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SF4800

クチコミ投稿数:5件

秋葉原の路上販売でR品が14800円で販売されています。おまけに純正ケースと受験生応援コンテンツももらえました。

書込番号:11146872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

凄いぞ!Nojima!

2010/03/07 07:32(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC910

スレ主 かぁくさん
クチコミ投稿数:23件

昨日(3/6)、ららぽーと横浜のNojimaで14,700円。

「この値段、絶対間違いですよね?」と確認しても「合っています」というので思わず買ってしまいました。安すぎです。
(確か)32,800円の値札の上に特価の値札で14,700円になっていました。
店員さんは札をめくりながらそれでも「大量に仕入れる事ができたのでこの価格で..」と、もうあとは「それなら買います!」って、慌てて買いました。超ラッキーでした。

隣のPW-GC610は確か29,000円位でしたから、あれは絶対に間違いだと思います。

書込番号:11046495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 飛鳥の部屋.com 

2010/06/20 06:24(1年以上前)

や・・やすすぎる・・・・

そりゃ完全に間違いでしょう!

もうけあるのかな?っていう値段ですね。

ちなみに現在、ビックカメラなら23500です。

書込番号:11519447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 日本総本店 価格情報

2010/02/25 22:21(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800

スレ主 jj1234さん
クチコミ投稿数:23件

本日26400円 ポイント10%で購入しました

ただヤマダ電機ではこの商品では延長保証はできませんでした。

メーカー保障1年のみ対応でした。

書込番号:10998429

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800

クチコミ投稿数:4件

息子が私立高校に合格し入学案内がきました。
学校指定物品(制服、体操着、教科書等)の案内があり、そのなかに指定ではないのですがお勧めとしてカシオの電子辞書AZ−AH1がありました。

はて、どんなタイプだろうかとカタログとカシオのHPを見てみましたが該当品がありません。どうしてだろうとネットで検索してみましたら何件があたりました。

どうも、教科書販売書店バージョンとしてXD−A4800の型番を変えて出しているようです。機能はスペック表示がないので明確では無いのですが同等品のようです。
違いは、在学期間(最長3年間)保証、キャリングケース付き、名前テープ付属、簡単ガイドがついてきます。
これだけついて、28,000円です。
ただし、学校説明会のあとの指定備品販売会のみの販売とのこと。

高校では電子辞書は必需品とのことでどうしようか迷ってましたが、3年保証とケースがついてこの価格なら納得です。色が選べるか不安ですが、値崩れがなければ販売会で購入しようと思ってます。

また、シャープも同様品があるようで、書店バージョンではPW−HC610ですがPW−GC610と同機種と記載されたHPがありました。

一般販売はしないようですが、新入学生のおられる方は一度教科書販売書店に聞いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:10934161

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/03/16 13:56(1年以上前)

高校入学が決まった息子にと、こちらで最安だった博多ボンバーで、XD-A4800を延長保証3年をつけて送料・手数料込みで26370円で購入後、書店をうろついていて「AZ-AH1」を見つけました。
ぐぅ〜たらさんがおっしゃるように学校・書店限定「電子辞書学校パック」と紹介されていて28000円でしたが、その書店では更に3月1日から4月30日まで、購入者全員に図書カード500円〜3000円がその場で当たるというオリジナル企画付きでした。
「書店パック」は白一色しかないようでした。
ウチではブルーを買いました。

書込番号:11093877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2010/03/17 17:05(1年以上前)

今年、子供が都立高校に入学予定です、丁度、この話題で話してました

教科書を供給している文具店でもカシオ AZ−AH1を販売しているようです

価格comの最安値が下がってきたのでどちらで買うか思案中です

http://homepage1.nifty.com/koto-stationers/sugiyamabungu.htm

書込番号:11099561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/03/17 17:16(1年以上前)

すみません、此方でした

http://homepage1.nifty.com/koto-stationers/chirashi.htm

書込番号:11099593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2010/03/20 04:47(1年以上前)

本日、愚息がなんとか受かった地元公立高校の学校説明会があり、行ってきました。
学校の教育方針と生活指導(男子の腰パン、女子のミニスカ)、田舎ですね、自転車通学の指導までありました。
そのあと、学用品の販売会。生徒数が200名。教科書から体操着、カッパ、柔道着まで平均5万円程度。約1000万が小一時間で飛び交ったんですから、すごかったですよ。

で、その中で電子手帳のパンフを配る数人の人々。「どうぞ」と渡されましたので「さきほどもらいました」と答えると、「いえ、メーカーが違いますので、どうぞ」
(~ヘ~)ウーン、聞きませんでしたけどカシオとシャープのメーカーの販売員さんに間違いないですね。
パンフは、ご案内しました教科書販売店さんバージョンの案内でした。
カシオは、特別価格28,000円で3年保証。ケース、名前シール、辞書活用ガイドブック、手書き部の保護シートのセットでした。
販売は教科書販売店の店頭にて、5月末まで可能です。でも、色はかずっち28号さんの情報のとおり白のみです。

わたしがご案内したときは最低価格が27,000円程度でしたので、教科書店バージョンは魅力でしたが、わっきーJrJrがおっしゃるように価格が24,000円を切るようになり、悩みますね。

でも、調べると長期保証に1,500円程度、ケースが1,500〜2,000円程度追加になり、合計で27,000円程度になるようです。

こうなると、見える店でちょっと高めで買うか。本体のみでネットで買うか悩みますよね。

ちなみに、パソコンが欲しい子供のためにジョーシン電機に行き、DX-A480の特別価格30,000円の前でこのことを話しましたら、あっさり5年保証、ケースを付けて28,000円で出してくれると承諾を得ました。言ってみるモンですね。

愚息は黒がお気に入りのようでジョーシン電機が現在有利です。

定員さん曰く5月になると値段がこなれるようですが、入学祝いが5月ではね。σ(^◇^;)

書込番号:11111767

ナイスクチコミ!4


達也_さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 達也の日記 

2010/03/20 13:44(1年以上前)

学校電子辞書特別販売のお知らせ

ウチでも娘が高校に通うので『学校電子辞書特別販売のお知らせ』というプリントをもらってきて、まず一番端に有った『カシオAZ−AH1』をググッてここの掲示板を発見しました。

各書き込みを拝読しまして、特にボッタクリというわけではなさそうなので一安心しましたが色が選べないとか、価格コムの最安値は少し下がってるとか(このカキコしてる現時点では送料込み23640円)、いろいろと悩みどころですね。

いずれにせよ電子辞書のみならず教科書代とか体操服とかン万円掛かるので少しでも節約できればとこれからまた色々ググッてみます。

書込番号:11113212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/03/20 18:39(1年以上前)

XD-A4800BU

セミハードケース

ブックカバータイプ

息子がセミハードケースよりブックカバータイプがいいと言うので、amazon.で送料なし1782円で購入、セットしました。
確認はしてませんが、学校パックのカバーはセミハードケースではないかと思うのですが…ぐぅ〜たらさん、どうでしたか?

書込番号:11114373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/03/25 18:34(1年以上前)

わっきーJrJrさん、呼びすてにしてしまいましたね。ごめんさい。m(_ _)m

かずっち28号さん、教科書書店バージョンの付属品はわかりません。
子供が黒がいいとの事で結局ジョーシン電機で購入しました。
色は黒、純正のハードケースと液晶保護パッド、5年保証。そして、辞書説明ガイドブックが付いていないとだだをこね2ギガのマイクロSDを付けてもらいました。(店員はケースは純正は許してくださいと言ってきましたが、教科書店のパンフを見せてガンとはね除けました(^0^*オッホホ)
これで、ぴったし28,000円。ここのところの値上がりを見るといい買い物をしたと思います。

それとわたしはアマゾンでエネループの充電セットを買いました。旧タイプですが、単3が4本と充電器セットで1,854円。
買って試しに使おうと使いかけの電池を入れましたが、すぐに消えてしまいました。どうも、消費電力は多いみたいですね。

教科書店バージョンの付属品はハードケースなんでしょうかね。
ブックタイプの方がかっこいいですが、うちの子は扱いが雑なのでハードケースにしました。
教科書店バージョンを買われた方がいましたら、情報をお願いします。

書込番号:11139604

ナイスクチコミ!4


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/27 22:19(1年以上前)

わたしも気になって、学校の教科書販売時に、書店の人に書店バージョンの在学3年保証と量販店の長期保証の違いを聞いてみました。

AZはメーカーが3年保証をつけるので無償修理回数に制限なし、量販店のXDはメーカー1年保証+販売店独自保証なので、一年以内はメーカーの無償修理、一年超は修理代金を販売店が負担するがその免除される修理代金に上限があるとのこと。

調べてみると、ビックカメラ.com「お買い上げ金額の80%を上回る税込修理金額となった場合は、代替品(同等品)を提供し、長期保証は終了となります。」、ジョーシンweb「長期修理保証の修理保証上限額は、商品の本体価格となります。」。

また、液晶割れのような無償保証にならないものでもAZはXDの半額ぐらいのようです。うちのボウズなら一回は割るような悪寒がするので悩みどころですw

書込番号:11150343

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「電子辞書」のクチコミ掲示板に
電子辞書を新規書き込み電子辞書をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング